【Jams Collection インタビュー】
いろんな意味や想いが込められいて、
歌っていてグッとくる
私たち自身がステップアップしながら、
みなさんを巻き込んでいきたい
話はシングルに戻りますが、カップリング曲も個性的なので、それぞれについて訊かせてください。まずは共通カップリング曲の「スキスキリフレイン」から。冒頭から個性があふれていますね。
一宮
中毒性がありますよね(笑)。これまでのジャムズになかったブリブリに可愛い曲です。可愛い曲はあるんですけど、ここまで振りきった曲はなかったです。
保科
ジャムズの曲って男子目線なのか女子目線なのか分からないものが多いんですけど、この曲は完全に女子目線です。なので、聴いた人を私たちがキュンキュンさせられる感じになったらいいなって。
神楽
台詞があったり、《シャキーン!》ってガヤみたいなのが入っていたり、個性がすごいです(笑)。まだライヴでやっていなくて、振り入れもまだなので、これだけ可愛い曲をジャムズがやったらどうなるのかワクワクしています。
Type-Aに収録されている「Ready→NOW!」はライヴ向けの曲ですよね。
神楽
《行くよ!せーの!》というかけ声で始まっていますから完全にライヴ曲です。すでにライヴでも歌っていて、早くも定番化しています。ファンの方も“この曲、楽しい!”って言ってくれているし、私たちも歌っていてめちゃめちゃ楽しいので、これからもライヴでたくさん披露していきます!
ライヴの即戦力になってる曲なんですね。
神楽
はい。歌詞もプラスの言葉しかないし、すごく元気になれる曲なんです。
保科
歌詞がエモいんです。つらいことがあってもこの曲を聞けばポジティブになれますし、ライヴでは一体感が生まれ得るので、本当に素敵な曲だなぁって思います。
一宮
メッセージ性が強くて、自分たちの心情と重ねちゃう部分もあるので刺さります。個人的には《自分の人生だから欲張っていいんだよ》という2番のサビが好きですね。あと、私のパートで《失敗は成功へ導く近道でしょ》というフレーズがあるんですけど、ここもポジティブになれますし、勇気づけられます。
Type-Bの「Let me down」はすごくアップテンポな曲ですね。
一宮
アップテンポで激しい曲ですね。ラップがあったり、めちゃくちゃノレる曲ですし、こういうカッコ良い曲もいいなぁって思いますね。“ジャムズ、カッコ良い曲もいけるんだな”と思ってもらえたら嬉しいです。
神楽
AメロとBメロは強めで攻めてる感じなんですけど、サビは攻めてるだけじゃなくて深みもあるので、心が持っていかれる感じがするんです。
保科
こういうカッコ良くてロックな曲は、これまでのジャムズになかったので新鮮です。踊っていると汗をかくんですけど、夏にみんなで汗だくになって踊ったら楽しんだろうなぁって。
Type-Cには昨年夏のライヴで初披露した「あらしの夜に」が。
保科
この曲は語りかけるような感じのやさしい曲で、心に“あらし”が来た時に励まされます。たくさんの人が共感できる歌詞だと思うので、じっくり聴いてもらいたいです。
神楽
ワンマンでは披露したんですけど、対バンライヴではやっていないんです。大事にしている曲だからっていうのもあるんですけど、これから披露する機会も増えるのかなって。この曲はメロディーも歌詞もスーッと入ってくる感じがして、個人的にもすごく好きな曲です。“ここの歌詞が好き”っていう感じじゃなくて、全体的な雰囲気がいいんですよ。
一宮
そうそう。“この曲のどこが好きですか?”と訊かれると悩む曲ですね。良さを言葉で表現するのが難しいので、とにかく聴いてほしいです! 心にグッとくる曲だし、メンバーのことを思いながら歌うとよりグッときますね。大事な曲なのでこれからも大切に歌っていきたいと思います。
表題曲を含めて5曲、すでにライヴで披露されている曲もありますが、これからのライヴで活躍しそうな曲ばかりですね。
一宮
はい。それぞれタイプが違うので楽しんでもらえると思います。
ライヴと言えば、1月15日に行なわれたTOKYO DOME CITY HALLでのワンマンライヴで、10月22日に幕張メッセ国際展示場ホールで6thワンマンライヴが開催されることが発表されました。幕張についての話を聞かせてもらう前に、7人体制での初ライヴとなった1月15日のことも少し聞かせてください。
一宮
新体制でのライヴだから“ポジション大丈夫かな?”とか不安もあったんですけど、すごく楽しかったです。新メンバーは緊張のほうが大きかったと思うんですけど、オリメンは楽しかったよね?
保科
うん。でも、会場の下見に行った時は広すぎてびっくりしました。上のほうまで席がある会場でのワンマンは初めてだったから“埋まるのかな?”って。
実際に当日を迎えた時はどう思いましたか?
