【短期連載】PrizmaX制作部「P」の部
屋 Vol.2島田翼

各メンバーがプロデュースした楽曲を9月から12月にかけて連続配信するPrizmaX。ランキングBOXでは、“プロデュース”をテーマにした短期連載企画「PrizmaX制作部「P」の部屋」を実施!同企画は、メンバーが“プロデューサー”となって3つのテーマに挑みます。2回目は、10月3日配信曲「rewind」をプロデュースした島田翼!!
【島田翼 サイン入りチェキ プレゼント企画開催】
記事内にある動画下にあるクイズに答えて応募しよう!答えは動画を観て導き出してください!!詳しい応募方法は、本日公開されるプレゼント記事をチェック!
■島田翼Pが「rewind」の制作舞台裏を語る!
PrizmaXのパフォーマーとして活躍する島田翼のプロデュース曲は、UKガラージをJ-POPに昇華したダンスチューン。自身で「もう病気」と語るほどのレコード収集癖を持ち、ジャンルを問わず貪欲に音楽を吸収する“音楽ギーク・島田翼”が語るそのこだわりとは?
――メンバーそれぞれのプロデュース曲を配信するという話を聞いたとき、率直にどう思われました?
翼 メチャクチャ嬉しかったです。曲のプロデュースには興味があったし、今回の「rewind」もプロデュースの話が出る前から“いつか出せる機会があったらいいな”と作っていた曲だったんですよ。だから話をもらって、すぐに“じゃあ、あの曲やろう!”って決めましたね。
――一聴しただけで“カッコいい!”と驚きました。普段はパフォーマーとして活動されていますが、ここまでハイセンスなものが生み出せるのかと。
翼 むしろ“ダンサーが曲作ったら、こうなんねん!”っていう感じですね。だからメンバーみんなが良い反応をしてくれた中でも、特に一緒にダンスをする(福本)有希が「うわ、これ早く踊りたいね」って言ってくれたのは嬉しかったです。ジャンル的にはUKガラージのサウンドに寄せたところがあるんですけど、この手のサウンドって1990年代の後半から2000年の初期とかに流行っていたもので、リバイバルというには時代が回り切っていないタイミングだから、今、出すのって一種の賭けなんですよ。でも、だからこそおもしろいかなぁと思ったし、その辺の感覚はレコードと出会っていなかったら辿り着けなかったものかもしれない。HIP-HOPはもちろん、テクノ、ハウスと、ホントにいろんな音楽を聴いている超ヘビーリスナーの僕が、J-POPを消化するとこうなるよと。
――そういえばPrizmaXの一方でDJ活動もされている翼さんですが、ご自身が感じるレコードの魅力とは何でしょう?
翼 DJ目線で言うとプレイのときに扱いやすいとか、音がいいとかなんでしょうけど、レコードっていう媒体自体が好きなんですよ。そこに針を落とす瞬間が好きで、もう病気なんですよね。1時間でも時間があるとレコード屋に行っちゃう。試聴して気に入ったらジャンル関係なく買っちゃうし、あとは100円レコードがたまんない!“100円でこんだけいいものを買ったぞ!”っていう思い出が1枚1枚にあるんです。そうやってアンダーグラウンドのレコードを掘りつつ、自分はオーバーグラウンドの世界で活動しているっていうのがデカいんですよね。そこで得たものをマニアの内輪ではなく、PrizmaXっていうオーバーグラウンドのグループで出せるのが、僕にはすごく嬉しいことなんです。だから「rewind」も構成とか音の重さとかは、ちょっと今っぽくしているんですよ。
――一回ブレイクして“ここで終わり?”と早合点させるトラップも良いですよね。
翼 あれはこだわりポイントなんですよ。疾走感のある曲で止めるなんて勇気のいることですけど、一回やってみようかなぁと。そしたら意外とバッチリはまりました!
――“おっ!”と耳に残りました。そこで「rewind」という曲に込めたテーマとはズバリ?
翼 都会で生きる孤独や寂しさですかね。渋谷とかを歩いていると“今日も人が多いなぁ”とかって思うけど、俯瞰で見れば自分もその中のひとりじゃないですか。それに気付いたときに、ふと寂しさを感じることがあるんです。でも、それって絶対に誰もが持つ感情だろうし、そんなときはフカフカのソファにでも座って、ちょっと気持ちを昔に巻き戻して一杯ビールでも飲もうよ!っていう歌ですね。例えば僕だったら、高校生の頃にダンスの短期留学で初めてアメリカ・ニューヨークに行ったときの、あの高揚感とか。自分でバイトしてお金を貯めて行った憧れの街・ニューヨークで過ごした日々は最高でしたね。あのときの感情、ときめきに心を巻き戻したい!
