【インタビュー】Linked Horizon、「
真実への進撃」を語る。「“使命”で
あるとは思っているかもね」

Linked HorizonがTVアニメ『進撃の巨人』のオープニングに戻ってきた。アニメの物語がいよいよ深みに突入していく中、ニューシングル「真実への進撃」が6月19日(水)にリリース。収録曲のうち、『進撃の巨人』Season3 Part.2のオープニングテーマ「憧憬と屍の道」はここまでのLinked Horizonと『進撃』との関わりなくしては成し得ない、極めて濃密な情報量をもつ作品に仕上がっている。カップリング曲には『進撃の巨人』ミカサ役の石川由依をボーカリストに迎えた「13の冬」を収録した。

『進撃』の世界を唯一無二の立ち位置で見つめ続けてきたLinked Horizon主宰のRevoは、ニューシングル制作にあたり何を感じ、考えたのか。本インタビューではライターの冨田明宏がじっくりと話を訊いた。
■責任という表現が正しいかはわからないけど、
■“使命”であるとは思っているかもね。

──「真実への進撃」の制作も落ち着かれたタイミングかと思いますが、最近はいかがお過ごしでしょうか?

Revo:「真実への進撃」の制作に関してはずいぶん前から準備はしていたから、今はだいぶ落ち着いています。「さて、次は……」という段階ではあるのですが……まあ、まだあまり言えないようなことを今は進めていますね。

──なるほど……。

Revo:正直に言うと、かなり忙しい時期が続いていたから少し休みたい気持ちもあるんだけど、“near future(近い未来)”に向かって準備をしないといけないからね。

──確かに。しかしながらその“near”はRevoさんの体感としての“near”ですから……。

Revo:そうですね。「(Sound Horizonの新作は)間違いなく令和の間に出します!」と宣言しておきますけど(一同笑)。

──わかりました(笑)。


▲「真実への進撃」初回盤

──まず「憧憬と屍の道」のお話しからお伺いいたしますが、素直に申し上げて最高です。

Revo:ありがとうございます。

──これまでに『進撃の巨人』と共に歩みを進めてきたLinked Horizon(以下LH)でなければ生み出すことの許されない、Season3 Part.2のOPとしても、『進撃』主題歌としても集大成的な1曲でもあって。

Revo:100%これしかない……かどうかは断言しかねるけど、僕個人の気持ちとしては「こうしたかった」OP曲なんだと思いますね。制作に入る段階で、僕にとってはもっとも相応しいと思えた形がこの「憧憬と屍の道」だった。当然、単独でも成立する曲にしなければならないんですけど、今までの流れを汲んだものにはしたいんですね。連続する物語の中の1曲でもあるので。とはいえ、ここまで直球に集大成感を出すというのは、ある意味覚悟が必要なことだよね。

──まさに。冒頭のフレーズから始まりこれまでの主題歌タイトルが畳みかけられるメドレー的な構成など、ある意味、直球の剛速球でもありました。

Revo:真正面からぶつかってそのまま押し切る、そんな『進撃』の主題歌になっていると思います。1曲の中であれこれと変わったことはたくさんしているんですけど、そこまで意外とは思われていなんじゃないかな。「なるほど、今回はこうきたか」と。連続する物語に携わり続けるからこそできる仕掛けなわけで、こういうことを僕たちにやらせてもらえることの幸せを改めて感じましたね。単独の曲としての良し悪しは当然あると思いますが、この「憧憬と屍の道」という曲は間違いなく僕たちにしか生み出せない曲です。世界中のどんなに素晴らしいアーティストを連れてきたって、この曲は作れない。なぜなら、これまで僕たちが生み出してきた楽曲たちがもう『進撃』の歩みの一部になっているから。Season3までに亡くなってしまったキャラクターたちがいて、今回のPart.2で新たに亡くなったキャラクターたちもいる。その屍の道の上に物語があり、その道の先にそれぞれが追い求める真実がある。だったら楽曲だって、過ぎ去ってしまえば無意味になるものではなくて、楽曲たちも道になっているんだということを、僕はこういう形で伝えたいと思ったんでしょうね。ひるがえってその思想というのは、楽曲のみに適用されるものではなく、これまで進撃を形作ってきたすべての要素へのリスペクトでもあります。きっと『進撃』が好きで追いかけているファンのみなさんなら納得してくれるんじゃないかなって。

──Revoさんはアニメ『進撃の巨人』に対して観測者のような立場で各Seasonにフォーカスしたメロディと歌詞を紡いできましたが、その観測的視点は『進撃』ファンであれば納得できるものばかりだと思うんです。“あの日 人類は思い出した”で、まさに『進撃』の世界に帰ってくることができたので。

