10月18日@新宿LOFT

10月18日@新宿LOFT

『マキタスポーツのオトネタ大賞』に
眉村ちあき、島津亜矢ら登場
&後夜祭も決定

マキタスポーツのオトネタ大賞2019』の記念すべき第一回目がさる10月18日(金)に東京・新宿LOFTで開かれた。卓越した人間観察力とどことなく憎めないキャラクター性を武器にさまざまなジャンルを軽やかに越境してきたマキタスポーツにとって“オトネタ=音楽ネタ”とは、芸人としての原点であり、根幹をなすものである。そんなオトネタの魅力や奥深さを、マキタが独断と偏見で選んだ多彩な演者たちの力も借りつつたっぷりお伝えしたい、というのが本イべントの趣旨といっていい。

言うなればオトネタおじさんの夢の実現でもあるこの催しだが、世代を超えて聴かれるべき日本の新しい歌を生み出そう、という基本理念は本家〈輝く!日本レコード大賞〉のそれとまったく同じであり、この日集った観客たちもマキタスポーツの志に共感を抱く越境的な思考や価値観の持ち主ばかりだったように思う。というわけで、第一回目の見届け人としてこの場に立ち会うことになった彼らだが、これはきっと伝説の回になるぞ……とみずからに言い聞かせるような表情でステージを凝視していたのが印象的だった。

オープニングアクトは、マキタスポーツがフロントマンを務めるマキタ学級が担当。小気味良さと手際の良さが際立つアンサンブルといい、緩急に富んだステージ展開といい、令和を代表するコミック・バンドとして頂点をめざせるだけのスキルとセンスを持ち合わせた現在の彼らはひたすらおもしろくてカッコよい。

尾崎豊の“15の夜”の音頭ヴァージョンや、サザンオールスターズと長渕剛の取り扱い注意な名曲をマッシュアップした“いとしのエリーに乾杯”など強力なネタを矢継ぎ早にかましていくバンドに会場を埋め尽くす<オトネター>たちのヴォルテージも一気に上昇、フロアが秒で高揚感に包まれていった。

そしてマキタがMCとなって、各部門賞の発表へと進む。最初に発表されたアワードは“イチロー部門”で、イチロー、古舘伊知郎、鳥羽一郎といった猛者たちを跳ね除けて最優秀賞の座を勝ち取ったのは、エレキコミックのボケ担当であるDJやついいちろうだった。初のエッセイ小説『それこそ青春というやつなのだろうな』を上梓し、評判を呼んだことも込みでの受賞となった。

DJ活動の功績を認めてもらったことに対する感謝と受賞の喜びをDJブースからB’zの「ULTRA SOUL」やラッツ&スターの「め組のひと」に乗せて表現したこの日のやつい。レキシ(池田貴史)と組んで作ったエレキシ「トロピカル源氏」などやついオリジナル、もしっかりとスピン、大ネタ小ネタを交えながら会場を掻きまわすあたり、さすがDJ界のサイクルヒッターといった活躍ぶりであった。

続いての“新人部門”だが、八村塁やりんごちゃんという強力ライヴァルを跳ね除けての受賞となった大型新人、新作のハーモニカが登場。マキタと同じくワタナベエンターテインメント所属であるこのお笑いコンビは、いま注目を集めるお笑い第7世代の一翼を担う存在でもある。卓越したリズム感を駆使した彼らのビートボックス漫才はまさにオトネタ界のニューウェイヴと呼ぶにふさわしいものだと、この日のネタを観て深く実感した次第。彼らの洗練度と刺激度の高いオトネタに、マキタもきっとウズウズしているに違いない。

そのあとに控えていたのが“ライドオン部門”。何かよくわからないアワードだが、要はいますごくノッているアーティストを讃えようということ。そんな時代の波に乗って活躍したTHEガンバルマンに選ばれたのは、山下達郎ふうの歌真似という怖いもの知らずのネタでブレイクし、今年メジャー・デビューも果たしたシティーポップ芸人、ポセイドン・石川である(けっこうな激戦区だった本部門。ほかにノミネートされていたのは日本テコンドー協会の会長や原田龍二といったライドオンな人たち)。聞けばこれが人生初の賞受賞だというポセイドンだが、その喜びを独特なクネクネアクションでもって表現、清涼感がすっかり消えた“ライド・オン・タイム”のカヴァーなどで会場を大いに沸かす。

ところでこの日初めて彼のパフォーマンスに触れた人は、彼の達者な鍵盤プレイに驚いたに違いない。最新アルバム『POSEIDON TIME』などを聴いてもわかるように、彼の楽曲は確かなテクニックと豊かな音楽性がベースとなった高品質なもの揃いで、その妥協のないオトネタは幅広い層から支持を得ているのだ。いろいろと新ネタも出来上がっているようだし、この先もまだまだライドオンし続けてくれるだろう。

続いては、言葉どおりの“セクシー部門”だ。赤いセクシーな封筒にその名が書かれていたのは、益子寺かおりと中尊寺まいによる地下セクシーアイドルユニット、ベッド・インであった。さて彼女たちのおギグ(=ライヴ)だが、バブル時代の懐かしワードを散りばめたMCの完成度もさることながら、聴き手をグイグイと引き付けるパワフルな演奏がやはり素晴らしい。派手派手なファッションの裏地にしっかりと張り付いているスピリットは間違いなくROCKだし、彼女たちはNAONロックの良き伝統継承者であるという評価もこの受賞に込められているはず。

