ベリーグッドマン、『SING SING SING 7』に込めた想いを熱白

ベリーグッドマン、『SING SING SING 7』に込めた想いを熱白

ベリーグッドマン、『SING SING SIN
G 7』に込めた想いを熱白

ものすごい緊張感と不安との戦いの毎日でした。

──最新アルバム『SING SING SING 7』は、大阪城ホール公演を終えてすぐに作り始めたのでしょうか。
MOCA:本当は大阪城ホール公演を終え、すぐに新作アルバムを作り出そうとは思っていたんですけど。ワンマン公演を終えてからの2ヶ月くらいは脱け殻状態。本格的に曲制作へ向かいだしたのは、4月に入ってからでしたね。

──それだけ、大阪城ホールでの公演で達成感を覚えてたということですね。
MOCA:そうなんです。大阪城ホールを成功させ、「ここから第二のスタートや」という気持ちですぐに向かおうと思っていたんですけど……一度、燃え尽きましたね(笑)。だけど、そうなってしまうのは自分たちでもわかるというか。
大阪城ホール公演へ向かうまでは、それまで経験したことのない規模でのワンマン公演だったこともあって、ものすごい緊張感と不安との戦いの毎日。プレッシャーというストレスもあったからなんでしょうね、大阪城ホールを終え、その不安がなくなって暫くは毎日のように呑んでいましたから(笑)

Rover:プレッシャーはめちゃくちゃありました。しかも、一緒に居ても、メンバー全員からプレッシャーを感じている気持ちが伝わってくるから、余計にプャッシャーが増してたというか。もちろん、一人一人の心へしっかり届けるという心の軸はわかっていたんですけど。みんなの気持ちを本当に背負いきれるのか、心が揺れる時期も正直ありました。
それでも覚悟を決め、自分たちの置かれた状況の中で精一杯やるしかないと3人の意思を統一してからは、多少は気持ちも落ち着きましたけど。それでも、本番を迎えるまでプレッシャーを完全に拭い去ることはなかったと思います。

──だからこそ、大阪城ホールを成功へ導いた安心感から、一時期脱け殻のようになっていたんですね。
Rover:でっかい肩の荷を下ろしたような。とても大きなミッションを成し遂げた感覚はあったと思います。

──そうなると、大阪城ホール公演を終え、いきなりエンジンをかけるのは難しいのも納得です。
Rover:すぐにエンジンをかけなきゃいけないんでしょうけど、僕らの場合、そうはいかなかったですからね。

食わず嫌いな人がいようとも、全員の心に届いて欲しい
アルバム『SING SING SING 7』
──大きな夢の一つを達成したメンバーたち。もちろん、悩み葛藤がゼロとは言いませんが、それでも必死に這い上がろうとしていた時期よりは、心の中の揺らぎも小さくなるのかなと普通は考えてしまいます。
でも、アルバム『SING SING SING 7』には、悩み葛藤を覚えれば、苦悩の中にいながらも、必死に夢をつかみ取ろうとする歌たちもけっこう収録していますよね。
Rover:僕たちは、そういう「人を励ます歌」を書きたいんですよ。世の中には、完璧な人は一人としていないと思うんです。みんな、何かしら心に不安を抱える日々を過ごした経験はあるはず。
そういう毎日の中で、音楽が心の拠り所になってきた人たちも多いと思うし、僕たちもそうでした。ましてベリーグッドマンの場合、そういう想いをぶつけた曲たちを支持してくれる人たちが増え、ここまでに成長することも出来ました。
だからこそ、そういう姿勢を持った楽曲を、僕らはこれからも作り続けていきたいし、そうしていこうと思っています。同時に、音楽的にいろんな冒険をしたい気持ちもある。だったら、その二つを追求しようと思って作ったのが『SING SING SING 7』というアルバムなんです。

──だから、前半部と後半部では異なる姿勢や表情も見えてくるわけだ。
Rover:そうなんです。少しずつですが世の中への認知度が上がってきた今、ベリーグッドマンに求められている気持ちにも応えたいし、表現者としての自分たちの意思も伝えたい。だから、どっちの姿勢も同居してくというのは、僕たちにとっては当たり前の姿勢なんです。そこは今回に限らず、昔から一貫している姿勢ですからね。
──ベリーグッドマンの歌に励まされ、それを未来へ進むための糧にしている人たちはとても多いですから、その姿勢は嬉しいです。
Rover:今でも僕ら、この季節になると特にtwitterへ高校球児たちからの書き込みが増えるんですね。みんな言ってくれるのが、「ベリーグッドマンの歌を励みに甲子園を目指してる」という言葉。それは球児に限らず、身近で応援している人たちや、OBの方々からも届きます。
そういう言葉を毎年のようにいただくたび嬉しくなりますし、一人一人へ直接「頑張れ」とは言えないですけど、歌を通してそういう気持ちを伝えていけることが僕ら自身の力にもなっていること。
ホント、恐れ多いことですけど。プロのアスリートの方々からも、「ベリーグッドマンの歌を励みに日々の練習を頑張っている」という言葉もいただくんです。プロだろうと、アマチュアであろうが、誰だって気持ちが疲れれば、心細くなるときがあると思います。そういうときにベリーグッドマンの歌が、その人の心を押す力になれることが僕らも嬉しいのはもちろん。ベリーグッドマンの歌を、これからもそういう力に変えていけたらなとも思っていることですからね。

