【インタビュー】摩天楼オペラ、ハー
ド&ドラマチックな音楽性と新メンバ
ーの融合『Human Dignity』

JaY(g)と響(dr)を正式メンバーとして迎え入れ、新体制で活動をスタートさせた摩天楼オペラが、ニュー・アルバム『Human Dignity』を完成させた。摩天楼オペラならではのハード&ドラマチックな音楽性と新メンバー両名の個性を巧みに融合させた同作は、彼らの新たな魅力が詰まった一作に仕上がっている。今作から再びメジャー・シーンに返り咲いたことも含めて、摩天楼オペラが良い波に乗っていることを感じずにいられない。そんな新生摩天楼オペラの全員インタビューをお届けしよう。

■JaYがギター・リフを持ってきたときに
■“キタッ!”と思ったんです(笑)

――『Human Dignity』を作るにあたって、テーマやコンセプトなどはありましたか?

苑:今回はJaY(g)と響(dr)が正式メンバーになってから初めて作るアルバムなので、二人の個性と摩天楼オペラの色を融合させたかったんです。JaYと響は若いこともあってラウド系を好んで聴いていて、それは今までの摩天楼オペラにはなかったものなんですよね。そういう要素と摩天楼オペラらしい旋律を融合できれば一番いいんじゃないかなと思ってやってみたら、もうバッチリはまりました。新しい摩天楼オペラの代表作になるアルバムを作れたんじゃないかなと思います。

――狙いどおり『Human Dignity』は、摩天楼オペラの個性を引き継ぎつつ新しい魅力に溢れた一作になっています。アルバムに向けて曲を揃えていく中で、キーになった曲などはありましたか?

苑:1曲目に入っている「Human Dignity」ですね。制作の序盤にJaYが、こんなギター・リフができましたといって持ってきたときに、“キタッ!”と思ったんです(笑)。これに僕がメロディーをつけたら、新たな摩天楼オペラになるぞと。それで、みんなにもそういうものにしたいんだという説明をして、特にサビがそうですけど、摩天楼オペラらしいメロディーを乗せて完成させた。そこで、たしかな手応えを感じたんです。制作の初期に「Human Dignity」ができたことで、他の楽曲の方向性も決まったようなところがありましたね。

JaY:「Human Dignity」のリフを作ったときは……最近のバンドは、アルバムの頭にSEを入れることが多いですよね。僕は、それを裏切りたいと思ったんです。CDを入れた瞬間にギターの音が“バッ!”と鳴って始まるようにしたい。それにふさわしいものということを意識して「Human Dignity」のリフを作ったんです。

――それに、ふさわしいリフといえますね。

JaY:そうなんですよ。

一同:アハハ(笑)。自分で言うんだ(笑)。

苑:いや、あのリフは本当にいい。いわゆるメタリックなリフでもないし、ラウド系のリフでもなくて。オシャレですよね。
▲『Human Dignity』初回限定プレス盤[CD+DVD]
▲『Human Dignity』通常盤[CD]

――オシャレです。「Human Dignity」ができたことでアルバムの方向性が見えると同時に、曲調を広げることもしやすくなった気がします。『Human Dignity』は、曲調の幅広さも魅力になっていますので。

彩雨:ありがとうございます。僕の中で特に印象が強いのは、2曲目の「Dead by Daybreak」ですね。この曲は、作っているときから2曲目にしようと言っていたんです。1曲目が終わったら、すぐに苑の歌が入るという流れにしたかったから。それは最初にあったアイデアで、じゃあどういう曲にしようかとみんなでスタジオで考えていたときに、2分くらいでフェイドアウトするというアイデアが出てきた。それは、今までの僕らのセオリーの中にはなかったものなんですよ。昔の自分達だったら、しっかりしたAメロと壮大に開けるメロディーのサビがあって、そこから展開していくという構成にしていたけど、「Dead by Daybreak」は1コーラスが終わったら奇怪なギターのフレーズが出てきて、そのままフェイドアウトしていくという。「Dead by Daybreak」は今までの摩天楼オペラにはなかったものだし、それが2曲目に入っているということが新しい自分達を体現しているんじゃないかなと思います。

