ROTH BART BARON、“夏の熊フェス”
第4弾 『BEAR NIGHT 4』日比谷野音
にて開催
ROTH BART BARONが主催イベント『BEAR NIGHT 4』を東京・日比谷公園野外大音楽堂にて7月16日(日)に開催することが発表された。
2016年にOAUからMartin Johnson(vln.)をバンド・ゲストに迎え、東京・恵比寿LIQUIDROOMにて初開催された本イベント。第2回は2021年、アイナ・ジ・エンドや原田郁子(clammbon)らをゲストに新木場STUDIO COASTにて開催。第3回となった昨年は中村佳穂や角舘健悟(Yogee New Waves)をゲストに、日比谷野音にて開催され、バンド・コミュニティ「PALACE」による会場装飾、FUN-ZINEがなんと無料で配布された。
今回のキービジュアルはベルリンのグラフィック・アーティスト、 Claudia Schramke(https://www.instagram.com/claudiaschramke/) が担当。果たして4度目の開催となる今回はどのような企画となるのか。続報を楽しみに待とう。
【イベント情報】
2016年にOAUからMartin Johnson(vln.)をバンド・ゲストに迎え、東京・恵比寿LIQUIDROOMにて初開催された本イベント。第2回は2021年、アイナ・ジ・エンドや原田郁子(clammbon)らをゲストに新木場STUDIO COASTにて開催。第3回となった昨年は中村佳穂や角舘健悟(Yogee New Waves)をゲストに、日比谷野音にて開催され、バンド・コミュニティ「PALACE」による会場装飾、FUN-ZINEがなんと無料で配布された。
今回のキービジュアルはベルリンのグラフィック・アーティスト、 Claudia Schramke(https://www.instagram.com/claudiaschramke/) が担当。果たして4度目の開催となる今回はどのような企画となるのか。続報を楽しみに待とう。
【イベント情報】

ROTH BART BARON “BEAR NIGHT 4”
日時:2023年7月16日(日) OPEN 17:00 / START 18:00 / END 20:15
会場:東京・日比谷公園野外大音楽堂
料金:一般 ¥7,700 / 学生 ¥3,300
出演:
ROTH BART BARON
[Member]
三船 雅也 (vo/gt)
西池 達也 (key)
岡田 拓郎 (gt)
ザック クロクサル (ba)
工藤 明 (dr)
竹内 悠馬 (tp)
大田垣 正信 (tb)
……and more!
Key Visual: Claudia Schramke(https://www.instagram.com/claudiaschramke/)
Katakana:クラウディア・シュラムケ
※椅子・自由席
※小学生以下1名同行無料
※学生チケットは入場時に要学生証提示
・チケット
オフィシャル1次先行(ぴあ)(https://w.pia.jp/t/rbb-bn4/) :3月10日(金)21:00~3月21日(火・祝)23:59
※発券方法:電子チケット(MOALA Ticket)
■ 『BEARNIGHT4』特設サイト(https://www.rothbartbaron.com/bearnight4)
■ オフィシャル・サイト(https://www.rothbartbaron.com/)
ROTH BART BARONが主催イベント『BEAR NIGHT 4』を東京・日比谷公園野外大音楽堂にて7月16日(日)に開催することが発表された。
2016年にOAUからMartin Johnson(vln.)をバンド・ゲストに迎え、東京・恵比寿LIQUIDROOMにて初開催された本イベント。第2回は2021年、アイナ・ジ・エンドや原田郁子(clammbon)らをゲストに新木場STUDIO COASTにて開催。第3回となった昨年は中村佳穂や角舘健悟(Yogee New Waves)をゲストに、日比谷野音にて開催され、バンド・コミュニティ「PALACE」による会場装飾、FUN-ZINEがなんと無料で配布された。
今回のキービジュアルはベルリンのグラフィック・アーティスト、 Claudia Schramke(https://www.instagram.com/claudiaschramke/) が担当。果たして4度目の開催となる今回はどのような企画となるのか。続報を楽しみに待とう。
【イベント情報】
会場:東京・日比谷公園野外大音楽堂
料金:一般 ¥7,700 / 学生 ¥3,300
出演:
ROTH BART BARON
[Member]
三船 雅也 (vo/gt)
西池 達也 (key)
岡田 拓郎 (gt)
ザック クロクサル (ba)
工藤 明 (dr)
竹内 悠馬 (tp)
大田垣 正信 (tb)
……and more!
