山下久美子

山下久美子

“楽しくなくちゃ嫌だ”っていうのが
歌うことにつながっている

J-ROCK&POPの礎を築き、今なおシーンを牽引し続けているアーティストにスポットを当てる企画『Key Person』、第10回目は1980年にデビューし、40周年を迎えた山下久美子。ヒット曲「赤道小町ドキッ」を持ち、“総立ちの久美子”の異名をとる彼女が“Key Person”として挙げたのは、これまで出会ってきた全ての人につながる重要な人物だった。

自分の想いを叶えないと
気が済まないってところがあった

久美子さんは幼い頃から人前で歌うことが大好きだったそうですが、初めて人前で歌った時のことを覚えていますか?

実家の前にみかん箱を置いて、近所の子供たちを集めて歌ってたんだけど、何を歌ってたのかもあんまり覚えてないし、それって人前って言えるのかな?(笑) あとは、中学の文化祭でカーペンターズのコピーバンドを組んで歌ったことがあるから、ある意味公の場ではそれが初めてでしたね。

幼少期や学生時代はどんな音楽を聴いていましたか?

ザ・ピーナッツが大好きで。“なぜ私は渡辺プロダクションに拾われて連れてこられちゃったんだろう?”って思ったこともあったんだけど、幼少期から渡辺プロダクションのアーティストの音楽をよく聴いてたから、今ではすごく縁を感じてます。初めて買ったレコードはちょっと渋くて、『ウエスト・サイド・ストーリー』のサントラ盤だったのね。親戚のお姉さんから影響を受けて買った記憶があるんだけど、英語がうまく歌えなくて。いいメロディーは歌いたくなっちゃうんで、それを実現させてくれたのがカーペンターズだったの。メロディーが素敵で歌いやすくて。カーペンターズもレコードを買いましたね。

その頃の憧れの存在はいましたか?

私、あんまり憧れないんですよ(笑)。“この人に憧れて…”っていうのはないんだけど、ザ・モンキーズにめっちゃハマってましたね。キャッチーなメロディーが大好きで、「Daydream Believer」も歌ってたし、デイビー・ジョーンズにちょっと恋をしてたかも。絶対にいつか会いたいって思ってたら、その数十年後くらいに会ったんですよ! プリンスホテルのロビーで(笑)。見かけただけなんだけど、“叶うじゃん!”って(笑)。

それはすごい偶然ですね! 幼かった頃を振り返ってみて、ご自身はどんな子供だったと思いますか?

すごい我が儘で自分勝手だったな。今でもあんまり変わってないんですけど、授業中でもずっと窓の外の海を見ていて、“いつかこの海の向こうに行きたいな”って思ったり、ちょっと妄想癖があるというか(笑)。背伸びもしてて、ずっと夢見心地でしたね。自分の想いを叶えないと気が済まないってところもあったと思うし。

“こんな大人になりたい”っていうイメージはあったんですか?

大人になりたくないって考えてました(笑)。大人を目指してなかったというか、“もっとちゃんとした大人になろう”って思うようになったのはずいぶんあとからでしたね。

10代の頃にソウルバンドに加入し、親元を離れてバンド活動を始めた頃には何か将来像があったんですか?

「好きなことをして暮らしていけたらいいなって漠然と思ってましたね。私にとっての好きなことは歌うことだったので、歌う道しかないって感じでした。人生って楽しいことばっかりではないけど、楽しいことを見つけていたいっていつも思うんですよ。“楽しくなくちゃ嫌だ”っていうのが歌うことにつながっていると思います。

そのソウルバンドでのステージを観た渡辺プロダクションにスカウトされてデビューにつながったわけですが、これまでバンドで活動していただけに、ソロデビューは勇気のいる決断だったのではないでしょうか?

すごく悩みましたね。“本当にいいんだろうか?”って、その時に周りにいた人もいい人たちだったから寂しかったし。でも、あまり人に相談して決めるタイプでもないので自分で考えて、親にはあとから報告して(笑)。3年頑張ってダメだったら帰ろうと思った瞬間に決めましたね。とりあえず行ってどういうところか知ってみようと。

「バスルームから愛をこめて」(1980年6月発表のシングル)がデビュー曲に決まって、この曲を初めて聴いた時はどのような印象でしたか?

曲自体というよりは、初めて自分のオリジナル曲をいただいて超嬉しかったです。そのあと、レコーディングに入って、歌入れをしてもなかなかOKがもらえなくて大変だったけど。何よりも“やったー!”って感じで、デビューというものがよく分からなかったけど、“今までとは違う日常が始まるんだ”と思ってましたね。

21歳で《男なんてシャボン玉》って歌うのはどんな心境だったのか気になったんですけど、歌詞の意味というよりかは、いただいた歌をすごく純粋に歌っていらっしゃったんですね。

そうですね、一生懸命に真っ直ぐ歌ってました。私も歌詞の意味は分かってなかったし、分かったと思ってもシャボン玉って人によっていろんなイメージがあるでしょ? 単純にきれいなものであったり、ファンタジーな感じもあるから、そういう気持ちで聴いてくれた人もいるんじゃないかな?

この曲の印象が変わったタイミングってありますか?

一時期は意味を考えすぎちゃって“今はちょっと歌えないな”って思ったこともありました。でも、そうじゃないんだよね。自分の過ごしてきた時間によって印象が変わったり、その時の自分の状況であふれ出てくるものもあるけど、自分の想いだけで歌うのは違うんじゃないかって思ってます。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着