(C)Ethel & Ernest Productions Limited, Melusine Productions S.A.,The British Film Institute and Ffilm Cymru Wales CBC 2016

(C)Ethel & Ernest Productions Limited, Melusine Productions S.A.,The British Film Institute and Ffilm Cymru Wales CBC 2016

【映画コラム】平凡な日々こそがいと
おしい『エセルとアーネスト ふたり
の時間』

 『スノーマン』『風がふくとき』などで知られるイギリスの絵本作家レイモンド・ブリッグスが、自身の両親の人生を描いた絵本を、アニメーション映画化した『エセルとアーネスト ふたりの時間』が公開中だ。
 1928年、牛乳配達のアーネスト(声:ジム・ブロードベント)とメードのエセル(声:ブレンダ・ブレッシン)の結婚から、1971年の彼らの死までが描かれる。あえて2Dアニメで撮っているところがノスタルジックな効果を上げている。
 息子レイモンドの誕生、戦中戦後の彼らの生活などを淡々と描くことで、ごく普通の人々のありふれた日々の暮らしが浮かび上がる。戦争すら日常の一部として描かれる。劇的な出来事はほとんどない。けれども、実は平凡な日々こそがいとおしいのだ。
 これは日本のアニメ映画『この世界の片隅に』(16)にも通じるものがあり、何だか小津安二郎や成瀬巳喜男の映画を見ているような気分にもさせられる。アーネストが読む新聞やラジオ(やがてテレビに変わる)、エセルとの会話で、世の中の変化を知らせるさりげなさもいい。
 例えば、こんなシーンも心に残る。アーネストはビクター・マクラグレンのファンで、2人が初めて一緒に見た映画は、マクラグレン主演、ジョン・フォード監督の『血涙の志士』(28)。これが、晩年、ぼけてアーネストのことが分からなくなったエセルが、息子に「あの人誰? ビクター・マクラグレンかと思った」と語り掛ける、おかしくも切ないシーンにつながるのだ。
 そして、この2人のように、人間は誰もが老いて死んでいく。身近な人もいつかはいなくなる。だからこそエンディングに流れるポール・マッカートニーの「IN THE BLINK OF AN EYE=瞬く間に」が心に染みる。いい映画を見た、と実感させてくれるような名編といってもいい。(田中雄二)

アーティスト

エンタメOVO

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着