Revo:それは嬉しいですね。

──もはや『進撃』への取り組みはライフワークに近いというか。

Revo:すでにそうなっている気がしますね。気づけば、僕の音楽活動の中に『進撃』があるというより、『進撃』の隙間を縫って僕の音楽活動がある、みたいな状況になっているとも言えるからね。とても幸せなことだけど、だからなかなか“near future”がこないんだなって思われてると思うけど(一同笑)。

──それはもはや、『進撃』に対する責任と言いますか……。

Revo:責任という表現が正しいかはわからないけど、“使命”であるとは思っているかもね。「これはRevoがやらねばならない」という気持ちで1曲ずつ作り上げてきた、その“道”を振り返ると、すでに使命にはなっていると思います。とはいえ、ここまで集大成的な意味合いを含ませた主題歌を作ってしまったことで「この先どうする?」という怖さも実は感じてはいます。ただ、次のことを考えて今全力を出さないというのはないかな。次があるならこれを越えなきゃいけない。仮に無理でも目指さなきゃ。それが創作活動の根幹だろうね。

──Revoさんも仰る通り、これまでの主題歌は各Seasonでフォーカスされた物語を切り取るように描いてきたわけですが、今回の「憧憬と屍の道」は集大成的な側面もあるので少し趣が違いますよね。やはりそれくらいの思いをこのSeason3 Part.2には込めたかった?

Revo:そうですね。いうなれば「ここを目指してみんな屍を越えてきたんだ」と言えるような物語なわけだから。

──まさに、アルミンやエルヴィンたちが追い求めてきた真実ですね。

Revo:ようやくここまできたよね。真実はすぐそこにあると。屍の道の先だと。おのずと集大成感もでてくるよね。この胸アツ内容を表現すると。

◆インタビュー(2)へ
■夢や理想が人を動かしていく原動力の一つになっているという。
■それを描くならSeason3 Part.2がベストのタイミング

──「憧憬と屍の道」において、エレンやアルミンたちの顔も浮かんできますが、やはりエルヴィンの存在が大きく感じられました。

Revo:その存在感の大きさがやはり彼の偉大さでもあり、業の深さでもあるんでしょうね。惜しい人を亡くしたと思います、本当に。“夢”という話になってくると、本来さまざまなキャラクターが持っているものですよね。その“夢”が作中で分かりやすい形で表現されているキャラクターたちがいて、象徴的に描かれていますけど、その夢や理想が人を動かしていく原動力の一つになっているという。それを描くならSeason3 Part.2がベストのタイミングだと思いました。なぜなら今描かないと、今感じている彼らの夢や理想や希望がまったく形を変えて我々の前に登場することになるかもしれないからね……。

──なるほど。

Revo:……この作品に関連した夢について考えると、本当に夢を叶えている人ってどれだけいて、そのことで幸せになれた人ってどれだけいるんだろう? なんてことも考えるよね。僕たちは『進撃』の世界よりも平和な世界に生きているとは思っているけど、そんな僕たちだってそれぞれの現実にいろいろな問題があると思うし、夢や希望って何だろう? と考えるわけで。彼らを突き動かしている原動力に、夢や希望が確かにあって、今はそれを僕なりに言葉にしたいと思った……そんな感じですね。それは進撃の巨人という作品においてとても大切な要素であったし、これからも意味を変えながら大切な要素であり続けるだろうと感じています。そして、その夢には皮肉も含まれていて、果たして夢を見ることは良いことなのだろうか? と。

──エルヴィンは父親を死に追いやってしまった、そのきっかけとなった夢に囚われて生きていくことになるわけで。

Revo:そういう人生の重荷を背負わされたのは、夢を見てしまったからなのかもしれない……ただ、『進撃の巨人』が最終回を迎え、“憧憬と屍の道”として振り返ったとき、何か別の物語がそこに生まれているかもしれない。

──人は常に何かを選択しながら生きていますが、真実を知ることが良いことなのか、知らない方が良いのか、それは選択してからではないと分からないことでもありますね。

Revo:真実というのは本当に難しい。何をもってして真実と言い切れるのか……人は生まれたらいずれ死ぬ、くらいしか揺るがない真実ってないのかもしれない。しかしその“死”の概念だって何百年後かには変わるかもしれないし……いかんいかん、この話を深堀りするのはやめておきましょう(笑)。

──「憧憬と屍の道」はこれまでの主題歌と同様にすさまじい情報量が1曲の中に凝縮されています。制作は大変だったのでは?

