『DEEN』に宿るDEENらしさと
タレント集団、ビーイングの威信

シティポップ、アーバンポップの萌芽

と、ここで終わってもいいような気もしてくるが、DEENがお仕着せ、無個性のバンドであると思われるとものすごく困るので、最後に決してそうではないことを強調して本稿を締め括りたい。織田作品とシングル曲を除いたナンバー──DEENのメンバーである池森、山根が手掛けた楽曲は、当然ながらDEENらしいナンバーである。具体的に言えば、M2「FOR MY LIFE」、M3「Keep on Dancin'」、M9「FOREVER」、M10「恋が突然よみがえる」がそれで、栗林誠一郎が作曲したM4「いつかきっと…」もそこに加えてもいいだろうか。大雑把にジャンル分けするのもどうかと思うが(そう思っても分けるが)、いずれもR&B~ソウル、ファンクの匂いがする。とはいえ、アフリカンアメリカンが演奏するそれではなく、日本で言えば久保田利伸やトータス松本のようなモロにブラックミュージックを感じさせるものでもない。R&B~ソウル、ファンクをポップスに上手く融合させた印象で、シティポップとかアーバンポップとか言われるジャンルに分けられるものであろう。私見を挟ませてもらえば、ブラックすぎず、歌謡曲すぎず、大人のポップスと言えるとは思うがアダルトに寄りすぎず、ダンサブルなM3「Keep on Dancin'」やM9「FOREVER」にしてもバタ臭いない…と言ったらいいだろうか。全体的にとてもいい塩梅なのである。


《三人でよく来た映画館/いつからか苦しかった/少しずつ君の瞳に心奪われてた》《君が誰を見つめているのか/気付かないはずもなく/いっその事 なければよかったとさえ思う友情》《いつかきっと…/夢の終り見届けたい 叶うならば/だけど今は やり場のないこのせつなさ/何に叫ぼう》(M4「いつかきっと…」)。
《髪を切り大人びた君は 3年前とちがう/淋しさの分だけを 強がったおさない恋》《君に手を振る交差点の向こうの/あの人は Boy Friend?/運命的な出会い信じた僕/光るリング見つけ消えた DAY DREAM》(M10「恋が突然よみがえる」)。

これもまた私見で…と前置きするが、池森が書く等身大というか日常的というか──言葉を選ばずに言うと、情けなさ全開の歌詞もメロディーとの相性がいいように感じる。若干、享楽さがあるサウンドの方が情けなさと切なさが際立つように思うのだ。

このように、アルバム『DEEN』は織田哲郎提供楽曲とDEEN自身が手がけたナンバーを“ビーイング・オールスターズ”とも言うべきアーティストが支えているという作品であるわけだが──タレント集団、ビーイングを指してそう言うのも憚られる話ではあるが──とりわけ、その先見の明を素晴らしく思うのは、アルバムの半数をDEEN自身の楽曲としたところではあろう。現在の彼らの音楽性はまさにその延長線上にあるタイプである。この度、DEENはジャパニーズ・シティポップ・カバーアルバム『POP IN CITY ~for covers only~』をリリースしたのは、アルバム『DEEN』から彼らが自らの音楽性を研ぎ澄ませ続けてきた結果なのである。

TEXT:帆苅智之

アルバム『DEEN』1994年発表作品
    • <収録曲>
    • 1.瞳そらさないで
    • 2.FOR MY LIFE
    • 3.Keep on Dancin'
    • 4.いつかきっと…
    • 5.思いきり笑って
    • 6.Memories
    • 7.このまま君だけを奪い去りたい
    • 8.広い世界で君と出会った
    • 9.FOREVER
    • 10.恋が突然よみがえる
    • 11.永遠をあずけてくれ
『DEEN』('94)/DEEN

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着