──ベリーグッドマンの歌に励まされる気持ちって、世代や年齢に関係なく誰もが感じること。人が、前へ進むうえで悩み葛藤するとき、間違いなくベリーグッドマンの歌が心の支えになってくれますから。
Rover:ありがとうございます。もちろん中には、「暑苦しい応援ソングなんか、いらない」という人たちだっています。僕らだって10代の頃は、何処かトンガっていたからでしょうね、「頑張れよ」みたいな応援ソングは必要ないと思っていた時期がありました。
ここで寄り添われてもお節介でしかないと思ったこともあれば、状況によっては「頑張れよ」といわれることが逆につらいときだってあるのもわかります。でも、大人になるにつれ、その言葉の意味がすごく身に沁みていくんですよね。
もちろん、僕らの歌をディスる人や馬鹿にする人がいても、僕らはそれで構わないと思ってる。応援歌やメッセージソングがダサいと思える時期があるのもわかりますし、中には、その気持ちが変わらない人だっているかも知れない。たとえ僕らのことを鼻で笑う人がいても、その人たちも含め僕らは応援歌やメッセージ、今の僕ら自身が感じる想いを届けていきたい。そこが、僕らの揺るがない姿勢なんだと思います。

──「真っ直ぐな応援歌を格好つけて拒否したくなる時期がある」という言葉、経験上わかります。
Rover:僕自身が、学生時代に真っ直ぐな歌を嘗めていましたからね。それが20代になって一気に変わり、言葉の力に何度も励まされ、助けられてきた。そこからですよ、「言葉の力ってすげぇな」と思うようになったのは。だからこそベリーグッドマンは、たとえ食わず嫌いな人がいようとも、全員の心に届いて欲しいと思いながら、いつも歌っています。
         
夢をつかもうと今も這い上がろうとしている
──RoverさんとMOCAさん、それぞれにリリック(歌詞)を書いていますけど。お互いに、どんな歌詞を書くかなどの打ち合わせも行っているのでしょうか。
MOCA:何よりも大切にしているのが、「今、自分たちは何を歌いたいのか」という姿勢。ときにはタイアップの内容と照らしあわせ、そのテーマへも寄り添いながら、今の自分たちの抱えている悩みや、悩んでいる友だちに対してなど、そういう身近な視点から想いを発信していくことを互いに心がけています。

──今でも、思い悩むことがないとは言いませんが、以前よりも、気持ちをフラットに保てることは多くなったんじゃないですか。
Rover:確かに、以前よりも気持ちをフラットに持てるようにはなってるけど。それでもね。
MOCA:僕らがステージに立っている2時間半以外は、何時だって、いろんな人たちと関わりを持つ中で生きてゆく日々でもある。その中には、仕事を通しての悩みだけではなく、毎日の暮らしの中で生まれる家族内での悩みや、友人関係を通して感じる想いなど、いろんなものが生まれてくる。
それこそ、家族が体調を崩したらそれだけで心配を抱えますし、鬱陶しい奴が現れたら、それはそれで悩みの種になる。他にも、給料が少ないとか(笑)、「美味しいお店」と評判を聴いて食べに行ったら「ぜんぜん美味しくなかった」とか、毎日の生活の中で、心が揺れ動くことってたくさんあるんですよ。

──確かに。
MOCA:僕ら3人とも、もともと庶民派と言いますか。裕福な、恵まれた環境の中で育ったどころか、かなりスタート地点が低いところから始まっている。だからこそ、みんなと同じ土俵で生活してきたし、そこから夢をつかもうと今も這い上がろうとしている。それを知っているからこそ歌える歌もあるように、そこへ共感してくれている人たちも多いのかなとも僕らは捉えていることなんです。

