堂野晶敬

堂野晶敬

レーベル『TOKYO RABBIT』代表の
堂野晶敬に訊く【後編】
気分を変えるための“慰めの応援歌”

平原綾香の「ソメイヨシノ」、クリス・ハートの「Still loving you 」、青柳翔の「泣いたロザリオ」をはじめ、数多くの著名シンガーに楽曲提供を行ない、幾つものヒット曲を生み出してきた、シンガーソングライター堂野晶敬。彼を中心としたバンドTOKYO RABBITが1月25日、新曲「東京」を表題曲とし、「Before Brand New Day」「Why did I」を収める3曲を配信リリースした。

TOKYO RABBITが
レーベルの中心にないといけない

自らが主宰する配信中心のインディペンデント・レーベル『TOKYO RABBIT』からのリリースとなった今回のシングルは、堂野がかねてからこだわり、自身のグループ名や法人、レーベル名にも冠してきた“東京”と称される都会感を彼ならではの感じ方や見え方、映り方を交え歌化したもの。都会に住む一人称で綴られた3人の主人公たちの心の機微が、前向きさや明日向きさも交え伝えられている。3曲ともアダルティでアーバン性を擁しており、そのさまざまなサウンドアプローチやシチュエーションも手伝い、各々独立した可視化しやすい物語や光景として展開されながらも、どこか各曲共通した“芯”のようなものがうかがえる。

これまでに2017年にミニアルバムをリリースしてきたこのTOKYO RABBIT。同作品の幅広いアプローチに対し今回の3曲は音楽の層のターゲットも音楽性もより絞り込まれた感がある。まずは自身のグループ名をレーベルに冠しながらも、ここまで自身作品のリリースがなかった部分から話を斬り込んだ。
「やはり『TOKYO RABBIT』というレーベルは、僕のバンドであるTOKYO RABBITが、売れようが売れまいが音楽としては中心にないといけないと、ここに来て改めて感じて、あえてリリースに至りました。それもあって、ここでカッコ悪いものは出せないとのプレッシャーがあったのも事実です。それもあり今作はかなり制作時間も要しましたね。ようやく各曲納得のいくものができました」(堂野)

上述と重複するが今回印象的なのは、そのアーバン性やアダルティさだったりする。
「R&Bやアーバンなポップスといった海外の要素が入ってはいますが、中にあるメロディーをよく聴くとそこには連綿とした王道のJ-POPさを感じてもらえるんじゃないかと。これからもいろいろなことをやったり、挑戦したり、取り入れたり、発信していきますが、その辺りは変わらずに保持していきたい部分でもあって。あくまでもベースは歌謡。当然、自分も歌謡をやっている自負があって。例えば、百人一首の時代からある俳句の五七五や短歌の五七五七七という譜割にどれだけ素敵な言葉を乗せられるかっていう。それが上手くマッチするとズキュンとくるわけで。そこから文化的に発展してきた側面を信じて、今回も作ってみました」

その堂野がこだわるJ-POPの定義をさらに深く尋ねてみると。
「いわゆるサビが強くて、つい口ずさみたくなるような…この国の人に好まれる、そんな音楽ですね。それらをこの『TOKYO RABBIT』では、さまざまなタイプやアプローチで作っていきたいんです。なので、今回はこのようなコンセプトとサウンドアプローチでしたが、もうすでに次回作の構想もあって。それはまた今回とは違いガラッと変わったアプローチを予定しています。そのように時々に自分の心から伝えたいことをフレキシブルに伝え発信していきたくて」

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着