【androp】開かれた扉の向こうに広が
る新世界 “闇”を描くことで見えて
くるものとは?

L→R 前田恭介(Ba)、内澤崇仁(Vo&Gu)、佐藤拓也(Gu&Key)、伊藤彬彦(Dr)

andropの新しい魅力が鮮やかに開花している最新アルバム『blue』。全メンバーが作詞作曲に携わり、多彩なサウンドと言葉を響かせる今作に込められているものとは? 制作エピソードも含めて4人に語ってもらった。
取材:田中 大

土台を作れた自負があるので、どんな方向に行っても大丈夫

自分たちで立ち上げた image worldからの最初の作品ですね。

佐藤

はい。image worldという自分たち主体の発表の場を今年の頭に立ち上げたわけですけど、そこからの第一弾です。今までだと、その時々にできた曲をレコーディングしていって、それが集まったものがアルバムとなることが多かったんです。でも、今回は作業に入る前の段階でいろいろ話し合ったというのが、これまでになかったことでした。

話し合いの中で、各メンバーが作詞や作曲をするアイデアも出てきたのですか?

佐藤

そうでしたね。“内澤くん以外が作詞や作曲をするのはどうなの?”って、わりとラフな感じでした。

前田

andropで自分の作った曲をやるというのは、あまり考えたことがなかったんだけど、自分自身では普段から曲を作っていたんです。だから、今回、その延長にandropが入ったということですね。

伊藤

今回、新しいことをやりたいという想いがあったので、ふたり(佐藤と前田)の曲も含めてデモを集めてみるというのに可能性を感じました。そういう中で、僕もひとつのトライとして作詞をするチャンスをもらったんです。

内澤

自分たちがいいと思えるものを、何かフィルターを通すことなく届けられる方法を探しながらやるようになっているのが、今のandropなんです。音楽に誠実に向き合うことを模索する中で、いろいろな試みをするようになりました。

制作のプロセスも変化しました?

内澤

変化しました。今回のアルバムはそれぞれの個を活かすためにも、時間をじっくりかけることが必要だと思っていましたから。メンバーそれぞれがいろいろ手を伸ばせるような流れを作れたらいいなと。だから、僕が作った曲に関しても1コーラスだけ持って行って、みんなで全体を考えたりもしましたね。あと、プロデューサーに入っていただいた曲もあります。時間がかかってもいいので、“みんなの意志で進む”ということをやりたかったんです。

andropとして今までやってきたことが揺るがずにあるからこそ、新しい一歩を踏み出せた面もあるんでしょうね。

内澤

そうだと思います。今までやってきた中でしっかりした土台を作れたという自負があるので、どんな方向に行っても大丈夫だという確信がありました。

リスナーとしても、さまざまな新鮮さに触れられるアルバムでした。まず、前田さんが作曲をした「Lost」は、柔らかな光があふれてくるようなサウンドが、とても心地良かったです。

前田

ありがとうございます。この曲はもともと昔付き合っていた女の子に対して書いたんです。みんなの音が加わったことによって、壮大なものになっていきました。自分だけではできない、バンドマジックのようなものを作りながら感じることができた曲ですね。

作詞は伊藤さんですが、前田さんと事前に話し合ったりはしたのでしょうか?

伊藤

もともと聞いていたイメージはありました。でも、曲としてはバンドのみんなのメッセージを込めたものにしたかったので、いろいろ膨らませていきましたね。初めて歌詞というものを書いたんですけど、メッセージを届ける相手を特定してしまったり、狭い範囲の対象に向けるようなものにするのは何かが違うなと。そして、内澤くんに歌ってもらうものとして完成させるのは、とても難しかったです。何度も書き直して内澤くんに送ってたんですけど、“歌い直しました”って、すぐに返ってくるんですよ。

内澤

朝の4時とかにね(笑)。

伊藤

そう(笑)。実際に歌ってみると言葉の印象が強すぎるものになることもあったので、いろいろな部分を考えるのが必要で。内澤くんには言葉の響きについても教えてもらったし、すごく勉強になりましたね。

前田さんもいろいろな発見があったのでは?

前田

はい。image worldを立ち上げて実際にスタートし始めたわけですけど、それはいろいろ苦労もあるし、自分たちがしっかりしなければいけないんだなというのを感じました。やっぱり誠実に生きて、しっかり責任を持ってやっていくというのが、いい曲につながることなんだなって。

なるほど。そして、佐藤さんが作曲をした「Kienai」も新鮮なサウンドでした。

佐藤

僕はandropに入る前にやっていたバンドで曲を書いていたんです。でも、andropに対して曲を書くっていう感覚がずっとなかったので、まず“どういうのを作ろう?”ということをいろいろ考えました。今までのandropは光を描くことが多かったんですけど、今回はその逆。“闇を描くことで逆に光も描けるんじゃないか?”という作品なので、それを踏まえつつも自分の中にあるものを素直に出したのが「Kienai」です。みんなで一緒にかたちにしていくというのが、すごく楽しかった。

ギターロックとしてのストレートな気持ち良さも感じました。ギターソロもカッコ良いですね。

佐藤

ありがとうございます(笑)。この曲と「Sunny day」は、プロデューサーとして岡野ハジメさんに入っていただきました。4人以外と曲に関しても一緒に話し合いながら作ったというのは初めてで。「Kienai」のこのギターサウンドの感じも、岡野さんと会話を重ねていく中で出てきたものです。ダイナソーJr.とか、あの辺のグランジの感じですね。

内澤

岡野さんに入ってもらったことで、この4人とはまた違う感覚の切り取り方や経験値を曲に反映していただくことができました。岡野さんはベーシストでもあるので、“前田くんの新しい引き出しが開いたぞ”というのも感じましたね。前田くん、岡野さんとずっと話をしてたよね?

前田

そうだね。技術的なことだけでなく、精神的なこともいろいろお話しさせてもらいました。「Sunny day」と「Kienai」のレコーディングで、今までの自分にはなかったものをいろいろ教えていただいたので、それは他の曲にも出ていると思います。

内澤

プロデューサーに入っていただくのは、いい経験になりました。また機会があれば、どなたかに入ってもらう作り方をやってみたいです。

アーティスト