あいみょん「愛の花」歌詞の意味は?朝ドラ「らんまん」の主題歌を徹底考察!

あいみょん「愛の花」歌詞の意味は?朝ドラ「らんまん」の主題歌を徹底考察!

あいみょん「愛の花」歌詞の意味は?
朝ドラ「らんまん」の主題歌を徹底考
察!

NHK連続テレビ小説「らんまん」主題歌

2023年4月に放送が始まったNHK連続テレビ小説『らんまん』。
高知出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルにした物語で、愛する植物のために一心に人生を突き進む主人公・槙野万太郎(神木隆之介)とその妻・寿恵子(浜辺美波)の生涯が描かれます。
そんな『らんまん』の主題歌が、同年4月5日に先行配信されたあいみょん『愛の花』。
▲あいみょん-愛の花【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
2022年3月にはNHK「18祭」で『双葉』を披露し、18歳世代の人生の岐路を彩ったあいみょん。
『愛の花』の作詞作曲については「ただひたすらに愛する力を持つ、そんな主人公や主人公の奥さんと向き合いながら制作した」と語っています。
「愛する力」が綴られた『愛の花』の歌詞には、果たしてどのような想いが込められているのでしょうか。
愛を捧げ、夢を託す
今回の考察では「亡くなった妻が空から夫(や子ども)を見守っている」という状況を想定してみました。
『らんまん』の今後の展開は定かではありませんが、モデルとなった牧野博士の妻・壽衛子(すえこ)夫人は、博士が66歳のときに逝去されたそうです。
この事実を踏まえ、ここでは先立った壽衛子夫人の視点をイメージしながら『愛の花』の歌詞を解釈してみたいと思います。
まずは1番の歌詞を見てみましょう。
愛の花 歌詞 「あいみょん」
https://utaten.com/lyric/mi23032729
「愛」というものは簡単に説明できるものではありません。
そんな「言葉足らずの愛」を、残された家族に届けたいという想いが垣間見える冒頭です。
続く歌詞は「私は決して今を 今を憎んではいない」。
説明が難しい「愛」ですが、今この瞬間に憎しみがないということは愛があることの裏返しかもしれません。
先立った妻が穏やかな気持ちで夫や子どもたちを見守っているように感じられますね。
次の歌詞を見てみましょう。
愛の花 歌詞 「あいみょん」
https://utaten.com/lyric/mi23032729
空を濁す「歪んだ雲」は、天国の妻と残された夫を隔てる雨雲だと解釈できます。
雲に遮られている間は地上の生活が見えず、彼のそばにいた存命中の日々を思い出すことしかできないのかもしれませんね。
ちなみに壽衛子夫人は、苦しい生活の中でも夫が研究に打ち込めるよう献身的にサポートしていたそうです。
また「牧野植物園」という植物標本館の設立を夢見ていたとも言われています(のちに牧野植物園は実際に開園されました)。
「私の夢は全て 全て置いてきたの」というフレーズは、立派な植物園をつくるという夢を夫に託したという意味合いなのかもしれません。
残された博士の爽やかな愛
続いて、2番の歌詞を見ていきます。
愛の花 歌詞 「あいみょん」
https://utaten.com/lyric/mi23032729
最愛の人の温もりを恋しく思っているような描写ですね。
「恋に焦がれた人」が「天の上」にいるということは、ここでの視点は残された夫(牧野博士)の方だと解釈できます。
「また妻に会い、その手に触れたい」と願う「あの場所」については、出会った場所や思い出の土地、遠い故郷など、さまざまな想像が広げられそうです。
恋焦がれた相手を静かに想いながら、歌詞は続きます。
愛の花 歌詞 「あいみょん」
https://utaten.com/lyric/mi23032729
「緑ゆれてる」は、草木が風にそよいでいるようなイメージでしょうか。
夫人が亡くなった後もひた向きに植物と向き合う牧野博士の姿が目に浮かぶようです。
「貴方の声が聴こえた気がする」からは、天国の妻と同様、残された彼自身もパートナーのことを心から愛していることが爽やかに伝わってきますね。
心で繋がる家族
次に、Cメロの歌詞を考察します。
愛の花 歌詞 「あいみょん」
https://utaten.com/lyric/mi23032729
「木漏れ日」は、樹木と太陽があって初めて成立する光です。