──だから、ベリーグッドマンの歌は胸に刺さるんですね。
Rover:だとしたら嬉しいですね。そういうベリーグッドマンとしての変わらぬ姿勢もアルバムの中へ詰め込めば、ラガチューンやインストナンバーのような幅広さも今回は提示しています。そうしたのも、今回で初めてベリーグッドマンに触れる人たちだっていると思うからこそ、ベリーグッドマンらしさと、新しいベリーグッドマンの色、その両方を伝えたわけなんです。

応援歌だけじゃないんだぞという姿勢を示した作品に
──それぞれ、「この曲の、この歌詞を聴いて欲しい」というお勧めの歌詞も教えてください。
MOCA:じゃあ、『Secret Drive』の「高鳴る鼓動が Boom Boom Boom」かな。
Secret Drive 歌詞 「ベリーグッドマン」
https://utaten.com/lyric/ac19072105

Rover:そうきたか。じゃあ僕は、『My Line』の「オレンジ、緑、ブラウン、水色」ですね。
My Line 歌詞 「ベリーグッドマン」
https://utaten.com/lyric/nk19071201

MOCA:真面目に答えるなら、僕は『大丈夫』に書いた「桜梅桃季節の人生を感じるままに歩めばいい「生まれ変わっても自分がいい」そう思えるようになろう」の部分。そこは、狙わずにすっと出てきた言葉たち。
僕は、知らない人も多いやろうなぁという四文字熟語を歌詞の中へ放り込むのが好きなんですけど。そこのリリックはメロディと一緒にすっと出てきた言葉だったように、自分でもとても気に入ってます。
大丈夫 歌詞 「ベリーグッドマン」
https://utaten.com/lyric/ma19062701

Rover:僕は『Happy 7』の「今が幸せだって 胸張って言えなくても 世界に1人、僕は僕を信じなさい」のところ。何時の時代もそうかも知れないけど、とくに今の時代は、そう。自分で自分を信じない限りは何も始まらないし、何より、自分を愛せることが一番の幸せだとも思っていて。
じつはこの歌、大阪城ホール公演を終え、なかなか曲を書くスイッチが入らなかった時期に、改めて幸せに飢えている自分を引き出そうと思い、「ハッピーって何やろ」と思考を巡らせだしたことがきっかけで生まれました。
そのとき、たまたま観ていたYouTube動画の中、アメリカの兵隊さんが、何年ぶりかに家に帰ってきた瞬間、子供と再会しハグする映像を集めたやつがあったんですね。あれを観ていたら号泣してしまいました。その映像から感銘を受けながら生まれたのが、『Happy 7』になります。
Happy 7 歌詞 「ベリーグッドマン」
https://utaten.com/lyric/ac19072103

──完成したアルバム『SING SING SING 7』、それぞれ、どんな作品として仕上がりましたか。
Rover:「変わらず、頑張りますよ」という姿勢を示したアルバムであり、ベリーグッドマンは応援歌だけじゃないんだぞという姿勢を示した作品にもなりました。
MOCA:自分たちは、人との出会いに支えられ、ここまで進んできたチーム。その縁を、アルバムから感じて欲しいのと。自分たちにとっても、『SING SING SING 7』を聴いた人たちにとっても、次へ進む良いきっかけを得られる作品になれたらなと思っています。

──9月28日と29日には、UNIVERSAL STUDIOS JAPAN グラマシーパーク特設会場を舞台に「ベリーグッドマン 超好感祭 2019〜あなたとベリグでユニバーサル・スタジオ・ジャパン!〜」を開催します。
MOCA:野外ライブは、自分たちにも似合うなと思っていれば、ベリーグッドマンの野外ライブも定番化していきたいなと思っています。この日は、いろんな内容を詰め込むので、ぜひ遊びに来てください。
TEXT 長澤智典
PHOTO 大西基
プレゼント応募について
Twitterで応募するとサイン入りチェキをUtaTenをご覧の方に抽選でプレゼント!!
【応募方法について】
(1)UtaTenのTwitterアカウント(@utaten)をフォローをします。
(既にフォローしていただいている方はそのままで!)
(2)UtaTenのページにあるこの記事上下のツイートボタンからツイート。
※入力されている内容は消さないようにご注意ください!(追記はOK!)
(3)応募完了となります。応募締め切り後、当選者の方にDMにて当選の旨をご連絡致します。
※応募完了後であっても、該当のTweetの削除、UtaTenのフォローを外した場合、その時点で応募対象外となります。
Follow @utaten
Tweet
【応募締め切り】
8/11 21:00まで
【当選の通知方法】
締め切り後に抽選を行い、当選者には@utatenからDMにてご連絡いたします。
※ご自身のTwitterアカウントのDM設定をご確認ください!!

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着