『人気者で行こう』で示した
電子音楽との融合に
サザンオールスターズの
しなやかさと決意を見る

デジタルに屈しない
確かなバンドサウンド

「ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)」以外にも、アルバム『人気者で行こう』では電子音楽を導入がはっきりと見て取れる。琴っぽい音色ではあるものの確実に電子楽器使用であることが分かるM1「JAPANEGGAE」から、フワフワとしたシンセがテクノポップ的な雰囲気を醸し出しているM2「よどみ萎え、枯れて舞え」で始まるのだから、かなり意図的だったことも分かる(個人的には「JAPANEGGAE」はどことなくYMOのアルバム『SOLID STATE SURVIVOR』収録の「INSOMNIA」を彷彿させるような気がするのだが…)。アップテンポのM4「開きっ放しのマシュルーム」は生音が多い印象だが、サックスはニューロマっぽいし、M5「あっと言う間の夢のTONIGHT」はガキンガキンとしたビートはどう仕様もなく80年代が感じ取れる。ここまで来ると意図的というよりは、ほとんど意欲的に時代を取り込もうとしていたとも言える。だが、それとても、あくまでも“取り込んだ”のであって、決して“おもねった”ものではない。M2「よどみ萎え、枯れて舞え」でのギターのカッティングのカッコ良さはギタリストの面目躍如といった感じ、即ちバンドならではの面白さだし、M4「開きっ放しのマシュルーム」で冴えわたる野沢“毛ガニ”秀行(Per)のコンガはサザンならではのものだ。

アルバム中盤から後半にかけて、その言わばバンドらしさみたいものは、徹底的に発揮されていく。M6「シャボン」以降、ニューウエーブ風のM10「メリケン情緒は涙のカラー」や、打ち込み風(あくまで“風”)のドラムスが聴けるインストM11「なんば君の事務所」はあるし、随所でテクノっぽい小技はあるものの、基本はバンドサウンド+管楽器、弦楽器で構成された楽曲が並ぶ。スウィートなメロディーを聴かせるM7「海」。軽快なブラスから入ってサビまで恐ろしいほど滑らかに展開していくM8「夕方 Hold On Me」。ロックバンドらしいエッジの立ったサウンドのファンクチューンM12「祭はラッパッパ」。ゲストミュージシャンが参加したラストM13「Dear John」は、ディズニー映画のサントラを彷彿させるドリーミーな印象に仕上がってはいるが、これもデジタルとは別ベクトルではある。

つまり、『人気者で行こう』というアルバムは、間口は流行に敏感なリスナーも入りやすい作りでありつつも、その内部は確実にサザン。最初期からのリスナーも納得である上、ここからサザンに入ったリスナーにもそのバンドの本質を知らしめるにも最適なアルバムだったと言える(そう考えるとアルバムタイトルはかなり確信犯的なものに思えるが…)。もともとサザンの音楽は、桑田佳祐(Vo&Gu)のバックボーンである洋楽と昭和歌謡を変に分けることなくミックスさせていたものであるから、どちらか一方に極端に偏ることはなかったが、そのバランス感覚はデビュー以降、決して一定のものではなく、ルーツミュージック寄りになったり、歌謡曲寄りになったりしていた(前者が3rdアルバム『タイニイ・バブルス』(1980年)や4th『ステレオ太陽族』(1981年)、後者が「チャコの海岸物語」といったところだろうか)。この時期、本作の制作とそのセールス面での成功によって、サザンの見方、見られ方のバランスが自他共に決定付けられたのではなかろうか。次作『KAMAKURA』も実験的なナンバーがありつつ、基本的なテイストは『人気者で行こう』の延長線上にある作品となっている。多くの人が指摘しているように、やはりこの1984~1985年が初期サザンのピークであろう。
(つづく)
(参考文献:スージー鈴木『サザンオールスターズ1978-1985』)

TEXT:帆苅智之

アルバム『人気者で行こう』1984年発表作品
    • <収録曲>
    • 1.JAPANEGGAE (ジャパネゲエ)
    • 2.よどみ萎え、枯れて舞え
    • 3.ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)
    • 4.開きっ放しのマシュルーム
    • 5.あっという間の夢のTONIGHT
    • 6.シャボン
    • 7.海
    • 8.夕方 Hold On Me
    • 9.女のカッパ
    • 10.メリケン情緒は涙のカラー
    • 11.なんば君の事務所
    • 12.祭はラッパッパ
    • 13.Dear John
■『熱い胸さわぎ』
http://okmusic.jp/news/326977/
『人気者で行こう』(’84)/サザンオールスターズ

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着