稀代の音楽家・小島裕規のクリエイテ
ィビティの源泉とYaffleとして目指す
先とは | Music DNA #28

音楽的好奇心が積み重なって育った学生
時代

ー音楽との出会いはなんだったんでしょうか?

祖母の勧めでYAMAHAの音楽教室に通い始めたのが楽器の初めての経験ですね。全然長続きしなかったんですが、その後母親に続けたほうが良いと言われて、知人の音楽の先生を紹介されたんです。それが6歳ぐらいの話で、高校で吹奏楽部に入るまでピアノは続けてました。

ーその時は自分で音楽をやろうって思ってましたか?

いや、考えてなかったです。ピアノは続けてましたが、子供の頃って習い事やめるのも勇気いるじゃないですか(笑)。だから中学までは本気で音楽をやってやろうって気はなかったですね。ただのCD大好き少年でした。

音漏れに気づかず開放型のヘッドホンを爆音にして音楽かけながら歩いてて、友人たちからLISMO(※auの音楽サービス名、シンボルキャラクターがイヤホンで音楽を聞くリスだった)って呼ばれましたね(笑)。

ー学生時代の好きなミュージシャンはなんでしたか?

CDはSPEEDのBody And Soulと玉置浩二の田園を小学一年生の時に買ってもらったのが初めてでした。
中学生の時は周りがバンドブームで、ロードオブメジャーとか175Rとかが流行ってる中でスキマスイッチが好きでした。あのアフロの人何が何やってるか気になって。アレンジってなんだろうみたいな。

ー高校で吹奏楽部に入ってからは何か変わったんでしょうか?

中学のときにコード進行を勉強してたんで、少し周りより音楽的な知識があって吹奏楽内の音楽技術的な仕切りを任されるようになったんです。そこで演奏の構成とかに興味がでてきて。

あとは当時Windowsで「ミューズ」っていうテキストから音を生成するフリーソフトにハマって、できた曲をネット上で投稿して色んな人に評価してもらうってことをずっとやってました。それが打ち込みに出会ったキッカケです。

ーバンド活動もやられてたとか?

吹奏楽の隣に軽音楽部がいて、たまに顔を出してたんですよ。僕はキーボードで参加して、当時流行ってた東京事変をバンド掛け持ちで何曲もコピーしました(笑)。

並行してUKガレージが好きなメンバーとオリジナル曲も作ったんですが、そこで録音にも興味がでて、機材揃えてパート別に録音して、ミキシングするのもその時から始めましたね。

ー高校生の時の音楽経験が濃いですね。演奏だけではなくオーケストラの指示からバンドの録音までこなすといった人はレアだと思います。

そうですね。僕の根源としては、人との付き合いの中で音楽をやることが当時から大事にしてるところで。その中で面白いと思ったことをやってます。
【関連記事】

DIGLE MAGAZINE

プレイリスト専門webマガジン「DIGLE MAGAZINE」。最新&話題の音楽プレイリスト情報、インタビュー、イベント情報をお届けします。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着