L→R 田中そら(Ba)、佐藤 赳(Vo&Gu)、安藤太一(Gu&Cho)、伊藤克起(Dr)

L→R 田中そら(Ba)、佐藤 赳(Vo&Gu)、安藤太一(Gu&Cho)、伊藤克起(Dr)

【kobore インタビュー】
“何かを抱きしめる”という表現が、
この作品には詰まっている気がした

メジャー3rdアルバムとなる『HUG』は汗だくのパンキッシュな曲調からしっとり聴かせるものもあり、さらにリスナーをあっと驚かせるような新境地ナンバーも収録。従来の“らしさ”を存分に突きつける一方、バンドとして鮮やかな成長を刻みつけた傑作について、佐藤 赳(Vo&Gu)と田中そら(Ba)に訊く!

“これ、koboreでやっていいのか?”
という話も出た

今作はライヴ感がありつつ、曲調の幅をグッと広げた聴かせる楽曲もあって素晴らしい作品ですね。

佐藤
コロナ禍が終わることを見据えた上で、自分たちがやりたいことをさらに上乗せしつつ、よりライヴハウスをイメージした曲を詰め込めたと思います。泥臭さだったり、サウンドも着飾らないストレートな曲もありますからね。ライヴハウスに寄り添える曲が集まったかなと。

今考えるライヴハウスに寄り添える曲とは?

佐藤
コロナ禍でもツアーをめちゃくちゃ回ったんですよ。当たり前だったものが戻ってくるだけの話だけど、それまでに3年かかったし、その流れの中でkoboreが受け取ったものが昇華されていると思いますね。

田中さんはどうですか?

田中
物事に対する考えが保守的なので、求められているものに応えたい気持ちが個人的に強くて。でも、制作するにつれて、自分にとって刺激が足りなかったから、自分発信の曲はびっくりさせちゃうものもあるかなと。その反応が見てみたいという好奇心のほうが大きくなりました。

田中さん作曲でびっくりさせちゃう曲というのは?

田中
「雨恋 feat. ちとせみな」です。デモの段階でメンバーに渡したんですけど、“これ、koboreでやっていいのか?”という話も出たんです。僕もそう思いながら提出したし、全然やってこなかったジャンルだから、僕の勝手な予想ですけど、お客さんは受け入れてくれないかもしれないと思ったんです。それだと、求められているものに応えたい気持ちとは真逆だけど、最終的に好きになってくれるだろうと思って制作を進めました。

koboreはもともとパンクと歌モノ/ポップの両面を兼ね備えたバンドで、そのポップな側面を突き詰めた曲調でしっくりハマッていますけどね。

佐藤
僕もそう思います。koboreに合うかどうかじゃなく、曲がいいかどうかで判断するほうなので、僕的には“やったらいいんじゃない?”って。挑戦を諦めたらこの曲はなかったことになるから、やって良かったです。

この曲はシティポップ調ですね。

田中
そのつもりで作りました。こういう軽快なノリの曲が一時期に流行っていたし、ループした展開を広げていく曲が個人的にも好きで。でも、全部似ているんですよ。こういうタイプのものがkoboreにあったら演奏も楽しそうだと思ったんですけど、似ているのが嫌だったから、途中でガラッと雰囲気を変えたくて、最終的に今のかたちになりました。ループする軽快なノリをどこかで終わらせて、新しい展開をぶっ込みたくて。

ちとせみなさんを迎えてますが、これは最初からあったアイディアですか?

田中
いえ、最初は赳だけのつもりでした。作っていくうちに“女性ヴォーカルがいたらどうなるんだろう?”と思って、レコーディング半ばにレーベルに相談して、急きょお誘いして歌ってもらったんです。
佐藤
シティポップを想像して聴く人にはしっとりしたほうが良かったかもしれないけど、僕は自分の歌い方でやりました。ちとせみなさんの歌声が出てくることで、それがいい意味でひっくり返るから。リスペクトしている人と一緒に歌えたのはいい経験でした。もうひとりヴォーカルが入ることで印象は180度変わるし、そういう役割を歌は担っているんだなと。自分らしい声を持つことが大事なんだなと。

確かに。今までkoboreを聴いていなかった人にも刺さる曲だと思います。この曲と「もういちど生まれる」でアレンジに森川祐樹さんを迎えているのは?

田中
アレンジャーさんにお願いしたのは好奇心と、音楽家の端くれとして一緒に曲を作ってみたいという想いがあって。この4人でアルバムを3枚出してきたから、そろそろお願いしてもいいかなと。一番勉強になったのはメロディーに対するコード進行ですかね。僕がふたつ思いついたら、3つ、4つ浮かぶ方なので。

「もういちど生まれる」は展開も凝っている一方で、メロディーの美しさが際立っていて。

田中
メロディーを引き立たせるアプローチを裏でずっとしてくれていたんですよ。アレンジャーの方も“メロディーをちゃんと活かしましょう”と言ってくれたから、さすがだなと。今後の自分とってプラスになりました。

あと、鍵盤やストリングス、ホーンもアレンジャーさんが入ったことが大きいんですか?

田中
大きいですね。メンバー4人ではできなかったです。この4人でもそれなりにいい曲にすることはできたけど、ストリングスやホーンを抜きにしても、細かいところまで気配りしてくれて、出来上がった曲を聴いて感動しましたからね。
L→R 田中そら(Ba)、佐藤 赳(Vo&Gu)、安藤太一(Gu&Cho)、伊藤克起(Dr)
アルバム『HUG』

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着