:そうだね。僕は1曲あげるとしたら、8曲目の「actor」です。今回はアルバムを通して構成がシンプルな曲が多いんですよ。そういう中で、「actor」は一番凝っている曲なんですよね。摩天楼オペラは過去に、セクションごとにコード進行を全部変えるという凝ったことをした曲を作ったことはあるけど、この曲はそうではなくて、基本的なところはシンプルだけれどもメリハリの効いた場面転換で聴かせるという作りになっている。それがいいなと思うし、新しさを出せたことを感じています。

――中間でテンポ・チェンジしたり、最後にシャッフルに移行したりという意表を突く展開に驚きました。

苑:テンポ・チェンジはJaYのアイディアだっけ?

JaY:そう。ここで、こういうギターが入ってきて、テンポも変えてしまったら面白いんじゃないかと提案したんです。

燿:最後にシャッフルになるのは、苑がポッと言ったんですよ。

苑:突然、思いついた。プリプロで、この曲はどうやって終わろうかという話になったときに、さっき話が出た「Dead by Daybreak」もそうだけど、曲の作り方を少し変えたいなという空気がバンド内にあって。それで、どうやったら裏切れるかなと考えていたら、パッと閃いたんです。

JaY:そこは、ボーカルが先に転調しているんですよ。だから、すごく“グッ”とくる瞬間になっていますよね。

彩雨:あの展開はすごくいい。「actor」はプリプロで録ってみんなで聴いたときに、笑いが起こりました(笑)。

JaY:『ラ・ラ・ランド』みたいだねって(笑)。

一同:そうそう(笑)。

響:僕が一番好きなのは、最後に入っている「The WORLD」です。僕は2018年の5月から摩天楼オペラのサポートをやらせてもらうようになって、「Invisible Chaos」のレコーディングも参加させてもらったんですけど、僕は「GLORIA」(2012年10月)から摩天楼オペラを知ったので、“メロスピのヴィジュアル系バンド”というイメージだったんです。だから、「Invisible Chaos」のデモを聴いたときに、“あれ? メロスピじゃない”と思って。話をしていく中でその意図とかも聞きましたけど、今回のアルバムもメロスピは「The WORLD」だけなんですよね。僕はX JAPANから入ってメタルを聴くようになってメロスピも好きなので、この曲を聴いたときは“きたなっ!”と思いました(笑)。「The WORLD」は僕の中の摩天楼オペラのイメージが一番色濃く出ている曲で、すごく好きです。

苑:この曲のメロディーは昔から僕の中にあって、いつか形にしたいとずっと思っていたんです。今回のアルバムに入れていいのかなと思ったときもあったんですよ、この1曲だけ異色なので。でも、形にして、他の曲と並べてみたら意外と浮いていなくて、入れて良かったなと思いました。

JaY:僕はインストの「Cee」です。この曲は、言わないわけにはいかない(笑)。摩天楼オペラが2018年6月に出した「Invisible Chaos」というシングルのカップリング曲で「孤独を知るには一秒も長すぎる」という曲を僕が作ったんですけど、それのアンサーソングを作りたいと思って形にしたのが「Cee」です。インストだから歌詞はないけど、僕のそういう思いが詰まった曲です。構成とかも全部自分で考えて。途中でピアノだけになる場所があるんですけど、そこで「孤独を知るには一秒も長すぎる」のメロディーを奏でているんですよ。彩雨さんが、いい仕事をしてくれたなと思います(笑)。

苑:僕の中で印象の強い曲をあげるとしたら……いっぱい、あるんですよね。でも、アルバムができあがって一番聴いているのは「SNOW」です。元々は別の仕事で使おうかなと思っていた曲だったけど、JaYがすごく気に入って、摩天楼オペラでやりたいといってくれたんです。それで、みんなで編曲をし直して、今の形になりました。曲も気に入っているし、セクシーというか、艶っぽいというか、そういう歌い方をできたことが自分的にものすごく心地良くて。それで、今は一番聴いています。

