L→R Shinno(Gu)、団長(Vo)、Kyrie(Gu)、K(Dr)

L→R Shinno(Gu)、団長(Vo)、Kyrie(Gu)、K(Dr)

【NoGoD インタビュー】
世の中、自分の思い通りに
なんていかない。
それでも進んで行かなきゃいけない。

失速は絶対させない
加速させるのは大前提

「masque」の2番では各パートの主張の強いソロも印象的ですが、ちなみに今作のベースはどなたが?

Kyrie
僕です。もちろん誰かに弾いてもらっても良かったんですけど、僕ら基本的に一発録りなので、外部の方にそれをお願いするのはハードルが高いと思ったんですね。だから、KくんとShinnoくんと、そこに僕は曲によってベースかギターで入って、録れなかったほうはあとから足しました。
K
やっぱり全ての曲を編曲してくれてるから、Kyrieの中には全部入ってるんですよ。その人が弾いてるから違和感もないし、一発録りって空気感が大事なんで、何を弾いているかというより“Kyrieと一緒にやってる”っていうことが一番重要なんですよね。
Kyrie
どの楽器を弾いてるかっていうのは、あんまり関係ないんです。僕がベーシストとして上手いのか下手なのかは分かんないんですけど、このメンバーと一緒に音楽をやった時に、他の誰よりも上手に演奏できる自信はあるから。
Shinno
別に5人が4人になったからって、何も変わらないし。“4人になったからこういう曲が欲しい”っていうのも特になく、僕原曲の「シアン」も自由に作った中のひとつですからね。“曲を書いてきて”と言われて、テーマを訊いたら“特にない”って言われたんで(笑)。

ラブソングとも取れる曲で、特に歌い出しの艶やかな低音ヴォーカルには、団長の新たな魅力を発見できたような気もしました。

団長
ハイトーンのイメージが強いですけど、単純に高い声も出せるっていうだけで、個人的にはミッド寄りの声のほうが本当は得意なんですよ。ただ、こういう音色ってバックが激しい曲だと埋もれちゃうから、なかなか使う機会がないんですね。でも、Shinnoさんの曲はエモーショナルでセンシティブな雰囲気のものが多いから、今回も上手くはまってくれて満足してます。
Kyrie
あと、曲そのものの制作プロセスも今回ちょっと変わりましたね。今までは選曲時のデモ段階で歌詞がないことも普通にあったんですけど、それだと作品のイメージにもつながらないし、曲に合わせて歌詞を書いていくっていう作業も“それって嘘じゃん”みたいな気持ちになることが多くて、僕は苦手だったんです。だから、出てきたデモに関しては、とりあえず全て歌詞があって、アレンジもフルコーラス仕上がっている状態まで持っていったんですよ。
団長
中には底抜けに明るい曲とか、俺が『ボヘミアン・ラプソディ』に影響を受けすぎて作った曲とかもあったんですけど、そのへんは軒並み外しました(笑)。やっぱり「masque」「そして舞台は続く」「シアン」は絶対入れるっていうのが念頭にあったので、そこでひとつの作品を作り上げるとなると、露骨に明るい曲は違うなと。おかげで全体的にすごくナイーブな仕上がりになったとは思います。

吹っ切れた「masque」から拳のあがるフロアーが見える「Borderline」、前述「シアン」に葛藤にまみれた「far away」、そしてハイスピードな展開に焦燥を乗せた「DOOR」と進んで最後こそ明るく終わるんじゃないかと思いきや、「そして舞台は続く」も出口は見えていませんからね。

団長
やっぱり…世の中そんなに甘くないじゃないですか。全てが自分の思い通りになることなんて絶対にないし、それでも進んで行かなきゃいけないっていうのが、今回の作品の答えなんですよね。主人公の人生を舞台に置き換えて、最後がハッピーエンドだとしても、その間には挫折や葛藤や苦悩がある。ま、でも、新しいNoGoDの舞台は、まだ幕が開いたばかりなので。
K
この並びで聴いてみたら、個人的には「そして舞台は続く」も前向きに感じるんですよ。最初はとても暗いバラードっていうイメージだったのに、出来上がってみたら“おお、カッコ良い!”って。
団長
曲の並びも出来上がってましたからね。1曲目の「Curtain Rises」がタイミングによっては入らなかったかも…っていうくらい。もともとは自分が竹下幸之助選手(DDTプロレス所属)と仕事を一緒にした時に、“オリジナルの入場曲が欲しいんですけど、作っていただけたりしますか?”ってオファーを受けたところから生まれた曲なんですよ。
Kyrie
じゃあ、それを『神劇』のオープニングとリンクさせようというところから、まずは「そして舞台は続く」のエンディングからつながるように同じコードで幕開けて、2曲目の「masque」につながるように「Curtain Rises」の土台組みをしたんです。で、そこに竹下選手の入場曲用にアイディアをプラスしたものを「Curtain Rises -TypeFable-」として提供させていただきました。
団長
こっちもすごくカッコ良いんですけど、それはプロレスに行かないと聴けないです!

