中島みゆき「銀の龍の背に乗って」歌詞の意味を考察!人の弱さを包み込む言葉が泣ける

中島みゆき「銀の龍の背に乗って」歌詞の意味を考察!人の弱さを包み込む言葉が泣ける

中島みゆき「銀の龍の背に乗って」歌
詞の意味を考察!人の弱さを包み込む
言葉が泣ける

ドラマ「Dr.コトー診療所」主題歌の天才的な歌詞を徹底解釈
2003年にリリースされた中島みゆき作曲作詞の38枚目のシングルで、同年発表の31枚目のアルバムにも収録されている『銀の龍の背に乗って』。
テレビドラマ『Dr.コトー診療所』の主題歌として書き下ろされ、全ドラマシリーズに起用されると共に2022年12月16日公開の映画主題歌として異例の再リリースとなった名曲です。
『Dr.コトー診療所』は医療ミスを犯した過去を持ち、東京から僻地の離島・志木那島に赴任してきた五島健助(ごとうけんすけ)と島の人々との関わり合いを通して命の尊さを描いた作品。
『銀の龍の背に乗って』の歌詞は医療や失敗などを示す直接的な表現を使わずにドラマの世界観を巧みに表現しており、西野亮廣をはじめ多くのファンから絶賛されています。
さっそく気になる歌詞の意味を詳しく考察していきましょう。
銀の龍の背に乗って 歌詞 「中島みゆき」
https://utaten.com/lyric/ja00011008
赴任する島へと向かって進む主人公は、まだ見えない海の彼方にある島の人々のことを考えています。
五島が赴任することになった志木那島は着任した医師が長続きせず、島民は健康への不安を抱えて暮らしていました。
医師がいない状態で「今まさに誰かが傷んでいる」事態を主人公が憂いている様子が伝わってきます。
海を「蒼ざめた」と表現していることも、島民たちの不安な気持ちを反映しているのではないでしょうか。
主人公はそこへ唯一の医師として向かいながら、「まだ飛べない雛たちのように僕はこの非力を嘆いている」と思うようにならない現実に悩んでいます。
「傷跡」は自分が過去に犯した医療ミスのこと。
この点を踏まえると「蒼ざめた海の彼方」は、生活を始めた島から海の向こうに思いを馳せて過去を回想しているようでもありますね。
つまり「急げ傷跡 羅針盤になれ」という歌詞は、失敗を人生のコンパスとして生かし進んで行くように自身を鼓舞する言葉といえます。
非力さを嘆きながらも、何とかして前向きに進みたいと思う複雑な心境が描かれています。
「銀の龍の背に乗って」のフレーズに込めた意味とは
銀の龍の背に乗って 歌詞 「中島みゆき」
https://utaten.com/lyric/ja00011008
「夢が迎えに来てくれるまで震えて待ってるだけだった」の歌詞は、自分たちを助けてくれる医師を待つ島民の気持ちと思われます。
それと同時に、過去の失敗を乗り越えるためのきっかけを求めている主人公側の気持ちでもあるのかもしれません。
怯えるばかりだった昨日までのことを思い返しながら、明日自分の力で何かを変えようと動き出すために心を整えている様子が想像できますね。
この楽曲で重要な意味を持つ「龍」は、幸運のシンボルとして知られています。
龍に呼びかけ共に行こうとしているのは、未来への希望というポジティブな感情を示しているのでしょう。
サビの部分ではタイトルでもある「銀の龍の背に乗って」のフレーズが登場します。
「銀の龍」という言葉は、船で島へ渡る際に海に残る航跡の白波のことを表現していると中島みゆき自身が語っています。
主人公を乗せた船が白波を立てながら向かってくる姿は、助けを待つ島からは幸運を運んでくれる龍のように見えることでしょう。
また“銀”という色を選んでいるのは、手術用の医療メスを模しているからです。
確かに人差し指を添えて医療メスを使う医師の手元は、人が銀の龍の背に乗っている姿のように見えますよね。
龍は水を司る神ともされているため、命が渇いてしまいそうな島へ「雨雲の渦」をもたらすかのように、自身の医療の技術で島民を救いたいという主人公の真っ直ぐな想いが感じられる歌詞となっています。
弱さがあるから人の痛みを聴ける
銀の龍の背に乗って 歌詞 「中島みゆき」
https://utaten.com/lyric/ja00011008
全てを失ってもまた誰かの指にすがって、頼りたくなるのが人間というもの。
手の施しようがないと分かっていても、どうにかして救ってほしいと医師にすがる患者の切なる願いが言い表されています。
人間を覆うのは「柔らかな皮膚」であるため、傷つきやすい存在といえます。
しかしその分、人の温もりや内面の異変に気づきやすく、痛みを共感し分かち合うこともできるはずです。
だからこそ「人が人の傷みを聴く」ことができるのです。
診るのではなく「聴く」という表現に、より相手の心に寄り添い優しく問いかけるようなイメージが感じられますね。
銀の龍の背に乗って 歌詞 「中島みゆき」
https://utaten.com/lyric/ja00011008
「わたボコリみたいな翼」と「木の芽みたいな頼りない爪」は、自身の未熟さを雛のか弱さに例えているのでしょう。
誰もが弱さを抱えているけれど、そんな弱さも過去の失敗も全て糧にして「さあ、行こうぜ」と前を向いて踏み出そうとする様子に、心の底に湧く力強さが示されています。
医師のように病の専門家であっても失敗をすることはあり、完璧に癒せる人は誰もいません。
痛みを癒すのに大切なのは才能や技術以上に、人への愛や信頼関係であることを教えてくれる歌詞が心に沁みます。
中島みゆきのセンスが光る名曲!
中島みゆきの『銀の龍の背に乗って』はドラマのストーリーを表現しながら、人が持つ悩みやトラウマという傷を包み込み背中を押してくれる楽曲です。
穏やかなメロディに乗せた歌声の温かさと力強さが歌詞をさらに引き立て、涙を誘いますよね。
日本が誇る女性シンガー・中島みゆきが持つ言葉のセンスをじっくり堪能してください。

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen