【仲村瞳の歌謡界偉人名言集】#215
シンガーソングライター・吉田拓郎の
言葉

作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、バンドマン、振付師、……そして、歌手。きらびやかな日本の歌謡界を支えてきた偉人たちを紹介するとともに、その方々が発したエネルギー溢れる言葉を伝えます。常軌を逸した言動の裏に、時代を牽引したパワーが隠されているのです! このコラムで、皆様の生活に少しでも艶と潤いが生まれることを願います。

みんなに「最高だ!」と言われるように
なったら、僕はもうおしまいなんだって
思っているし、そりゃもう僕の信念みた
いなものなんだ。

『明日に向って走れ』(著・吉田拓郎/八曜社/1976年7月20日発刊)より

今回の名言は、1976年3月25日に発売された、吉田拓郎の11枚目のシングル『明日に向って走れ』の同名タイトルによるエッセイ集からの抜粋。みんなに「最高だ!」と言われたい人は多いはず。しかし、吉田は「最高だ最高だと祭り上げられて、すっかりおさまってしまったり、人の上に立って“ああやれ、こうやれ!”とふんぞり返っているような生き方はどうにも性にあわん」と語っている。1970年に「イメージの詩」でデビューし、1972年に「結婚しようよ」「旅の宿」で大ヒットを記録。人気アーティストの地位にいながらも、「今は敵に囲まれ、敵との戦いに身をゆだねながら、常に緊張して生きていたいんだ」と言い切る吉田。その後、スター街道を駆け上がり活躍を続け、現在も多くの世代に愛される秘密がこれらの言葉に隠されている気がする。
吉田拓郎 (よしだたくろう)
1946年4月5日生まれ、鹿児島県大口市出身。日本におけるシンガーソングライターの草分け的存在のひとり。1970年代当時、日本ではまだマイナー音楽だったフォークやロックをメジャー音楽に引きあげた立役者である。1970年、エレックレコード(インディーズレーベル)の契約社員となり、アルバム『古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう』でデビュー。 1972年、CBSソニーに移籍。アーティスト兼プロデューサーとして活動する。移籍に合わせて発売した「結婚しようよ」が40万枚以上を売り上げる大ヒットとなった。続けて、同年に発売した「旅の宿」は、60万枚を売り上げ、オリコンチャートで1位を記録。その後、作曲の依頼も相次ぎ、モップスの「たどりついたらいつも雨降り」(1972年)、猫の「雪」(1972年)、森進一の「襟裳岬」(1974年)、かまやつひろしの「我が良き友よ」(1975年)、キャンディーズの「やさしい悪魔」(1977年)など、昭和歌謡史に残る名曲を数多く生み出している。作詞家でもあり、音楽プロデューサーでもあり、レコード会社の経営者でもあり、そのすべてにおいて日本の音楽界の革命的役割を果たしている。日本ポップス史におけるレジェンド中のレジェンドである。
仲村 瞳(なかむらひとみ)
編集者・ライター。2003年、『週刊SPA!』(扶桑社)でライターデビュー後、『TOKYO1週間』(講談社)、『Hot-Dog PRESS』(講談社)などの情報誌で雑誌制作に従事する。2009年、『のせすぎ! 中野ブロードウェイ』(辰巳出版)の制作をきっかけに中野ブロードウェイ研究家として活動を開始。ゾンビ漫画『ブロードウェイ・オブ・ザ・デッド 女ンビ~童貞SOS~』(著・すぎむらしんいち/講談社)の単行本巻末記事を担当。2012年から絵馬研究本『えまにあん』(自主制作)を発行し、絵馬研究家としても活動を続ける。2014年にライフワークでもある昭和歌謡研究をテーマとした『昭和歌謡文化継承委員会』を発足し会長として活動中。

全日本歌謡情報センター

歌謡曲・演歌に特化したエンタメ情報サイト

新着