――「SNOW」は曲調やタイトルからロマンチックなラブソングかと思いきや、自身の意志表明を綴った歌詞になっていて“おっ!”と思いました。

苑:この曲は、僕の人となりを歌っている気がします。僕は札幌生まれなので、雪の情景が心の底に染みついていて、自分を表現しようとすると雪の景色が出てくることが多いんですよね。で、雪というのは降っているときは意外と暖かったりするので、出だしの“あたたかく雪は傷んだ隙間を埋めていく”という言葉が出てきたんです。そういう意味では、「SNOW」は本当に僕らしさが出た曲といえますね。

――エモーショナルな1曲に仕上がっています。皆さんがあげてくださった曲以外にも注目曲は多くて、たとえばハードネスとダンス感を融合させて独自のテイストを生んでいる「MONSTER」や、アコースティック・ギターの弾き語り形態の「見知らぬ背中」なども聴き逃せません。

彩雨:「MONSTER」は4つ打ちの曲はあまり摩天楼オペラでやってこなかったので、そういうものをやりたいなと思ったんです。響君がこういう4つ打ち系ビートが上手くて、レコーディングでもすごく気持ちいいところに裏のハイハットが入ってきて、これは正解だったなと思いました。この曲も新しい摩天楼オペラの良さを味わってもらえると思います。ちなみに、この曲だけギターのチューニングが下がっているんだよね?

JaY:そう、2音半下げ。だから7弦ギターの音域ですよね。キーがBなのでローBの音を出したいなと思って、チューニングをそこまで下げることにしたんです。ダンサブルな曲でヘヴィなギターを鳴らすことで、独自のテイストを出せたんじゃないかなと思いますね。「見知らぬ背中」は、僕がアコギでバッキングを作って、そこに苑さんにメロディーをつけてもらいました。イメージとしては、80年代に洋楽のハードロック系アーティストがやっていたようなものをやりたかったんです。そんなふうに、今回の制作は自分がやりたいと思ったことをどんどん形にできて、すごく楽しかったです。

――JaYさんがメンバーの皆さんに刺激を与えたことが、わかります。「見知らぬ背中」はアコースティック・ギター1本と歌だけという形態ですが、最初から1本でいこうと思っていたのでしょうか?

JaY:思っていました。最小限の形で表現したかったんですよ。それで、深みのある世界を作ることができて満足しています。
■摩天楼オペラは始まったばかりで未来しか見ていない
■勢いに溢れている状態のバンドをぜひ肌で感じてほしい

――続いて、プレイ面の話をしましょう。今回レコーディングするにあたって、それぞれプレイやサウンド面で大事にしたことは?

響:ドラムで全体を覆うテーマみたいなものは特になくて、それぞれの曲でアプローチを考えていきました。個人的には、2曲目の「Dead by Daybreak」から3曲目の「Invisible Chaos」という流れが気に入っています。「Dead by Daybreak」は、勢いに溢れているんですよね。この曲や「Sacrifice」のブラストは今までの摩天楼オペラにあまりなかった印象があるけど、今回は3曲くらいあって新しさを感じてもらえるんじゃないかなと思います。「Invisible Chaos」は先行シングルだった曲ですけど、今回新たに録り直したんですよ。ライブで演奏していく中で変わっていった部分もあって、それをパッケージしました。さっき話したように僕はメロスピが好きだけど、メタルコアのバンドとかもやってきていて、新しい「Invisible Chaos」にはそういうフレーズをバンバンに入れました。あと、「RAINBOW」の途中に出てくるドラム・ソロは、もう好き放題やらせてもらったという感じです。

――あのドラミングは、すごくカッコいいです。

響:そうなんですよ(笑)。

一同:アハハッ! やっぱり自分で言うんだ(笑)。

響:うん(笑)。これは、僕の得意技なんです。16分の6連を叩きつつ合間にアクセントを入れるんですけど、拍がズレて聴こえるようになっていて、そこがポイントだったりしますね。
▲『Human Dignity』初回限定プレス盤[CD+DVD]
▲『Human Dignity』通常盤[CD]

