【おすすめCD】「PERSONA #1(通常盤CD+スマプラ)」大森靖子(発売・販売 エイベックス・エンタテインメント(株))AVCD-96725

【おすすめCD】「PERSONA #1(通常盤CD+スマプラ)」大森靖子(発売・販売 エイベックス・エンタテインメント(株))AVCD-96725
ロマン優光のさよなら、くまさん
連載第193回 大森靖子の騒動「大森靖子という人は愛憎の念が過剰な人なんだろうなあ」と、たまたま仕事中につけていた、彼女のゲスト出演の放送見送りについて説明する『荻上チキ・Session』を聴きながら、そんなことを思っていた。ZOC に関していえば、「meltiaにいた子、元気にやってるかなあ」というモチベーションでMVを見るぐらいで、当然最近のZOCは全然見てなかったのだけれど、『Session』きっかけで新曲のMVを見たりして「15才にこういう露骨に性的な歌詞を歌わせるのは、ポルノ的需要を狙ったわけではないのは明らかだけど、今の時代的にどういうものだろう」などと考えたり。そういえば、昔「大森さんのファンの人はヨギーを叩くより、大森さんの心配をしたほうがいいのでは」という内容の原稿を書いてから、ブロックされている。何かそんな感じで過ごしていたら、編集氏から「次回のテーマ、宮迫と大森靖子のどっちがいいですか」というメールがきたので書き出したのが、この原稿になる。
 生ハムと焼うどんの解散後に東理紗に対して書かれたと思われるTVブロスの文章や、ZOC脱退後に葵時フィンに対して書かれたblogの文章(削除済み)は、注いでいた愛情が裏返って手酷い拒絶に至ったような、相手の心を深く抉るようなものだった。相手側に非があるとしても、ああいう形の文章を公の場で発信することはさすがにどうなのだろうと感じるような、そういう文章だ。
 大人であり、本人がどう思っていようが対等な関係性ではありえない立場にいた大森氏が未熟な若者に対してそのような言葉を発してしまうこと。それが単に相手の心を抉るだけではなく、まだ若い彼女たちに押された刻印として残り続けてしまうこと。それは非常に酷なことだ。それをやることを普通はためらってしまうだろう。
 大森氏がひき起こしてきた数々の炎上に繋がるような出来事は、彼女の過剰な「愛」が原因になってきたように見える。それは自分の音楽に対する愛だったり、大好きな周りの人間に対する愛だったり。愛ゆえにそれを守ろうとして過剰な反応をしたり、それが思うように相手に受け入れられないと感じた時にそれが裏返ってしまい過剰に怒りをぶつけたり。
 端から見ていると、彼女にとって世界は「大森靖子」であるか、そうでないかで成り立っているようにも見える。音楽も大好きなアイドルも友人もZOCのメンバーも「大森靖子」なのだろう。それを奪おうとするものに対して過敏に反応し戦おうとするし、「大森靖子」だと思っていた人がそうではなかったと感じてしまうと、過剰に攻撃的な対応をしてしまう。「大森靖子」であるため「大森靖子」を守るために彼女は常に世界と戦い続けているかのようであり、それは単に表現の場でということではなく生きること自体をそう捉えているように見える。それゆえ、彼女の世界に存在できるのは「大森靖子」であって、他者は存在できない世界なのではないかのように感じるのだ。今回の炎上の原因になった巫まろに対する怒りにしても、別に若い女の子の容姿に嫉妬したとかいうくだらない話ではなく、愛しているメンバーが「大森靖子」の思想をわかってくれていないと感じたことから起こってしまった出来事なのだと思う。
 彼女のそういった強烈なエゴは表現者としてはプラスに働いているのだろう。ただ、それが作品ではない部分で表れた場合、他者とのかかわりの中で表れてしまった場合、色々と物議をよぶことになる。また、ソロ・アーティストとしてはある意味利点ですらあった部分が、プロデューサーとして、メンバーとしてグループにかかわるときに、マイナス要因として作用してしまっているのではないかとも思う。
 2014年の青森時代のフェス『夏の魔物』での「私の旦那とやったアイドルが今日いる」発言。Twitterにその情報が流れてきたときに「この人は本当に自分のことだけなんだろうな」と思ったのを思い出す。そんなことを言えば、当日出演してた複数のアイドルに対して好奇の目が向くのは必然だし、当事者が特定されたら色々と揶揄されたり叩かれたりもするだろう。だいたい、それが事実であったとしても、そこに当事者が責められるべき非があったかどうかもわからないし、たとえそれがあったとしても、ああいう場であのような形で発言するのはオーバーキルでしかない。彼女はケレン味ある自己演出にすぐれたアーティストであり、あの発言が感情まかせのものだったのか、計算されたものだったのかは他人には本当のところはわからない。どっちにしろ言えるのは、自分が興味のないものや嫌いなもの、「大森靖子」でないものには何をやってもいいという判断をしてしまう人だということだ。彼女が大好きなアイドルがそういう目にあっても何も思わないのだろうか? そうではないだろう。それでも「大森靖子」でないものには、それが平気でできてしまうのが大森靖子という人なのだと思う。まあ、多かれ少なかれ、人間誰しもそういう部分はあるものだし、そう考えると大森靖子という人は色々な意味で自分に正直な人なのだなあと思う。