ところでベッド・インのふたりとマキタは、かねてよりいんぐりもんぐりな仲で、彼女たちのカバーアルバム『Endless Bubble ~Cover Songs vol.1~』にゲスト・ヴォーカルで参加している。そのコラボ曲であるBARBEE BOYSのカヴァー“目を閉じておいでよ”をやるためにマキタパパもステージへ。カッコよくてエモい3Pを披露して御仁ご婦人方のいろんな部分を熱くさせた。

お次の“ミュージカル部門”だが、誰が受賞者だったのか、すぐにピンときたのでは? いまもっとも旬なオトネタ・アーティストといったら彼らしかいない。そう、どぶろっくのふたりである。開催が少し前だったら彼らがノミネートされていたのは“シモネタ部門”だったかもしれない。でも彼らは『キングオブコント2019』において王者の座という大きなイチモツを獲得、下ネタとしてだけではなくオトネタとしていかに高度なものを提供しているのか、ということもしっかりと証明してみせたのである。

この日もマキタ似の江口による“大きなイチモツをください”という高らかな歌声が鳴り響いたが、これぞキングサイズのオトネタだと言わんばかりに堂々としたパフォーマンスを披露、ふたりの誇らしげな表情が舞台の上でキラキラと輝いていた。

そして“D.I.Y.部門”という名称だけ聞いてもこれまたよくわからない分野では、作曲アプリGarage Bandが友だちの弾き語りトラックメイカーアイドル、眉村ちあきが受賞。マキタが“僕の秘蔵っ子”と呼ぶ彼女はきっとパンク部門があっても確実に賞をゲットしていたに違いない(その場でマキタが彼女のすごく的確に彼女のキャラを言い表していたのだが、危険なワードが混じっているためここで書けないのがもどかしい)。

色んな意味でヤバいアイドルとして認知されている彼女はこの日も安定の暴れっぷりで、客席へと飛び込み、楽しげに空を飛んでいた。そして悪気のない毒をどんどんまき散らしていくのだが、マキタ似のヘアースタイルの客をつかまえてイジるなどとにかく抜かりない。途中アクシデントで口から血を出し、ワンワン泣き出すなどなかなかの落ち着きのなさっぷりだったけれど、ラストに聴かせた“大丈夫”で天才ぶりをちゃんとアピールをしていたのはたいしたもの。人前で歌うことの嬉しさ、楽しさ、辛さ、怖さなどを赤裸々に吐き出してみせるその演奏に、けっこうたくさんの人が、“あ、ヤバい、泣いちゃう!”って感じになっていたのをおぼえている。

そして“おじさん部門”である。ここしかないだろう、という部門において、吉田鋼太郎や菅官房長官や岡本社長を抑えて、みごとマキタスポーツが受賞。それにしても、来年50代になるとにわかに信じがたいキレのある歌には惚れ惚れさせるほど。めっぽうチャーミングにしてやけに物悲しい“トリセツおじさん”などで垣間みられる懐の深さも魅力的。はたらくおじさんの切なさや愛おしさの物語をエンターテインメントとしてバッチリ昇華させた彼のオトネタは匠と至芸の世界といっても大げさではない。

最後に控えしは“歌うまい部門”。本イべントのグランプリと言ってもいいこの賞にノミネートされたのは、Official髭男dism、AI美空ひばり、そして島津亜矢といった名前が。そこには“歌うまい歌”などという大胆不敵な曲を作っているマキタの名前も含まれている。主催者の立場を利用しておじさんが主要2部門をゲットしちゃうのか……誰もがそう信じて疑わなかったその刹那、なんと舞台に現れたのはまさかまさかの島津亜矢であった。

出演者のラインナップにその名がなかった歌怪獣のサプライズ登場に、大いにうろたえ、逃げ惑う観客たち。“エンダアアアアアイアアア~~♪”と天国のホイットニー・ヒューストンに向けて吐き出された歌声に灼かれ、ただただ悲鳴にも似た感嘆の声をあげるしかなかった私たち。マキタとの歌うまい合戦も迫力満点で見ごたえがあった。たぶん向こう何年かは、彼女がずっとこのアワードを独占し続けるだろうと思われる。

オトネタをやることとは、ジャンルを越境することと同義であると教えてくれた『マキタスポーツのオトネタ大賞』。そんな勇敢な越境者たちが日々切磋琢磨しながら芸を磨き、新たな表現を生み出しているという大切な事実を広く伝えていくためも、このイべントはぜひとも継続していかなきゃならないと思う。

なお、10月30日(水)には代官山にあるライヴハウス、晴れたら空に豆まいてにて『マキタスポーツのオトネタ大賞2019 後夜祭』が開かれるという。今回の本選では惜しくもノミネートされるに至らなかった幻の部門賞の発表、さらにネタも披露されるとのこと。

今回参加できた人はもちろんのこと、出来なくて涙を呑んだ人のどちらも楽しめる内容となっているようだ(こちらは人数が絞られ、着席で鑑賞できるそう)。ひょっとしたら来年のオトネタ大賞にノミネートされるものが一足お先に見られるなんてことがあるかも? これはなんとしても駆け付けねばだ。

文:桑原シロー(音楽ライター)
写真:Mitsuru Nishimura

『マキタスポーツのオトネタ大賞2019
後夜祭』

出演:マキタスポーツ
開場 18:30 / 開演 19:30
前売 ¥3,500 / 当日¥4,000(共に1ドリンク代600円別途)
<チケット>
・一般チケット:9月28日(土)〜
チケットぴあ(Pコード:165-189)
ローソンチケット(Lコード:70518)
イープラス
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT
10月18日@新宿LOFT

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着