【インタビュー】dps、デビューシン
グル完成「昔から言い続けている野望
がある」

dpsが11月7日、シングル「タイムライン」でビーイングよりメジャーデビューを果たした。表題曲がアニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマに起用されているほか、全国ラジオ局のパワープレイを大量獲得するなど、新人としては破格の存在感を撒き散らしている。
結成は2017年、大阪。始動から間もないバンドだが、メンバー個々はアルバム『d-project with ZARD』制作に参加した経緯を持つなど、プレイヤーとしてもソングライターとしても実力の高さが折り紙付き。ちなみにバンド名は“d-project+special”の頭文字を取ったものだ。

そしてリリースされる「タイムライン」は予想を超える高度なテクニックとアレンジ力、その核を貫くグッドメロディーが音楽ファンの耳を満たしてくれる。メンバー全員に、それぞれの音楽的背景やバンド結成の経緯、デビューシングルに封じ込められたサウンド&プレイのこだわりを訊いた初登場インタビューをお届けしたい。

   ◆   ◆   ◆

■最初にスタジオに入ったときから
■すごく雰囲気が良かったよね

──BARKSでインタビューをさせていただくのは初めてですので、まずはバンドのプロフィールから伺います。結成の経緯は?

木村:dpsは、僕と森丘さんが知り合ったことから始まったバンドです。高校3年の夏前に、今通っている学校のオープンキャンパスに見学にいったら、そこでボーカルコンテストが開催されていて。それに参加したところ、入賞したことをきっかけにレッスンを受けたり、スタジオを使用させてもらえたりするようになったんです。そうすると、スタジオの廊下とかで、いろんな人とすれ違うようになるじゃないですか。僕がメタリカのTシャツを着ていたら、森丘さんが話しかけてくれたんです。
▲木村涼介 [Vo]

──メタリカTシャツがきっかけなんですね。

木村:はい。ただ、僕はメタリカのことは当時よく知らなくて、カッコいいTシャツだなと思って着ていただけだったんですけど、森丘さんは「メタリカ、好きなん?」みたいな感じでガツガツ話しかけてくれて(笑)。それから、会うと話をするようになり、「森丘さんのリハを一度見させてもらえませんか?」と何度かおじゃまして。当時の森丘さんはギターインストのソロアーティストだったんですけど、「なにか一緒に合わせたりできませんか?」とダメ元でお願いしてみたんですよ。そうしたら、「それ、いいやん!」と言ってくれて。

──そこから、音楽的なつながりが深まっていったという。

木村:森丘さんはその時、GIZA studio主催の“d-project”というプロジェクトの一員で。そこで一緒だった人達に声をかけて、この4人が集まりました。たしか2017年の1月、僕は高3の三学期が始まった頃でしたね。

森丘:僕はずっとソロギタリストとして活動していたんですけど、バンドをやりたいという気持ちが昔からあったんです。でも、自分のギターに合うボーカルがなかなか見つからなくて、d-projectに参加したとき、川村さんに「バンドをやりたいんです」という話をしていたんです。なので、木村君と「スタジオに入ろう」という話になったときに“ドラムはもう川村さんしかいない”と思っていたので声をかけさせてもらいました。

川村:森丘君から話を聞いて、“そういう子がいるなら歌を聴いてみたいな”と。ベースは一緒にバンドをやったことのある(安井)剛志を誘うことにしたんです。この4人は、最初にスタジオに入ったときから、すごく雰囲気が良かったよね?

森丘:そうですね。

──いい出会いがありましたね。当初から、“この4人ならこういう音楽性をやりたい”というイメージはありましたか?

