J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。...
J-ROCKに関する 65342件の記事
- OKMusic編集部2008年03月14日
- OKMusic編集部2008年03月14日
- OKMusic編集部2008年03月13日
- OKMusic編集部2008年03月13日
- OKMusic編集部2008年03月13日
- OKMusic編集部2008年03月13日
- OKMusic編集部2008年03月13日
- OKMusic編集部2008年03月13日
- OKMusic編集部2008年03月13日
- OKMusic編集部2008年03月13日
- OKMusic編集部2008年03月13日
- OKMusic編集部2008年03月12日
- OKMusic編集部2008年03月12日
- OKMusic編集部2008年03月12日
- OKMusic編集部2008年03月12日
- OKMusic編集部2008年03月12日
- OKMusic編集部2008年03月12日
- OKMusic編集部2008年03月12日
- OKMusic編集部2008年03月12日
- OKMusic編集部2008年03月12日
J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。ドラマやアニメ等のタイアップで「B’z」「T-BOLAN」「WANDS」がミリオンセラーを連発し、「Mr.Children」「スピッツ」が国民的バンドとして支持を得るなど、“J-ROCK”は“J-POP”とは異なるジャンルへと成長し、その呼称も歴史を遡って日本のロック全般を指す言葉として定着していく。その後も「GLAY」「L'Arc〜en〜Ciel」をはじめ、さまざまなロックバンドがヒットチャートに名を連ねるようになる中、シーン的にも「ヴィジュアル系」「AIR JAM」「青春パンク」「フェス系バンド」など大小さまざまなムーブメントを生みながら、今なお独自の進化を見せている。
新着
- 相葉裕樹「一ヶ月歌い続けてきた歌をようやく披露できます」~オフ・ブロードウェイミュージカル『Ordinary Days』が開幕
- 舞台『吸血鬼すぐ死ぬ』ドラルク役は山本一慶、ロナルド役は鈴木裕樹に決定 ティザービジュアルや公演情報も解禁
- Omoinotake、Cody・Lee(李)、Tele、羊文学、フレデリック、Lucky Kilimanjaro、WurtSの7組が『FM802 Rockin’Radio!』に出演決定
- アニメ『星屑テレパス』ティザービジュアル解禁 2023年の放送が決定 監督からのコメント到着
- 劇場アニメ『らくだい魔女 フウカと闇の魔女』新規メインビジュアルを公開 制作陣からのコメントも到着
- BBHF、"皮肉"をキーワードに制作した3rdデジタルEP『4PIES』を3月にリリース決定 収録曲「メガフォン」先行配信も
- 兵庫の野外フェス『ONE MUSIC CAMP 2023』開催決定
- 【放送40周年記念】アニメ『キン肉マン』主題歌集の発売が決定 『キン肉マンII世』の劇場版主題歌まで全17曲を収録
- 【神はサイコロを振らない】『Zepp Tour 2023「雪融けを願う飛行船」』2023年2月5日 at Zepp Haneda(TOKYO)
- As Alliance、シングル「Clearer」配信リリース&リリースライブも実施
- 【上坂すみれ】ボリューミーかつ色合いの違う3曲が集まったシングルになった
- 青山吉能のメジャー1stアルバムのタイトルが『la valigia』に決定 収録楽曲をはじめとした詳細情報を解禁