【インタビュー】植田真梨恵、1年ぶ
りシングルに新機軸「きれいなものを
描きたい」

植田真梨恵が7月25日、約1年ぶりとなる8thシングル「勿忘にくちづけ」をリリースする。“人から人へと受け継がれていくもの”を思いながら制作したという表題曲は、懐かしさを感じさせる旋律とピアノの調べ、美しい日本語詞が紡がれた。植田自身の故郷・久留米の伝統工芸“久留米絣 (くるめがすり)”のPR動画主題歌を依頼されて完成した「勿忘にくちづけ」は、現在『チョーヤ「夏梅」』CMソングとしてもオンエア中で、灼熱の夏に涼しげな香りを注いでくれる。
カップリングには、心の雨模様が晴れ空へ変わりゆくようなアレンジが秀逸な「雨にうたえば」、THE BEATLESの「strawberry fields forever」で有名なメロトロン独特の音色を用いた「distracted」(※初回盤はiPhoneでRECしたボイスメモVer.)を収録。そのどれもが、植田真梨恵の新境地とも言える仕上がりであり、歌詞や主旋律はもとより、彼女らしい細部にわたるサウンド的なこだわりが楽曲をより表情豊かなものにしている。「新しい植田真梨恵をまた一からお届けしたいな。と思ってます。」と語るロングインタビューをお届けしたい。

   ◆   ◆   ◆

■今一度、植田真梨恵が本当に
■大切にしたいところは何だろうと

──「勿忘にくちづけ」は、リード曲としてはこれまでになかったゆったりとしたアコースティック調の曲で、特にリラックスしたヴォーカルで歌を紡いでいく感覚が新鮮でした。この曲は、どんなふうにして出来上がった曲ですか?

植田:この曲は、私の故郷・久留米の伝統工芸に“久留米絣 (くるめがすり)”というものがあるんですけど、その久留米絣のPR動画を作るということで、テーマ曲のオファーをいただいて作った曲なんです。特に明確なお題はなかったのですが、久留米絣は藍染で、あらかじめ糸を縛って、藍に染まる部分と染まらない部分を作った上で織ることによって模様を作っていくものなんです。結構、気が遠くなるような工程の作業なんですね。そういう久留米絣というものの藍色の部分や、縦糸と横糸で織りなしていく機織りをイメージしながら、そして伝統や、人から人へと時代を超えて繋いでいくというようなことを考えながら作りました。
▲植田真梨恵 画像ページ【1】へ

──アコースティック・ギターが基調となっていますが、そのアコギが左右でアルペジオとバッキングで分かれているアレンジが、細やかに編むようにも聴こえてきます。そういったことも意識して作っていたんですか?

植田:音数が少ないので、アルペジオとバッキングの両方のギターがちゃんと聴こえるほうがいいなと思っていたんです。普段のデモは、ギター1本の弾き語りで作るんですけど、この曲はデモの段階から、そのアルペジオとバッキングを入れていたんです。どちらもないと曲の雰囲気が出なくて。その状態でまず先方にも聴いていただいて、そこから必要最低限の必要な音を入れていきましたね。

──加わっているのが、ピアノとシェイカーなどパーカッションくらいですね。

植田:はい。音数は少ないんですけど、パーカッションが実は細かくたくさん入っているんです。シェイカーとコンガとシンバルと、Bメロあたりの木霊のような音は、木の実をこすり合わせてカラカラカラって鳴らす楽器で(笑)。その他にも、いろんな音を入れていますね。

──シンプルなサウンドに聴こえるけど、そうではないと。

植田:むしろ私のなかでは、たくさん音を入れたなと思ったほどでしたね。そもそも書いているときは、この曲がシングルになると思って作っていなかったので。ただただ「勿忘にくちづけ」という曲の世界観を構築する上で、必要なものを入れていったら、パーカッションやピアノをのせるべきだという感覚が強くなったんです。なので、アレンジしたというよりも、必要な部分を構築するもののひとつとして、音をのせていくという作業ですね。
▲植田真梨恵 画像ページ【2】へ

──この曲はアレンジ自体を誰かにお願いするという発想もなかったんですね。

植田:そうですね。緻密に色んな音を足して作り上げるというイメージではなかったので、自然な流れで、そうなっていきました。ピアノはライブシリーズ<Lazward Piano>でも一緒にやっている、西村(広文)さんにお願いしまして。ジブリ作品にあるような、風がトンネルをスーッと抜けて、森の中へというような、日本のアニメーションの和っぽさのイメージを伝えました。新海誠さんの作品とかもそうですけど、きれいな湿り気のある現代の和っぽさを出したい曲なんだっていうことをお話ししたと思います。