木村:それが全くなくて。なので、今とは全然違っていたんですよ。当時の僕はあまりロックを聴いていなかったので、全員が知っている曲をモチーフに合わせてみようということになったんです。そこからいろんな曲をカバーするというチャレンジを繰り返して、徐々に目指す方向性が見えてきたという感じでした。
▲木村涼介 [Vo]

──その話からは、多彩なジャンルを楽しめるメンバーが揃っていることがわかります。では、それぞれの音楽的な背景を話していただけますか。

川村:僕が音楽に目覚めたのは……今となっては遠い昔の話ですけど(笑)、ドラムを始めたのが小学校5年生くらいのときです。当時、兄がバンドをやっていて、そのドラマーがマンション住まいなのにエレドラを買ってしまったんですよ(笑)。さすがにマンションでドラムは叩けないので、うちに置くようになって。それを隠れて触っているうちに上達していったんです。

──当時はどんなドラムを。

川村:BLANKEY JET CITY中村達也さんが好きで、今も尊敬しています。中学生になってからは兄とバンドを組んで、ミクスチャーにハマるんです。その後、ヒップホップのトラックメイクを覚えて、高校生の頃にはラッパー達にトラックを配ったりしていました。その頃の経験が作曲のベースになっている気がしますね。GIZA studioと関わるようになってからは、バンドを組んだり、いろんな経験をさせてもらっていて。d-projectでは作曲をしていました。

安井:僕は元々ギタリストで、ギターを始めたのは高校生のとき。「文化祭でバンドをやろう」とエレキギターと一緒に教則本も買ったんですけど、それが教則本じゃなくて某HR/HM系のギター雑誌だったという(笑)。その雑誌に付属していたDVDを観たら、“なんや、この世界は!”と。そこからギターの速弾きとかメタル系にハマりまして。

──文化祭でメタルバンドを?

安井:いえ。文化祭ではJ-ROCKとかJ-POPをコピーする一方で、個人的にメタルにドハマりして家でずっとギターを弾いていました。高校卒業後に専門学校に入って、裏方をやったりしている中で今の事務所に所属して、(川村)篤史さんとバンドを組んだりしていました。

──すみません。ということは、ベースを弾くようになったのは……?

安井:このバンドが初めてです。

──ええっ! そうなんですか?

安井:はい(笑)。4人での初スタジオのときにベースで参加して、そのまま。それまでも曲をアレンジしたりするときにベースを弾いていたし、サポートでベーシストを担当したこともあったんですよ。だから抵抗はなかったし、楽しいです。

──多才ですね。好きなベーシストなどは?

安井:ベタですけど、フリー(レッド・ホット・チリペッパーズ)とか、ヴィクター・ウッテンとか。あと、メタルにドハマりしていた頃からビリー・シーンは大好きです。上手くて、存在感のあるベーシストに惹かれますね。

森丘:僕の父親がすごく洋楽ロック好きで、小さい頃から車とか家でキッスやレッド・ツェッペリンが流れている環境だったんです。当時は生活のBGM的に聴いている感じでしたけど、小学生4年生くらいから父親に「あのCDを貸して」とか言うようになって。ギターを始めたのは小学校6年生のとき。父親が持っていたキッスのライブ映像を見て、エース・フレイリーじゃなくて、ポール・スタンレーがすごく好きになったんです。見た目も派手で、すごくカッコいいから。最初はFも押さえられなければ、ドレミファソラシドも弾けないような状態だったので、あまり楽しくなくて。その頃、サッカーをやっていたので、ギターは一度やめてしまうんです。

──ところが、また弾き始めるわけですよね?

森丘:中2のときにメタルと出会って、それから速弾きとかの練習をするようになりました。ずっと1人で練習していたんですけど、父親から「いろんな人に見てもらったほうがいい」とアドバイスをもらって、YouTubeに動画を投稿したら、知らない間に再生回数が10,000回くらいいってしまって。海外からも反響があったので、調子に乗って年に2回くらい動画を上げるようになり(笑)。どの動画も再生回数が良かったので“自分はプロになれるんじゃないか”と思いながら自作のCDを配っていたところ、今の事務所に辿り着きました。
■“スリル”というワードを
■アレンジの段階では一番大事に

──では、木村さんの音楽的背景は?

木村:今でこそロックバンドをやっていますけど、僕は元々、R&Bとかソウル系のバラード調の曲をよく歌っていたんです。子供の頃から歌うことが好きで、小学校半ばの誕生日にウォークマンを買ってもらったり、高学年からカラオケにもいくようになり、中学生の頃はもう毎週のようにカラオケみたいな(笑)。
森丘直樹 [G]

──人前で歌うようになったのは、先ほどおっしゃってた「ボーカルコンテスト」ですか?

