KEMURI伊藤ふみおの6年半ぶりソロアルバムはカクテルのような作品に

KEMURI伊藤ふみおの6年半ぶりソロアルバムはカクテルのような作品に

KEMURI伊藤ふみおの6年半ぶりソロア
ルバムはカクテルのような作品に

アルバム『FRIENDSHIP』は、期が熟したからこそ生まれた作品。
          
──KEMURIのボーカリストとして活動中、ふみおさん、6年半ぶりにソロアルバム『FRIENDSHIP』を発売します。KEMURIとしての活動がメインとはいえ、なぜ、このタイミングでのリリースだったのかが気になります。
伊藤ふみお:KEMURIが活動を止め、ソロ活動を始めたわけですが。自分の気持ちの中、「本格的にソロ活動へ進みだそう」と心に決めた矢先に、降って湧いたようにKEMURI再結成の話が出ました。
 そのときには、「KEMURIをやりながら、ソロ活動も頑張ろう」と思って踏み出したんですけど。時間もエネルギーもすべてKEMURIに傾け続けてきたらあっと言う間に6年半経ってしまったように、平行しようにもぜんぜんソロ活動が出来なかったのが正直なところでした。

──気持ちの中には、両立しようという意志はあったわけですね。
伊藤ふみお:ありました。とはいえ、一つのことを突き詰め始めたら二つの道を同時にというのは難しいですね。今回は、たまたまそのタイミングが訪れたといいますか、図らずも、ソロとして作品を制作するための期が熟したからこそ出来たことだったなと思います。そこには、人との出会いなど、いろんなタイミングが重なり生まれたことでした。
 楽曲提供という形で参加してくれた人たちも、レコーディングメンバーにしても、エンジニアの方も、そう。みんながすごくいいタイミイグで集まれたことで、今回の作品が生まれました。しかも、納得のいく良い作品を残すことが出来たなと思います。まさに、期が熟したからこそ生まれた作品だと僕は受け止めています。

──楽曲の制作も、短期集中で行ったのでしょうか?
伊藤ふみお:短期集中でしたね。そこはメリハリをつけないと、なかなか二足の草鞋は…同時進行は難しいですからね。

「それを表現している伊藤ふみおの音楽がいいな」
──アルバムにはスカ/レゲエ/ダブの要素を持った楽曲も多いように、その辺を突き詰めようという意識もあったのでしょうか?
伊藤ふみお:なんだろう、最終的には"伊藤ふみおが前に出る作品"にしたかったんですよね。自分の歌がちゃんと前に出るようにと言うのかな。スカバンドやレゲエバンドとしてではなく、もうちょっとミスクチャー的な音楽が好きな伊藤ふみおがちゃんと見えるアルバムにしたかったんです。

──外部参加で楽曲を提供してくださった方は、ふみおさんの音楽的な趣向とも異なるテイストで楽曲を提供してくださっていません?
伊藤ふみお:彼ら(斉藤和義難波章浩)にはちょっとアコースティックな曲をお願いしますと頼んだので。でもね、お願いしたのは「アコースティック」というキーワードくらいでした。あとは自由にお任せしています。

──ふみおさん自身は、今、何を表現したいのかを軸に据えながらの制作だったわけですよね。
伊藤ふみお:そうですね。僕はレゲエも、スカも好きだし、いろんな音楽が好きなんですけど。結局ズーッと聴いているのは、その人の音楽なんですよ。クラッシュやボブ・マーリーが、まさにそうなんですけど。レゲエが好きというよりも、ボブ・マーリーが好き。パンクも好きだけど、クラッシュのジョー・ストラマーが好き。ジャズも好きだけど、ルイ・アームストロングがすごく好きとか。
その人が好きで聴いている音楽がけっこう多いなと感じたので、自分のアルバムを作るときも、そこを追求したかったんですよ。聴いてくれた人のとっかかりがスカであっても、「それを表現している伊藤ふみおの音楽がいいな」と思ってもらえる作品にしたかったんですよね。

