神使轟く、激情の如く。 『サマソニ
』初出演、主催フェスの成功、結成5
周年を大躍進へと導いた絆と決意

Clean✕3、Rap、Scream、Shoutの6人ボーカル+マニピュレーターという編成で、“プログレッブ・ミクスチャー・メタルコア”を掲げて活動するバンドユニット、“神激”こと神使轟く、激情の如く。(読み:しんしとどろく、げきじょうのごとく。)。今年2022年に入って、3月には初の日本武道館単独公演を行ない、今夏には『SUMMER SONIC 2022』に出演。9月4日にはキャリア最大規模となる主催フェス『GOD FEST.2022』(TOTALFATDizzy Sunfist、SHIN、忘れらんねえよなどが参加)、9月11日には5周年単独公演『轟音』をそれぞれ豊洲PITにて開催。グループ結成5周年を迎えた2022年、ここにきて大躍進劇が止まらない神激に、8月にリリースした「ワールドブレイカー」、そして最新曲「EGO PRADISE」(10月発表)のことも含め、この5周年を総括してもらった。
――神激5周年、どんな心境ですか?
実久里ことの:自分たちは元々アイドル畑から出てきたので、アイドル畑で5年って“よく続けたな”という感じだと思うんです。自分たちはこの1~2年間、バンドさんと対バンを重ねていくなかで、5年でやっとできることが増えていくんだというのを実感してる真っ最中なんですね。なので、5年というのはまだまだひよっこ、ここからもっとチャレンジして、これまでの経験を使ってさらに飛ばしていかなきゃいけないなと思ってます。
二日よいこ:私は新メンバーとして(2019年に)途中加入したので、“神激さんに入らせてもらった”という後輩マインドが強かったんですね。でも、この5周年で自分はその歴史の半分に携わったことになったので、こういうと生意気かもしれないですけど、自分も神激の歴史の半分は作ってきたという気持ちになれて。もう後輩マインドでいちゃいけないなと、最近すごく思っています。神激の一つの柱としての責任感がより強くなってきて、自分が力になれることは率先してやっていきたいなというのが、5周年ですごく感じていることです。
涙染あまね:自分も途中から入って。さらに、その途中からスクリームを始めたんですけど。5周年、いろんなバンドさんと対バンをしていくなかで、私はもっといけるんじゃないかということばかり考えてました。技術面を磨いていけば、迫力の出し方とか、もっともっと自分をアップデートできるんじゃないかなと思っています。個人的なところでは、自分の意思や考えを、叫びとかでもいいから出して、自分という存在をもっと見せたいです。自分が苦手なところだからこそ、いまのままではダメで。そこが変われば、もっと自分の表現が伝わるんじゃないかなと思います。
実久里ことの
三笠エヴァ:5周年、ここまで一瞬でした。毎日毎日が目まぐるしくて。いま一番思うことは“神激はメンバーがいい”ということ。すごくいい状態をここ2年はキープできていて。だからこそ、ここからまだいけるとか、もっとこうしたいとか、自分はこのままじゃダメだという野望を持てる。5年経っても、スタッフさんを含め、誰も満足してないんですよ。そこがメンバーとしてお互い刺激しあえるし、自分もそういうメンバーの話を聞いて、もっとやんなきゃなと思える。こういう状態でこの先、10年20年続けたいなと思っています。
生牡蠣いもこ:5年目を目前にして自分の中でぶつかる壁があったんです。元々自分はしゃべることが得意じゃないから、人前に立って自分の意思を言葉にして伝えていくのは苦手だったのでMCをしないほうがいいんじゃないか、自分よりも伝えられるメンバーがやったほうがいいんじゃないかと思って。自分は歌詞を書くだけでMCを辞めたい、という相談をしたんですよ。広島のホテルの部屋にみんなで集まってるときに。
――それはいつ頃の話ですか?
ことの:1年ぐらい前だよね?