木村:“表舞台に立つために本格的に行動を起こそう”と考えるようになって、高2のときにボーカルレッスンに通い始めるんです。R&Bとかソウル系のバラードを歌っていたのはその頃で、テンポの速い曲とかは苦手だったんですよ。ボーカルレッスンの先生にも「もっと激しい曲も歌ってみたら?」と言われていましたから。で、激しい曲を歌うようになったのは、このバンドを始めてから。4人でカバーしたロックにハマって、今に至っています。

──dpsの楽曲はHR/HMの匂いがありつつ、木村さんがメタル直系のシンガーではないということがいい方向に出ていますね。では、その辺りを踏まえつつメジャーデビューシングル「タイムライン」について話しましょう。表題曲の「タイムライン」は、TVアニメ『名探偵コナン』のオープニング曲ですが。

川村:「タイムライン」はタイアップの話をいただいたところから制作が始まりました。プロデューサーに「『名探偵コナン』のオープニング曲という話があるから、カッコいいものを作るように」と言われたんです(笑)。“カッコいいもの”というだけで、曲調とかテンポ感とかの指定はなかったことが、逆に難しかったですね。今までのdpsと『名探偵コナン』は結びつく要素がなかったし、なにもない状態で、オープニングにふさわしい曲というところから入っていったんです。とにかくたくさん曲を作って、そこから5~6曲を完パケさせた中で「タイムライン」を選んでいただきました。

──「タイムライン」はスリリングな雰囲気のあるパワフルなナンバーで陰りも帯びていて、『名探偵コナン』の世界観にフィットしていますね。

川村:もちろん曲を作る段階でそういうことは意識しましたけど、仕上がりに関してはアレンジをしてくれた森丘君の働きがデカかったです。僕は原曲を作るにあたって、吉田拓郎さんのアルバムを1枚聴いてから作曲に取りかかったんですよ。なので、ちょっとメロディーが和風だったりする。そういう作り方だったから、僕が作ったデモの段階では、ここまでスリリングな感じではなかったので。

森丘:“スリル”というワードをアレンジの段階では一番大事にしました。僕はギターリフがdpsの持ち味かなと思っているんですけど、この曲はリフができるまでに結構時間が掛かったんですね。“これかな?”というのが出てきても、少し時間をおいて聴くと全然良くなかったり。そういう中でちょっと気を休めたときに、パッと浮かんだのが今のリフ。このリフはコードが半音階の進行で、教科書通りではない不安定な感じになっていて、その辺りでもスリル感を出せたんじゃないかなと思います。

──それに、歌の合間にギターの速いオブリガードを入れ込んでいることもスリリングさを生んでいますね。

森丘:リスナーを休ませないということは、すごく意識しましたね。ただ、その結果、すごく忙しい曲になりました(笑)。僕はバッキングとリードプレイで音色を替えているので、ライブのときは切替が多くて大変なんですよ。リスナーだけじゃなくて、自分も休まらないという(笑)。

──な、なるほど(笑)。「タイムライン」のギターソロについても話していただけますか。

森丘:曲中とアウトロにソロを入れました。曲中のソロは、頭から曲を聴いていったときに、ずっと緊張感があるので、少し場面転換がほしいなと。僕の持ち味は速弾きだと言われることが多いんですけど、そこで“泣きのギター”に寄せたソロを弾きました。ソロの入り口でロングトーンにビブラートをかけていますよね。そこはレコーディング時にアーミングビブラートの揺れが一回でもズレたらボツにしたんです。揺れが常に一定で、最後にちょっとだけアームダウンするというプレイが完璧に決まらないと嫌だ、というこだわりから。なので、曲中は起承転結を意識しつつ、アウトロのほうはエンディングなので盛り上がらせたいという気持ちがあって、自分の持ち味を活かしたテクニカルなソロを弾きました。
▲森丘直樹 [G]

──ヴォーカルはどうでした?

