L→R 渋江アサヒ(Ba)、渡辺壮亮(Gu&Cho)、チャム(.△)(Vo)、菅野悠太(Gu)、青山拓心(Dr)

L→R 渋江アサヒ(Ba)、渡辺壮亮(Gu&Cho)、チャム(.△)(Vo)、菅野悠太(Gu)、青山拓心(Dr)

【嘘とカメレオン インタビュー】
目指したのは“ポストヒューマン
=人間の限界を超える”

正統派ヒーローよりは
アンチヒーローになっていきたい

確かに、より2本のギターの有効性の可能性も感じました。ベース的にはいかがでした? こちらもこれまで以上にベーシックに徹する箇所もあれば、楽曲を引っ張る部分があったりとメリハリやコントラストを感じました。

渋江
引き算を覚えました(笑)。これまではサビに向けワーッと行くパターンが多かったのに対して、今回はあえてシンプルにルートに徹していたり。逆にサビでは“THE サビ”みたいになったと感じていて。あとは、みんなのテックさんも含めて、これまでと違った環境での録音も大きかったのかなって。

というのは?

渋江
これまでは完全に全パート個別で録り、それを重ねる作り方だったのに対し、今回はドラムとベースのリズム隊に関しては一緒に録ったんです。そこから細かく直すところは直したり。それもあり、いい意味で生感やライヴ感を出すことができました。個人的にはすごく気に入ってます。

先ほどの渋江さんのサビに関してのさらなる特化性ですが、私も同感しました。

渡辺
前作よりも断然サビは大事にしました。やはり歌の一番の勝負どころなので。そういった意味では、いろいろなことをやり、それらを経てきちんと映える場面でみんなからヴォーカルにバトンを渡せる。そんなアレンジを心掛けました。なので、その辺りは逆に他の余計なものは入れず、ちゃんと歌で勝負できるスペースを用意してます。もう他の部分でさんざん僕らは目立ってきたので(笑)。

中でも「とある男の記録」の途中からの急展開には驚きました。

青山
狙い通りです! ただでは終わりませんから(笑)。
渡辺
同じ曲とは思えないほど急展開しますからね。ピクセルの世界からいきなり現実に引き戻されるみたいな(笑)。この曲のそもそもの構想としては、僕が息抜きに『クラッシュ・バンディクー』というゲームをやっていて。そのBGMのカッコ良さに改めて気付いたことが始まりで。“こんな曲を作ろう!”って。で、ちょっと浮遊感のある、着地感のあまりない無機質気味の曲をまずは作ったんですけど、最終的にはサビは王道にしたら面白いと思い付いて。そこに明らかに王道なサビをハメてみたんです。当初はサビも打ち込みでしたが、生に差し戻したり。それで完成したのが今のバージョンなんです。このアルバム中、もっとも実験的な楽曲になりましたね。
チャム(.△)
あえてこのような無機質な歌い方も私的には初めての試みで。アンニュイな感じになり、自分でも“こういった表現や歌の表情も出せるんだ!?”との新しい発見にもなりました。

それらを総じて、今作では全体的にチャム(.△)さんの歌もより前に出たし、歌い方もより丁寧で伝わりやすく、分かりやすくなった感があります。

チャム(.△)
ありがとうございます。まさにそこは私も感じていて。前作アルバムはメジャー第一弾だったこともあり、名刺代わりというのも含め、とにかくバラエティーさを意識してさまざまな色や表情を出そうとの気持ちが強くあったんです。対して今回は、7曲という前作よりも少ない曲数の中、どこまで自分たちを表せるかもあり、座標軸での各楽曲それぞれの特性のマックスを目標にしたんです。

座標軸?

チャム(.△)
嘘とカメレオンというバンドが持っている特性を掬ったような作品にしたくて。7曲それぞれの方向性は違うんだけど、その各曲のトップの部分をマックスまで出せるように、カッコ良さ成分、変な感じ成分、聴かせる成分…など、それぞれの落としどころの最大限を目指しました。

歌に関してはいかがでしたか?