Revo:簡単ではなかったけど、とりわけすごく難しかったわけではなかったような気もしています。最初から一気にこの形を目指したわけではなくて、まずTVサイズの枠組みを作ってからフルサイズに広げていったんです。

──そうだったんですね。

Revo:TVサイズを作った際のイメージとしては、クライマックスまで一直線に駆け抜けること。これ以上の駆け抜け方をすると聴く人どころか、演奏するプレイヤーたちがついてこられなくなってしまうから、現状では限界のような駆け抜け方をしたかなと。そしてTVサイズはSeason3 Part.2の主題歌としてこの曲が流れた瞬間「『進撃』が帰ってきた!」と思ってもらいながら、この『進撃』がどのような物語だったかを思い出してもらいつつ駆け抜けるように物語へと想いを馳せてもらえるような曲をイメージしました。TVサイズであまりネタバレ的なことをするのはよろしくないと思ったので、あくまでも真実に向かって猛進していく雰囲気が感じられるようにしようと。そしてこのフルサイズが発売されるタイミングではオンエアも進んでいるので、その真実の内容について触れても大丈夫だろうということで、曲が途中でがらりと変わり、そこで“真実”の一端が語られる。その”真実”は一瞬エレンたちとは無関係と思えるようなことかもしれないけど、その真実の世界とアニメ時間軸の現実の世界がどんどんクロスオーバーしていく……それを1曲の中にまとめたのが「憧憬と屍の道」です。

──フルサイズを聴いて「ここまで言及するんだ」という驚きもありました。

Revo:エレンたちが追い求めている真実の中にも“憧憬と屍”が存在しているからね。いろんな意味で“道”は繋がっていると。


▲「真実への進撃」通常盤(初回出荷限定ジャケット)

──改めてSeason3 Part.2の魅力を、Revoさんはどのように捉えていますか?

Revo:巨人がやってきて、故郷や大切な人の命が奪われてしまった。その奪っていった巨人に対して人類が戦いを挑んでいく物語だったところから、Season3 Part.1でその戦いの対象が人間になってしまった。そこで物語が少し方向転換をしますが、そこに一つ決着をつけた上で、Part.2ではもう一度巨人と相対する王道な展開を迎えるわけですが、以前の“対巨人”とすでに意味合いが変わってきていて、見え隠れする複雑な要素が絡み合ってくる。それは「白夜」の回を見てもらえれば分かりますが、敵と味方には立場の違いがあり対立する要素が出てきますが、味方である調査兵団の中にも対立する要素が存在している。世界の真実をまだしらない彼らの敵は本当に敵なのか?という価値観さえいずれ揺らぐでしょうが、仲間とは言え、大事にしているもの、守りたいもの、憧憬の形などは一人として同じものはないんです。Season3 Part.2はその価値観の対立のようなものが初めて分かりやすく表出した物語で、この要素がこの先ずっとこの先の物語にも意味を持ち続ける。キャラクターたちの本当の意味での心の葛藤がはじまったし、地獄の蓋も完全に開いてしまったなって。恐ろしい物語ですね。

──常に過酷な選択を強いられてきた調査兵団ですが、エルヴィンを救うかアルミンを救うかという究極の二択を強いられた「白夜」は忘れられない物語です。Revoさんはエルヴィンをどのようにご覧になっていますか?

Revo:すごい男ですよね。エルヴィン団長が焦っている描写なんか見たことがなかった。内心の部分は分かりませんが、常に冷静に、的確に指示を出して調査兵団を仕切ってきたという、バケモノ級の精神力を持った男です。その一方でお父さんとのあのエピソードもあって、純真な光が世界を照らした時に生じる影の色濃さというか、不条理にも似た真理のようなものを感じますね……言葉では上手く言い表せないですが。数々の登場人物たちが死んでいきましたが、『進撃』においてエルヴィンの死はやはり重いと思います。エルヴィンを生かさない選択をしたのはリヴァイ兵長ですが、リヴァイの選択はエルヴィンに対する救いであり、その一方で別の誰かを地獄へと誘う行為でもある。リヴァイは彼の代わりにそのすべてを背負ったのだと思います。この2人の関係性というのは、本当にすさまじいなと思いますね。

──歌詞カードを見ると、屍の道に沿って歌詞が連なっていますね。

Revo:こうすべきだと思いました。でも意外と大変なんですよ、改行する場所が変わってくるから。

──まさに真実を求めて屍累々の道を突き進む調査兵団たちですが、アニメのOP映像をご覧になった感想はいかがでしたか?