木村:アレンジされた音源と歌詞をいただいたときに、“これは口が回るかな?”と思いました(笑)。

森丘:Aメロが早口だからね(笑)。

──吉田拓郎という話もありましたし。

木村:そう。でも、そこから歌詞を読み込んでいくうちに情景がすぐに浮かんで、Dメロの“君との距離はこんなにも近いのに 時間が僕とすれ違ってる いくらリューズを回したところで 今の君と会えなくて”というところがすごくいいなと思って。そこから落としサビに入っていくところが僕の得意な要素というか、その切ないイメージのセクションに一番のこだわりを持って歌いました。

──サビの力強さとエモーショナルさを併せ持った歌も聴きどころです。

木村:レコーディングのとき、早口なAメロ部分を一生懸命歌っている感じになってしまったんです。最初は噛み噛みになってしまって。それで、早口で歌っているラッパーとかはどうしているかなと考えたときに、ラッパーの人ってマイク手を上下させるじゃないですか。試しに手を動かしてみたら歌えたんです(笑)。そんなふうにAメロでちょっと苦戦したこともあって、その分、サビはいつも以上に気持ち良く歌えたかなというのはありますね。
■「内容が過激すぎる」と
■みんなからも言われて(笑)

──「タイムライン」のベースアレンジはいかがでした?

安井:いつも森丘君がデモにベースフレーズを入れてくれているので、それをそのまま再現しました。無理に変える必要はないなと思ったので。なので……特に話すようなことはないです(笑)。
▲安井剛志 [B]

──いやいや(笑)。サビのウネりのあるフレージングやゴリッとした質感の音色がカッコいいです。

安井:自分の好きな音やなという感じですね。ちょっとギターっぽいのかなと思いますけど。僕はレコーディングとライブで音色を替えているんです。dpsは楽器隊が1ギターの3ピースなので、ライブではベースが隙間を埋める必要があるんですよね。なので、もう少しミドルを出した音にしています。

川村:ドラムも直樹が打ち込んでくるんですけど、僕らのことをイメージしてくれているみたいで、よく使うフレーズとかを入れてくれるんですよ。この曲もデモをなぞって、そのまま叩いた感じでした。レコーディングも早かったです。

──さすがですね。

川村:さすがです(笑)。

一同:ははは。自分で言うんや(笑)。

──ビートがすごくタイトですし、特にサビのグルーブは本当に気持ちいいです。

川村:サビのリズムパターンは、デモから変えたんだよね?

森丘:そうですね。最初はAメロの流れをそのまま活かした感じだったんですけど、「もっと良くなるんじゃないか」という話になって4つ打ちに替えました。

川村:それが気持ちいいということは、やっぱり変えて良かったなと思います。

──Aメロの流れを活かすのもアリだと思いますが、より映えるサビになっています。曲調に関してしてオーダーなどはなかったようですけど、歌詞に関しては?

安井:最初は本当に自分が書きたいように書いたんですけど、プロデューサーとの話の中で「もう少しだけ『名探偵コナン』の世界観に寄せたほうが良い」となって。結構、噛みついた歌詞だったので、「内容が過激すぎる」とみんなからも言われて(笑)、書き直したのが今の歌詞です。完成形は、コナン君は普通の人と“時がずれている”ことにインスパイアされた歌詞になっていますけど、元々は歩きスマホに対する文句だったんです(笑)。人通りが多いところで、歩きスマホをしている人が突っ込んできてイラッとしたことがあったので。そこから『名探偵コナン』に寄せましたけど、サビとかは元の歌詞から変わっていないです。
▲安井剛志 [B]

──自身の言いたいこととアニメをうまくリンクさせましたね。では、続いてカップリングの「さよなら愛しい日々よ」にいきましょう。

川村:これは、ギターを“ドロップD”にチューニングして遊んでたら出来た曲なんです(笑)。dpsはギターで遊んでいるときにできたオケに対してメロディーをつけることが多くて。この曲は、まさにそういう作り方でした。

