J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。...
J-ROCKに関する 65549件の記事
- OKMusic編集部2008年01月17日
- OKMusic編集部2008年01月17日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月16日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月15日
- OKMusic編集部2008年01月14日
- OKMusic編集部2008年01月14日
J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。ドラマやアニメ等のタイアップで「B’z」「T-BOLAN」「WANDS」がミリオンセラーを連発し、「Mr.Children」「スピッツ」が国民的バンドとして支持を得るなど、“J-ROCK”は“J-POP”とは異なるジャンルへと成長し、その呼称も歴史を遡って日本のロック全般を指す言葉として定着していく。その後も「GLAY」「L'Arc〜en〜Ciel」をはじめ、さまざまなロックバンドがヒットチャートに名を連ねるようになる中、シーン的にも「ヴィジュアル系」「AIR JAM」「青春パンク」「フェス系バンド」など大小さまざまなムーブメントを生みながら、今なお独自の進化を見せている。
新着
- 宮沢氷魚×小西桜子、恋のもどかしさを写したカットを一挙解禁 映画『はざまに生きる、春』場面写真8点
- nyamura、1stシングル「はーどもーどかのじょ」リリース
- 『終末のワルキューレII』第3弾PVを公開 カートゥーンネットワークにて1期一挙放送
- 白井悠介、声優デビュー11周年記念アルバムを引っさげて開始したスペシャルイベントが大盛況
- 即完売につき増席!『RIZIN LANDMARK』のアウトレット席・SRS席を3/26に緊急販売
- 『シン・仮面ライダー』本編から「幕前/第1幕クモオーグ編」のノーカットTV放送が決定
- CVLTE、新曲「hellsong. (let it in)」の配信リリースと新アー写を発表。「tokyo insomnia.」のライブ映像を本日より期間限定公開。
- 内田雄馬、“Salt”と”Sugar”に扮した新曲「Salt & Sugar」のMVを公開
- SOMAOTAら擁するエクスペリメンタル・シェアハウス・バンド、DUCK HOUSE始動
- 玉城ティナ、葉山奨之、津田健次郎ら10名が語るグザヴィエ・ドラン新作 『ロリエ・ゴドローと、あの夜のこと』へのコメントが到着
- ゴスペラーズ、全国31都市33公演の全国ツアー開催を発表
- IVVY 攻めの姿勢で挑んだ7人体制初のアルバム『MONS7ER』、メンバーそれぞれの推し曲とは?