神山健治監督『永遠の831』の世界
観に寄り添う!angela×カノエラナが
楽曲に込めた想い

2022年1月30日より放送・配信がスタートする神山健治が監督・脚本を務めるWOWOWオリジナル長編アニメ「永遠の831」。WOWOWの開局30周年記念作品である本作は、“未曾有の大災厄”により混迷を極める東京を舞台に、自分ではコントロールできない“時間を止める力”を持つ青年・浅野スズシロウ(CV:斉藤壮馬)と同じ“力”を持つ少女・橋本なずな(CV:M・A・O)、なずなの異母兄で半グレ集団831戦線の中心人物・亜川芹(CV:興津和幸)を軸に物語が展開される。本作で主題歌を担当するangela、オープニングテーマを担当するカノエラナに楽曲に込めた思いや作品から受け取ったメッセージ、楽曲も含めたお互いの印象、神山作品のイメージなどを語ってもらった。

――オープニングテーマ、主題歌に決まったときの感想を教えて下さい。
カノエラナ:とにかくビックリしました。アニメ作品のオープニング、エンディング、挿入歌を歌うのが夢だったので、ちょっと走り出してしまうぐらいテンションが上がりました。普段は表情筋すらあまり動かないのに、感動と驚きが爆発した感じです。
atsuko:うれしかったです。でも、内情をちょっとお話しすると、主題歌の依頼は担当のディレクター経由でお話が来るパターンがほとんどなのですが、今回は、普段それほど密にやりとりしていないディレクターさんからのお話でした。しかも以前関わった作品は「アホガール」という超ギャグアニメだったので、「永遠の831」でangelaに依頼をしてくださること自体が驚きでした(笑)。超ギャグアニメでご一緒した方が、硬派な作品でangelaを思い出して下さったことに、意表を突かれた感じがしました。
KATSU:僕もちょっとatsukoさんと似ていて。神山監督作品だし、タイトルも「永遠の831」だから、ギャグじゃないし転生もしないだろうなと思って。神山監督といえば「攻殻機動隊」のイメージが強くて、そういうテイストなのかな?とワクワクしました。大好きなSFかなと想像したりもしました。実際はクライムサスペンスだったのですが、この作品は神山監督のメッセージと捉えました。
カノエラナ
――台本を読んだとき、どのように感じましたか?
カノエラナ:私は、脚本に触れるのも初めてで、「こういう形なんだ」「設定資料はこうなっているのか」とすべてが新鮮でした。読んでいるだけで、細かい映像が浮かぶくらい丁寧に書き込まれていることに驚きました。曲作りでは、誰に視点を当てると書きやすいのかと考えたときに、やはり年齢が近いスズシロウくんが一番だなと思って。彼の目線を追っていくと、思っていること、感じていること、考えていることがすごく身近に感じて、同世代に刺さりそうな物語という印象を持ちました。
atsuko:主人公は大学生なので、同年代の方が観ればより共感できるのかもしれない、と思いつつ、大人になってしまった私は、大人目線で観るしかなく(笑)。それでも思ったのは、日本経済とかもうちょっと発展してもいいんじゃないか、みたいな問題を感じ取ることができ、「このままじゃいけない」という問題提起をメッセージ性とともに受け取れた印象はあります。社会派だと思いました。
KATSU:やっぱりストーリー自体に今の世界情勢や日本で起きていることにリンクする部分がめちゃくちゃあって、そういう意味で素直に“おもしろい”だけではない物語だと思いました。ストーリーの完成度はものすごいし、作品として共感せざるを得ないドキドキがあって、エンターテイメントとしておもしろかったです。
――同じ作品でオープニングテーマ、主題歌を担当するということで、楽曲も含めてお互いの印象を教えてください。
カノエラナ:『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった...』のイメージがすごく強くて。あのangelaさんとご一緒できるのかと思ったら、めちゃくちゃうれしくて。お会いするのは今日が初めてでしたが、インタビューで会えると決まったときから、何を話そうかドキドキしていました。すごく、温かく見守ってくださり、私の緊張をほぐしてくださって、本当にありがたいと思っています。
atsuko:ムリしなくていいよ。「なんか、めっちゃ話しかけてくるし、絡んでくるし、めんどくさいなぁ」と思ったら、言ってくれれば直します(笑)。オープニングの楽曲はもちろんですが、TikTokもたくさんチェックしました。実は私、アコースティックギターを始めて今半年くらいなのですが、どのくらい練習したらカノエさんみたいにうまく弾けるようになるんだろう、なんて考えながら見入ってしまいました。カバーだけど、自分の個性がしっかり出ていて、どんな曲でも歌いこなすので、「おそろしい子…!」って思いました。あ、ジェネレーションギャップ大丈夫かな、『ガラスの仮面』のセリフです。
カノエラナ:分かります! あの、白目になるやつですよね(笑)
atsuko:よかった、通じた(笑)。でも、本当にそう感じました。すごく緊張しているのも感じたけれど、発言とかしっかりしていて“見習おう”という気持ちになりました。私はどうしてもおもしろいほうに行こうとしがちなので……。
KATSU:本編に音楽が入った映像の一部を観たときに、オープニングも入っていて。キングレコードの新人さんはどんな音楽を奏でるのだろう、どういう方なんだろうと聴きました。「永遠の831」の世界観をしっかり捉えていたので安心したというのが正直な感想です。ちょっと偉そうだけど(笑)。でも、どうしても初めて作品で楽曲を担当するとなると、自分や自分の楽曲を有名にしたいという気持ちで書く人も中にはいる。それも悪いことではないけれど、カノエさんの音楽にはまったくそれがなかった。作品にちゃんと寄り添っている感じがしました。カノエさんはこの先ずっと、初のオープニングは「永遠の831」というのを背負っていくわけだから、聴く前まではそういう意味での心配はありました。でも、作品のオープニングとして楽曲にちゃんとなっていたので、立派だなと思いました。