『Beautiful Dreams』がとにかく良すぎて
──『Pizza Margherita』とか、すごくブッ飛んでていいですね。
伊藤ふみお:あの曲は構想10年、演奏40秒みたいな(笑)、壮大な時間をかけた壮絶に短い曲。もともとは、子供にピザの曲を作るという約束を10年前にしていたことが発端。それを10年かけて形にしています(笑)。
この曲を作ったのも理由があって。それが、斉藤和義くんの作ってきた『Beautiful Dreams』がとにかく良い曲すぎて、「何をこの曲の前に持ってきたら良いんだろう」と思い悩んだときに生まれたのが、インパクトを重視した『Pizza Margherita』。ホント『Pizza Margherita』が出来たおかげで、「斉藤和義くんの書いた『Beautiful Dreams』の前に持ってこれるユーモアあふれる面白い曲が出来たぞ」という手応えをつかめましたからね(笑)。
──『Beautiful Dreams』は本当に胸をぐっとつかむ名曲だと思います。
伊藤ふみお:びっくりするくらい、 ほんとに彼は素晴らしいミュージシャンだなって思いましたね。すっかり斉藤和義ファンになりました。

──でも、近しい方なんですよね。
伊藤ふみお:そうですね。「ROOTS66」という、1966年生まれのミュージシャンが集まったイベントで初めて会ったんだけど、僕的にはけっこう心近いところで接しているミュージシャンです。彼は一人でいろんなギターを弾いて重ねては、ローズピアノを弾いたり、スティールギターの高田漣くんを呼んでくれたりと、一人であの世界観を仕上げてくれた。そのうえに乗っかって僕が歌ったように、彼にプロデュースしてもらったという形で『Beautiful Dreams』は作りあげました。

──外部の方にお願いした楽曲に関しては、楽曲を作ってくださった方の色に染まってゆくスタイルで進めた形でした?
伊藤ふみお:そうでしたね。「こうしたい、あーしたい」とはあまり言いませんでしたね。『Beautiful Dreams』は最初英詞だったんですけど、彼となんとなーく話をしてたら、日本語の歌詞のほうがしっくりくるのかなぁと思ったので、日本語の歌詞を作りました。

──英詞か日本語詞かも、その楽曲が導き出す色次第だ。
伊藤ふみお:そう、『Beautiful Dreams』に関しては「英詞でも日本語の歌詞でもどっちでもいいよ」と斉藤和義くんは言ってたけど、彼と話をしていたら「きっと日本語の歌詞のほうが嬉しいんだろうな」と思ったし。日本語の歌詞を歌ったときに、ひと言ふた言「ここはこっちのほうがどう?」みたいなティレクションもくれれば、それがまたすごく良かったんですよね。
ひと言ふた言の斉藤和義節が入ったことですっごくいい歌になったので、日本語の歌詞にして良かったなと思います。

『FRIENDSHIP』というアルバム

──収録したどの楽曲も、日常に近い視点で物事を歌詞に記していません?
伊藤ふみお:そうですね。もちろん、全体的に聴いてて気持ち良い音楽として、言葉も、リズムも重視しています。

──だから曲調にも幅を持たせたわけだ。
伊藤ふみお:そうなんです。

──『Lonely Shadow』のような、ダブの要素を活かした楽曲も格好いいですよね。
伊藤ふみお:楽曲の合間にダブの要素を入れたことで、すごく良くなった。そのダブの演奏も、エンジニア任せにするのではなく、各プレイヤーがライブでちゃんと再現出来るようにと、それぞれに出来る範疇の中、ダブ的なアプローチを行いながら録っているんですよ。

──収録したのは、どれもライブを想定しながら作った曲たちだったんですね。
伊藤ふみお:バンド編成で作った曲に関しては、ほとんどオーバーダビングをしてないどころか、スタジオで一発録りのライブ録音をしています。しかも、クリックもカウントもなしで録りました。

──その臨場感が大切だったわけだ。
伊藤ふみお:そうですね。2トラックしかない60年代のジャマイカのスタジオでレコーディングをしている雰囲気になるべく近づけるようにしました。

──アルバムの流れも良いですよね。
伊藤ふみお:適度に踊れて、適度に聴けて。そんなアルバムを作りたかったんだけど。同時に、一人で聴いてるときにも「伊藤ふみおを側で感じれる」、そんなアルバムにしています。

