【UNISON SQUARE GARDEN】


取材:高木智史

理屈じゃなく、魂を燃えたぎらせるような曲

「マスターボリューム」はこれまでの曲にないほどの重厚感があって、ヴォーカルと詞が荒々しい振っ切れた曲ですね。

田淵

歌詞に“かっ飛ばしてやりたい”っていう気持ちが表れているんですけど、それがメジャーに出て、始めの頃に出せるものとしてはいいかなと。初々しさの中にも野心が感じられるというか。

鈴木

自分とか周りの環境に対する怒りがあって、それをぶち破ってやろうっていう意志を曲から感じたので、それをドラムを通じて表現しました。

斎藤

“今のUNISON SQUARE GARDENが持っている勢いをロックシーンのど真ん中でぶちまけてやろうぜ!”っていうのがテーマとしてありました。理屈じゃなく、魂を燃えたぎらせるような曲になればと思って。なので、どういう音色やプレイが心に響くかを考えましたね。歌は3人が鳴らす音に一本、串をドーンと刺すみたいなものじゃなきゃいけないし、聴き手に一番届くものじゃなきゃいけない。そんな試行錯誤がいろいろありましたけど、要は自分に一番グッとくるものを提示することが、聴く人にとっても何かを伝えられるんじゃないかって。とにかく自分に向き合って作りました。

田淵

導かれるままに3人が良いものにしようっていう思いが形になったんだと思います。意識せず、感覚でできることが素晴らしいことだと思うんです。

曲はトータルで3分台と、ユニゾン史上最速の曲なのでは?

斎藤

そうですね。爆発力に懸ける曲なんでね。ライヴでも“「マスターボリューム」をやってる瞬間のユニゾンはなんかすごかった!”みたいな印象が与えられたら、この曲にとって一番良いかなと。曲が短い分、一瞬に込める意味合いも自分たちで強く見えるだろうし。

2曲目の「一人思うは雨の中」は対極的なバラードですね。

斎藤

音に関しては、後味の良さにすごくこだわりましたね。アウトロのところにギターが何本も重なっているんですけど、こういう内省的な歌詞だからこそ、歌だったり演奏で後味良くしたいなと。それはなんで僕がバンドをやってるかっていうところまで立ち返っちゃうんですけど、ただ自分の中の不平不満をぶちまけて“あ~、すっきりした”じゃなくて、自分が歌うことで…陳腐な言い方かもしれないですけど、夢を与えられたらなと。その思いがアウトロの後味の良さに込められていて、もう一度聴きたいなって思ってもらいたいんですよね。

鈴木

この曲は聴きながら悲しい気持ちになってくるんですけど、でもその先で頑張ろって思いも出てくるし…ダメだって思ったり、寂しい気持ちになったり、曲が進むにつれて主人公のいろいろな感情が出てくるんですよね。僕もその感じた気持ちを抱いて、そのままシンプルに叩いています。

田淵

実は考えた方によっては1曲目も2曲目も主人公が一緒だと考えることもできると思うんです。だから並べてみて、作った時に同じことを考えてたんだなって。随分前に作った曲ですけど、それをシングルとして出すということは今、その曲のような気持ちなんだなと思うので、今のユニゾンのタイムリーな曲ですね。

「スノウリバース」は、かなり昔からあった曲ですよね。

斎藤

4年前からあった曲ですけど、今でも自分たちの旬な気持ちでやれるなと思ったので入れました。

今作も3曲入りで、それぞれ毛色の違う曲が並んでいますね。

斎藤

それぞれの曲が一番輝く配分を考えて、かつ自分たちがやりたかった曲、楽しめる曲を集めたら、この3曲になりましたね。

UNISON SQUARE GARDEN

ユニゾン・スクエア・ガーデン:2004年に結成。05年のデモCD『流星行路』のリリースを皮切りに、東京・下北沢を拠点としたライヴ活動を行なう。自主企画イベントやライヴ会場での手売りCDなどを通して、着実に名を広め、08年に1stシングル「センチメンタルピリオド」でメジャーデビュー。透明感にあふれながらも個性的なトゲを持つヴォーカル、エッジが効いたコンビネーション抜群のバンドアンサンブル、キャッチーなメロディー、鮮烈なライヴパフォーマンスで右肩上がりにセールスと動員を伸ばす。15年7月、結成10周年を記念したアルバム『DUGOUT ACCIDENT』をリリース。同月には、初の日本武道館での単独公演を開催した。

アーティスト