KATSU
――神山監督作品にはどのようなイメージを持っていましたか?
カノエラナ:『東のエデン』の印象が強いです。私自身、誰がこの国を動かしているんだろうか、とか割と考えたりするのですが、そういう部分がすごく入りやすいと感じています。『永遠の831』にもそんな印象を持ちました。
atsuko:私は『永遠の831』が初の神山作品でした。硬派でSF色が強いイメージはあったのですが、『永遠の831』は他の作品とは、ちょっとタイプが違うのかなと思いました。フラットな気持ちで作品に入り込んだ身としての感想は、メッセージ性は強いけれど、決して押し付けない。問題を提起することで観る側に考えさせる作品を作る方という印象を受けました。
atsuko
KATSU:神山監督といえば『攻殻機動隊』。そして、angelaといえば『蒼穹のファフナー』。『蒼穹のファフナー』といえば冲方丁さん。冲方さんが『攻殻機動隊 ARISE』をやったときは、冲方さんを攻殻に取られた! なんて感情がわいたりもしたけれど(笑)。神山監督と冲方さんは一緒に『攻殻機動隊』をやってはいないけれど、どうしてもその流れを連想してしまいます。僕の中の、謎の連想ゲームのような感じです。
――『永遠の831』のテーマの一つ、失われた30年にちなみ、その30年をみなさんがどのように捉えているのか教えてください。
カノエラナ:私は平成7年生まれで、大人たちから「君たち若者は」と言われることの多い世代です。「その世代を作り上げたのは誰?」という疑問はずっとあるし、本当にスズシロウくんのように「何に対して怒ればいいの?」という思いを抱えて生きてきて、いったいどこに向かって道を定め、進んでいけばいいのという疑問がついてまわる世代です。ゆとりとか言われても……とモヤモヤが拭えない世代が生まれ育った時代というイメージがあります。
atsuko:ちょうど30年前に東京に上京してきて、それからずっとKATSUさんとangelaをやっていまして。今、話していてカノエさんが生まれる前からangelaなのか、私はどう見えているんだろうなんて思っていました。失われた30年を実感するのは、私が上京してきた頃のアルバイトの時給と、今の時給がほとんど変わらないということ。それが私にはすごくショックです。30年前若者だった私と、今の若者が同じ時給で楽しく生きられるわけがない! 海外旅行に行きたい、車に乗りたいと思ってもどうにもならないなんて、おかしいですよね。
KATSU:立候補でもするの?
atsuko:だって、夢を描けないじゃない! そういうところには、すごく疑問を感じています。出馬のときの公約は時給2000円、って何の話?(笑)
KATSU:30年よりもう少し前、僕が子供だった頃は、電話を持ち歩く未来なんてないと思っていたし、漫画で「こういう未来が来る」と描かれていても信じていなかった。でも、それが、現実になっているけれど持続していないというギャップを逆に楽しんでいます。新しいものが出てきたら、これはいつまで続くかな、というのを考えることが多かった30年ですよね、この失われた30年って。カノエさんが言っていたゆとり世代なんて、何に対して言われているのか、もう、完全に風評被害ですよね。
カノエラナ:何に対して言われているのか分からないです。
KATSU:そのへん、atsukoさんどうにかしてください。
atsuko:そうですね。とりあえず、授業は目一杯詰め込みましょう!
カノエラナ&KATSU:アハハハ
――楽曲制作の流れや、楽曲に込めた想いなどについてのお話もお願いします!
カノエラナ:私は歌詞と曲が同時に生まれるタイプなので、脚本を読みながら大事なところ、気になるところにひたすら付箋をつけていく作業から始めました。登場人物の誰かに気持ちを入れて書くことをすすめられたので、一番共感したスズシロウくんの怒りの感情を曲に落とし込むことを意識しました。ボーカルもいつもよりトゲトゲしくして、空気を変えています。「誰に対して問題提起してるんだよ!」みたいな怒りを込めて作りました。言葉で戦うみたいなイメージです。
atsuko:シナリオがあると、内容が理解できるのでありがたい。だけど、内容が分かるからこそ、歌詞で説明しすぎてしまうことがよくあります。なんだったら、ストーリーを全部書いちゃうような(笑)。そうすると、すごく説明くさい歌詞になってしまいます。入れすぎた部分を削っていく作業をKATSUさんと進めていきました。いつもと同じやり方です。シナリオを読んだときに風景がキレイに感じた場面がいくつかあったので、歌詞で場面が見えるような印象にしたいと思っていました。前向きな未来が感じられるものをというリクエストがあったので、少しずつ調整しながら、一歩踏み出すところまでを丁寧に描き、落としどころを見つけていきました。
KATSU:「831」から未来を感じるようにするにはどうしたらいいのかを考えたときに、季節を変えることを思いつきました。日本人にとって春は何か一歩を踏み出す季節のイメージがありますよね。歌詞に「桜舞い散る」とあるので、それをアレンジに利用しながら春を感じるサビすることを意識しました。
――では最後に。「時を止める」も本作で大事なキーワードのひとつです。みなさんが時を止めたいと感じるとき、時を止めてやりたいことを教えてください。
カノエラナ:私は、言いたいことを言葉にするのがとても苦手で、自分の感情や自分がこうしたいと思うことを全部楽曲に込めて作るタイプなんです。答えに困ることもよくあるので、「ちょっと考える時間をちょうだい!」と時を止めたいです。

