鈴木杏、北乃きい、加治将樹、矢崎広
らが野田秀樹が潤色したシェイクスピ
ア喜劇に挑む 『真夏の夜の夢』舞台
写真&出演者コメントが到着

2020年10月15日(木)~11月1日(日)まで東京芸術劇場 プレイハウス、その後、新潟・松本・兵庫・札幌・宮城にて上演される、舞台『真夏の夜の夢』。本日、初日を迎えるにあたり、舞台写真と鈴木杏、北乃きい、加治将樹、矢崎広からのコメントが届いた。
本作は、野田秀樹がシェイクスピアの喜劇『真夏の夜の夢』を潤色し、1992年に「野田秀樹の真夏の夜の夢」と題して初演され、名作戯曲への大胆な翻案と豪華キャストの競演により大きな話題を呼んだ。
『真夏の夜の夢』 撮影:田中亜紀
そして、演出を手がけるシルヴィウ・プルカレーテは、ルーマニアを代表する世界的演出家であり、ヨーロッパ三大演劇祭のひとつであるルーマニア・シビウ国際演劇祭をはじめ、世界各国の演劇祭に数多く招聘されている人物。戯曲の核心を鷲掴みにして大胆に色づけしていく演出手法は、刺激的で奇想にあふれ、放たれる鮮烈なパワーとエネルギーは観る者を惹きつけて圧倒させる。野田とプルカレーテはお互いの国での上演のたびに親交を深め、野田が芸術監督を務める東京芸術劇場ではこれまでに『ルル』『ガリバー旅行記』『オイディプス』と3作のプルカレーテ作品を招聘。2017年にはプルカレーテが初めて日本人俳優を演出して『リチャード三世』を上演した。そしてついに、待望のタッグが実現する作品が本公演だ。
『真夏の夜の夢』 撮影:田中亜紀
”野田版”『真夏の夜の夢』の舞台となるのは、アテネの森ではなく日本の富士の麓。貴族たちの恋の物語は割烹料理屋の人々の物語へと書き換えられ、さらには別作品「ファウスト」の悪魔・メフィストフェレスが乱入。野田の真骨頂である彩り豊かな言葉遊びと重層的な物語は、嫉妬や憎悪といった人間のもつ闇の部分も織り込みながら、切なく美しい喜劇を描き出す。この戯曲が鬼才・プルカレーテの手にかかり、どう動き出すのか。
『真夏の夜の夢』 撮影:田中亜紀
そんな野田作品✕プルカレーテ演出という刺激的な組み合わせに挑むのは、若手からベテランまで確かな実力を備えたキャスト陣。蜷川幸雄や野田秀樹、栗山民也、鈴木裕美など名だたる劇作家の作品に出演し、高く評価される鈴木杏。近年ヘンリック・イプセンの『人形の家』やミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』など演劇作品に意欲的に挑み、活躍の場を広げる北乃きい。舞台やTVドラマ、映画と幅広いフィールドで多彩なキャラクターを個性豊かに演じ注目を集める加治将樹。ミュージカルからストレート、リーディングなどさまざまなジャンルの演劇に出演、シェイクスピア作品では『マクベス』に弱冠25歳で挑んだ若手実力派・矢崎広。
そして、文学座内外の舞台作品や映像分野にも多数出演する今井朋彦、子役時代から活躍し、個性的なキャラクターも注目を集める加藤諒、独特の存在感と変幻自在の演技力に定評のある手塚とおる、蜷川幸雄作品の国内外での公演に数多く出演、また声優としても長年第一線で活躍する壤晴彦と、実力派キャストの競演に期待しよう。
『真夏の夜の夢』 撮影:田中亜紀
『真夏の夜の夢』 撮影:田中亜紀
出演者コメント
■そぼろ(原作ではハーミア)役:鈴木杏
ずっとリモートでの稽古だったので、やっとプルカレーテさんにお会いできて、本当にうれしいです。稽古場で、日々、違うことを仰るので、ついていくのに必死でしたが、演出が覆されるのは面白く思います。
夢の中のようなシーンが、それぞれ繋がっていても、断片的に飛んでいくような面白さがあります。野田さんの作品は何作も観ていますし、ワークショップに参加させてもらったりもしていましたが、プルカレーテさんの世界観で野田さんの戯曲をみると、こう変わるのか!という印象の違いに驚きました。喜劇というよりダークファンタジーです。私の演じるそぼろは人と自分を比べて卑屈になったり、愛が暴走して空回りしてしまったり。若いころにはありがちかも...と共感できるキャラクターです。
プルカレーテさんの天才的で、ほとばしるセンスを思う存分楽しんでいただけるよう頑張ります。ぜひそのセンスを、劇場で一身に浴びていただけたらと思います。
■ときたまご(原作ではハーミア)役:北乃きい
私が台本を読んで想像するところは、プルカレーテさんの中での10%くらいで、プルカレーテさんは私にはない世界観で、想像のもっともっと上をいっている、そんな驚きのある稽古場でした。想像のつかないシーンばかりで、「芝居には正解が無い」とよく言われますが、今回改めてそう思いました。
そして、共演の大先輩の壤さんや今井さんがウィスパーボイスの出し方やアカペラでの音のとり方を教えてくださいました。自分一人では、プルカレーテさんの「トレビアン!」は貰えなかったと思います。本当に贅沢な経験をさせていただきました。
見たことの無い世界観、聞いたことのない音楽であふれている作品です。今回、ツアーで5カ所回りますが、行ったことのない地域もあるので、とても楽しみにしています。ぜひ、観に来ていただければと思います。
■板前デミ(原作ではデミトリアス)役:加治将樹
台本を読んで、キャラクターやシーンに、「こういう風だろう」というイメージを持って臨むと、ことごとく全部違って、ものすごい方向からプルカレーテさんがアイデアを出してくださる。すごく面白くて、独特な世界観で初日からワクワクが止まらない稽古場でした。とにかくプルカレーテさんの頭の中を表現する、具現化することに専念しました。野田さんとプルカレーテさん、こんな化学反応が起きるんだ!と。お客さまも誰も想像していない世界だと思います。どんな反応をいただけるか、それも楽しみです。
いい意味で裏切りのある、五感で楽しめる作品です。劇場は俳優にとってもお客様にとっても精神を解放できる非日常の場所だと思いますが、まさしくそれを体験できる作品です。ぜひ、劇場で楽しんでください。
■板前ライ(原作ではライサンダー)役:矢崎広
プルカレーテさんは、『真夏の夜の夢』という作品に対して、僕のこれまでの人生経験ではとても太刀打ちできないくらいに、面白い解釈をされる演出家でびっくりしました。しかも、とても突拍子もない奇抜な演出であっても、演じてみると役者の心情的にはとても楽なところに収まっていくのにも、本当に驚きました。
稽古ではあまり固めずに、段取りはあっても「生」で起こること、人間が起こすことにプルカレーテさんは期待されていて、僕も毎日リセットしながら稽古するようにしていました。いらっしゃるお客さまも状況も日々変わる。どうころんでも、共演の方々が受け止めてくださる安心感があるので、そんな変化も楽しんでいけたらと思います。
いろんな人の気持ちがいろんな場面でリンクする作品です。ぜひ、この真夏の夜の夢の森に迷い込んでいただいて、感じていただけたらと思います。
『真夏の夜の夢』 撮影:田中亜紀

アーティスト

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。