2019年に注目したいインディーズバン
ド11選

今回は2019年に注目すべき日本のインディーズバンドを11組紹介したい。
2018年にも同じような記事を作成しているので、気になる方は是非こちらをチェックして欲しい。
Sunnyside
本記事では基本的に日本の邦ロックについて紹介してゆくが、まず別ジャンルのバンドについて紹介したい。
別ジャンルといっても、彼らSunnySideは2019年のフジロックことFUJI ROCK FESTIVALに主演決定しており、それに合わせてジャパンツアーを敢行される予定である。フジロックはその名の通り、邦ロックバンドや洋楽ロックバンドが多く出演するフェスである。だが近年では特に、別ジャンルのアーティストの出演が目立つ。もちろん、ある程度腕があり、かつ知名度があるからこその出演であるケースが多いが、1番の理由はロック好きにも愛されるであろう音楽をアーティスト達が奏でるからであろう。このSunnySideも例に漏れず、邦ロック好きの日本人にも愛されるような音楽を表現している。そんな彼らの紹介を冒頭にしたいと思う。
サニーサイドはオーストラリア・メルボルン出身の6人組バンドであり、ジャズやファンク・ヒップホップ系統の音楽をつくっている。彼らの音楽を聞けば、日本でもファンの多いナイル・ロジャースやマック・デマルコのような雰囲気を感じることができるだろう。
彼らがなぜ日本のフジロックに招待されたのか、そしてなぜ日本にてツアーができるのか、その所以は彼らのライブパフォーマンスのレベルの高さにあるだろう。彼らのライブでは、ジャズの真髄であるジャムセッションを見ることができる。「ジャム」は即興演奏を意味する言葉であり、その言葉通り、彼らのライブでは音源では聞くことのできないソロやアレンジを存分に聞くことができるだろう。楽器に触れたことがない方でも想像できるかと思うが、即興演奏をするには相応のテクニックが必要となる。彼らは日本一のフェスとも言われるフジロックでも、そのテクニックを披露できるほどの実力を有しているということになる。
現に、フジロックの主催者は「稀に見るエネルギーと才能」をサニーサイドから見出し、オファーを出したとされている。彼らのステージは2日目に2度実施される。どちらかのステージには必ず出向きたいところである。
彼らの曲作りのモットーは「ファンが彼らの音を聞くことで、実際に生で見たいと思えるような価値のある楽曲を生み出す」こと。楽曲制作に対する妥協のない情熱がサニーサイドの楽曲やライブには表れている。そんな彼らの音楽は下記のライブ映像から確認することができる。フジロックやジャパンツアーの前に予習し、彼らのライブに備えたいものである。
彼らのジャパンツアー「陽のあたる場所」のスケジュールは以下の通り。要チェックしたい。
July 18:440 Shimokitazawa, Tokyo With Elle Shimada Band, Minakekke, Miyake Haruka
July 19:Nanahari, Tokyo With Kitazato Akihisa (ex. Alfred Beach Sandal), Wool + the pants.
July 20:Nui, Tokyo with Osaka Monaurail
July 22:Urbanguild, Kyoto with Wa Yo Set (Osaka), Elle Shimada Collective
July 23:Namba Bears, Osaka With blanka (Nagoya), Natural Killers
July 24:KD Japon, Nagoya With Penguinrush, Elle Shimada Collective
July 27:Fuji Rock Festival
フィルターは2011年に千葉県柏市にて結成された6人組ロックバンド。聞き馴染みのない「オーケストラサウンド」を奏でる現代的なバンド。
2018年にリリースされたばかりのアルバム「euphoria」を聴けば、2秒でライブに行きたくなること間違いなし。それくらい、思わず大声で合唱したくなるような楽曲が揃っているバンドである。
例えるなら、ハイトーンボイスではないthe telephonesとでもいったところ。一気に駆け抜ける爽快感と同時に、抑えきれない多幸感を同時に感じさせるバンドは他にいないだろう。
FILTERの聴きやすさの秘密は、男女混声5人組であるということ。思わず大声で歌いたくなるシンガロン系ロックは、ともすればオーディエンスみんなが拳を握りしめて叫ぶゴリゴリのロックになりがちではあるが、そ子に女性メンバーが加わることで、万人の心を掴むキャッチーさが保たれている。彼女はキーボードを担当しているが、あるときはシンセサウンドを全面的に押し出したかと思えば、あるときはシンフォニックな音色に抑え、バンドの背景となり音に厚みを増します。楽曲によってスタンスを変えることで、楽曲ごとに表情の違いを生んでいる。
彼らの楽曲はライブでこそ映えるといえるが、それは大勢の観客がいればいるほど魅力は増幅されるだろう。もしもフェスのステージに立ったなら、始めて聴く人も思わず興奮するほど一体感に包まれ、たちまち話題となるはず。そこまで知名度が上がることを願っている。
おすすめしたいアルバムは冒頭でも紹介した「euphoria」。2019年にますます人気になることは間違いないFILTER、必聴ではないだろうか。
雨のパレードは2013年から活動しているポップロックバンド。2016年にメジャーデビューしており、今波に乗っているバンドである。
非常に繊細なヴォーカル・福永の声が特徴的であり、がっつりロックな曲調ではなく、ロックだけれどもジャズらしさも感じられる繊細なサウンドが雨のパレードの持ち味。夜、落ち着きたい時にぴったりな音楽が多く、聴くだけで一回り大人になった気分にさせてくれるバンドである。
バンドメンバーの全員が九州出身、ただ上記の通りバンドカラーからは九州男児はあまり感じられず、どちらかといえばおしゃれな東京らしさが感じられるユニークなバンド。また、雨のパレードはセルフプロデュースを貫いており、バンドメンバーとサポートクリエイターが雨のパレード全ての楽曲制作やプロモーションをトータルプロデュースしている。大きなレーベルに属することが一般的だった昔とは異なる現代的な売れ方をしているバンドであり、今後も目が離せない。
セルフプロデュースの賜物のせいか、レーベルに抑圧されないことで「雨のパレードとしてサウンド」が確立されており、似ているアーティストを挙げることは難しいが、曲調はSuchmosのようなオシャレさ、ヴォーカルはスガシカオのような優しさ、バンドイメージはSekai no owariのような独特さを彷彿とさせる。
今回おすすめしたいアルバムは、オリジナルアルバムとして発売されている「New generation」。
このアルバムは、新進気鋭ともいえる雨のパレードを表す曲が数多く収録されており、サポートクリエイターを含めた雨のパレードとしてのアーティスティックさが集約され、にじみ出ているクオリティの高いアルバムに仕上がってる。

indiesmate

IndiesMateはインディーズバンドのための音楽専門サイト。当サイトでは、アーティストの無料記事掲載を行っています。音楽リスナーの方はもちろん、アーティストやレーベルの方も是非ご覧ください。

新着