チャム(.△)
一曲一曲違った細胞を覚醒させながら臨みました。今回はより機微や緩急を大切にしている箇所も多かったので、丁寧に歌う部分では丁寧さを、激しく歌う際はより激しさを、そのメリハリやコントラスト、流れをより意識しつつ、全体的にここから自分たちを知ったり好きになる方でも一聴目から理解してもらえ、惹き込んでいける、そんな歌い方を各曲で意識しました。

歌詞にも伝えやすさの変化がうかがえました。

チャム(.△)
実は歌詞も頑張ってます(笑)。どれもひと筋縄ではないものばかりで。特に今回はこのアルバム用に書いたものばかりなので、より最近の自分が感じたこと、思ったことが詰め込めました。なので、ここ最近自身が感じているもどかしさややるせなさ、煮え切らなかったり、やり切れない感じも表れているなって。だけど、それは決して諦めが強いってことではなく、逆にその分、その奥に光を信じさせてくれる内容になったとでもいうか。奥に潜んでいる本質や言いたいこと、叫びたいことまで掬い取ってくれる人が多く現れてくれたら嬉しいです。

今作のアルバムタイトル“ポストヒューマンNo.5”は、どことなくサイバーパンクチックですね?

チャム(.△)
私が付けました。ある時、遺伝子に関する文章を読んでいたんです。その中で“ポスト~”って表現が出てきて気になって。そこでパッと“ポストヒューマン”って言葉が浮かんだんです。“ポスト”って“次世代の”“新しい”“脱~”“Neo”みたいな意味なんですが、それとヒューマン=人間が合わさることで、“人間の限界を突破していく”ってなるなと思って。自分たちの表現の限界点が前作だったとしたら、そこを超えた作品にしたい気持ちもあったし。今回の全曲が出揃った時に、“この7曲を包括するタイトルって何だろう?”と思いを巡らせたら合致して、このタイトルを付けました。

ちなみに“No.5”は5人のメンバーってことですか?

チャム(.△)
“5”という数字を付けたいとの想いはもともとありました。というのも、“4”が四角を表し安定を指しているとしたら、“5”は線1本が加わることで形的にいびつになり、それが反逆や革命などの意味を帯びることを知って気になっていたんです。自分たちも正統派ヒーローよりは、アンチヒーローになっていきたい想いもあるし。あとは、五大陸、五巻、五指、五体など、この世の中で“5”という数字の重要性や現存との結び付きを改めて感じたんですよね。なので、もう今回はこれだろう!と。

取材:池田スカオ和宏

ミニアルバム『ポストヒューマンNo.5』2019年5月29日発売 KING RECORDS
    • 【初回限定盤(コンテンツカード付)】
    • KICS93794 ¥2,778(税抜)
    • ※スリーブケース仕様
    • 【通常盤】
    • KICS3794 ¥2,037(税抜)

『はじめてのおつかいツアー ~ひとりでできるもん!~』

6/12(水) 北海道・札幌 SPiCE
6/14(金) 宮城・仙台 LIVE HOUSE enn 3rd
6/22(土) 広島・BACK BEAT
6/23(日) 福岡・Queblick
6/28(金) 愛知・名古屋 Electric Lady Land
6/29(土) 大阪・UMEDA CLUB QUATTRO
7/05(金) 東京・恵比寿LIQUIDROOM

嘘とカメレオン プロフィール

ウソトカメレオン:2014年4月1日に結成。16年12月にYouTubeにアップロードした初制作のミュージックビデオ「されど奇術師は賽を振る」が公開から半年あまりで再生回数が180万回を突破し(2020年1月現在では600万回突破)、17年9月にリリースした全国流通CD『予想は嘘よ』がオリコンインディーズチャート週間5位を獲得するなど注目を高める中、18年9月にアルバム『ヲトシアナ』でメジャーデビューを果たす。嘘とカメレオン オフィシャルHP

「パプリカはポストヒューマンの
夢を見るか」MV

『はじめてのおつかいツアー
~ひとりでできるもん!~』
告知動画

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着