L→R AMI(Gu)、なみだじゅり(Vo)、yuzu(Ba)、苑(Dr)

L→R AMI(Gu)、なみだじゅり(Vo)、yuzu(Ba)、苑(Dr)

【she9 インタビュー】
「ハイファイハハイファイ」は
今弾けたい人に聴いてほしい明るい曲

ライヴを一本をするごとに
成長したいという気持ちがすごくある

話は変わりますが、コロナ禍が落ち着いていることもあり、最近のshe9はライヴをする機会が増えています。ライヴをしていく中で、それぞれ感じていることなども話していただけますか。

AMI
徐々に新しいお客さんが増えてきているし、コロナの影響でライヴに来るのを控えている人が多い時期もあったんですけど、そういう人たちもやっと戻ってきてくれているのかなと感じています。対バンですけどフロアーが埋まっていることもあって、そういう時はshe9のことを知らない方もたくさんいらっしゃるじゃないですか。でも、私たちは「ハイファイハハイファイ」とか「最強★ピース」みたいな楽しい曲が多いので、それを楽しんでくれているのを見ると、ライヴをやって本当に良かったと思いますね。私たちの曲には振り付けのあるものが結構あって、それを一緒にやろうとしてくれていたりするんですよ。そういう姿を見て、もっと大きいステージでやったらすごく楽しいだろうなと想像するし、もっと頑張らないとなと思いますね。
yuzu
最近はどうやったらお客さんを巻き込めるかとか、どうやって煽ったらみんながもっと楽しくノッてくれるのかをすごく考えています。ライヴのたびに“今回はこういうふうにしてみよう”って、みんなと話しているんです。パフォーマンスもいつも同じことをするんじゃなくて、違うことをやってみようとか。いろいろ研究しながら臨んでいて、ライヴ一本をするごとに成長したいという気持ちがすごくあるんで、今はたくさんライヴをすることができるので嬉しいです。
AMIとyuzuが話したのと同じことを感じているし、私はドラムなので全体を後ろから見ているじゃないですか。それこそ客席の一番後ろのほうまで見ていて、手をあげてない人がいると、“あの人はどうやったら手があがるかな?”と考えながら、その人のことをジーッと見たりしています。
AMI
演奏中に苑のほうを見たら、すごく鋭い目で叩いている時があって、“あっ、今ゾーンに入っている”ってなります(笑)。
(笑)。それくらいお客さんひとりひとりを見てるんですよ。自分たちが楽しむだけじゃなくて、yuzuが言ったように、どう楽しませようかということを最近はよく考えるようになりましたね。ドラムは両手両足が塞がっているから煽るのは難しいので、気持ち良いビートでノセるということを意識しています。
なみだじゅり
私たちはライヴをやり始めてすぐにコロナ禍になってしまったので、今はまだこれからという段階なんですよね。まだまだ自分自身が掴みきれていないところがあると思うし、もっともっとお客さんをノセられるんじゃないかと思うところもあるので、本当に頑張っていかなきゃいけないという気持ちが強いんです。でも、ライヴの時に手をあげてくれる人とか、手を叩くところを覚えてくれる人とかが増えてきているので嬉しくて。あと、ずっとコロナで東京ですらライヴをするのがままならず、地方は行くチャンスが本当になかったんですね。そういう中で、この前、初めて大阪に行ったんです。FM大阪でレギュラーDJをやらせていただいたり、大阪のドラマの主題歌を担当させてもらっていたんですけど、実際にライヴをしたことはなかったので、不安もあったんですね。でも、すごくたくさんのお客さんに来ていただけて胸がアツくなりました。現地に行って分かることがあることを感じたので、早くコロナが終わって、もっといろんなところでライヴができるといいなと思っています。

同感です。「ハイファイハハイファイ」という新たなキラーチューンがリリースされたこともあり、2022年のshe9はよりスケールアップする予感がします。

yuzu
頑張ります! 私たちはまだまだいろんな種類の曲があるので、2022年はそういう部分も出せていけたらいいなと思いますね。“こんな曲もあるんだ!?”という驚きを、お客さんに味わってもらいたいです。いろんな曲があることで単調なライヴにはならないし、私たちの看板になっている楽しい曲もいっそう映えると思うんですよ。幅広さを活かして、いろんな感情をお客さんに伝えられるようなバンドになることを目指していきます。
いろんな曲があるのは私たちの強みで、その強みを活かせるのはきっとリズムだと思うんですよ。なので、もっとリズムを突き詰めていきたいですし、ドラマーとしての位置を確立していかないといけないと思っています。埋もれたくないので、唯一無二でありたいというか。スタイルとかパフォーマンス、見た目といった全ての面で二番煎じになりたくないので、ドラマーとしても、人間としても、中身の濃い時間を過ごして自分に磨きをかけて、それをshe9に活かしていきたいです。
AMI
唯一無二でありたいという気持ちは、私の中にもありますね。私たちの曲を聴いて“これ、she9だ!”と分かったり、“あっ、AMIのギターだ!”と気づいてもらえる個性を持ったバンドであり、ギタリストになっていきたいので。あと、どんどん大きなステージに立っていきたいという気持ちがすごくあるから、たくさんライヴをして経験を積んで、みんなを引っ張っていけるようなチームになりたいとも。なので、それを目標にして頑張ります!
なみだじゅり
ライヴに関してはみんなが言ってくれたとおり、本当にどんどんやっていきたいですね。コロナも明けてほしいし、明けたらもっと頑張っていきたい。あとは、私たちがたくさんの人に知ってもらって、1ランク上のところにいけるきっかけがTikTokでもあるので、SNSもこれまで以上に新しいものを発信していけるようにしたいです。そこからまたライヴに来てくれる人もいるでしょうし。そうやって、いいかたちで循環するようにして、どんどん大きくなっていきたいです。

取材:村上孝之

配信シングル「ハイファイハハイファイ / Dolly」2021年12月17日配信開始
she9 プロフィール

シーキュー:なみだじゅり(Vo)、AMI(Gu)、yuzu(Ba)、苑(Dr)による4 人組 Z 世代ガールズバンド。2019年8月に結成。そこから一気に音源制作に入り、同年10月5日の渋谷 eggman から都内ライヴハウスを中心に活動を開始。新型ウィルス感染拡大防止による、各イベントの中止が相次ぎ、バンド活動の中心であるライヴはほとんどなくなったが、そこから楽曲制作をより多く行ない、50曲以上の楽曲を制作したYouTube にも積極的に投稿している。作詞・作曲なみだじゅり、アレンジAMI、yuzu、苑が担当し、ロックを基本にしながらも、ポップなメロディーラインを活かしたダンサブルな曲調や、切なく重厚なバラード、激しく攻撃的なダークロック、キャッチーな王道ロック、遊び心が満載のポップロックなどジャンルを超えた楽曲を数多く生み出している。ライヴにおいても振り付けのある明るく楽しい楽曲はギター、ベースも楽器を持ちながらの振り付けに遊び心がうかがえる。ステホーム という中、20 年 10 月からTikTok で”バンドあるある”をテーマにした動画を公開し、オリジナル楽曲「BPM」「乙女マスター」が大きく注目を浴びる。そのTikTokの内容はABC放送のプロデューサーの目にも止まり『結婚できないにはワケがある』の主題歌、エンディングテーマにも抜擢された。2022年に入りライヴも徐々に活発化していく中、she9も20本を超えるライヴをこなしている。22年の夏も多くのイベントライヴに出演。 she9 オフィシャルTikTok
she9 オフィシャルTwitter

「ハイファイハハイファイ」

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着