保科
1曲目が「NEW ERA PUNCH!!」(2021年7月発表のデジタルアルバム『ジャムズセレクション』収録曲)だったんですけど、オープニングはSEもなくて真っ暗な状態から始まったんです。それでステージに出て行ったら、アリーナから第1バルコニー、第2バルコニー、第3バルコニーまで全部サイリウムで埋め尽くされていて、すごく感動しました。“人が入るとこうなるんだ!?”ってサイリウムの光で分かりましたし、嬉しかったし、ホッとした気持ちもありました。この2年間の集大成というか、“ようやくここまで来たんだな”って気持ちとか、本当に嬉しさとかいろんなことを一瞬で思い出しました。ライヴが終わる頃には“もっと大きいところってどんな感じなんだろう?”と思っていました。
神楽
私も一発目の景色がすごくて感動しました。“7人体制になったジャムズをどれぐらいの人が見てくれるんだろう?”とか、いろいろ思いながらステージに出ていって、前を向いたらその景色が見えたんです。その瞬間、“ワンマンってこういうことだよな!”って思いましたね(笑)。
一宮
寸劇があったり、一緒の事務所の方がゲストで出てくれたり、7人で歌ったり、5人でのパフォーマンスもあったりして、今のジャムズならではの構成で見せられたので、記念になる一日になりました。
神楽
やってみて思ったのは、新メンバーのふたりがワンマンライヴの空気を変えてくれたなって。これまで9人でのワンマンライヴを何度かやらせていただきましたけど、マンネリとは違うんですけど、やっぱり少し“慣れ”があったと思うんです。毎回最高を更新してきたつもりですけど、そういう部分があったかもしれないと思ったら、ふたりが入ってきてくれて、5人になったジャムズを支えてくれて、本当にいいライヴができたと思ったんです。自分の中の空気も入れ替えることができましたし、純粋にライヴを楽しめましたね。
新メンバーにとっては初のワンマン、7人体制でも初。そして坂東さんにとって最後のワンマンなど、特別感があるライヴだったと思います。そして、10月の幕張でのワンマンライヴも発表されて。
一宮
はい! TOKYO DOME CITY HALLでも大きいと感じたのに幕張って聞かされて、規模感が大きすぎて“えっ!?”ってなりました(笑)。今のままではダメだと思うので、これからのライヴやイベントでみんなに刺さるパフォーマンスができるようにならないといけないと思いました。これからのジャムズを期待してもらえるように。
保科
“気づいたらその日になっていた!”ってことにならないように、今から一歩一歩確実に進めていきたいと思います。春とか夏とかイベントもいろいろあると思うので、ジャムズをより多くの人に知ってもらうチャンスがたくさんあると思うんです。私たち自身がステップアップしながら、楽しさでみなさんを巻き込んでいきたいです。
神楽
私、幕張メッセに行ったことがないんです。写真とかで見たことはあるんですけど、会場を生で見たら大変なことになるんじゃないかなって(笑)。アイドルさんだとZeppツアーを目標にしたりすることが多いと思うんですけど、幕張メッセってアイドルさんの枠を超えてる箱なので、そこに向けていろいろ課題はあると思っています。その課題を克服して幕張でのライヴを成功させたいので頑張ります!
取材:田中隆信
・・・
シングル「誰かのヒーローになれたなら」2023年2月22日発売
徳間ジャパンコミュニケーションズ
- 【Type-A】(CD)
- TKCA-75134
- ¥1,200(税込)
-
- 【Type-B】(CD)
- TKCA-75135
- ¥1,200(税込)
- 【Type-C】(CD)
- TKCA-75136
- ¥1,200(税込)
・・
『JamsEvolution!!!!!!!!!~幕張で“超”沸きまっせ~』
10/22(日) 千葉・幕張メッセ国際展示場ホール
ジャムズコレクション:人気アイドルグループが多数所属するRIZE PRODUCTIONとLIVE PLANETの2社共同プロジェクトとして、2021年3月3日にステージデビューを果たし、渋谷、原宿系を軸に、大好きな人、可愛い、カッコ良い…とみんなの大好きなものが多く詰め込まれ、男女問わず幅広く愛されるグループをを目指して立ち上げられた9人組のアイドルグループ。単独ワンマンライヴや全国ツアー等も精力的に行なう中、お披露目からわずか7カ月で夏の『@JAM』や『TOKYO IDOL FESTIVAL』等大型アイドルフェスでメインステージに立ち、22年2月にメジャー第一弾となるミニアルバム『JamMode』をリリース。Jams Collection オフィシャルHP
「誰かのヒーローになれたなら」MV
「Let me down 」ライヴ映像
「Ready→NOW! 」ライヴ映像