――響さんの個性やポテンシャルの高さを味わえるシーンになっています。それに、アルバムを通して披露している多彩な2バスも聴きどころといえますね。

響:ありがとうございます。2バスフレーズの使い方はたくさんありますが、中でも「actor」が印象深いですね。最後のシャッフルになるセクションで、3連の2バスを踏んでるんですけど、ああいうフレーズはメタルフレーズの中でもおしゃれな感じでいいですよね。僕は、どんな環境でも2バスを連打したくなるんです(笑)。でも、ラウド系のドラマーはあまり連打はしない。「RAINBOW」のドラム・ソロみたいに、コンビネーション・フィルで2バスを絡めることが多いんです。だから、僕もここ数年連打系はあまりやっていなくて、去年摩天楼オペラのサポートを始めたときは感覚を思い出すのにちょっと時間がかかりました。オーディションを受けたときは「GLORIA」を叩いたんですけど、あの曲はずっと2バスの連打なんですよね。だから、叩きながら“長い、長い。ずっと踏んでる”と思って結構しんどかった(笑)。でも、1ツアーまわったら昔の感覚が戻って、速い連打も、遅めの連打もいけるようになりました。

燿:ベースはアルバム全体として、シンプルなところはとにかくシンプルにして、凝るところは凝るというイメージで取り組みました。今回はキャッチーな曲が多い印象があって、歌物の曲というのはすごくシンプルにいくか、J-POP的な動きのあるベースにするかという2択になると思うんですよ。なので、アルバム全体のバランスを考えて、シンプルなところは意図的にシンプルにして、凝りたいところはアレンジも含めてヒネッたりしました。ただ、「actor」だけは、完全に曲単位で考えましたね。最終的に凝った曲になったのでベースも凝ったものにしたいなと思って、イントロ、Aメロ、Bメロという構成がある中で、1回目と2回目で同じことを弾いているところが1ヶ所もないんですよ。毎回、違うという(笑)。

――曲中の場面転換に合わせてテイストを変えていることと相まって、「actor」のベースは本当にすごいことになっています。

燿:毎回やっていることが違うから覚えにくくて、自分で自分の首を絞めたかなという気もしますけど(笑)。テクニック的にはそれほど大変なことはないけど、完コピしたいというベーシストがいたとしたら、すごく面倒くさいと思います。

――とはいえコピーすると、いろいろ勉強になることは間違いないです。それに「RAINBOW」の2番でタッピングをされていますね。

燿:一瞬だけですけどね。今回アルバムを通してベース・ソロのパートがなくて、「RAINBOW」は自分が持ってきた曲なので、一応入れておこうかなと思って。それだけです(笑)。「RAINBOW」は、ドラム・ソロは絶対に入れたかったんですよ。ベースよりもドラムの見せ場を作りたかったんです。そうしたら響がすごくカッコいいソロを叩いてくれて、“よしっ!”と思いました。

響:ありがとうございます(笑)。

JaY:ギターは、どうだろう? ……どう思いました?

――聴きどころが満載です。

JaY:ですよね。

一同:はいはい(笑)。

JaY:アハハ(笑)。いや、結局ほとんどがギター・ソロのある曲になったというのがあって。だから、ギターは目立っているかなと。ソロは見せ場なので、全部事前に考えて……いや、その場で考えたところもありましたね。事前に考えるといってもフレーズではなくて、ニュアンスだったりするんですよ。そこを大切にしました。

――ニュアンスを大事にされていることは、プレイにも表れていますね。テクニカルでいながら常にエモーショナルなことが印象的です。

JaY:それは、大事にしています。ギター・ソロは、どれが好きですか?

――いいソロが並んでいますが、一番いいなと思ったのは「actor」です。ラテン感のあるフレーズを熱く弾いていて耳を奪われました。

JaY:「actor」のソロは、自分でも気に入っています。すごくテンションを入れたフレージングになっていて、そこは自分がいろんな音楽を聴いてきた中で得たものを上手くアウトプットできたかなと思います。

彩雨:キーボードは、摩天楼オペラといえばゴージャスなストリングスとクワイアというイメージを持っている人が多いと思いますけど、今回そういうのを使っているのは12曲目の「The WORLD」だけなんですよね。あえて外したわけではなくて、そういうものに頼らないでシンセサイザーを駆使するというスタイルに重きをおいた結果こうなりました。それも、今までの摩天楼オペラとイメージが違う要因のひとつになっている気はしますね。