いもこ:そう。何年経ってもMCをやるときは足が震えるから、泣きながら“MCを辞めたい”と言ったら、ことのちゃんがすごい怒りだして。
三笠:大泣きしながら怒ってました(微笑)。
いもこ:“お前のこと信じてくれてる人がこんなにいっぱいいるのに、お前が自分のこと信じないでどうするんだ”って言われて、ハッとしたんですよね。
ことの:それが「神奏曲:ライトニング」の歌詞になってるんです。
――あの曲のバックにはそんなリアルドラマがあったんですね。
いもこ:はい。MCでも言ってるんですが、自分のパートの《逃げそうになった僕の手を掴んで君は怒って泣いた》のところですね。自分は、自分を信じてくれている人が悲しむ顔を見たくないなと思ったんですよ。自分はなんのためにここまでやってきたのか? と言ったら、もちろん最初は自分のため、自分が強くなりたいという気持ちから始めたんですね。でも、活動していくうちに、応援してくれている人を笑顔にしたい、誰かの変わるきっかけになりたいと思っていたにも関わらず、自分の弱さで諦めたいというマインドに入ってしまった。そのことが本当に申し訳なく感じてしまって。ということは、自分の本質はやっぱり“誰かのために”っていうところにあるんだなと思って、《苦しいときに浮かぶ顔が君でよかった》と歌詞に入れさせてもらったんです。
三笠:こんなこと、5年前だったら絶対に書かなかった歌詞なんですよね。5年間やってきたからこその深みがこの歌詞の背景にはあるなと思いますね。
いもこ:だから、この5年で強くなれたと思います。これからも強くなりたいんですけど、それは誰かの上に立って威張りたいとか、自分のためではなくて。信じてくれてる大切な人たちを守りたい、笑顔にしたい、そのために強くありたいなと思います。
――自分のためにではなくなった、と。
いもこ:はい。この5年間で変わりました。
TiNA
――ではTiNAさんはいかがですか?
TiNA:私たちは10年、20年続けてくというマインドでやっているので、やっと5年という感覚が近くて。自分もよいこと同じタイミングで加入したんですが、言ってみれば、そこまで神激を作り上げてくれたメンバーがいた。そこの歴史をちゃんと理解した上でここまでやってきて。この5年でやっとメンバー一人ひとりの役割、その基盤のイメージができた気がします。自分は3年前から加入させてもらったんですが、自分がいることでさらなるパワーとなる、そういう存在になっていかなきゃなと改めて思っています。
二日よいこ
――分かりました。この5年間の活動を振り返ると、神激は昨年からロックバンドとの対バンを頻繁に行なうようになり、その積み重ね、実績で勝ち取ったのが『SUMMER SONIC 2022』出演だったと思うのですが。5年前、地下アイドルから始まって。そこからのし上がってきて掴みとったサマソニのステージは、ぶっちゃけどうでしたか?
ことの:“出るよ”と知らされたときは、メンバー全員“ドッキリですか?”という感じで自分たちでも驚きました。最初は自分たちが戦えるのか? って不安もあったんですよ。でも、それまで自分の問題は自分のこととして戦ってたメンバーが、ちょうど自分の問題=神激の問題につながるという考えに変わってきた時期だったから、これならサマソニでも足跡を残せるんじゃないかと思って。だから、当日はそれぞれ安心して他のメンバーに背中を預けて、自分の役割をちゃんと果たすことができていたと思います。ステージに立ってみて、神激のファンと、ファン以外にも私たちを一目見てみようという人たちがこれだけいるんだというのを実感できた場だったので、今後のモチベーションにつながりました。
涙染あまね
よいこ:自分は神激に入って、自分がやりたかったことがどんどんっていって。サマソニはまさに自分が夢見ていた舞台だったので、その夢と現実がバシッとハマった瞬間でした。出させてもらってありがとうございますというリスペクトの気持ちを持ちながらも、この先は“神激は出て当たり前だよね”って思われるぐらい、自分で自信を持って立てるようになりたいです。
あまね:決まったと言われたときは、手汗が永遠に止まらなくて。やるからには誰かの記憶のなかに爪痕、傷跡を残せるライブをやってやるぞと思って立ったんですけど。立って、ライブが終わったあとにエゴサをしたら、いろいろ反響があって。そのなかにたった一つだけ“Wow Shingeki ! Scream Wonderful!Amazing!”という海外の方の書き込みがあって。自分はそれがすごい嬉しくて。神激は最近、MVのコメントも海外の方の書き込みが多いんですね。日本中の人に知ってもらうのも大事なんですが、まだ神激、自分の声を届ける場所はある。地球は広いぞと。日本だけじゃなくて世界の人にも届けたいと思いました。