 今回の騒動の元になった音源を聴いた時に「あ、うちの母だ」と思ってしまったわけなのだが、経験から考えるに、あれは本当に相手の尊厳を破壊するような怒り方だと思う。ただ、彼女自身がああいう部分を是としてるわけではないだろうし、自分でも苦しいのだろうという気がする。そういった部分があるからこそ、今回は和解できたのだろう。ただ、同じことが起こる可能性は高いし、やがて破綻がくるのではないかと、多くの人が感じているし、私もそう感じている。そして、それを回避するためには大森氏が変わるしかないのだろうが、それが大変な道のりであるだろうとも。親子、恋人、友人、仲間、どんなに相手を愛していようが、結局は他人なのだ。自分の思うようにいつもいてくれるわけではないし、それぞれに対して適切な距離感がある。ただ、そういう感覚を自然に身につけられるような環境で育たなかった人間に対して、他人との自然な距離感を身につけろと言っても簡単な話ではない。結局、この原稿を含めて外部の他人が何を言ったところで、本人たちにとって何の意味もなさないだろうし、どんな結果であれ、本人たちしか選ぶことはできない。
 そういえば、彼女に何かトラブルがある度に、配偶者であるピエール中野氏が彼女を守るとTwitterに書き込むわけだが、あれらのツイートは外野から見ると彼女を守るために何の役にもたってないし、逆効果のようにも思える。ただ、あれは信仰告白みたいなもので、大森靖子に伝えるためだけにツイートしているのではないかという風に最近考えている。
 内輪のコミュニティーの中で本人たちが良しとしているけど世間にはわかりにくい関係性というものがあるのは確かで、断片的な情報だけで杓子定規に判断することはできないし、全てがネガティブなものであるとは限らない。しかし、内輪の関係性というのは歪なものになってしまっても、本人たちは気づかないということがあり、本人たちが良しとしているからといって、ネガティブなものでしかないという場合も多々ある。そういった関係性は、外部に向けた明快な説明がなければ、実際にどうであろうと内輪以外からはネガティブなものと判断されるだろう。説明したところで内部の論理が外部に理解されるかどうかはわからないし、無駄な行為かもしれない。ただ、外部に説明するという行為によって、自分たちの関係性を明確に把握することができる可能性はあると思う。
 荻上氏がラジオで語っていたことは正論であって示唆にとんでいたのだけれど、それが本人が受け入れるかどうかはわからない。どういう風に解釈されようが、ファンを含めた「大森靖子」だけがわかっていればいいというのが、大森靖子という人の今までのあり方だった。アーティストとしてキャリアを重ね確固たる地位を築いたり、メジャーレーベルと契約しているアイドルグループの運営としての側面も持つようになってしまった以上、それが許されない立場になってしまったといえば、そのとおりだ。まあ、世間が許そうがどうしようが、そんなことは彼女にとってどうでもいいことだろうけど。
(隔週金曜連載)
【おすすめCD】「PERSONA #1(通常盤CD+スマプラ)」大森靖子(発売・販売 エイベックス・エンタテインメント(株))AVCD-96725
https://books.rakuten.co.jp/rb/16716792/
★ロマン優光のソロパンクユニット プンクボイのCD「stakefinger」★
https://books.rakuten.co.jp/rb/15176097/
★ロマン優光・既刊新書4作 すべて電子書籍版あります。主要電子書店スタンドで「ロマン優光」で検索を。
小山田圭吾辞任問題&文春オンライン掲載で再注目。『90年代サブカルの呪い』※現在紙書籍はほぼ市場在庫のみのため、在庫切れのない電子書籍で探されることをおすすめします。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15761771/
紙書籍の在庫があるネット書店はコア新書公式ページから
http://www.coremagazine.co.jp/book/coreshinsho_027.html
『SNSは権力に忠実なバカだらけ』
『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』
http://books.rakuten.co.jp/rb/14537396/
主要配信先・書籍通販先などは下のリンクからhttp://www.coremagazine.co.jp/book/coreshinsho_021.html
『日本人の99.9%はバカ』
https://books.rakuten.co.jp/rb/13104590/
主要配信先・書籍通販先などは下のリンクからhttp://www.coremagazine.co.jp/book/coreshinsho_010.html
★「実話BUNKAタブー」では、『ロマン優光の好かれない力』引き続き連載中! 発売中10月号のテーマは拡大版「特別編 文化人を次々と葬り去る90年代サブカルとは一体何なのか 」コンビニや書店・ネット書店で! 
★ロマン優光、太郎次郎社エディタスのWebマガジン「Edit-us」でも連載が始まりました。気になる人は「Edit-us」で検索してみてください。

【ロマン優光:プロフィール】
ろまんゆうこう…ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っており、『蠅の王、ソドムの市、その他全て』(Less Than TV)が絶賛発売中。代表的な著書として、『日本人の99.9%はバカ』『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』(コアマガジン刊)『音楽家残酷物語』(ひよこ書房刊)などがある。現在は、里咲りさに夢中とのこと。twitter:@punkuboizz
おすすめCD:『蠅の王、ソドムの市、その他全て』/PUNKUBOI(Less Than TV)
楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/13292302/
連載バックナンバーはこちら
https://wp.me/p95UoP-3N (コピペして検索窓に)

ブッチNEWS

新着