――寂しさを感じても、そこで落ち込むわけではない。なるほど、オーバーグラウンドです。
翼 だから全然ネガティブな曲ではないんですよ。別に都会の孤独に限らず、例えば仕事で行き詰まったとか、恋人とケンカしちゃったとか、ちょっと調子悪いなぁってときでも、まぁ、生き急ぐことないかなぁ……っていうくらいの感じ。これだけバキバキなダンスチューンなんだから、そんなに歌詞が暗かったら嫌じゃないですか?ま、決してわかりやすいテーマではないので、ラップ詞を書くのに(清水)大樹は超苦戦していましたけどね(笑)。レコーディング当日まで書いていて、でも、メチャメチャカッコ良くなったと思うな。
――確かにダンスは激しい感じになりそうです。
翼 いやぁ、メチャメチャ踊りたいですね!ひとりひとりのパワーというよりは、4人の形で魅せていきたいっていうイメージがある。有希と(森崎)ウィンの曲はまだ聴いていないけど、“きっと俺の曲が一番カッコいい!”って自信を持って世に出せる曲ができたので、次は「rewind」のリミックスを自分で作るのが目標ですね。そのリミックス盤を、今度こそ12インチのレコード盤で出したいです!
■PrizmaXメンバーを自由にプロデュース!
「実はメンバーのこんな部分をプロデュースしてみたい!」という願望を自由に語るこのコーナー。普段から一緒にいるメンバーだからこそのエピソードもたくさん♪
森崎ウィン
ウィンと一緒に定食とかラーメンとかを食べに行くと、もう店中の香辛料をブワーッ!と料理にかけるんですよ!とにかく辛いのが好きみたいで、確かにミャンマー料理って辛いんですよね。しかもちょっと癖があって、日本の唐辛子の味じゃない。だからかけまくるのもわかるんですけど、あれじゃせっかく作ってくれた料理の味が変わっちゃう。だから、少量でもウィン好みの味になるオリジナル香辛料を、スパイスの有識者の方々に作っていただいて、ウィンにプレゼントしたいです。で、持ち歩いてもらって、外食先でもそれを使ってもらえばいい。名前は“辛くなぁーれ♡パウダー”です(笑)。
清水大樹
大樹ってホントに体が弱いんですね。というか素直で繊細すぎて、“病は気から”を地で行くタイプ。例えばリハーサルで僕の水をひと口飲んだとき、冗談で「俺、今熱あるけど大丈夫?」って言ったら、真顔になっちゃって。嘘だって言ったのに翌日、本当に熱が出たんですよ!そのくせ食事はコンビニ弁当とかで済ませちゃうから、もっと自分の体を大事にしてほしい。だから漢方とかハーブとかエキスとかを配合して、“これ飲めば大丈夫!”っていう栄養ドリンクをプロデュースしてあげたいですね。ハイな気持ちになれるようにウオッカとかも入れた“元気になぁーれ♡ドリンク”を(笑)。
福本有希
有希にプロデュースしたいのはスーツケース!夏に仕事でミャンマーに行ったとき、彼、ブッ壊れたスーツケースで来たんですよ。ハンドルが片方外れていて、もう引っ張れない状態で。しかも数日間の滞在なのに「薬物に間違われたら怖いから」とか言って、筋トレ用のプロテインを1キロ丸々持ってきたりとか、ちょっと荷造りの感覚がよくわかんない人なんですよね。なので絶対に壊れない頑丈な、かつ自称“ギャラクシープリンス”にふさわしいスーツケースをプロデュースしたいです。クロムハーツのステッカーでも貼っておけばいいかな?名前は“強くなぁーれ♡スーツケース”で!(笑)。
■清水大樹Pからの指令!「ひとりイス取りゲームをやりなさい!!」
清水大樹Pから指令が到着!!島田のことを「窮地に立たされたときにおもしろい反応をする」と話していた清水が考案したのは「ひとりイス取りゲーム」。リアクションや、勝ち負けはすべて島田次第。イスの脚が曲がるほど全力で取り組んでくれた動画は爆笑必至!!
チャレンジ動画>https://youtu.be/g5MclGnknHY
次回は、福本有希が登場!島田翼Pからの指令にも全力で頑張ります!乞うご期待☆

アーティスト

ランキングBOX

“気になる人の気になるランキング”をテーマに、様々な分野の著名人へ直撃した「MY BEST3」を紹介!オリジナルのランキングインタビュー記事をはじめグルメなどのトレンド情報やエンタメなどのストレートニュースなども毎日配信中です。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着