L→R 松本駿介(Ba)、中村未来(Vo&Gu&Key&Manipulator)

L→R 松本駿介(Ba)、中村未来(Vo&Gu&Key&Manipulator)

【Cö shu Nie インタビュー】
どこか懐かしくやさしいものを
産み出すようなモードになっていた

かけがえのないものを
書くような歌詞が増えた

このアルバムはそんなふうにいくらでも突っ込んでいくことが出てきますよ(笑)。例えば、「undress me」もそうです。スウィンギーでパッと聴きはアーバンな雰囲気のナンバーではあるんですけど、これも単純にアーバンとは言えない混沌さがあって。“これは何て言ったらいいんだろうなぁ?”って、終始そんな感じなんです(笑)。

中村
あははは。その時に自分の中で流行っているものを取り入れながらも、やっぱり自分の中にある芯の部分でつくっているという感じなので…どうなんでしょうね? 日本人ではあるからやっぱり日本の文化にはかなり影響を受けているとは思うんですけど、海外アーティストを聴くことも多くて、音に執着している(笑)ミュージシャンを聴くことが多いこともあるし、もうジャンルレスでいいし、私たちがバンドと名乗ればバンド。Cö shu Nieというバンドです。

直感的に創作することが多いのでしょうか? その場で“面白そう”と思った音なりアレンジを取り入れていく感じで。それとも、きちんと設計図を書いて進めますか?

中村
どっちもあるんですよ。手を動かせば着いてくるものもあるし。「undress me」は設計して作ったタイプですね。“こういう仕上がりにする”と決めて、音を組み上げて、最終仕上がりでの印象や、設計図がしっかりありました。

話を戻すようですが、直感を大事にしつつも本作はやはり大衆性が拭いきれないところはあると言いますか。

中村
“拭いきれない”ですか!?(笑) …今回は惜しみなく共通テーマも書いたので、いいことだと思います。“今回は濃厚さと広がりの性質を持ったアルバムにしよう”という気持ちがあったし、今まで避けてきた“過去を振り返って懐かしむ”といったこともやれたし、温かな赦しを産み出すようなモードになっていたのと、“今の尊さ”を感じることが多かったので、Cö shu Nieの新しい一面に戸惑っていただけてとても楽しいです。

なるほど。では、歌詞に話を移したいと思います。全部がそうだとは言いませんが、今作の歌詞には“刹那”や“二度とない時間”とか、あるいは“かけがえないもの”といったものが散見されますね。この辺は、今、中村さんが“今を大切に…”とおっしゃったことと関係しているようですね。

中村
そうですね。昨年、大切な人が亡くなる経験をしたんです。かなり身近な人で。そこから“死”についてリアルに考えるようになって。自分では落ち込んだり、“もっとダークサイドなほうに行っちゃうのかな?”と思ったんですけど、意外とその人の人生を誇りに思いたいとか、少しのかけがえのない時間を大切にしたいとか…一回、喪失を味わったことで、これからの人生の全てで喪失した時に再び思い出す特別の思い出を作っているような感覚があって。だからこそ、綺麗事じゃなくこのテーマに向き合える今、こういったものを書いてみようと思いました。

こういう言い方でいいのか分かりませんが、失ったからこそ作詞者としては得ることもあったという?

中村
そういうのは嫌なんですけどね。でも、“どれだけ大切にしていても失ったあとって後悔するんだな”と思って(苦笑)。そういう意味では、書かなければいけないことだと思ったんです。作詞者として表現者として無視するわけにはいかないような大きな出来事だったので。

もっとも自分の感情が動く時でしょうからね。今おっしゃっていただいたことは、「SAKURA BURST」の歌詞には直結するのかなと。

中村
そうです。直結しすぎていて、書き殴ったような歌詞になったなと思っています。[q]そうですか? まず「SAKURA BURST」はタイトルが素晴らしいじゃないですか。“桜”でこういう使い方をしたアーティストはかつていないんじゃないですかね?
松本
バーストしてますもんね(笑)。

そこです! これまで桜と言えば“パッと咲いてパッと散る”でしたけど、これはバーストです。“パッと”どころじゃない(笑)。

中村
破裂とかそういうことですね(笑)。

ワードセンスも素晴らしいと思うんですけど…これは松本さんにおうかがいしますが、この中村さんの歌詞については相方としてどんなふうに思っていますか?

松本
そうですねぇ…そういう悲しいことがあった場合はやっぱりズーン!と暗い曲になったりすると思うんです、普通なら。歌詞も直接的に悲しいことが出ちゃうと思うんですけど、今、中村が言ったようにその人が生きたことが誇りということを表現する時に、“あっ、そうやって昇華させていくのってめちゃくちゃカッコ良いし、素敵だな”と思いました。あと、『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ』のEDテーマになっているんですけど、作品の中に出てくるような言葉にもちゃんとつながるし、全部をちゃんととらえていて偏ってないし、改めて“さすがやなぁ”って思いましたね。

今『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ』のEDテーマという話も出ましたけど、この他にもCö shu Nieの楽曲にはアニメやドラマのタイアップが付いているものがありますし、それらは本作にも収録されています。それぞれにタイアップ先の物語に沿ったものであることは当然として、しっかりとテーマが通底しているじゃないですか。

中村
“タイアップを書く時に楽曲のテーマはどう変わりますか?”みたいなことは、メジャーデビューしてからずっと訊かれていたんですけど、最近は“結局、あんまり変わらないな”と思っていますね。どこを描くかというところが変わるだけで、自分から吐き出される言葉でしか表現できないので、そういう意味では自分の核の部分をずっと書いているとは思います。

アーティスト性がどうしても出てしまうという。

中村
そうですね。出すべきだと思いますしね。というか、そういうものはあふれ出るようなものだし。街中でふと聴いた時にも“Cö shu Nieの曲だ”って分かるようなものになっていくんだと思っています。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着