──メロディーがしっかりしていることで、単なるハードロックでもなければ、ハードロックが香る歌謡曲でもないものになっていることを感じます。

川村:ロックな部分を持っていながら、しっかりメロディーを聴かせるバンドっているじゃないですか。そういうところを意識している部分はありますね。それに、最近は木村君がロックに染まってきたこともあって、いいところに落とし込めたんじゃないかな。

安井:歌詞は自分の中で主人公を作って、“その人を励ますにはどういう言葉をかけるか”ということを考えながら書きました。優しく励ます歌詞をハードチューンに乗せるというのはあまりないですよね。だから、仕上がったトラックを聴いたときに、新鮮な感じやなと。

──ところで、dpsは安井さんが全曲の歌詞を書かれているのでしょうか? それとも、今回の2曲はたまたまでしょうか?

安井:基本的に僕が書いています。ずっと音楽活動をしてきた中で、歌詞を書いたのはdpsが初めてなんですよ。書いてみたら結構面白いと思って、新曲が出来るたびに“使う/使わない”に関係なく書いていたら、なんとなく歌詞は僕の担当という感じに(笑)。ただ、絶対に自分で書きたいと思っているわけではなくて。
■「タイムライン」がdpsの
■本当のスタートだと思っている

──では、「さよなら愛しい日々よ」のレコーディングはいかがでしたか?

森丘:川村さんのデモはギターと歌のみが多いんですけど、この曲のデモはバンドサウンドだったんですよ。それが、個人的にガッツポーズもので(笑)。自分のスタイルで好きなようにアレンジさせてもらおうとチャレンジしたら、半日で出来ました。
▲川村篤史 [Dr]

──早い! ギターに関してはいかがですか?

森丘:真ん中に速弾きのセクションがあって、しかも周りはブレイクするアレンジになっているんですよ。そこはもう1音でも鳴っていなかったらボツという、シビアなスタンスで臨みました。僕はそういう作業が好きなんです。元々毎日ギターを弾いている人間なので、普通の人にとっては苦しい作業かもしれないけど、自分の中ではすごく楽しい。ソロも自分のスタイルを出せる曲だったので、もう弾きまくってます。

──途中でフュージョンっぽいスケールを入れ込んでいませんか?

森丘:メロディック・マイナー(・スケール)ですね。前までの僕だったらハーモニック・マイナーでイングヴェイ・マルムスティーンっぽくいっていたと思うんです。そこは、ちょっと大人になったかな(笑)。ロックバンドでメロディック・マイナーを使う人は少ない気がするんですね。初めて使ったけど、うまくハマったし、耳を惹く感じにもなって。今まで自分が弾いてきたソロの中でも一番お気に入りかもしれないです。

木村:もう出だしから曲自体が飛ばしていくので、デモを聴いたときにすごくテンションがあがって、めっちゃマックスの音量で何回も聴きました(笑)。そのテンションのままボーカルレコーディングに行って、録ってしまったという感じです(笑)。この曲は歌詞も好きなんですよね。主人公は安井さんがイメージした架空の人物ですけど、僕の友達に同じような状況のヤツがいて。大学の友達で、彼女と別れてしまって、めっちゃウジウジしていたんです。そいつに訴えかける気持ちで歌いました。“大丈夫か?”という優しい気持ちではなくて、そいつに対してイライラしていたことが曲にも合ってて、特に“何に傷ついているんだ”という言葉から始まるBメロはすごく気持ちが入りました。そもそも、そいつが悪くて別れたのにめっちゃ女々しいから、“なに傷ついてねん?”と思っていたんです(笑)。

川村:ベストタイミングだったんだね(笑)。ドラムはライブをイメージしました。僕はハードロックというイメージがあまりないかもしれないけど、実は好きなんですよ。この曲はBPMが260とかで、かなり速くて、なんていうんだろう……止まっちゃいけない感じの演奏がメッチャ楽しい。考えたらダメ。感じるままに細かいシンコペを入れたりして、それが決まるとすごく気持ちいいんですよ。みんなでレースをしているような感覚もありますね。