ええ!? 

Kyrie
いや、ワンマンツアーではやりますよ。その入場曲とモチーフが同じ曲をインストとして演奏する予定なんで。そうやって新しい曲が加わって、やっと装いも新たにライヴがやれるのは嬉しいですね。やっぱり衣装もレパートリーも同じまま1年も経つと、その間に生まれてくる“やりたいこと”が消化不良を起こしちゃうんですよ。そうなるとモチベーションの低下にもつながり兼ねないんで、絶えず発信していくことの重要性を改めて実感しました。
団長
サポートベースは去年末にあった自分の生誕ライヴから、Unveil RazeのKOUSUKEに固定でお願いしているんですよ。アルバム制作のために去年の9月から12月までライヴ活動をストップしていた間に、メインでサポートしてくれるベーシストのオーディション的なものをやらせてもらった結果、彼がいいってことになったんですよね。付き合いが長い分、人間性も分かっているし、Kくんも“すごくやりやすい”って言っていたので。

それこそベースに新メンバーを迎える可能性は無いんでしょうか?

団長
正直言って分からないです! 4人体制になって1年しか経ってないんで、この状態がベストなのか実はいびつなものなのか、まだ判断がついてないんですよ。CDは4人で作れちゃったし、ライヴもサポートの方に手助けしてもらえばできちゃうし、現状としては不自由していないんで。ただ、いずれ“Kyrieのベースじゃない、別の個性が欲しい!”と自分たちが欲してしまったら求めるでしょうし、逆にこの状態で以前のNoGoDより良いものができるという確証を得てしまった場合、このままでいくでしょうし。今は“この現状で何ができるのか?”を実験しながら、楽しんでいる感じですね。ただ、失速は絶対させない。加速させるというのは大前提で、今回の『神劇』もすごく良い作品ができたなと思っているんですよ。フルアルバムを作るようになってから10年くらい経ちますけど、NoGoDの作品の中で一番好きかもしれないです。

分かります。非常にNoGoD“らしい”作品で、ファンからすると“これが欲しかったんだ!”という感覚になれましたから。

Shinno
うん。これまで通りのNoGoDで“はいはい、分かる”っていう感じになったから、自分はさておき“この人たちだったら大丈夫じゃないかな”って思えました。
団長
新旧いろんな方に楽しんでもらえるだろうし、どの年代にも通じるものをやれた気がするんですよね。ギャーギャーうるさいだけでなく、かと言って高揚感がないわけじゃない。で、メッセージ性がちゃんとあって、メロディーが美しい、技術がある、音もいい。最高じゃん! もう、平成の名盤ですよ。このために平成があったと言っても過言ではない!
K
たかだか10年程度のくせに、よくもまぁ言うもんだね(笑)。

取材:清水素子

ミニアルバム『神劇』2019年4月10日発売 KING RECORDS
    • KICS-3789
    • ¥2,500(税抜)

ライヴ情報

『「神劇」発売記念イベント ~アルバム再現プレミアムショーケース~』
4/20(土) 神奈川・Music Lab.濱書房
4/21(日) 神奈川・Music Lab.濱書房
4/27(土) 神奈川・Music Lab.濱書房
4/28(日) 神奈川・Music Lab.濱書房

『NoGoD PRESENTS-SPECIAL 2MAN 5DAYS-【D2M5D】』
5/02 (木) 東京・渋谷DESEO
w)中島卓偉
5/03 (金) 東京・渋谷DESEO
w)UnlucKy Morpheus
5/04 (土) 東京・渋谷DESEO
w)ピアノゾンビ
5/05 (日) 東京・渋谷DESEO
w)Develop One's Faculties
5/06(月) 東京・渋谷DESEO
w)TAKE NO BREAK

『NoGoD ONE MAN TOUR -2019-』
5/11(土) 愛知・名古屋 ell.FITSALL
5/17(金) 大阪・ESAKA MUSE
5/25(土) 東京・新宿BLAZE

NoGoD プロフィール

ノーゴッド:2005年に団長を中心に結成。ライヴ活動を続けながら、コンスタントに作品も発表し、着実に人気と実力を付けていった。10年 6月にシングル「カクセイ」でメジャーデビューを果たし、同年 8月にはメジャー1stアルバム『欠片』を発表。HR/HMを基調としたサウンドとメッセージ性の強い歌詞、高いエンターテインメント性が話題となり、メジャーシーンでも注目を集めている。NoGoD オフィシャルHP

コメント動画

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。