――インパクトの強い音色やフレーズで楽曲を効果的に色づけする手法が光っています。それに、「actor」を始めとした手弾きならではのエモーショナルなピアノや「Dead by Daybreak」「MONSTER」のように、ハードなバンド・サウンドにクールなキーボードを配するセンスも絶妙です。

彩雨:生身の人間が弾いている良さを感じてもらえたなら嬉しいです。その一方で「MONSTER」の機械的なフレーズは全部打ち込んでいます。そうやって、両方の良さを活かすようにしました。「MONSTER」の間奏はヘヴィなブレイクダウンの上でピアノが鳴っていますけど、ああいうのは摩天楼オペラらしい気がしますね。「Dead by Daybreak」みたいにトランス系の音色でクラシカルなフレージングを弾いて雰囲気を出すというのも、よく使う手法ですし。だから、クールなキーボードは、狙ったというよりは自然な感じです。

苑:今回歌唱面で一番気を使ったのは、「actor」ですね。元気いっぱいに歌う曲ではないし、歌詞も元気ではない心境を歌っているので、パワフルになってはいけないし、艶っぽくなるのも違うというのがあって、少し枯れた感じで歌いたかったんです。それに挑戦して、いい意味で肩の力を抜かないといけない曲だなということを感じて、もう脱力、脱力で歌って、最後の最後に力を“グン!”と入れるようなイメージで歌いました。あとは、「見知らぬ背中」。この曲はアコースティック・ギター1本と歌だけということで、声の細かいところまで聴こえるので面白かったです。この曲は、昔だったら歌えなかったと思う。ソロで運命交差点というプロジェクトをやって、そこで小さな声でも歌うということを経たから「見知らぬ背中」は歌えた気がしますね。

――「actor」や「見知らぬ背中」に限らず、今作のボーカルは今まで以上に表情や表現の幅が広まっていて圧倒されました。それに、様式美メタルに通じるテイストの「The WORLD」を包み込むように歌う辺りは、苑さんならではの魅力といえます。

苑:僕はメタリックな曲だったらハイトーンを出していればいいだろう…みたいには思っていなくて。ちゃんと歌を聴かせたいんですよ。それに、「The WORLD」はメタルにしてはキーが低くて、メタル・シンガーじゃなくても歌えるくらいの音域なんですよね。この曲のメロディーは突き刺すようなハイトーンで歌うよりも、ローの温かさを効かせたほうがいいかなと思ったんです。「The WORLD」を歌って、これくらいのキーのほうが感情を表現しやすいということを改めて感じましたね。あと、「The WORLD」は彩雨が作ったキーボード・デモを聴いたときに、めっちゃ笑いました(笑)。すごく良かったんですよ。

彩雨:その時点でイントロのナレーションも入っていたけど、半分冗談だったんです。聴いた瞬間に“プッ”と噴き出すような感じにしたくて、ネットに転がっている英語の素材をとりあえず貼り付けたんですよ。半分ネタで作ってみたら、みんなが気に入ったという(笑)。

苑:振り切ったなと思ったんですよね(笑)。でも、それが良かった。

彩雨:それでナレーションを活かすことにして、本番はちゃんとしたナレーターの人にやってもらいました。

――『Human Dignity』は楽曲、プレイ、サウンドといったあらゆる要素がハイクオリティーで、新生摩天楼オペラの魅力を満喫できる一作になりました。3月から5月にかけて行う全国ツアーも必見といえますね。

苑:今度のツアーはJaYと響が正式メンバーになって最初のツアーなので、まずはそれを見てほしいですね。“今始まりました!”という勢いのあるライブになると思うんですよ、今年摩天楼オペラは、12周年なんですけど(笑)。でも、始まったばかりで、未来しか見ていない駆け出しバンドのような感覚があって、勢いに溢れている。それは、本当にそういう状態のバンドにしか出せないものだと思うんですよ。ライブに来てもらって、その勢いをぜひ肌で感じてほしいです。