Key Visual: Claudia Schramke(https://www.instagram.com/claudiaschramke/)
Katakana:クラウディア・シュラムケ
※椅子・自由席
※小学生以下1名同行無料
※学生チケットは入場時に要学生証提示
・チケット
オフィシャル1次先行(ぴあ)(https://w.pia.jp/t/rbb-bn4/) :3月10日(金)21:00~3月21日(火・祝)23:59
※発券方法:電子チケット(MOALA Ticket)
■ 『BEARNIGHT4』特設サイト(https://www.rothbartbaron.com/bearnight4)
■ オフィシャル・サイト(https://www.rothbartbaron.com/)
ROTH BART BARONが主催イベント『BEAR NIGHT 4』を東京・日比谷公園野外大音楽堂にて7月16日(日)に開催することが発表された。
2016年にOAUからMartin Johnson(vln.)をバンド・ゲストに迎え、東京・恵比寿LIQUIDROOMにて初開催された本イベント。第2回は2021年、アイナ・ジ・エンドや原田郁子(clammbon)らをゲストに新木場STUDIO COASTにて開催。第3回となった昨年は中村佳穂や角舘健悟(Yogee New Waves)をゲストに、日比谷野音にて開催され、バンド・コミュニティ「PALACE」による会場装飾、FUN-ZINEがなんと無料で配布された。
今回のキービジュアルはベルリンのグラフィック・アーティスト、 Claudia Schramke(https://www.instagram.com/claudiaschramke/) が担当。果たして4度目の開催となる今回はどのような企画となるのか。続報を楽しみに待とう。
【イベント情報】

ROTH BART BARON “BEAR NIGHT 4”
日時:2023年7月16日(日) OPEN 17:00 / START 18:00 / END 20:15
会場:東京・日比谷公園野外大音楽堂
料金:一般 ¥7,700 / 学生 ¥3,300
出演:
ROTH BART BARON
[Member]
三船 雅也 (vo/gt)
西池 達也 (key)
岡田 拓郎 (gt)
ザック クロクサル (ba)
工藤 明 (dr)
竹内 悠馬 (tp)
大田垣 正信 (tb)
……and more!
Key Visual: Claudia Schramke(https://www.instagram.com/claudiaschramke/)
Katakana:クラウディア・シュラムケ
※椅子・自由席
※小学生以下1名同行無料
※学生チケットは入場時に要学生証提示
・チケット
オフィシャル1次先行(ぴあ)(https://w.pia.jp/t/rbb-bn4/) :3月10日(金)21:00~3月21日(火・祝)23:59
※発券方法:電子チケット(MOALA Ticket)
■ 『BEARNIGHT4』特設サイト(https://www.rothbartbaron.com/bearnight4)
■ オフィシャル・サイト(https://www.rothbartbaron.com/)
会場:東京・日比谷公園野外大音楽堂
料金:一般 ¥7,700 / 学生 ¥3,300
出演:
ROTH BART BARON
[Member]
三船 雅也 (vo/gt)
西池 達也 (key)
岡田 拓郎 (gt)
ザック クロクサル (ba)
工藤 明 (dr)
竹内 悠馬 (tp)
大田垣 正信 (tb)
……and more!
Key Visual: Claudia Schramke(https://www.instagram.com/claudiaschramke/)
Katakana:クラウディア・シュラムケ
※椅子・自由席
※小学生以下1名同行無料
※学生チケットは入場時に要学生証提示
・チケット
オフィシャル1次先行(ぴあ)(https://w.pia.jp/t/rbb-bn4/) :3月10日(金)21:00~3月21日(火・祝)23:59
※発券方法:電子チケット(MOALA Ticket)
■ 『BEARNIGHT4』特設サイト(https://www.rothbartbaron.com/bearnight4)
■ オフィシャル・サイト(https://www.rothbartbaron.com/)
関連ニュース
Spincoaster
『心が震える音楽との出逢いを』独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介。音楽ニュース、ここでしか読めないミュージシャンの音楽的ルーツやインタビュー、イベントのレポートも掲載。