【スージョ座談会】相撲女子が一目置
くイケメン力士&チケット入手裏ワザ

最近、大相撲が女性に注目を浴びつつあり、「スージョ」(相撲女子)と呼ばれるファンがその人気を支えている。いったい彼女たちにとって、相撲のどこに魅力を感じているのか? みなさんに集まってもらい、レクチャーしてもらいました。

最近再び大相撲が人気だ。中でも女性向けの雑誌が創刊されたり、相撲好きを公言する女性有名人も増えてきて、「スージョ」(相撲女子)と呼ばれるファンがその人気を支えている。
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
いったい何が彼女たちを惹きつけ、どこに相撲の魅力を感じているのか――若貴ブームを最後に観戦から離れてしまった筆者が座談会の司会を務め、「スージョ」のみなさんにその楽しみ方をレクチャーしてもらいました。
朝青龍を見たいと思ってから、ドップリハマったということで、今回参加してもらったのは「オーラが違う」朝青龍に惹かれ観戦を始めたアキコさんと、家族で行った両国国技館での観戦をきっかけにのめり込んだミユキさんとサツキさん姉妹、そしてやはり最近のブームを受け観戦を始めたというアヤさんの4人。
中でも観戦仲間を持ち、東京だけではなく大阪や九州など地方場所にも足を伸ばすというアキコさんは、ブームに先んじて相撲にハマったきっかけを次のように言う。
「相撲が好きになったのは小学校の頃で、北天佑っていうお相撲さんが小錦をパッと投げたり業師で、色が白くて本当にカッコよかったんです。
北天佑が好きだからお相撲が好きっていう感じだったので引退して燃え尽きちゃったんですけど、それが復活したのは朝青龍から。朝青龍は強くて、もう花道に出てきた時からオーラが違くて、一人でも当日券に並んでチケットを買って、朝青龍を見たいと思ってからドップリハマった感じです」
参加者の中では元は総合格闘技ファンだったというミユキさんも、やはり強さに惹かれて朝青龍好き。
妹のサツキさんは琴奨菊、アヤさんは勢と、それぞれ贔屓の力士がいるようで、気になる力士・好きな力士ができたことから相撲自体にハマることも少なくないようだった。
アキコさんの「北天佑が好きだからお相撲が好きっていう感じだった」という言葉は、なかなか核心を突いているようだ。
継続して観ることで、より相撲の面白さが浸透なお、相撲を好きになる過程として、次のような興味深い話もあった。
「私は浪人時代があってすごく暇だったので、その時にずっと相撲を観ていたんです。
その時代に琴ノ若っていう力士がいて、シルエットがすごくカッコよくて、背も高くて強くて、単純に惹かれてカッコいいから観ていただけなんですけど、毎日観てると“この力士があの力士と対戦して、先場所は負けたけど今場所は勝った”みたいなことが分かって、そういうのが面白くなってきて」(サツキさん)
「私も真剣に見始めたのはここ2年ぐらいなんですけど、小さい頃お爺ちゃん・お婆ちゃんと住んでいたので、夕方になると必ず相撲を観ていて。一度家庭の事情で仕事を離れていた時期があったんですけど、夕方時間があるので、同じような感じで母親とずーっと相撲を観ていた時がありました」(アヤさん)
他の競技に比べ、決着までの時間が圧倒的に短いのが相撲の特徴の1つだが、
「観続けると面白いんですよね、1日だけ観てもそんなに」とアキコさんが言うように、勝負が短時間であるがゆえ単発より継続して観ることで、より相撲の面白さが浸透してくるのかもしれない。
好きな力士が着ていた浴衣で作ったお守りとか欲しい
人気チケット入手の裏ワザとは!?ミユキさん・サツキさん姉妹のように会場での生観戦は相撲好きになるきっかけとなりうるものだが、昨今のブームによりチケットが取りにくくなっているのが現状。
年間6回の本場所をそれぞれ1回は訪れるという強者観戦家のアキコさんは、相撲好きが集まる行きつけの居酒屋で希望者を募り、団体抽選に申し込むという裏ワザを披露。
団体枠は抽選が早く、かつ1割引になる特典もあり、他には3日目・4日目といった空いている日程を狙った、椅子席での気軽な観戦も勧めていた。
また、何かを好きになるとそれに関連した商品(グッズ)が欲しくなるのが人情というもの。
特にアイドルなどではグッズ購入に熱心な女性ファンの姿を目にしているので、相撲女子のみなさんはどうなのかが気になるところ。
限定発売の「大相撲土俵グッズ」に注目そこで今回、日本相撲協会の協力を得て実際に使われた土俵の砂・土・俵を使用して作られた「大相撲土俵グッズ」に関する意見を公開聞き取り。
土俵を3Dレーザーでスキャンし、砂を接着して製作された「国技館土俵記念3Dミニチュア」、土・砂・俵を中に詰めた「国技館土俵お守り」について、みなさんの率直な意見を聞いてみました。
まず黒い台座に接着された本物の砂が映える「国技館土俵記念3Dミニチュア」。
「この砂の上であの熱戦が繰り広げられていたのか!」と、私に至っては甲子園の砂気分で商品企画を聞いた時から興奮していましたから、さぞ「スージョ」のみなさんもグイグイ来るかと思いきやさにあらず。
実際に触って興味は持たれていましたが、「男性は好きかもしれないですね」といった声や、「(何かに)使えたらいいんですけど」といった非常に現実的な意見が聞かれました。
ならば「国技館土俵お守り」はどうでしょう。こちらは日々携帯できる実用性があり、相撲ファンなら一層ご利益がありそうです。
「土俵際に強い」というキャッチコピーに、一同「おぉ~」と声が上がり、「色味は可愛い」という反応も出て掴みはOK。
ただ、「ちょっと大きめですよね。もうちょっとコンパクトだと付けやすい」といった声もあり、もう少し小さめの方がみなさん好みであったようです。
どちらも力士たちの熱や汗、国技館の空気を取り込んだ商品だけに、諸手を挙げて歓迎されるかと思いきや、アキコさんの「たぶん女の人って好きな関取がいての相撲だと思うので、相撲っていうことだとそんなにみんな惹かれないんじゃないかと思います」という言葉に、なんだか非常に納得させられた次第。
続いてアヤさんの「自分の好きな力士が着ていた浴衣で作ったお守りとかは欲しいです」という意見にもそうだよなぁと思わされ、なんだか男女のロマンの違いを感じたりしたのでした。
「ちょっと前は顔が好きで鶴竜が好きだったんですけど、結婚しちゃったからもういいかなと思って(笑)。今は琴奨菊が好きなんですけど、やっぱり顔です(笑)。顔から入って、対戦が面白いとますます好きになりますけど、技がスゴいから好きになるとかはあまりないと思います」
そんなサツキさんの意見もあり、やはり冒頭に返りますが、好きな力士ができることで相撲自体も好きになるのが女性にとっては相撲女子となる王道であるよう。
好きになる理由も顔がタイプだった、シルエットがカッコいい、知り合いに似ていて気になった、強さに惹かれたなど様々ありますが、それぞれの好みに合うイケメンを探す楽しみがあるようです。
他にもびんつけ油の香りに会場観戦ならではの醍醐味を感じたり、行司さんの呼び出しの声がいいという意見があったり、女性らしい細やかな視点の数々に、「そんな楽しみ方があるのか」と勉強になりました。
最近のブームで、相撲が気になっている相撲女子予備軍のみなさんは、まずお気に入りの力士を見つけることから始めるとよいのかもしれません。個人的にもまた相撲を観てみようかと興味が出た、そんな相撲女子座談会でした。

アーティスト

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」