三笠エヴァ
三笠:実際に立ってみての感想は“神激の曲、ロックフェスに似合うな”でした。ウチのメンバーって、誰よりも神激の曲のファンなんですね。だからこそ、大好きな曲がサマソニの場で流れて、あれだけ大勢の人に聴いてもらえてるというのが何よりも嬉しくて。同時に、ちょっと悔しくもあったんですよ。“神激ってなんだろう?”という気持ちでエリアに足を運んでもらうこと、その第一段階をもっと踏まないと、知らない人にはライブさえ観てもらえないことを痛感しました。ライブさえ観てもらえれば、聴いてもらえれば、絶対に響くのになという自信があるので。だから、ライブが終わってすぐ、裏の控え室でこれから神激がバズるためにはどうしたらいいかとか、もっとフェス受けするためにはどんな曲でどうのらせればいいかというミーティングを1~2時間しました。嬉しさと同時にそこまでの悔しさ、その両方を感じられたのがすごく自分たちのためになったなと思いました。
生牡蠣いもこ
いもこ:最初に“出る”と聞いたときは、自分たちのファンがこれを聴いたらどう思うんだろう? と考えたら、めちゃめちゃニヤニヤしちゃって。実際発表したら、みんなめっちゃ湧き上がってたから、それを見てるのがすっごい幸せでした。自分の喜びよりも、誰かが喜んでくれてるほうが嬉しいなって感じましたね。で、実際に出てみて、一番最初に思ったのは“人、いっぱい”ということ。プラス、そのなかですぐにファンの人を見つけだす目が自分に備わっていたことに驚きました。ファンじゃない人を見つけたときは“どうか好きになって、どうかこの音楽が少しでも刺さりますよに”と思いながら歌いました。それで、自分たちの出演が終わったあと、みんなで一番広いステージを観たら“すっ、すごい。人の数が比にならん”と。人が点点点点って彼方までいるんですよ! いままでの私たちは、自分たちよりも上のものを見たら“絶望”しか感じなかったんですけど、そのときは“こんなにも人がいるんだったらもっとこっちに呼べるじゃん! もっとやらなきゃ!”って気持ちになれて。よりハングリー精神に火がついたので、サマソニありがとうでした。
TiNA:私もいもこさんと同じで。サマソニ初出場だった訳ですけど、ライブ後にいろんなライブを観たら、自分たちの可能性がもっともっと見えてきて。1回目を終えたからこそ、じゃあ次は一つでも大きなステージに立ちたいとか。サマソニ以外のイベントでも、出た後にメンバー全員共通して考えることは、そういうことなんですよね。だから、来年はサマソニを筆頭に、夏に出演するイベントが全部フェスになるぐらいたくさんのフェスに出たいなというビジョンが全員で見えた1日になったのかなと思います。
>>次のページは、『SUMMER SONIC 2022』出演で新たに芽生えた決意と、楽曲について訊いています。
――神激はサマソニに出演しながらもアイドルフェスにも出られてましたよね? 闘い方の違いはあるんですか?
ことの:ステージでやることは……。
いもこ:全然変わらないですね。雰囲気もセトリも神激らしいもので戦うだけなんで。
三笠:どこでも同じ熱量でやってます。それこそ“この1本で死んでもいいぞ”ぐらいの気持ちで毎回やってます。
よいこ:やってることは変わらないんですが、ただサマソニのようにでっかいステージがあればあるほど、自分たちがそこに向かってどんどんアベレージを上げていこうと思うので、全体の熱量が上がっていくところはあります。
ことの:フロアもそうだよね?
三笠:そうそう。そうやって一緒に頑張っていこうぜっていう空気感になるところは、本当に素敵だなと思う部分です。
実久里ことの
――そうやってアベレージをどんどん上げていくとき、神激の場合はその役目を楽曲が大きく担っていると思うのですが。
TiNA:そうですね。自分たちの可能性を信じて“ここまでできるでしょ?”というのを託してくれているのを感じます。
三笠:だから、新曲がくるたびに、それぞれが超えるべきハードルみたいなものがあって、それをクリアするために練習もたくさんするんです。それを歌いこなして、しかもそれをライブでもできるように自分たちのスキルを高めていかないといけないので。現状維持のままでレコーディングできる新曲は一つもないんですよ。だから、毎回自分たちもその曲に見合うだけのスキルと内面を磨いて挑まなきゃいけない。それは曲のお陰だと思います。
ことの:余裕で録れた曲は1曲もないもんね。毎回2~3個上のレベル、下手したら5~10個上のレベルの曲がくるので、それを毎回ものすごい練習して、ハードルをクリアしていく感じです。
――楽曲のなかで、6人の役割分担をはっきりと自覚するようになったのはいつ頃からですか?