──『POSITIVE』はアコギとパーカッションのみのシンプルな編成。にも関わらず、熱いエナジーあふれる音楽として響いてきました。
伊藤ふみお:演奏したメンバーたちも、作曲してくれたKEMURIのベースの津田くんも、伊藤ふみおのことをよくわかってくれている人たち。それによる効果も大きかったんじゃないかな。『FRIENDSHIP』というアルバムは、参加した人と人とが予想以上に深く繋がりあえたことで生まれた作品ですから。
いろんな人が集まって、『FRIENDSHIP』といういろんなリキュールを混ぜ合わせたカクテルが出来たように、とっても美味しいお酒が生まれた気持ちです。
──演奏面でも、参加したプレイヤーの方々がいい味を出していますよね。
伊藤ふみお:もう最高でしたね。ドラマーの山口美代子(BimBamBoom)ちゃんは、僕のわがままを快く受け入れ、キャノンタムという細長いタムを「わたし叩いたことないけど」と言いながら叩いてくれて、何事も前のめりに捉えて参加してくれたし。ギターの岡愛子ちゃんはテレキャスターにこだわって弾いてくれた。
その真ん中に、たっちゃん(tatsu(LÄ-PPISCH))がいてくれたのも頼もしいこと。彼は僕のこともよくわかっていますから、上手くバンドをまとめてくれたのが本当に大きかったですね。3人とも16ビートをきちっと表現出来る人たち。何より、出している音にすごく共感出来る人たちと出会えたのはとても嬉しいことでした。

──最高のチームワークで制作していたんですね。
伊藤ふみお:ホント、そうです。みんな、そのときの瞬間を切り取ってくれた。それがいい按配按配で出来たなという。なんかいろんな人が集まって、『FRIENDSHIP』といういろんなリキュールを混ぜ合わせたカクテルが出来たように、とっても美味しいお酒が生まれた気持ちです。

──1曲目に収録した『Rusty Nail』にも、「Rusty Nail」という名前のカクテルが登場します。それも、実際にあるカクテルなんですか?
伊藤ふみお:実際にあります。リキュール系の少し甘めなお酒とスコッチウィスキーを混ぜて作る、ちょっと甘くて強い、僕の好きなカクテルです。最後のシメとして、ガツンとお酒のデザート変わりに、甘めのお酒として呑んだりもしています。
その人との繋がりでしか出来ないことをやっていきます
──歌詞に関しても、アルバムでは肩肘張らずに。むしろ日常を切り取り、そこへスパイスを加え書いている内容が多いですよね。
伊藤ふみお:ほんと、そうですよ。KEMURIを再結成する前から、それこそ10年前くらいに子供に『Pizza Margherita』という曲を作るという約束してから10年くらい経った、そのすべての時間を詰め込んだアルバムなので。

──本人としては、いろんな想いを詰め込んだ作品になったわけですね。
伊藤ふみお:そうですね。『Brave Heart for Glory』は、個人的に友達(プロラグビーの堀江翔太(パナソニックワイルドナイツ)選手)に贈った楽曲。それを、こうやってアルバムに入れさせてもらえる。友達に対する本当に純粋な応援の言葉が。自分自身に対する励ましの言葉になってもいるように、いろんな刹那の想いが詰まったアルバムになっているなと思います。

──このアルバムを手に、次はライブでしっかり詰め込んだ想いを消化していく形だ。
伊藤ふみお:そうですね。何より、KEMURIはKEMURIで、伊藤ふみおのソロは伊藤ふみおのソロで、よしこれでやっていこうと、いろんなことが、このアルバムを作ったことですごく明確になりました。

──今後も、KEMURIと伊藤ふみおソロというスタンスをしっかり保ちながら、上手く分けて表現し続けていくわけですよね。
伊藤ふみお:そうしていきます。その人との繋がりでしか出来ないことを、ソロで作る音楽に関してはライフワークとしてやっていきます。

