L→R さいとー(Dr)、かずき(Gu)、向後雅貴(Vo&Gu)、SHAKE(Ba)

L→R さいとー(Dr)、かずき(Gu)、向後雅貴(Vo&Gu)、SHAKE(Ba)

【鳩とスパイス インタビュー】
活動はこれからどんどん広く、
さらに精力的になっていく

「それは銀河鉄道にて」は
サビのメロと歌詞が同時に出てきた

そんな曲作りも含め、今回のシングルの3曲について聞かせてください。表題曲の「それは銀河鉄道にて」は新たな一歩に相応しい曲だと思うのですが、初の全国流通盤の表題曲にするつもりで作ったのですか?

向後
するつもりで作ってはいないです(笑)。たくさん曲は作っていたんですけど、作っている時は全国流通の話は決まっていなかったんですよ。そんな時、「それは銀河鉄道にて」のサビ頭のメロディーと歌詞が同時に出てきたんです。僕の場合、そういう曲っていい曲になることが多くて。この曲もやってくれるんじゃないかという自信はあります。レコーディングを終えて、完成した音源を聴いた時、全員一致で表題曲は「それは銀河鉄道にて」だってなったんですが、正直言って2曲目の「ワンデーユートピア」も表題曲にしてもいいと思える自信作だったから、先行配信という冠を被せてあげました。結果、3曲目の「幸福に妥協はいらない」だけちょっと脇役扱いになっちゃってるんですけど(笑)、他の2曲に負けないポテンシャルを秘めていると思います。

「それは銀河鉄道にて」は全員の演奏からも新たな代表曲にしようという意気込みが感じられますが、アレンジはどんなふうに?

向後
3人にデモを渡す時に曲のイメージを伝えることもあるんですけど、この曲はほとんど何も言ってないよね?
SHAKE
なかったね。4人でアレンジをどんどん進めていったらこうなったという感じなので、みんなの中に共通のビジョンがあったんだと思います。鳩スパの中ではスタンダードというか、聴きやすい曲だと思うんですよ。むしろ、「ワンデーユートピア」のほうが演奏面ではいろいろテクニカルなことをやっているんです。だから、聴きやすいポップな曲を自分は意識してました。やることはやるけど、やりすぎないようにシンプルにと考えてましたね。
さいとー
そうですね。ドラムは本当に引き算しかしてないです。疾走感はあるけど、重みのあるものにしたくて。サオ隊のふたりが難しいことをやるんで、それ以上にドラムを難しくしてしまうとゴチャゴチャしているように聴こえるんですよ。それはそれでいいんですけど、その美学は「ワンデーユートピア」に入っているので、「それは銀河鉄道にて」はメロディーと流れるリズムに乗ってほしくて、あえてフィルはほとんど入れなかったです。

確かにラスサビの頭でスネアロールが入るぐらいですね。

さいとー
そうですね。あとはずっとビートだけ。そのビートももらったデモよりも簡単にしているので、聴きやすいし、ノリやすいと思います。

かずきさんのギターはイントロのリフのみならず、歌の裏でもリードフレーズを弾き続けていますね。

かずき
でも、僕もSHAKEと同じ考えで、この曲はヴォーカルを生かす曲だと思って、そんなに弾かないようにしたんですけど、結局、少し弾きすぎちゃいましたね(笑)。それでも結構抑えて、ヴォーカルラインを一番大事にフレーズは作りました。

ギターソロの直後のパートにはリードベースっぽいフレーズが入っていますね。

SHAKE
デモには全然入ってなかったんですけど、入れさせてもらいました。個人的にはフレーズが動くメロディアスなベースを弾きたいんですよ。なので、入れられそうな時は“弾かせてほしい”と言うんですけど、確かデモにはきれいなアルペジオが入ってましたね。それをこんな感じにしちゃったね。
向後
カッコ良いからいいんじゃない?

入れて良かったと思いますよ。イントロでも動くフレーズを弾いていますね?

SHAKE
そうですね。動きたがりなんで(笑)。曲にもよるんですけど、この曲はああいう動き方をしたほうが映えるし、ドラマチックにもなると思ったので、悩んだ末に動こうと思いました。

疾走感のある演奏がアウトロではハチロクのリズムになって、余韻を残すところも面白いです。

向後
あれはデモの段階からありました。“銀河鉄道”っていうちょっとファンタジーっぽい感じを音楽でどう表現するかってところで、童話っぽい雰囲気で終わらせたら楽曲としては最終的にきれいにまとまるんじゃないかと考えたんです。

ところで、この曲の歌詞では銀河鉄道を人生に見立てていると思うのですが、銀河鉄道というモチーフはどんなきっかけで思いついたのですか?

向後
さっきメロディーと歌詞が同時に出てきたとお話しましたけど、その時、もう乗っていたんですよ。“銀河鉄道”という言葉が。《銀河鉄道は君を乗せて》という歌詞がメロと一緒に最初から出てきて、そこから“銀河鉄道って何だろう?”と自分の中で歌詞のイメージを作っていったんです。銀河鉄道って実在しないものだけど、鉄道って言ったら起点と終点があるじゃないですか。“それって何かの始まりと終わりだよな”って思ったんですよ。それは人生かもしれないし、もしかしたら学生時代かもしれないし、何かの終わりが何かの始まりになってというふうにイメージを膨らませながら歌詞を書いていったんです。

宮沢賢治のファンではないのですか?

向後
一度読んだことはあるんですけど、ファンではないです。でも、なぜかひと言目で歌ったのが《銀河鉄道は君を乗せて》だったんです

そういう瞬間をキャッチして、曲に作り上げるのがソングライターとしての閃きというか、才能なんでしょうね。

向後
一緒にパッと出てきたものって極力使いたいんですよ。“たぶんそれが一番相応しいかたちなんだろうな”っていうくらい自分の中ですっぽりハマったんで、そのまま使おうと思って、そこからイメージを広げていきました。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着