Revo:これしかないだろうな、と感動しながら見ましたね。それは今までもそうだったんですが、今回も本当に職人技だなと。すさまじいなと。曲に集大成的な意味を持たせたんですが、おのずと映像も集大成的なものになっていたんですね。映像を作っているみなさんと、同じ方向を向いているということが分かりやすく提示されていた気がします。それは演じている声優さんたちも同じだと思いますが、そんなみんなの思いをまとめ上げて、総監督は一つの作品を作り上げているんだなと。

──OP映像のメドレー部分、時間にすると数秒の間ですがすさまじい情報量がぎゅうぎゅうに詰まっていて。もはやサブリミナルのレベルですが。

Revo:曲もすさまじい情報量だったから、とんでもないよね。歌詞やメロディだけではなく、アレンジやフレーズ、使っている楽器に至るまですべてに意味を持たせていますから。あの映像演出にした気持ちはすごくわかります。

──「憧憬と屍の道」、ぜひ一瞬一瞬を逃さずに繰り返し聴いてもらいたいですね。

◆インタビュー(3)へ
■男の子たちが真実を追い求める憧憬と、それを見つめる目線。
■この2つでパッケージしたら面白いのではないかと。

──さて、続いては「13の冬」について。このタイトルが発表されてからLHのファンだけではなくSH(Sound Horizon)のファン、いわゆるローランのみなさんがざわざわしていたようですが……。

Revo:はい、でしょうね(笑)。

──ただ、“十三の冬”というワード自体はアルバム『進撃の軌跡』に収録されている「二ヶ月後の君へ」の歌詞にも登場していて。アニメで描かれている物語よりも未来の『進撃』においてこの“13”という数字が意味を持ってきますが……改めてこの楽曲はどんな思いから生まれたのでしょうか?

Revo:シングルをリリースするとき、どういうパッケージにして出すかをすごく考えるんですね。曲を作ることも決して簡単なことではありませんが、パッケージとして何を生み出すかを考える方がはるかに難しい。複数曲を収録するということは、そのパッケージの中で曲と曲がどういう関係性にあるのか、そしてなぜこの曲が収録されているかを提示する方が、僕にとってはよっぽど難しいことで。だからこのカップリングを作るにあたってもものすごく考えたんですけど、「憧憬と屍の道」だけでも凄く要素の多い曲なので、作品としては完結できる内容の濃さなんです。ただ別の曲を対比させることにより、歌詞の意味合い的にも、曲想の豊かさ的にも相乗効果でもっと伝えることができる世界があると感じたので、それを目指しました。憧憬ってどちらかというと男の子たちの夢という側面が強いように感じるのですが、彼らの“憧憬”を別の目線から見たらどうなるのか。それが「13の冬」であり、その目線というのはミカサに代表される女の子の目線のことです。男の子たちが真実を追い求める憧憬と、それを見つめる目線。この2つでパッケージしたら面白いのではないかと。ただミカサの曲を作るにしても、本来はもっと後かなと思っていたんです。物語のヒロインポジな存在である彼女を描くことは物語の根幹にも関わってくることだし、あとなぜか僕には〈死んだキャラクターを曲にする〉という法則があるみたいなので(笑)。彼女はこの先死んでしまうのかは分かりませんが、とはいえ今ではないかもしれない……と思っていたんですけど、原作を読み進めていくとアニメの『進撃』ファンにとってはかなり衝撃的な真実?が待っているので、今しか感じられない、届けられないかもしれない気持ちを曲にしておくのもロマンがあるなと。

──そういうことですね。そして石川由依さんにオファーを。


▲石川由依

Revo:ただそう構想したところで、石川さんが請けてくれる保証は何もなかったんですけど。仮に石川さんがOKだったとしても、委員会的にNGの場合もあるかもしれない。これは公式のキャラクターソングではなく、僕が勝手に考えたものだからね。まずはオファーをさせて頂きつつ、曲も思いついたので先に作っちゃっていましたが。だからお蔵入りになる可能性もあったんだけど、石川さんが快く引き受けてくれて、委員会的にもOKということで無事にこうして形になりました。もし石川さんがNGだったら、きっと「憧憬と屍の道」もこうなってはいなかったでしょうね。カップリングが「13の冬」だからこそあの形になったので。モノづくりの化学反応とはそういうものだからこそ、すごく悩むし頭を使いますよ。組曲的な考え方って、その難しさが面白いところでもあるからね(笑)。

──店舗特典として制作されたレイヤードジャケットの、楽しそうにしているエレンとアルミンを見つめるミカサの表情が、まさにこの曲が言わんとしていることを表現しているなって。
▲「真実への進撃」アニメ描き下ろしレイヤードジャケット絵柄
(左上から右へ:エレン ver./ミカサ ver./アルミン ver./エルヴィン ver.)


