L→R  TOY BOY(Dr)、Kuni the ripper(Ba)、ぽおるすみす(Vo)、CANDY MAN(Gu)

L→R  TOY BOY(Dr)、Kuni the ripper(Ba)、ぽおるすみす(Vo)、CANDY MAN(Gu)

【INNOSENT in FORMAL
インタビュー】
自分たちを全部曝け出して、
もっとリアルに表現したくなった

ライヴがめちゃめちゃ楽しいし、
その感じがお客さんにも伝わっている

思っていた以上に、がっつりと入り込んだコラボだったのですね。コラボするにあたって中屋さんはどんなことをおっしゃっていましたか?

現在はレーベルに所属しているけど、もともとバンドは楽器ができるがガキの遊びからきているものなんで、バンド自身に“これをやろうぜ!”っていうものがまずないことには始まらないから、僕らが何をやりたいのか尊重しつつ、曲をより良いものにするためなら自分が思ったことは言わせてもらう…みたいなことを言ってましたね。

ただ、どんなに尊敬している中屋さんとはいえ、“中屋さんはそう言うけど、やっぱりここは〜”みたいなこともあったのではないでしょうか?

確かに選択が分かれるシーンはありましたけど、意見が割れるとか揉めるとかってことはなかったですね。それぞれに“ここはこうしたほうがいい”って意見が出た時は、とりあえず全部試してみて、“やっぱりこっちのほうがいいね”っていうのを確認し合いながらやっていったんですよ。

そんな中で、ぽおるさんはリリックを書いていったのですよね?

そうです。今回、書き上がるペースが遅くて、みんながレコーディングしている間もずっと書いていましたね。それくらい難産というか…進まなかったです。

なぜ難産だったのでしょうか?

いい曲にしようという邪念が生まれたからじゃないですかね(笑)。2曲とも言いたいことは決まってたんですけど、それをどういうワードで表現したらいいかってところでベストを探っていくのに時間がかかってしまったんです。書き上がりはするんですけど、納得がいかなくて、もう一回書き直すという作業をずっとしていましたね。

INNOSENT in FORMALはカートゥンバンドという打ち出し方をしながら、常にぽおるさん自身の赤裸々な心情を歌っていたと思うのですが、今回は深いところから曝け出したい、リアルに表現したいとおっしゃっていたように2曲ともに、これまで以上に赤裸々というか、大袈裟に言うと、僕には魂の叫びのように聴こえて、聴きながら涙が出そうになりました。2曲ともに“歌い続けるぞ!”という改めての宣言になっているように感じたのですが、なぜこのタイミングでそういう想いになったのでしょうか?

前作を作っている時ぐらいから、私生活がめちゃくちゃになり始めて、その中で音楽を作りながら、心身ともにヤバかった時期があったんですよ。そのギリギリのところでずっと音楽を続けていたんですけど、いろいろな人の支えがあって“あぁ、また音楽ができそうだな”って気持ちになれたんです。それなら楽しんでやっていきたいし…言ってしまえば、つなげてもらった命は大事にしなきゃいけないということで、自分の中の士気が高まったんですよね。なので、今回はアッパーな「EVERYBODY」と自分の落ちていた時の心情を歌った「slow」という対照的な2曲ができたんだと思います。

また音楽ができそうだという気持ちになれたということは、もう音楽はできないと思ったということですよね?

そうですね。辞めようとは思わないまでも、いったん休まないとダメだなくらいに思ったことはありました。前作を出してからそういう気持ちが徐々に蓄積していって、最終的に昨年の年末から今年の年始にかけてが最悪でした。その辺は「slow」を聴いていただければって感じですね。

「slow」に《2022年3月12日に切れたswtich》という一節があって、2022年3月12日に何があったんだろうかと気になったのですが。

ライヴがあった日なんですけど、自分の主観と客観のギャップがすごくあって。

あぁ、直前に《最低のLiveが最高だって?》と歌っていますね。

そのギャップに耐えきれなかったんですよ。これが最高だったら、もう伸びしろねえなって。今はもう自分が楽しむことだけに専念して、ライヴや音楽を楽しんでいるし、それを伝えることにフォーカスしているんですけど、その時は自分の中にいっぱい物差しがあって、そこを基準に勝手に食らっちゃっていたんですよね。

それも含めて全部曝け出したと。今回の2曲、曝け出したという意味ではどんな手応えがありますか?

エンターテインメントとして成り立つレベルの曝け出し具合になったと思います。あんまり曝け出しすぎても、それはそれで自分だけの曲になっちゃうと思うんですよ。リアルは追求しているんですけど、リアルすぎるのもどうかなって思うところもあって、自分の生活を赤裸々に表現するってことのリアルは追求するんですけど、どれくらい鮮明に描くかっていう解像度は考えましたね。曲の中に対象の人物はいるんですが、固有名詞を出すことも含め、“あぁ、絶対この人だよね”って特定されちゃう感じは嫌だと思っていて、そこのギリギリのラインを突いたって感じですね。なので、僕が求めるリアルは結構攻められたと思います。

そんなリリックと曲が相まって、僕は胸を打たれたのですが、同時にここからの活動ががぜん楽しみになったのですが。

まさに制作を進めているところです。今はデモを作りためている段階ですね。今、自分がやりたい音楽という意味ではロックンロールないしロックなので、今後はそういう曲が増えていくんじゃないかとスタジオに入っていて思います。

なるほど。それで中屋さんにメンバーになってほしいと考えているのですね。

断られましたけどね(笑)。

12月15日に渋谷Milkywayで開催するリリースイベントも楽しみです。

最近、ライヴがめちゃくちゃ楽しくて。その楽しい感じがお客さんにも伝わっているって感じているので、以前に比べてフロアーが揺れるライヴになるんじゃないかと思います。「EVERYBODY」はライヴで、すでに2回やっているんですけど、お客さんの反応が思っていた以上に良くて、“こんなに力がある曲だったんだ!?”って改めて思いました。12月15日は、その「EVERYBODY」を中屋さんを迎えてやります。“どんなことになっちゃうんだろう?”って今から楽しみですね。

取材:山口智男

配信シングル「EVERYBODY」2022年10月19日配信リリース 日本コロムビア
配信シングル「slow」2022年11月16日配信リリース 日本コロムビア

『INNOSENT in FORMAL pre Everybody's gonna Be alright』

12/15(木) 東京・Shibuya Milkyway

INNOSENT in FORMAL プロフィール

イノセントインフォーマル:ヒップホップやロック、エレクトロニックなどの要素を飲み込んだストリート色の強いサウンド、その聴く者を捕らえて離さないメロディーでフロアーを席捲する4人組バンド。2020 年、TV アニメ『池袋ウエストゲートパーク』ティザーPV 曲、ED テーマを担当し、ミニアルバム『INNOSENT 2 ~ How to spend the night ~』をもってメジャー進出。21 年にはコラボ企画をスタートさせ、全曲フィーチャリングアーティストを迎えたミニアルバム『INNOSENT 3 ~ High purity Mixed juice ~』をリリース。チプルソ、PES、RAU DEFら実力派のラッパーなど6 組のアーティストとの、次元を超えたコラボレーションが実現。22年3月、関西テレビ ドラマ『新・ミナミの帝王』の主題歌「money money money」を書き下ろした。同年9月には、ヒプノシスマイク5 周年記念で発売された、オオサカ・ディビジョン“どついたれ本舗” のシングル「どついたれ本舗 -No double dipping!-』の収録曲である、天谷奴零のソロ曲「Count the money」を楽曲提供し、話題になる。INNOSENT in FORMAL オフィシャルHP

「EVERYBODY」MV

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着