L→R 朝日(Gu)、カズマ・タケイ(Dr)、もっさ(Vo&Gu)、中村郁香(Key)、藤田(Ba)

L→R 朝日(Gu)、カズマ・タケイ(Dr)、もっさ(Vo&Gu)、中村郁香(Key)、藤田(Ba)

【ネクライトーキー インタビュー】
大丈夫になる方法を探しながら
歌を作っていて、
それは今も続いている

3パターン目の「サカナぐらし」は
まったく違うものにしたい

「壊れぬハートが欲しいのだ」の歌詞は少し恋愛ものっぽいというか、ややそれを匂わせるニュアンスがある気がしたのですが、そもそも石風呂とネクライトーキーの曲にはどうしてこんなにも恋愛の曲が少ないのかが気になりました。

朝日
恋愛の曲がいい曲になるイメージがつかなくて(笑)。別れの曲は好きなんですけど、恋愛を恋愛としてとらえているのではなくて、人とのかかわり方のひとつとしてとらえていて。だから、直接的に恋愛らしい言葉を使うよりも、その人とどういう関係で、どういう言葉を使うのかって部分に焦点を置きたいと思っているんです。“君が好きだ”みたいな歌詞を書くのは恥ずかしいというか…自分が書くとそんな歌詞は恥だし(笑)。気持ちを直接言葉にするのではなくて、情景描写があって、何となく伝わるという感覚がいいなと思うので、もしかしたら気がついていないだけで恋愛の曲もあるのかもしれないですよ(笑)。『MEMORIES』シリーズにはあんまりないですけどね。

そう聞いたら「壊れぬハートが欲しいのだ」は恋愛っぽくはないですね。

朝日
これは茶化してる感がある(笑)。あと、もっさはことあるごとに“ラブソングがなくて良かった”って言うんです。
もっさ
朝日さんが恥ずかしいって言っていたけど、私も苦手なんですよね。
藤田
いつかベチャベチャのラブソングを作って歌わせたい(笑)。

あははは。また、一番意外だったのは「サカナぐらし」でした。まだライヴでやっていない曲だからかもしれませんが、石風呂版をもとにしながら、結果的に違う仕上がりになった曲が多い中で、この曲は一から作り上げたかのように変わっていますよね。

朝日
そもそも「サカナぐらし」を『MEMORIES2』に入れることを藤田がすごく嫌がっていたんですよ。
藤田
私はこの曲をコンテンポラリーな生活の曲だと思っているから嫌だったんです。

コンテンポラリーな生活はネクライトーキーの前に結成された朝日さん、藤田さんのバンドですが、「サカナぐらし」を音源化していますし、かなり前からライヴでは定番の曲ですよね。

朝日
本当にややこしい部分なんですけど、これまでに石風呂とコンテンポラリーな生活で2パターンの「サカナぐらし」を発表していて、3パターン目を出すのであればまったく違うものにしようということで、今回はタイトルの表記も変えました。藤田が嫌がっていたからではなく、それは僕もそうしたいと思っていたんですけど。

後半に向かって力強く、やさしくなっていく曲ですが、もっとポツンとした孤独な曲の印象だったのが、ネクライトーキー版では明るく感じます。

朝日
ギターソロのある間奏までのデモを僕が作って、そこから先をみんなでスタジオで作っていったので、前半の編曲は僕だけど、後半はネクライトーキーになっています。後半から人間味が出てきて、もっさの歌もラストにかけてめちゃくちゃエモくなっているのがいいなって。作った側だからそう感じるのかもしれないですけど、ひとりから全員になっていくような、人間臭くなっていく変化を感じてもらえたら嬉しいです。
もっさ
この曲はいい曲すぎて歌うのが大変でした。《魚みたいにユラユラ暮らすんだ~》のところが心に刺さりすぎて…つらい時に聴くとやさしすぎるんですよね。淡々としているのに最後に急にやさしくされてびっくりするんです(笑)。
朝日
その最後の盛り上がっていくあたりはコンテンポラリーな生活でやる時も“ここよな”みたいな重要なポイントではあったよね。
藤田
そうだね。コンテンポラリーな生活でやる時に自分が入れたコーラスアレンジを今回も採用してもらったんですけど、もともと《嫌いな人にゃ軽蔑の歌を/好きな人には愛の歌を》のところをどうしても聴いてほしいと思って入れたコーラスなんです。今回アレンジをする時に、そこのコーラスを重ねてみたりもしたのですが、重ねると広がりは豊かになるけど、言葉の意味が伝わりづらくなると思って、朝日さんのコーラス一本に変えてもらいました。
中村
盛り上がっていく前の《いつもいつも騙してごめんな》のあたりは静かじゃないですか。アレンジを考えている時にこの歌詞を思い出して、ピアノも謝る感じを意識して(笑)、寄り添って弾きました。
藤田
ここのピアノもいいんですよね。
朝日
また地味なこだわりの話になるんですけど、Aメロ、Bメロ、サビまで全部のコード進行を原曲からまるっきり変えているんですよね。コンテンポラリーな生活版と石風呂版のコード進行は同じなので、今回だけはまるまる変えているけど、最後の静かなギターと歌だけになる《いつもいつも騙してごめんな》のところは原曲どおりのコード進行になっていて、そこからまたネクライトーキーの全員で音を鳴らすっていう流れにしました。

細かい仕掛けにもドラマがありますね。朝日さんだけでなく、みなさんにとって大事な曲だからこその仕上がりだと思います。まだライヴでやっていない曲で言えば「深夜の街にて」もそうだと思うんですけど。

朝日
この曲は石風呂の活動の中でも後期くらいの曲で、バンドサウンドではなくDTM的なアプローチを目指した曲でした。生の楽器では再現できない音がたくさん入っているからこそ肉体を得たらどんな曲になるのか、そのギャップが面白くなりそう…でも、面白くならなかったらヤバいなと思いながら選びました。
タケイ
だいぶ冒険だったよね。
朝日
そう。チャレンジも込みでした。こういう曲がやれるようになれたらカッコ良いバンドだと思うので。

エレクトロっぽい感じと、ポエトリーリーディングが新鮮で驚きました。

朝日
面白いのが、今回何本かインタビューしていただいているんですけど、インタビューアーさんがみんなこの曲を表現する時のジャンルが違うんですよね(笑)。

何と呼ぶか悩んでエレクトロにしました(笑)。テクノっぽかったりもしますし。

タケイ
ファンクなのか、ディスコなのか、最近トレンドのヒップホップっぽいビートなのかって話にもなりましたね。あと、Aメロやサビがどこなのかが分からないから、メンバーと相談する時も歌詞を頼りにするしかないという(笑)。
朝日
あと、ラップなのかポエトリーリーディングなのかもとらえ方が違うんですよね。
中村
ポエトリーリーディング風にも歌っているわけでもなく、語りかける感じなので、もっさが歌うことで不思議な感じになっているんだと思います。
朝日
聴いてもらった方のとらえ方が正解なので、どう思っていただいても大丈夫です!

ジャンルも構成も分からない曲なので、これがライヴでどう化けるのか楽しみです。

もっさ
ライヴではギターを弾きながら歌いますけど、一番好きなギターの音が入っているので頑張ります。《あれ?今何時だっけ?》の歪んでいるところがお気に入りです。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着