ルース・ウルフ役の大竹しのぶ (C)エンタメOVO

ルース・ウルフ役の大竹しのぶ (C)エンタメOVO

【インタビュー】舞台「ザ・ドクター
」大竹しのぶ 「座右の銘はまあいい
か」でも「お芝居のことになると熱く
なる」

 パルコ・プロデュース2021「ザ・ドクター」が10月30日から上演される。本作は、医療研究所の所長でありエリート医師のルースが、ある少女の死をきっかけに、宗教、ジェンダー、階級差など、あらゆる社会問題を通して、医師としての自分を見つめ直していく物語。19年にロンドンで初演され、大きな話題を集めた。日本初演に当たっては、大竹しのぶが主演し、栗山民也が演出を担当する。大竹に、本作の魅力や公演への意気込みを聞いた。
-出演が決まる前の2019年に、「本作をロンドンで観劇して感動した」というコメントを出していましたが、どんなところに心を動かされたのですか。
 言葉は全て理解できたわけではありませんが、主演の女優さんのお芝居が素晴らしく、演劇のすごさを改めて感じた作品でした。演出もすごく細やかで、立ち方や首の振り向き方や表情で、その人が何を思っていたのかが分かったんです。役者全員があるレベルの水準に達していて、みんなで作っている感があって、それがすてきでした。
-感銘を受けた作品の日本初演に出演が決まったときはどんな心境でしたか。
 ロンドンで観劇したときには、自分もこの作品に出たいとか、こういう作品をやりたいということは思ってもみませんでした。(主演の女優が)ただただ、理知的ですてきな女優さんだと思っていただけだったので、このお話を頂いたときに、初めてお芝居を海外から持ってくるってそういうことかと思いました(笑)。「ピアフ」もそうだったんですが、「えっ、あの作品を私がやるの?」という驚きが大きくて。ですが、すてきな作品ですので、お話を頂けたのはすごくうれしかったです。
-改めて、本作の脚本を読んで、どんなところに面白さを感じましたか。
 ジェンダーや宗教、医療現場の裏側など、今、現代人が抱えるありとあらゆる問題が描かれているところが興味深かったです。人間はこんなにも問題を抱えながら生きていかなければいけないんだと、改めて考えさせられます。この作品を書いたロバート・アイクは、なんでこんなにも問題をいっぱい提示するんだろうと思うほど、ルースにはたくさんの問題が降りかかりますが、そこがこの作品の見どころになっていると思います。
-大竹さんにとって本作は、久しぶりの社会派現代劇となりますね。
 そう言われて、ああ、そうだったんだ、と思いました(笑)。自分の中では、ギリシャ悲劇を演じていても、シェークスピアを演じていても、それが現代劇ではないという感覚がないんですよ。ギリシャ悲劇「メディア」の旦那さんに浮気された女性が復讐(ふくしゅう)するというストーリーは、現代でも通じますよね。何千年も前から、人間はあまり変わっていない、進歩していないのかもしれません。ですが、現代劇は、よりリアリティーを求められるとは思います。今回は、11人の役者の会話劇がリアルでなかったらつまらないと思うので、そこは追求していきたいです。
-栗山さんの演出で楽しみにしていることは?
 ロンドンでこの作品を見たときに、役者の立ち位置が面白かったんです。栗山さんはすごく細やかな演出をしてくださる方で、役者のフォーメーションもいつもきれいに作ってくださるので、今回も舞台転換を含めてどうなるのか楽しみにしています。栗山さんの演出を初めて受けたのは「太鼓たたいて笛ふいて」(02)だったのですが、そのときから稽古に行くのが楽しくて仕方ありませんでした。まるで学校に通い始めたばかりの小学生のような気持ちで(笑)、栗山さんにお芝居をつけてもらうと「また得しちゃった」と思って、スキップしながら稽古場に行っていたんです。今はもう、私に細やかな動きまで演出してくれる方もあまりいないので、小さなことまで演出してくださるのが本当に楽しいです。栗山さんは、いいお芝居をすると稽古場でニコニコになるんですよ。でも、良くないと機嫌が悪くなる(笑)。今回も、栗山さんのニコニコする顔が見たいなと思っています。
-本作は、ディベートの応酬のような会話が繰り広げられる作品です。大竹さんご自身は、ディベートは得意ですか。
 「まあいいか」が私の座右の銘なので、普段はあまり言い合いをすることはないです。ですが、お芝居のことになると熱くなるとは思います。海外の戯曲をやることも多いので、自分の意見を伝えたり、討論することもあります。お芝居に対する信念は持っていて、高みを目指したいと思ってやっていますので、そこは意見をはっきりと伝えるようにはしています。先日、友人の梅沢昌代さんからメッセージカードで「いろいろなことがあっても打ち勝って。しのぶちゃんは負けません。“しのぶ”ですから。どんな困難にも負けません。“しのぶ”ですから」という言葉をもらったんです。それを見て、改めて芝居に対しては妥協したくないと思いました。
-では、本作を通して、お客さんにどんなことを届けたいですか。
 強く生きているように見える人も、実は悲しい出来事があったり、苦しみを抱えていたりする。みんなが悩んでいるし、悲しみや後悔を絶対に一つや二つ、持って生きている。だから、1人じゃないんだよということを伝えたい戯曲だと思います。生きることがつらくても、勇気を与えられればいいなと思います。それから、リアリティーのあるお芝居の面白さも伝えたいと思います。
-公演を楽しみにしている人にメッセージを。
 コロナ禍という状況ではありますが、日常とは離れた空間である劇場にいることは大事な時間だと信じています。スリリングでドキドキする、先が楽しみになる作品ですので、劇場ならではの快感が味わえると思います。お客さまが楽しんでいただける作品になるよう、稽古に取り組んでいきたいと思っています。
(取材・文・写真/嶋田真己)
 パルコ・プロデュース2021「ザ・ドクター」は、10月30日~31日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホール、11月4日~28日に都内・PARCO劇場ほか、兵庫、豊橋、松本、北九州で上演。

アーティスト

エンタメOVO

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着