安井:森丘君がデモに入れてくるベースフレーズには、たまにタッピングがあるんですね。“これ、弾くやろ?”みたいに挑戦的な(笑)。それで、“はい、やりましょう”と(笑)。ただ、ライブでこのパートが近づくとドキドキするんです(笑)。

森丘:それが、いいんですよ(笑)。

安井:うん(笑)。それに、篤史さんも言いましたけど、ホンマにライブが楽しい曲ですね。イベントライブで1曲目にやったことがあって、その時、一気に空気が変わってすごく良かった。そういう力を持った曲なので、ライブも楽しみにしていてほしいです。

木村:安井さんは、ライブで特にテンションが上がるタイプなんですよ。後で映像を観たら、もうAメロから回ってる(笑)。

一同:そうそう!(笑)
▲川村篤史 [Dr]

──ライブも楽しみです。さて、メジャーデビューシングル「タイムライン」はdpsの個性や魅力がしっかりと味わえる一作に仕上がって、いい形でスタートを切れたことを感じます。今後はミュージックシーンの中でどんな存在を目指していきますか?

安井:やっぱりライブが大好きなので、全国のいろんなところでライブをして、美味しいものを食べたり(笑)。それにフェスとかに出たいですね。フェスでお客さんを激しくモッシュさせるバンドになるということが、僕の中での目標のひとつ。

木村:この1年間、インディーズで活動してきた中で、dpsのスタイルを確立できてきたかなと感じていて。今のスタイルにどんどん磨きをかけていきたいですね。そこを太い幹に、いろんな枝葉を見せていきたい。今回の「タイムライン」がdpsの本当のスタートだと思っているので、ここからお客さんも含めて、みんなで大きくなっていければと思います。

森丘:念願のメジャーデビューということで、より沢山の人にdpsを知ってもらえる機会をいただけたわけで。ここでさらに気を引き締めてがんばらないといけないと思っています。それに、僕には昔から言い続けている野望があって。元々はKISSが好きで音楽を始めたので、たとえば海外でも、「dpsはメンバー4人だろ。ギターはNAOKI MORIOKAだよな」と言われるような存在になりたいんです。それはもう本気で思っています。

川村:僕も最近、dpsとしてのヴィジョンがはっきりしたことを感じています。プロデューサーがレッド・ツェッペリンとか、ディープ・パープルといった1970年代のロックをいろいろ教えてくれて、その時代のロックバンドって本当にカッコいいんですよね。今の時代のバッドボーイズ像とは違う不良っぽさや退廃的な雰囲気があるというか。時代にマッチした音楽をやりつつ、その頃のバンドみたいな悪っぽさを漂わせていれば、それこそ唯一無二の存在になれると思う。そういうところを目指していきます。

取材・文◎村上孝之

■デビューシングル「タイムライン」

2018年11月7日(水)発売

▲初回限定盤

【初回限定盤 (CD+Photobook)】GZCA-7172 ¥1,500+税
※フォトブック仕様パッケージ
1. タイムライン
2. さよなら愛しい日々よ
3. タイムライン –Instrumental-

▲名探偵コナン盤

【名探偵コナン盤 (CD)】GZCA-7173 ¥1,000+税
※描き下ろしアニメ絵柄ジャケット
1. タイムライン
2. さよなら愛しい日々よ
3. タイムライン –TV Edit-

▲通常盤

【通常盤 (CD)】GZCA-7174 ¥1,000+税
1. タイムライン
2. さよなら愛しい日々よ
3. タイムライン –Instrumental-

▼「名探偵コナン」オープニングテーマ
読売テレビ・日本テレビ系全国ネット土曜よる6:00放送
※10月6日(土)18:00~


■<DFT presents 音都 ON TO 〜NEO ROCK from KANSAI〜>

2018年11月17日(土) 大阪・堂島リバーフォーラム
OPEN 13:30 / START 15:30 ※入場無料
出演:植田真梨恵 / Qyoto / dps / -真天地開闢集団-ジグザグ / 甘い暴力 / RICO KUSUDA with Sensation / CROSS LORD / 砂糖ココアとHinawa銃 / magenta blue / 図画アニソンメタルバンド

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着