6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール

6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール

【レポート】
『ランティス祭り』DAY3(1):
サテライトステージに
buzz★Vibes×ZAQや
スフィア×rinoが登場!
古川 慎×JAM Projectによる
TVアニメ『ワンパンマン』
マジスペシャルステージも!

音楽レーベル“ランティス”が設立20周年を記念し、6月21日(金)~23日(日)の3日間にわたり幕張メッセ 国際展示場 9~11ホールにて開催している『20th Anniversary Live ランティス祭り2019 A・R・I・G・A・T・O ANISONG』。その最終日が幕を開けた。
6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール

6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール

9時にロビー開場すると『ANiUTaブース』では抽選で本イベント出演者のサイン色紙がプレゼントされるということで長蛇の列が生まれ、最新機種“JOYSOUND MAX GO”で歌うことができる『JOYSOUNDカラオケブース』は本日も好評! “『ランティス祭り』、盛り上がってるかー!”という参加者の声にサテライトステージのアーティストが“いえーい!”と答える場面もあり、会場全体が活気付いていた。また、櫓(やぐら)の上に設置されているモニターなどには、『ランティス祭り 2019』出演アーティストたちが登場する本イベントのテーマ曲「Starting STYLE!! 2019」Music videoが流されていて、お祭りムードを盛り上げている。
6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール

6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール

そして、9時45分、サテライトステージでは bayfmの番組『バズザックファクトリー』公開収録がスタート。朝10時前にも関わらず集まったファンとのコミュニケーションを楽しみながら、M.K.Bこと森久保祥太郎とShinnosuke、ZAQによる見事なボケとツッコミのやりとりが観客の笑いを誘う。また、3人の楽曲「One Time, One Meeting」も初披露! のっけからハンドクラップが巻き起こり、あっと言う間にフロアーは熱くなる。終盤のM.K.BとZAQによるロングトーンが素晴らしく、大歓声が響き渡る中、公開収録は締め括られた。ちなみにこの日の収録は今週6月28日(金)放送の『バズザックファクトリー』でオンエアされる。

続いてはTVアニメ『ワンパンマン』マジスペシャルステージ。本作のサイタマ役を演じている古川 慎と、本日のメインステージでトリを務める JAM Projectが登場。JAM Projectが手掛けてきたTVアニメ『ワンパンマン』の第1期OP主題歌「THE HERO !! ~怒れる拳に火をつけろ~」と第2期OP主題歌「静寂のアポストル」についての話や、古川 慎が歌う第2期ED主題歌「地図が無くても戻るから」にまつわるトークを展開してく。「THE HERO !! ~怒れる拳に火をつけろ~」 については遠藤正明が“《ONE PUNCH!》を7回歌わされました(笑)”とこぼしたり、「静寂のアポストル」では影山ヒロノブが“「THE HERO !! ~怒れる拳に火をつけろ~」に負けないくらい力強い曲にしました”とコメント。一方、古川は自身が歌ったED主題歌について“アニメのストーリーと歌詞が繋がってて感動しました”と話した。
6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール

6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール

最後は『SphereとrinoのJoyful talk』。スフィアとrinoが“1日だけスフィアのメンバーと入れ替わるとしたら?”“自分の中でスフィアの存在感が大きくなったと感じた出来事は?”などの質問を交わし、名言が飛び出してファンが“おぉ~!”と沸いたり、逆にスフィアのメンバーがボケを炸裂させ、rinoが冷静にツッコミを入れて爆笑が起こる場面も。また、サプライズでスフィアのメンバーからrinoに宛てた手紙が読まれると、それを聞いていたrinoは“こちらこそありがとうございます。これからも音楽で側にいさせてください、私の希望でい続けてください”と目を潤ませる。3日間にわたり行なわれてきたサテライトステージの全アクトは、そんな感動的なシーンで幕を閉じた。

text by 笠原瑛里、千々和香苗

★レポートは『ランティス祭り2019』公式サイトでも公開中!
https://lantis.jp/20th/report.html
6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール
6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール
6月23日@幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着