明日の「武田鉄矢の昭和は輝いていた
」浪曲・浪花節特集に玉川奈々福、沢
村豊子、布目英一

1月21日(金) 20時からBSテレビ東京にて放送される「武田鉄矢の昭和は輝いていた」は、“待ってました名調子!浪曲・浪花節”で、浪曲師・玉川奈々福、曲師・沢村豊子、横浜にぎわい座 館長で浪曲研究家の布目英一が出演する。

今、密かなブームとなっているのが浪曲。昭和の時代、爆発的な人気を誇ったその伝統的な話芸の魅力と歴史に迫る。明治の初め、大道芸のルーツとして生まれたと言われる「浪曲・浪花節」は、三味線にのせて歌とセリフで物語を演じる芸能。浪曲師たちは、独自の「節(ふし)」=歌と「啖呵(たんか)」=セリフを組み合わせて浪曲を演じる。

今回、スタジオでは現役の人気浪曲師がその話芸を披露する。また、人気を博した浪曲師たちの名人芸も紹介。そして、浪曲から派生したのが三波春夫の名曲「元禄名槍譜・俵星玄蕃」。忠臣蔵を題材にした長編歌謡浪曲のクライマックスは圧巻。また、玉川カルテットや玉川良一の懐かし映像や「うなるカリスマ」と言われた国本武春が熱演する貴重映像も。

さらに、現代のブームを牽引する若手浪曲師たちの魅力とは!? 知れば知るほど奥深い名人芸をたっぷりお届けする。
■演目紹介
「清水次郎長伝 お民の度胸」玉川奈々福
「村上喜剣」桃中軒雲右衛門
「清水次郎長伝」二代目 広沢虎造
「野狐三次」初代 東家浦太郎
「塩原孝子伝」木村若友
「元禄名槍譜 俵星玄蕃」※歌謡浪曲三波春夫
玉川カルテット ※演目名不明
「丁度時間となりました」玉川良一
「ザ・忠臣蔵 田村邸の別れ」国本武春
「紺屋高尾」国本はる乃
「悲しみは埼玉に向けて」玉川太福
「浪曲シンデレラ」玉川奈々福

「激動の時代」と言われた「昭和」は、日本人が振り返りたくなる魅力にあふれています。 この番組では、昭和を象徴する「人」「モノ」「できごと」から、毎回ひとつのテーマをピックアップ。当時の映像・写真を盛り込み、「昭和」の魅力を再発掘していきます!

「武田鉄矢の昭和は輝いていた」

1月21日(金)20時00分〜20時54分
放送:BSテレビ東京
司会:武田鉄矢 / 繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター:城ヶ崎祐子
ゲスト:玉川奈々福(浪曲師) / 沢村豊子(曲師) / 布目英一(横浜にぎわい座 館長・浪曲研究家)

関連リンク

全日本歌謡情報センター

歌謡曲・演歌に特化したエンタメ情報サイト

新着