いもこ:曲で言うと「神奏曲:テンペスト」ぐらいから?
三笠:うん。神奏曲シリーズが始まってからですね。「神奏曲:テンペスト」からクリーンボーカル、ラップ、シャウト、スクリームで自分たちのことを分け始めたから。
――そうして、その最新作となる作品が8月に出た「ワールドブレイカー」になる訳ですが。歌詞のテーマは?
いもこ:今回はさらにメッセージ性がストレートで、歌詞は語呂感を気にして、心地いい感じのワードを組む、みたいなところを意識して作りました。なにかを始めるときって、世間体とか、誰にどう見られるんだろうとか気にしがちじゃないですか。でも、結局そんなの自分が思い込んでるだけで。元々自分を縛り付けてるものなんてなくて、壊さなきゃいけないものはないんだよというのをテーマに書きました。そんな思い込みだけで凝り固まった自分の世界を壊していけという意味で「ワールドブレイカー」というタイトルなんです。自分で自分を縛り付けてる固定概念を壊していけ、ということで。
三笠:無理かどうかは自分でやってみないと分からないんで。私たちもサマソニなんか無理だよ、武道館なんて無理無理ってめちゃくちゃ言われてきたんですけど。無理かどうかは自分たちで決めていることで。自分たちは無理だろうとか思ってたら、一生サマソニも出られなかったと思うんです。これは昔の自分の話ですけど。神激はすごいメンバーばかりなのに、“自分なんてなにもできない”、“自分なんかがいたら足を引っ張るだけだ”ってグチグチ言っていた時期があったんですね。そのときにスタッフさんに“お前それさ、誰に言われたの? それ、自分しか言ってなくない?”ってことを言われたんですよ。それを言われてすごいハッとして。自分が無理だって決めてるのも、できないって決めてるのも自分だった。自分に手錠をつけてるのは自分自身だったなっていうのをすごく思って。
TiNA
――そのお話、MVのなかで手錠で縛られているシーンにも重なりますね。
三笠:その手錠を外すのは自分次第なんですよ。だから、ちょっと元気がないときとかマイナス思考になったときは、すごいこの曲に励まされます。自分は「神奏曲:ライトニング」のことのちゃんの歌い出しが神激っぽくてエモくて大好きなんですけど。この曲はよいこの歌い出しなんですが、これがめっちゃいいなと思ってて。よいこがラップしてステージにでていくだけで、本物のラッパーだっていうのが伝わるんですよね。“アイドルっていってたけど、なにコイツら本物じゃん”って。そこは、神激を初めて観る人やフェス向きだなと思う部分です。
――続いて、10月にリリース予定の「EGO PARADISE」はどんなものになりそうですか?
