『ブリジット・ジョーンズの日記』の
製作者が両親の実話を映画化!『ブレ
ス しあわせの呼吸』アンディ・サー
キス監督と製作者が映画の魅力を語る
特別映像が解禁

『ブリジット・ジョーンズの日記』や『エリザベス』の製作者ジョナサン・カヴェンディッシュが自身の両親の奇跡のような実話を映画化した感動作『ブレス しあわせの呼吸』が、9月7日(金)より角川シネマ有楽町他全国公開となる。『ブリジット・ジョーンズの日記』の製作者が両親の実話を映画化!『ブレス しあわせの呼吸』アンディ・サーキス監督と製作者が映画の魅力を語る特別映像が解禁 (c) 2017 Breathe Films Limited, British Broadcasting Corporation and The British Film Institute. All Rights Reserved

第71回ロンドン映画祭でオープニングを飾った本作は、ポリオに感染し全身マヒとなった英国人ロビン・カヴェンディッシュとその妻ダイアナの激動の半生を、その息子であるジョナサン・カヴェンディッシュが自ら映画化した感動作。「余命数ヶ月」を宣告されたロビンは、一度は絶望へと突き落とされる。無償の愛を注ぐ妻ダイアナや友人たちに支えられ、少しずつ笑顔を取り戻し、“人生という名の冒険”に繰り出していく。型破りな発想と持ち前のユーモアで、運命を“改良”しつづけ遂には世界旅行を楽しむなど、その後36年間にもわたり、人生を謳歌した――。
そしてこの度、本作を手掛けたアンディ・サーキス監督と、ジョナサン本人が映画の魅力を語る特別映像が解禁となった。

長年の友人であるジョナサンから脚本を読ませてもらったサーキスは泣きはらしたといい、自分に監督させてほしいとジョナサンに直訴。ジョナサンから自身の物語を託され本作で念願の長編映画監督デビューを果たしたサーキスは、「努力を重ねながら逆境を乗り越え、愛と笑顔にあふれた素晴らしい人生を描いた」と、本作のテーマを説明。さらに、「リスクを冒してでも病院を退院し、自由を選択したんだ」とロビンとその後押しをしたダイアナについて紹介する。ふたりが成し遂げたことについて、「何より自分で選択すること、これが大切なんだよ」と語る。
ロビンが発症する前にダイアナとの間に授かった子供=ジョナサンは劇中ロビンの生きる力となっていくが、両親から前向きに生きることの大事さを教わり、映画プロデューサーとして活躍。満を持して本作を作り上げ壮大な“ファミリーヒストリー”を体現したジョナサンは、「苦難に見舞われた夫婦が逆境を乗り越えて生きた人生、それを軽快に語り、称える映画にしたかったんだ」と製作の狙いを説明。出来上がった映画について「狙い通り楽しい映画になったよ」と満足気に語る。さらに、「普通ではないかもしれないし、絶望を感じることもあると思う。でもそれ以上に、人生を謳歌した夫婦なんだ。ぜひ皆さんにもその感動を味わってほしい」とメッセージを送る。
この映像には、映画の見どころのひとつで鑑賞した人の反響も大きいとある“大事件”シーンのメイキングも収められ、映画の明るいテンションが伝わるものとなっている。
一般試写会では毎回すすり泣く声があふれており、「こんな冒険のような生き方、どれだけの覚悟をもったらできるんだろう」「きっとこれから元気がほしい時この映画を見ると思う」「体は不自由でも心は自由」「素晴らしい人生を送るためのヒントがたくさん散りばめられた素敵な作品」など、感動を超えて前向きに生きていくためのヒントを与えられたことが伝わる感想が次々と寄せられている。
映画『ブレス しあわせの呼吸』は、2018年9月7日(金)角川シネマ有楽町他全国ロードショー!
配給:KADOKAWA
(c) 2017 Breathe Films Limited, British Broadcasting Corporation and The British Film Institute. All Rights Reserved

アーティスト

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着