──ぜひ、お勧めの歌詞も教えてください。
伊藤ふみお:いろいろあるんですけど、『Rusty Nail』の歌詞を読みながら、ぜひRusty Nailというカクテルにトライしていただけたらいいなと思います。他にも、けっこう「食べる」「飲む」「楽しむ」系の楽曲が多いです。ぜひ『Pizza Margherita』はマルゲリータ王女に想いを馳せながら聞いてください。
人って、食べたり呑んだりすることが何よりも楽しいと思えるときじゃないですか。でも、人はそういうときばかりではなく、気持ちが落ち込んだりするときもある。そういうときは『Brave Heart for Glory』を聴きながら、「まだまだいける」と自分に言って欲しいですね。
──まさに、日常の中でのいろんな気持ちに当てはめることの出来る曲たちばかりなんですね。
伊藤ふみお:そうですね。いろんな心の状態がありますけど、「こんな想いをしている人もいるんだ」と感じながら聴いてもらえたらなと思います。
好きな酒から何から全部口に出して歌っています
──完成したアルバム『FRIENDSHIP』、今のふみおさんにとってどんな作品になりましたか?
伊藤ふみお:次の10年をすごく感じさせる1枚になったと思います。長い間、音楽をやっていると、自分が歳を取った気持ちになる瞬間ってあるんですよ。でも、その気持ちを打ち負かすような。それこそ『Brave Heart for Glory』の歌詞で連呼しているように、「まだまだいける」「まだまだ次の10年くらいいけるな」と感じさせるアルバムになりましたからね。もともとは、友達に「まだまだいける」と言いたくて書いたんですけど。その言葉は、何時しか自分にも言ってる言葉にもなりました。

──アルバムを作りながら、自然と自分も鼓舞していた形だったのでしょうか?
伊藤ふみお:そうですね。無理やりというよりは、ほんとに自然にそう思えていた部分が大きいですね。

──KEMURIとソロの場合では、歌詞を書くモードは違いますよね。
伊藤ふみお:ぜんぜん違いますね。KEMURIの場合は、自分だけのことを考えた歌詞は書かないです。KEMURIとしてこういうことを言っていいんだろうか。津田くんの書いた曲に対して、こういうことを言って本当に説得力があるんだろうかなど、いろいろ考えたうえでメッセージしていますから。

──より、外へ向けてメッセージしてゆくのがKEMURIにおける歌詞を書くときのスタイルだ。
伊藤ふみお:そうですね。ソロは、自分の言いたいことを全部言っている形。好きなお酒から何から全部口に出して歌っている感じです(笑)。

──アルバム『FRIENDSHIP』には、ふみおさんの芯となる音楽の姿勢やルーツが貫かれています。それがあるからこそ、多岐に渡ったジャンルを表現してもぶれずに聞けるんだなとも感じました。
伊藤ふみお:そう言っていただけるとすごく嬉しいです。ホントに、そこがねぇ一番大変かなぁと思っていたことだったので。アルバム『FRIENDSHIP』は、英語の歌詞も日本語の歌詞もと、けっこう雑多に散りばめられたミスクチャーなアルバムだと思うんですよね。まさにカクテルなアルバムというか、そこを味わってください。

──4月7日には新代田FEVERでライブを行います。
伊藤ふみお:アルバムに参加してくれている岡愛子、山口美代子、tatsuと一緒にライブをやります。翌週にはKEMURIのツアーも始まりますし、まずはそこで伊藤ふみおの活動にしっかり区切りをつけ、そのうえで、またタイミングを見計らってソロワークも継続していきます。
Interview 長澤智典
Photo 愛香

プレゼント応募についてTwitterで応募するとサイン色紙をUtaTenをご覧の方に抽選でプレゼント!!
【応募方法について】
(1)UtaTenのTwitterアカウント(@utaten)をフォローをします。
(既にフォローしていただいている方はそのままで!)
(2)UtaTenのページにあるこの記事上下のツイートボタンからツイート。
※入力されている内容は消さないようにご注意ください!(追記はOK!)
(3)応募完了となります。応募締め切り後、当選者の方にDMにて当選の旨をご連絡致します。
※応募完了後であっても、該当のTweetの削除、UtaTenのフォローを外した場合、その時点で応募対象外となります。
Follow @utaten
Tweet
【応募締め切り】
4/14 21:00まで
【当選の通知方法】
締め切り後に抽選を行い、当選者には@utatenからDMにてご連絡いたします。
※ご自身のTwitterアカウントのDM設定をご確認ください!!

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着