響:摩天楼オペラは数年前から、ずっと四人だったんですよね。アーティスト写真も四人だった。それが今回のアルバムからまた五人になって、もう一度メジャーデビューすることになったし、僕自身は初めてのメジャーデビューなんですよ。そういう状態でツアーに出て各地をまわれることを、すごく楽しみにしています。僕は2週間くらい出っぱなしになるツアーは初めてなので、得られるものがいろいろあると思うんですよね。初めての場所にいけることも嬉しいし。ツアーを楽しみつつ自分がやるべきことを全力でやって、またひとまわり成長できる場にしたいと思っています。

JaY:今度のツアーは新生摩天楼オペラの完全体を披露できるので、楽しみにしていてほしいです。僕は、すごく気合が入っているんですよ。気合しか入っていないから、それが空回りしないようにしたいと思っています。それから……あっ、やめておきます。“ピー”という音が被せられるようなことを言いそうになった(笑)。とにかく気合が入っているし、それを感じてもらえるツアーにしたいと思っているので期待していてください。

燿:ツアーが終わるまでずっと思い続けると思いますけど、今度のツアーではこの五人での土台を作りたいですね。メンバー自身にしても、お客さんにしても摩天楼オペラと聞いて思い浮かべるイメージはみんな違うと思うんですよ。それを固めたいという気持ちがあるんです。あとは、結構本数があるので、その中でJaY君が何回笑いを取れるかなという(笑)。それを、楽しみにしています(笑)。

JaY:えっ? ハードル上げないでくださいよ。

燿:彼は多分すべらないと思うんですよ(笑)。

JaY:いやいやいやっ!(笑)

彩雨:今回のツアーは初めていくライブハウスがとても多いことが特徴で、そういう意味では、僕らは12年間で何度も全国ツアーをやってきていますけど、また新たな気持ちでライブハウスに入り口に辿り着くのかなというのがあって。ここからもう一度始めるという新鮮な気持ちで各地をまわることを楽しみにしています。それに、新生摩天楼オペラにはたしかな手応えを感じているので、ぜひそれを体感しにきてほしいです。

取材・文●村上孝之
リリース情報

NEW ALBUM『Human Dignity』
2019.2.27 ON SALE
初回限定プレス盤[CD+DVD]KICS 93780/\3,800+tax
通常盤[CD]KICS 3780/¥3,000+tax
<CD>
1.Human Dignity
2.Dead by Daybreak
3.Invisible Chaos
4.MONSTER
5.RAINBOW
6.Sacrifice
7.箱の底のMUSIC
8.actor
9.Cee
10.見知らぬ背中
11.SNOW
12.The WORLD
<DVD>
Human Dignity [Music Video]
Invisible Chaos [Music Video]

ライブ・イベント情報

【Human Dignity TOUR】
3/2(土) 松山 サロンキティ
3/3(日) 高知 X-pt.
3/5(火) 佐賀 LIVEHOUSE GEILS- SPIRITS
3/7(木) 熊本 B.9 V2
3/9(土) 宮崎 SR BOX
3/10(日) 3/10(日) 鹿児島 SR Hall
3/12(火) 山口 rise SHUNAN
3/14(木) 岡山 LIVEHOUSE IMAGE
3/16(土) 奈良 NEVER LAND
3/17(日) 和歌山 GATE
3/23(土) 長野 CLUB JUNK BOX
3/24(日) 富山 SOUL POWER
4/6(土) 静岡 Sunash
4/7(日) 岐阜 yanagase ants
4/12(金) 水戸 ライトハウス
4/14(日) 高崎 clubFLEEZ
4/20(土) 小樽 GOLDSTONE
4/21(日) 旭川 CASINO DRIVE
4/23(火) 函館 CLUB Cocoa
4/26(金) 青森 Quarter
4/27(土) 秋田 club SWINDLE
4/29(月・祝) HEAVEN’S ROCK 宇都宮 VJ-2
[TOUR FINAL]
5/6(月・祝) 恵比寿 LIQUIDROOM

摩天楼オペラ presents 12th ANNIVERSARY LIVE
2019.5.5 (日) 恵比寿LIQUIDROOM

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

新着