リスナーに媚びない
ロックスピリットを提示した
ジョン・メイオール&
ブルースブレイカーズの
『ブルース・ブレイカーズ・
ウィズ・エリック・クラプトン』

『Blues Breakers with Eric Clapton』(’66)/John Mayall & the Bluesbreakers

『Blues Breakers with Eric Clapton』(’66)/John Mayall & the Bluesbreakers

ヤードバーズのリードギタリストとして一世を風靡したのがエリック・クラプトンである。ヤードバーズはリスナーに媚びないロックスピリットを持った最初期のロックグループとして知られているのだが、実際にはデビュー直後から徐々にポップ路線へと舵を切っていたのである。真のブルースを追求していた硬派のクラプトンにとって、ヤードバーズに参加して名声は得たものの、ティーンエイジャーを相手にした“売るため”の音楽を提供することに嫌気がさしていた。そして、彼は65年にヤードバーズを脱退し、ブリティッシュブルースを先導していたジョン・メイオール&ブルースブレイカーズに参加、その翌年に本作『ブルース・ブレイカーズ・ウィズ・エリック・クラプトン』をリリースする。当時イギリスでは大きなブルースブームがやってきており、本作は全英チャートで6位まで上昇するヒットとなる。クラプトンの最初の絶頂期とも言えるディストーションの効いた切れ味鋭いギターワークをはじめ、本作におけるグループの演奏は単なるブルースの焼き直しではなく、真の意味でのロックスピリットを持った普遍的な名作に仕上がっている。

アレクシス・コーナーと
ジョン・メイオール

60年代中期までは“ロック”と言ってもポピュラー音楽の一ジャンルであり、メジャーレーベルに所属している以上、売れることが最優先の課題であった。イギリスでブルースを追求していたアレクシス・コーナーは裕福な家庭に育ったため、お金のために音楽をやっていたわけではなく、良い音楽を演奏するためだけに活動していた。彼は後進の若いミュージシャンたちにブルースやジャズの精神を伝え、徐々にフォロワーを増やしていった。その教えを受け、コーナーの右腕ともいえる存在になったのがジョン・メイオールである。

メイオールもまた裕福な育ちであり、生活に追われることなく良い音楽を生み出すために活動していたのである。イギリスでは、ブルースの本場であるアメリカと違って本物のブルースマンが身近にいるわけではなく、他国の文化であるブルースをデフォルメしたり変形させたりすることが自由に行なわれていたのかもしれない。コーナーやメイオールはブルースとジャズを混ぜ合わせるなど(もともとジャズはブルースの変形でもあったわけだが…)、イギリスならではのブルースの形態を模索する中で、クラプトンをはじめ、ピーター・グリーン、ミック・フリートウッド、ミック・テイラーらのようなロックフィールを持ったミュージシャンを育てていく。そして、彼らもまたメイオールと同じようにブリティッシュブルースロック界を牽引していくのである。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着