Revo:一人だけ明らかに違いますよね。モナ・リザ的というか、見る人によっては微笑んでいるようにも見えるかもしれないし、悲しんでいるようにも見えるかもしれない。

──石川さんの歌声について、Revoさんはどのように感じましたか?

Revo:すごいですよ。もともとしっかりとした技術を持っている方だとは知っていましたが、そういう歌唱力云々を抜きにしても、当たり前かもしれないけど彼女の歌は誰よりもミカサなんだよね。すごく繊細なことをこの曲では歌ってもらったわけで、この曲に関しては彼女の歌がなかったらきっとお蔵入りになっていたと思います。表現者として演じるように感情をしっかりと歌に込めることができて、それが聴き手に最も届く歌になっているのだとすれば、この「13の冬」において彼女に勝るヴォーカリストはいないでしょう。さまざまな観点から見ても、すごい表現者だと僕は思います。だからレコーディングでも「ここをこういう風に歌ってください」みたいな話はほとんどしていないんですよ。「自由に表現して、感情を乗せてください」くらいのものです。僕の重要な役割としては曲を書き詞を書くことで、そこに必要な歌の設計図や情報はすべて入っていると思っているので。何回か歌ってもらってテイクを重ねていきましたけど、後半になるにつれてどんどんと心が入って感情が乗っていきましたね。芝居にも近しい表現があれだけダイレクトに歌で表現できる方というのも、とても珍しいと思っています。
──「13の冬」の“冬”ということで、最後にあのピアノのフレーズを入れたのはRevoさんのサービス精神ということで宜しいですか?

Revo:あはははは(笑)。まあそうですね。わからない人にとっては何のことかはわからないと思いますけど、わかった人にとっては〈グラサンパリーン!〉案件でしょうね(一同笑)。

──こういうところに、Revoさんの「ちゃんと(SHも)忘れてないよ」というメッセージが忍ばせてあるなと。

Revo:僕たちにとって“冬”はとても大切なキーワードだと思っているし、やっぱり気軽には使えない言葉ではあるんです。なので、あえてそれを使っている意味を考えてもらえたら幸せに思います。

──『進撃』の話に戻りますが、「二ヶ月後の君へ」(※2ndアルバム『進撃の軌跡』収録曲)の中で“燃え尽きる その-軌跡-は 僕が全て 必ず詩にする”と宣言されていましたが、今後もその気持ちは変わらず?

Revo:僕の気持ちは変わりませんが、僕にこれからもオファーがあるかどうかはまた別の話なので(笑)。ただ僕としては、この『進撃の巨人』という作品を最後まで曲という形で描きたい。いや、曲というものは勝手に生まれるものなので、僕が『進撃の巨人』を読み続ける限り、最終回を迎えるその時まで、曲は生まれ続けていくと思います。それをみなさんに届ける機会があるかどうかは、ポニーキャニオンさんをはじめ僕の周りの大人のみなさん次第かもしれませんね(一同笑)。

取材・文◎冨田明宏


▲「真実への進撃」初回盤


▲「真実への進撃」通常盤(初回出荷限定ジャケット)

4thシングル「真実への進撃」

2019年6月19日(水)発売
【収録内容】
■初回盤
PCCA.04796 / ¥1,389+税
※豪華スリーブ仕様
<CD>
1. 憧憬と屍の道 (TVアニメ『進撃の巨人』Season 3 Part.2 オープニングテーマ)
2. 13の冬

■通常盤
PCCA.04797 / ¥1,111+税
※初回出荷限定ジャケット
<CD>
1. 憧憬と屍の道 (TVアニメ『進撃の巨人』Season 3 Part.2 オープニングテーマ)
2. 13の冬

【「真実への進撃」レコーディング参加アーティスト】
■Vocals:
Revo
石川由依

■Narration: サッシャ

■Musicians:
朝川朋之(Harp)、五十嵐宏治(Key.)、淳士(Dr.)、長谷川淳(Ba.)、三沢またろう(Perc.)、YUKI(Gt.)

弦一徹ストリングス
鈴木正則ブラスセクション
内藤貴司ホルンセクション
髙桑英世木管アンサンブル
Ensemble音の葉 / Voces Tokyo(合唱指揮:木場義則)
すずかけ児童合唱団(合唱指揮:伊東えり

※順不同


■楽曲配信情報

「憧憬と屍の道 [TV Size]」
(TVアニメ「進撃の巨人」Season 3 Part.2 オープニングテーマ)
配信サイト: iTunes、Apple Music、レコチョク、mora、LINE MUSIC、dヒッツ、Spotify等
主要サイト配信リンク:https://lnk.to/LH_m01_TV_ALL

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着