樹木が牧野博士、太陽が壽衛子夫人の象徴だとすれば、「木漏れ日」は彼らの子どもたちの比喩なのかもしれません(実際、二人はたくさんの子どもに恵まれました)。
そう考えると「木漏れ日と笑う」からは、博士と子どもたちが笑い合っている情景がイメージできますね。
一方、続く歌詞は「大切な人を失う未来なんてこないで?」。
妻を失った夫、母を失った子どもたち。
そんな彼らにこれ以上つらい別れは経験させたくないという主人公の願いでしょうか。
また語尾に「?」があることから、そう願いつつも先立った現状の寂しさが込み上げ、どこか葛藤している空気感も読み取れます。
幸せに生き続けてほしい気持ちと、早くこちらに来てほしい寂しさが入り混じっているかのようです。
切ない心情が垣間見えるなか、歌詞は続きます。
愛の花 歌詞 「あいみょん」
https://utaten.com/lyric/mi23032729
雲が互いの世界を分かつことがあっても「愛を胸に祈るわ」。
残された家族の幸福を切に願うような一節です。
互いの距離が離れていても、きっと家族は心で繋がっているのでしょう。
また「貴方に刺さる雨」は、夢を阻もうとする苦難や障壁のことだと考えられます。
そんな「雨」が「風になり 夢を呼び 光になる」というのは、苦境をバネにして走り続け、1つまた1つと夢をえ、未来の誰かの道しるべになるということを表しているのではないでしょうか。
最愛の人をいつまでも応援し、愛し続けようとする強い想いが感じられますね。
幸せいっぱいの笑顔を
最後に、終盤の歌詞を見ていきましょう。
ラストのサビでは1番と2番のサビが繰り返されます。
まずは1番のサビです。
愛の花 歌詞 「あいみょん」
https://utaten.com/lyric/mi23032729
天国にいる妻の視点だと、「愛を伝える」という行為は「空から太陽の光を送り届ける」ようなイメージでしょうか。
とても暖かく、優しい気持ちになるフレーズですね。
また、後半では「涙」が印象的に描写されています。
涙が「明日の為」であり「新しい花の種」であるというのは、いかなる悲しみや苦しみも成長の糧になるという意味に解釈できそうです。
雨が植物の成長を助けるように、きっと「涙」も人を成長させるのでしょう。
次に、2番のサビです。
愛の花 歌詞 「あいみょん」
https://utaten.com/lyric/mi23032729
「逢いに来て欲しい」は、ふとしたときに思い出して空を見上げてほしいといったニュアンスでしょうか。
先立った者のピュアな心情が伝わってきます。
そして続く歌詞は「涙は枯れないわ」。
「涙は枯れないんだから、たくさん泣いて成長してほしい」と、残された者たちの夢の実現を願っているかのようです。
締めの「明日へと繋がる輪」は、「涙を流す局面に何度ぶつかっても、人生は続いていくのだ」という真理のようなものを表しているのかもしれません。
ここでの「涙」も、絶えず天地を循環する雨に重なりますね。
天高くから家族を見守る壽衛子夫人。
その穏やかさや優しさが染み渡ったところで、最後の歌詞です。
愛の花 歌詞 「あいみょん」
https://utaten.com/lyric/mi23032729
ここまでの考察を総合すると、「愛」は「植物を優しく包み込む陽光」のようなイメージだと仮定できます。
うまく定義できない「愛」を、そして「愛の花」を、貴方へ。
花が咲くことは、人が笑うことに通底します。
これを踏まえると「愛の花」は、陽光に包まれた花のような幸せいっぱいの笑顔のことだと解釈できそうです。
「木漏れ日」と笑う博士を遠くから見守る壽衛子夫人。
残された家族の笑顔こそ、彼女が何よりも咲かせたい『愛の花』なのかもしれませんね。
「らんまん」と咲き誇れ!愛の花!
今回は、あいみょん『愛の花』の歌詞の意味を考察しました。
1つ1つの言葉はやさしいものでしたが、立ち止まって考えてみると面白い発見ができる趣深い歌詞でしたね。
冒頭で取り上げた「愛する力」もじんわり伝わってくる1曲だったのではないでしょうか。
今回は壽衛子夫人の視点をメインに考察を進めましたが、奥行きのある歌詞にはまだまだ別の可能性が眠っていそうです。
今後の『らんまん』のストーリーによっても、解釈の余地は広がっていくでしょう。
ドラマの展開に注目しつつ、これからも『愛の花』のイメージをゆっくりと育んでいきたいですね。

アーティスト

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着