angela

atsuko:コミュニケーション苦手、私も昔はそうだった……。
KATSU:今のこの人のコミュニケーション能力、異常ですよ。
カノエラナ:どうすればいいでしょうか?
atsuko:私は、ある日突然「時間がもったいない」と思うようになりました。人見知りしている時間ももったいないし、あのとき聞いておけばよかったと後悔したくない。だから、一期一会じゃないけれど、一瞬一瞬を大事にして相手を知ろうと思えるようになって変わりました。あと、やっぱり時間が限られている中で作品を作ることも多いので、無駄にする時間がなくなってくるというのもあります。何事も経験。まだ若いから時間はいっぱいあるし、悩んでいいと思います。私は、生き急いでいるので(笑)。
KATSU:で、時間を止めたいのはどんなとき?
atsuko:偉い人との食事のとき。例えばお寿司が桶で出てきたときに時間を止めて、大トロ、ウニ、いくらを少しずついただきます。
KATSU:コミュニケーションについてのアドバイスをした人とは思えない発言(笑)。
atsuko:でも、結構よくあるよね。好きなもの食べていいよと言われるけれど、遠慮はあるし。でも、やっぱり食べたいものはあるし……。食べたら、隙間はしっかり寄せて誤魔化しておきます。そして時間を再び動かす!
KATSU:はいはい。僕が思うのは、時間を止めるという能力は男に与えちゃダメだということ。言えない願望ばかり浮かんじゃうなぁ。そうだな、僕はやっぱりSF作品が好きで、タイムリープとかにも興味があるから、瞬間移動的なことができるようになったら、それを利用したビジネスを考えていっぱい儲けたいと思います。これくらいしか、言える範囲のやりたいことが浮かびません(笑)。
取材・文=タナカシノブ

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着