金子三勇士(ピアノ)「新たな出会い
に期待」~『STAND UP! CLASSIC FES
TIVAL 2018』<What's “スタクラフ
ェス”?>

<What's “スタクラ フェス”?> Artist Close-Up 金子三勇士

来たる2018年9月23日(日・祝)秋分の日、『イープラス Presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2018』(略称 “スタクラフェス” )が、横浜赤レンガ倉庫の特設会場にて開催される。会場には3つの野外ステージ(HARBOR STAGE/GRASS STAGE/Sunday Brunch Classic Stage)が設けられ、午前10:30~午後8:30まで10時間にわたり、気鋭の演奏家たちにより、クラシックのよく知られた名曲からオペラ、ミュージカルの名曲、さらにはスタジオジブリの音楽まで、多種多様なプログラムが繰り広げられる。クラシックのコンサートといっても決して堅苦しいものではなく、屋外で潮風を感じながら、食べたり飲んだり、時には寝そべりながら、多様な音楽を気軽に楽しめるのが、このフェスの特徴だ。
この新しい野外クラシック音楽フェスの「Passion Classic 三浦一馬 with フレンズ」(GRASS stage 15:20-15:50)に、三浦一馬(バンドネオン)、上野耕平(サックス)、伊藤悠貴(チェロ)、岩城直也(ピアノ・編曲)、STAND UP! ORCHESTRAのメンバーたちと共に、ピアニストの金子三勇士(かねこみゆじ)が出演する。先頃SPICEは、彼からスタクラフェスについての話を聞く機会を得た。
──金子さんは、クラシック音楽の魅力をもっと身近に、多くの方々達に感じて欲しいという気持ちから、様々な活動を常々展開されていますね。このスタクラフェスにはどのような想いが?
日本で野外のクラシック・コンサートというのは、まさに新しい試みですよね。外国ですと、特に夏の時期には野外での音楽祭があったり、あるいは、音楽祭自体はコンサートホールでやっても最後のステージだけは皆で外に出て演奏する、ということがあります。私自身、野外コンサートには一度も出演した経験がないので、まずそこに大きな期待感を持っています。また、気軽に楽しめるコンサートというコンセプトにおいて、私たちと同世代、さらにはもっと若い方々にも数多く来場していただけるんじゃないかと思います。そこで、聴衆の皆様と私たちとの間に新たな出会いが生まれるのではないかという期待もあります。
──その中で、金子さんは「Passion Classic 三浦一馬withフレンズ」にピアノで参加、「リベルタンゴ」をはじめ、アストル・ピアソラ作品を数曲演奏されます。このステージで楽しみにしていることはありますか。
まずバンドネオン奏者の三浦一馬さんがご出演になるので、私たち純クラシックの世界からちょっとだけ離れるように思われるかも知れませんが、アルゼンチン・タンゴの世界にはクラシック音楽に通じるものが確かにあります。南米の音楽、バンドネオンならではの世界観とご一緒させていただくのをとても楽しみにしています。三浦さんとは二人だけのコンサートもさせていただいたのですが、共演を通じた新たな世界から見えてくるものがあります。今回は私たちと比較的同世代で、それぞれがソリストとして大活躍されている、サックスの上野耕平さん、チェロの伊藤悠貴さんたちともご一緒します。日頃から親しい間柄ではあるのですが、お互い忙しいスケジュールでいつもあちこちを飛び回っていますので、時折どこかの音楽祭の廊下ですれ違って「元気?」と挨拶し、「記念写真でも撮ろうか!」(笑)という程度。そういう方々と共演できるのは本当に珍しい、貴重な機会となります。それぞれが自分の個性を出しつつの演奏になると思うので、私自身もすごく楽しみですね。
──「スタクラフェス」に参加するにあたり、演奏者/オーディエンスの立場を超えて、この野外フェスで楽しんでみたいことはありますか?
今の時代はなんでもデジタルですよね。CDはもちろん、音楽も配信されてダウンロードできたり、ストリーミングで聴けたりする。音楽がすごく身近にあるということですから、それはそれでとても良いことだと思うのですが、そういう時代だからこそ、生の舞台、生の演奏、ライブに、より価値が感じられるのではないかと思っています。そうした意味で今回は、普段なかなかご一緒できないようなアーティストたちが集って、新たに出会うお客様の前で、日頃は滅多に弾かないような曲を演奏する貴重な機会。この一日はおそらく「一期一会パレード」のようなものになると思います。お客様にも「この瞬間は二度とない、再演のできないものなんだ」という気持ちを持っていただけたらと。こうした生の音楽は、例え同じ曲であっても二回同じ演奏はできません。今しか聴けない組み合わせ、今しか聴けない表現と思ってくださると、より楽しみが増すのではないかと思います。
実は私、当日は別の公演地からこのステージにギリギリ間に合うタイミングで入り、終わったらすぐに別の場所にいかなければならないというハードなスケジュールなので、オーディエンスとして他のステージを楽しむことは難しいかもしれません。それだけに今回出演するステージをとても貴重なものに感じています。フェス自体も是非、二回三回と続くものになっていって欲しいですね。
──会場となる赤レンガ倉庫や横浜界隈で、特にお気に入りの場所などはありますか?
横浜は元々とても好きな街なんです。外国の文化が日本に入ってきた入口でもありますしね。お散歩して気持ちいい場所が多く、美味しいお店も沢山あります。特に、横浜に行ったらやはり中華街は欠かせません。そして海の景色は絶対に見たいという気持ちもあります。私自身は今回どの程度の余裕が持てるのかわかりませんが、フェスに参加されるお客様はせっかく横浜を訪れるのですから、丸一日、音楽と共に色々な横浜を楽しんでいただきたいです。
──そんなお客様に「スタクラフェス」のついでに行ってみるといいよ、とオススメしたいスポットやお店などは?
ひとつを選ぶのは難しいのですが、強いて言えば中華街の「聘珍樓」がすごく好きです。気軽に飲茶だけでも入れますし、本格的な中華を食べるというのもとても良いのではないかと思います。
──クラシックと中華料理を堪能するというのは素敵ですね。それでは、最後にメッセージをお願いします。
この機会を逃したらこのコンビネーションは二度と聴けないかも?というステージがズラリと並んでいますので、これを機会にクラシック音楽の様々な魅力を発見していただけたら嬉しいです。ご家族、お友達、同級生の方々など、皆さんで是非誘い合わせていらしてください。「今日は楽しかったな、良い一日だった」と思ってもらえるステージになるよう、わたしたちも頑張ります。会場でお会いできるのを楽しみにしています。
取材・文=橘涼香  撮影=山本れお

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着