TiNA:パラダイス=楽園というイメージが強いと思うんですが、神激が「EGO PARADISE」で描きたいのはそういうものではなくて。神激とあなたがいれば、雨が降ろうが槍が降ろうがそこが私たちのパラダイス、天国ということなんです。なので「ワールドブレイカー」のラスサビのところには、《楽園で落ち合おう my men》という歌詞が歌いこまれていて。こうして曲がストーリーのようにつながってるというのも神激ならではの面白さ、武器なので。そこがどう「EGO PARADISE」につながって展開していくのかをファンの人には楽しみにしていてもらいたいです。
三笠:最初は楽園ではなく天国って言葉を使い“HEAVEN”だったんですよ。
TiNA:でもそれがなぜ“PARADISE”になったのかと言うと、神激の曲は「生まれ変わっても自分になりたい」とか「神奏曲:インフェルノ」で、死後というよりは“いま”を生きていて、現在に対して熱く歌ってる。だったら天国よりも楽園のほうがいまを表してるよね、というのでパラダイスになりました。
いもこ:そこに“EGO”をなんでつけたかと言うと、好きな人の笑顔を見たいというのも、結局はそれを見た自分が嬉しいというエゴでしかない。エゴでもいいから、それで笑顔になってくれる人が一人でも増えたらいいなという気持ちも自分の中にはあって。エゴって、悪い言葉に聞こえるかもしれないけど、いいワードでもあるんじゃないかなというので、エゴという言葉を使いました。
二日よいこ
ことの:歌詞はメンバーから言葉を集めて。
よいこ:それも“出して”と言いわれて出すんじゃなくて、みんなで楽屋で話してる時に自然と5周年の話になって出たものなんですよね。神激はいもこさんが歌詞を書いてくれてますけど、そこには自分たちの思いも歌詞に落とし込んでくれてるんですね。いままではそれをいもこさんが私たちの会話やMCから拾ってくれていたんですけど、今作はこういう思いを曲にのせたいというのがそれぞれ自主的に出てきた。自分たちがもっと制作に関わりたいってなったとき、そういうかたちで制作できた歌詞なので。
涙染あまね
いもこ:だから、みんなで作るという形がより濃くなった気がします。今回はみんながどう思っているのか、その言葉をダイレクトに受け取ることができて、自分的にはめちゃめちゃめちゃ嬉しかったです。
三笠:自分たちも、こうして制作に関われているのが嬉しいし。そのほうが、ライブをやる上で楽曲の解像度もあがるし。さらにもっと完璧に曲制作、サウンドのことまで理解できるようになったら、もっとすごいことができるんじゃないかと思うので。もっともっと自分たちの理解度を高めて、制作の段階、立案の最初の部分から創作に携わりたいんですよ。こういう作り方をしているグループって他にはないと思うので。そうして、自分たちも自信を持って“チームで作ってます”と言えるようになりたいなと思ってますね。
いもこ:それこそ、チームのなかで信頼関係が出来上がっているからできることだと思うんですね。制作スタッフが自分たちに夢を託してくれてるからこそ、悔しい時は一緒に悔しがって、嬉しい時は一緒に喜んでくれて。本当に、ウチはチームのみんなが神激のメンバーなんです。
三笠エヴァ
――そんなチームとしての絆が生まれ、さらにメンバー自ら制作にもっと携わりたいという意欲まで出てきた5周年。この先、神激はどうなっていきたいですか?
よいこ:5周年、自分たち主催のフェス『GOD FEST.2022』ができたので、それをさらに進化させて、メインとサブとか、ステージが他にもあるようなフェスがやりたいです。今回のフェスでバンドさんと対バンするのとは違って、1つのフェスを一緒に作る絆みたいなのをすごく感じて。
三笠:フェスは主催者だけで作ってるんじゃないんだなというのが、自分たちで主催して初めて分かったんですよね。どのバンドさん、アーティストさんも今日のフェスを最高のものにしようという気持ちで挑んでくれて。TOTALFATさんとか、いままでバンド以外、女性とかアイドルが主催するようなフェスって出たことがなかったらしいんですけど、今回初めて出て下さって。“せっかく繋がったご縁、俺らも大事にしたいから”と言ってくださって。すごいそういう部分で、自分たちがやってきたことは間違ってなかったんだなっていうのも感じたし。この『GOD FFST.』っていうものに対して、同じ思い、熱量で向かってくださっているんだなというのがすごく感じられて嬉しかったですね。あとは、今後は野外でもやってみたいです。
ことの:毎年の恒例行事にしたいよね。
三笠:5月10日は“GODの日”、とかにしてね。
生牡蠣いもこ
――それでは最後にSPICEの読者のみなさんにメッセージをお願いします。
ことの:『GOD FEST.』を大きくしたいのもそうですし、来年5月28日には幕張メッセ国際展示場でのワンマン『GOD MAKE ERA』も控えてます。でも、結局私たちの叶えたい夢ってたった一つで。それは神激の音楽を一人でも多くの人に届けたい。いま目の前にいる君に届けたい、目の前にいる君を一人でも多く増やしたいってことなんです。これはこの5年間、言い続けていることですが、どこまでもじゃない、どこまでも進んでいくのが神激なので。これからも、ただただ神激らしく進んでくのが神激の目標です。

取材・文=東條祥恵 撮影=大橋祐希

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着