THE King ALL STARSの
1stアルバム『ROCK FEST.』は
加山雄三が最高の
ロックアーティストであることの証明

『ROCK FEST.』('14)/THE King ALL STARS

『ROCK FEST.』('14)/THE King ALL STARS

8月26日、加山雄三の新曲「海が男にしてくれた」が配信リリースされた。ご存知の方も多いことだろうが、氏は2022年内をもってコンサート活動から引退することを発表しており、通常のコンサートとしては9月9日に東京国際フォーラムで行なわれる『加山雄三ラストショー~永遠の若大将~』が最後となる。完全引退ではなく、楽曲制作は続けるというから、御齢85歳にして、そのバイタリティーはまだまだ衰えぬというところだろうか。素晴らしい。今週はその加山雄三の作品から、THE King ALL STARSのアルバムを取り上げる。

日本芸能史のスーパースター

加山雄三は日本のロックシーンを創り上げたアーティストである。これは疑いようのない事実だ。日本のロックの元祖は…という話になると、1968年にデビューしたジャックスという見方をする人もいれば、日本語でのロックを確立したというところで言えば、1970年のはっぴいえんどという人もいるだろう。また、それ以前、1966年頃のGSブームはThe Beatlesから多大な影響を受けているわけで、ザ・スパイダースやブルー・コメッツを日本のロックの始祖と位置づける人もいる。

The Beatlesより少し前に日本ではThe Venturesが人気となり、そこに端を発したエレキブーム(=エレキギターで演奏される楽曲の流行)が起きている。それを考えると、寺内タケシのブルー・ジーンズ辺りが始祖とも考えられる。そうなると、その同時期に活動していた内田裕也、かまやつひろしらも無視はできないし、彼らも出演したイベント『日劇ウエスタンカーニバル』を開催するきっかけとも言われている“ロカビリー三人男”(=平尾昌章、ミッキー・カーチス、山下敬二郎)こそが元祖中の元祖と見る向きもあろう。

まぁ、何を以て日本のロックと言うかによって意見が分かれるところだろうし、正直に言えば(ここまで書いておいて何だが)どこが元祖であっても大きな問題はないと思う。そうした先人たちの情熱と創造力によって今日の日本のロックシーンがあるわけで、誰一人スポイルしてはならない偉人たちであることも、これまたまた間違いない。加山雄三はそんな伝説のミュージシャンと並んでもまったく遜色がないばかりか、日本のロックに決定的な影響を与えてきたアーティストのひとりと言える。そう断言することに何ら躊躇はない。

そうは言っても、今は加山雄三と聞いて即ちロックのイメージを持つ人は少ないかもしれない。直近では、氏のコンサート活動引退に伴って、今夏のテレビでの歌唱が最後であったことも話題になった、『24時間テレビ』のテーマソングである「サライ」の作者というイメージを持たれている人は多いことだろう。また、少し前、街ブラロケ番組をやっていた印象を持たれている人もいるだろうか。あるいは、何と言っても、氏の代名詞ともなった映画『若大将シリーズ』を思い出す世代もまだまだ多いことだろうし、シネフィルにとっては、黒澤 明、成瀬巳喜男、岡本喜八といった日本を代表する映画監督作品での名演を挙げる人もいるに違いない。もちろん、そのどれもが間違ったものではないし、いずれも、氏が長い間、スクリーンからテレビに至るまで、世代を貫いて愛されてきた、まさしくスターであることを証明している。だが、しかし、決してロックミュージシャンとしての加山雄三を忘れてはならないのだ。それを語り継ぐことは音楽ファンの義務でもあると思う。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着