『MAMALAID RAG』は
流行廃りとは
まったく無縁と言える
普遍的音楽良品

『MAMALAID RAG』('02)/MAMALAID RAG

『MAMALAID RAG』('02)/MAMALAID RAG

2002年にミニアルバム『春雨道中』でメジャーデビューし、現在は田中拡邦(Vo&Gu)のソロプロジェクトとなっているMAMALAID RAG。2008年には自身のレーベルを設立し、ここまでコンスタントに音源を発表し続けている。そんな彼が5月18日、そのデビュー作『春雨道中』のアナログ盤をリリース! 当コラムではこの機会に、彼らの1stフルアルバムを取り上げ、彼らがどんなバンドであったのかを探ってみた。ちなみに、公式サイトには江口直樹(Ba)と山田潤一郎(Dr)のオリジナルメンバーが約20年振りに集結し、3人でアルバム制作に突入した…という情報もあり、続報を待ちたいところではある。

時代と逆行したかのような普遍性

20年も前のアルバムであるが、それを知らないければ、今年発表されたと言われて信じる人もいるだろうし、昭和に出されたものと言われて納得する人もいるのではないだろうか。この『MAMALAID RAG』は、それくらい時代性を感じない作品だと思う。歌詞だけではなく、メロディー、サウンドもそうである。耳の肥えた音響のプロフェッショナルが聴けば音質の違いに令和、あるいは昭和との差異を見出すのかもしれないけれど、普通のリスナーはまず気づかないだろう。自分はまったくその差異が分からなかった。その辺は後述していくが、その時代性のなさは、デビュー時のMAMALAID RAGに寄せられていた音楽ファンの評価からもそれは推し量れる。散々“はっぴいえんどへのオマージュか!?”とか、“いや、James Taylorに傾倒しているに違いない!”とか言われていたという。今もAmazonに似たようなレビューを見出すことができる。その寸評そのもの──お墨つきと言い換えてもいいと思うが、それ自体が本作の普遍性を物語っているだろう。

私見では、『MAMALAID RAG』はその概要だけ見ても、いかに時代に迎合していなかったかが計り知れると考える。本作は全10曲収録、タイムはおおよそ45分である。そう言われても、サブスク世代には何のことやら分からないだろうが、ほとんどのLPレコードは両面でほぼ46分だった(余談だが、カセットテープにも46分というサイズがあったが、それはLPレコードのタイムが約46分だったためである)。彼らがそこをことさらに意識したのかは分からないし、身体に染み込んだタイムを無意識に(というか、作為なく)反映させたのかもしれないが、『MAMALAID RAG』のタイムが45分であったことは、このLPレコードの尺に起因しているのは間違いなかろう。

本作『MAMALAID RAG』がリリースされたのは2002年。アナログ盤を製作するアーティストもいるにはいたが、主流は完全にCDであった。CDの標準の収録タイムは74分。時代を鑑みれば、あと4、5曲くらい増やして70分程度まで延ばすという考えが当時としては普通であっただろう。しかしながら、そうしなかったというのは、当時の趨勢がどうあれ、そこに合わせるのでなく、自分たちがやりたいことを貫いた結果と見ることができよう(もうひとつ余談。CDが74分だったというのは、ベートーヴェンの『交響曲第9番』の演奏時間がだいたい74分だから。それを収録するために74分に決めたのだという。※諸説あります)。

また、これは本作とは直接関係のない話ではあるが、MAMALAID RAGの寡作さも、当時の時代性とは完全に逆行していたように思う。だからこそ、余計に『MAMALAID RAG』に普遍性を感じるところかもしれない。彼らのデビュー作である1stミニアルバム『春雨道中』は2002年3月の発売で、本作が同年9月の発売。ここまではいい。半年というインターバルには納得である。次作の2ndミニアルバム『銀の爪』は2005年11月。その半年後の2006年4月に2nd『MAMALAID RAG 2』に発表されている。さらに、その4年後となる2010年4月にベストアルバム『the essential MAMARAID RAG』と3rd『SPRING MIST』を同時リリースしている。この間、シングルもリリースしているので、アイテム数は決して少なくはないけれど、8年間でオリジナルフルアルバム3枚というのは当時としては少なかったことは間違いない。

ちなみに、ほぼ同時期にデビューした某バンドは2010年までに8枚のオリジナルアルバムを出していた。さらに言えば、MAMARAID RAGがデビューした時はいわゆる“ディーヴァ”が盛り上がっていた頃で、彼女たちも(一部を除いて)概ね8年間で7、8枚のアルバムをリリースしている。もっとも、毎年アルバムをリリースできるというのはそれなり以上のセールスを伴っておらなければならないことであって、即ちMAMARAID RAGは売上的には苦戦したことを物語っているとも言える。オリコンのアルバム売上ランキングを参考にしたところ、正確な売上枚数は分からなかったけれど、アルバムのチャートリアクションはそのほとんどが100位以下。想像以上に苦戦していた。しかし、ここは逆に考えたい。ここでもまた、彼らが時代に迎合していなかったことが分かるのではないだろうか。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着