亜無亜危異 are 小林高夫(Dr)、寺岡信芳(Ba)、仲野 茂(Vo)、藤沼伸一(Gu)、逸見泰成(OMAMORI)

亜無亜危異 are 小林高夫(Dr)、寺岡信芳(Ba)、仲野 茂(Vo)、藤沼伸一(Gu)、逸見泰成(OMAMORI)

亜無亜危異(仲野 茂、藤沼伸一)
- Key Person 第5回 -

自画自賛だけど、
俺たちは目の付けどころがいいんだよ

J-ROCK&POPの礎を築き、今なおシーンを牽引し続けているアーティストにスポットを当てる企画『Key Person』。第五回のゲストは2018年1月に新宿LOFTにてオリジナルメンバー4人で不完全復活を果たした亜無亜危異から、仲野 茂(Vo)と藤沼伸一(Gu)。1978年に同級生5人で結成し、流行りや風潮に乗ることなく、紆余曲折しながらも己の信念を貫いてきた亜無亜危異。本記事ではふたりにとってのキーパーソンについてうかがいながら、頑なな印象からは拍子抜けするようなエピソードも語ってもらった。

亜無亜危異 プロフィール

1978 年、埼玉県にて同級生5人で結成。80年、シングル「ノット・サティスファイド」とアルバム『アナーキー』でデビュー。86年にバンド名を“THE ROCK BAND”に改名するが、2 枚のアルバムを残し活動休止。94 年に一夜限りの再結成ライヴを行ない、97年には仲野茂、藤沼伸一、寺岡信芳、そして元 WRENCH の名越藤丸をドラムに迎え4 人で再始動。デジロックの要素を取り入れたバンドに生まれ変わり活動を続けるが、01 年に活動休止。13 年、オリジナルメンバー5人でイベント出演し、17 年に再び5人でのイベント出演がアナウンスされるが、ライヴを前にマリ(逸見泰成)が急逝。4人での出演となった。そして、18年1月に新宿 LOFT にてオリジナルメンバー4人で不完全復活を果たし、同年9月にはミニアルバム『パンクロックの奴隷』をリリースした。亜無亜危異 オフィシャルHP

“カテゴリーがない”という
新しいカテゴリーに食い付いた

亜無亜危異は“アナーキー”名義で1978年、当時18歳の頃に結成されましたが、どんな流れでバンドを組んだのでしょうか?

仲野
みんな高校の同級生なんだけど、伸一と寺岡とコバン(小林高夫の愛称)は中学からの同級生で、そこに俺とマリ(逸見泰成の愛称)が乗っかっていったっていう感じかな。タイミング的にSex Pistolsの『Never Mind The Bollocks』ってアルバムが日本に上陸してきた頃で、そこに食い付いたっていうのもあるね。
藤沼
まずパンクをやろうって思ったんだよね。それまではハードロックだったり、ロックンロールが流行りだったから“パンクって何だこれ? やってみようぜ”みたいな。なんかできそうな気がしたんだよ。“テクニックもそんなにいらないんじゃね?”って(笑)。
仲野
もうひとつ付け加えると、当時のロックっていうのはロン毛にロンドンブーツにエレキだったの。ただ、俺たちが通ってた学校はロン毛にできなくて。
藤沼
刈り上げないとダメだったからね(笑)。
仲野
髪の毛が伸びないと延々とエレキが持てないっていうかさ…まぁ、カツラを被っちゃえば良かったんだけど。そんな時にピストルズが日本に上陸して、俺たち5人が集まって最初にしたのは髪を切ることだったんだよ。それもかなり短くね。

ピストルズはバンド名の由来にもなっていますね。

藤沼
うん。まずはピストルズをきっかけにバンドを組んで、そこから「Anarchy in the U.K.」っていう曲の“アナーキー”を茂が革ジャンにマジックで書いてたんだっけな? その時は“アナーキー”の意味さえ分かってなかったけど“それでいいんじゃね?”って決めたんだよね。バンドを組んでからはみんなで集まって同じ曲を聴きながら、The ClashやeaterとかStiff Little Fingersの曲をカバーして、英語だと歌えないから日本語の歌詞を付けて練習してたね。
仲野
英語ができたらそのまま歌ってたんだけど、全員ダメだったんだよ(笑)。
藤沼
日本語もちょっとダメだけどね(笑)。

ピストルズやパンクロックのどこに惹かれたのでしょうか?

仲野
俺はもともと日本のロックがすごく好きだったし、70年代は世界でハードロックが流行ってたんだけど、それがどんどん解散しちゃったんだよ。Deep Purpleとか、頭脳警察とか、外道とかね。それで急に聴く音楽がなくなった瞬間があったわけよ、俺の中でね。そしたら少し間を空けてピストルズがバーン!と出てきたの。その時の衝撃がすごくてね。
藤沼
ハードロックが鎮火していったところにピストルズが出てきて、しかも髪の毛が短くて立ってる、歌い方が汚い、食べ方が汚い…とか、ガキにとってはその全部がヒーローに当てはまる感じがあったんですよ。カテゴリーがないっていう新しいカテゴリーに“すげぇ!”って食いついたんだよね。
仲野
ロックがどんどん抑制されて、ミュージシャンっぽくなって、クラシカルになって、自分で自分の首を絞めていたところに、ピストルズがロックの始まりみたいな存在となって現れた。
藤沼
それを若い子たちが喜んで“やった! 勉強しなくてよくね?”ってな感じで聴くわけで(笑)。

初ライヴのことは覚えてますか?

仲野
同級生を50人くらい集めてやった江古田マーキーでのライヴが初めてだった。わざわざ“メンバー紹介!”とかやってね。
藤沼
“知ってるよ!”って言われてさ(笑)。
仲野
“ロックバンドっぽいことをやりてぇんだよ、黙って聞け!”って(笑)。ピストルズがロンドンで初めてライヴをした場所が“マーキー・クラブ”だったから、“俺たちもデビューするならここだな”なんて言ってやったんだよ。音がうるせえって警察が来て演奏中止になっちゃったけど。

大騒ぎだったと思いますけど…カッコ良いエピソードですね。

仲野
しかも、その同級生がみんな車で来てたから十何台かあったんだけど、駐車場がなくて全部が駐車違反で。警察が一旦持って行って、ライヴが終わったあとにまた持ってきてくれたものの、みんなから“お前、レッカー代出せよ”とか“お前のライヴの倍かかったよ”って言われたね(笑)。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着