──そういうサウンドに歌が立っていますね。ヴォーカルは声を張らずに、丁寧に紡ぐように歌うというイメージはありましたか。

植田:この曲を書いたくらいの頃から、“きれいなものを描きたい”という気持ちが、どんどん強まっていたんです。ワーッと歌うだけが歌じゃない。私がまとっている“こうでなければならない”というところをなるべく外して、今一度、植田真梨恵が本当に大切にしたいところは何だろうと考えて。そう思ったときに、こういう、声を張らないで歌う、情景の浮かぶような楽曲がとても素敵だと思ったんです。

──歌の表現力という意味では、冒頭とエンディングは、同じ旋律で同じ言葉が歌われていますが、肌触りが異なります。そこに時間の経過と気持ちの変化を感じました。

植田:あー、嬉しいですね。伝わってる(笑)。

──歌詞についても、より磨かれていますね。言葉を費やさずとも、行間で味わうような贅沢さを感じた歌でしたし、受け継がれていく愛や豊かさを感じます。この曲で、勿忘や勿忘草をイメージしたのは?

植田:曲を書く上では、思考に自由に動いてほしいところと、“これを書きたい”という大切にしたいものだけをすくいとるところとでは、まったく違うんですけど、その両方が大事だと思うんです。あまり大事に大事に歌詞を書いていると、すごく硬くなってしまうことがあって(笑)。この曲に関しては、そのへんのバランスが、偶然うまくいった曲で。曲のなかで大事にしたい部分と、ふと導かれるように出てきた、“勿忘にくちづけ”というワードがたまたまいいバランスで自然と生まれたので。勿忘は、消えて行ってしまうようなことを、忘れないでほしいということを考えていて出てきました。
▲植田真梨恵 画像ページ【3】へ

──偶然うまくいったという話でしたが、今だからこそ表現できる、歌える歌という感覚もありそうですね。普遍的な内容も含めて、いいときにお題をもらった感じだったんですかね。

植田:よくインタビューでもお話しするんですけど、私は巡り合わせとかタイミングみたいなものを、不思議で面白いなと思っていて。“勿忘”も後からびっくりしたんですけど、勿忘草の別名が、“藍微塵(あいみじん)”というらしいんですよ。藍色の藍に、微塵と書くんですけど。

──元々の久留米絣とも繋がっていくと。

植田:縦糸と横糸のように、細かい花が並んでいることからそう呼ばれているらしいんです。そういう謎の、引っ張り合いみたいなものは、多分巡り合わせだし、面白いなって感じます。そういうことばかりですね。というと、めちゃくちゃスピリチュアルな人間のように聞こえますが(笑)。

──ははは。でもそういう引きに気づくのはきっと、ちゃんとアンテナを張っているからなのかもしれない。

植田:そうですね、研ぎ澄まされた状態でいなければ、ですね(笑)。

──レコーディングは順調でしたか?

植田:とてもスムーズにいったと思いますね。実験的な部分も、“ここはこうしていきたい”という部分も、すでに頭の中にあったので。迷わずに楽しく、面白くできました。特にパーカッションは、いろんな音を試しながらできたので、とてもいいレコーディングでした。
■あるようでなかった部分や選んでこなかったもの
■あえて今回はまとっているものを外した

──カップリングの「雨にうたえば」は、気持ちのいいグルーヴの、植田さんの曲としては珍しいR&Bのような雰囲気があります。ありそうでなかったタイプの曲だなと思いましたし、この曲でもヴォーカルは抑えめですね。

植田:かなり抑えてますね。「勿忘にくちづけ」がシングル化できると決まった後に、カップリング曲として書いていったもので。今も続いているんですけど、その頃作曲をすることがとても楽しくて、“曲を作ってる時間って、めっちゃ幸せ”っていう感じだったんです。“何かきっかけがあれば、いつでも曲を書くぞ”と思っていて。そんなときに友だちに怒られたことがあったんです(笑)。怒られたら、自分でそれを受け止める以外にないっていうか。例えば、人に話したところでただなぐさめられてしまうだけなので。怒られてるのに、なぐさめられてる場合じゃないから。でも、寝られないしモヤモヤしていたので、曲を作ろうと。主に言葉について歌っている曲だと思うんですね。心の雨のなかで歌っているような1曲です。
▲植田真梨恵 画像ページ【4】へ

──曲作りモードのスイッチが入ったのは、何かきっかけがあった感じですか?

植田:突然でしたね。いつ頃だったんだろうな……。一生懸命、自分のやるべき仕事を全うできることはめっちゃ楽しいんじゃないかと思ったことがあって。前回のリリースからは時間が空いて、その間にアートワークギャラリーをやったり、ホールツアーがあったりという流れの中で、ちょっと立ち止まって、新しい自分や、本当に大切にしていきたい自分の音楽のテーマみたいなところを見つめ直しつつ曲を書き始めたら、とても楽しかったんです。

──いいアウトプットとインプットとがあった時期だったんですね。アートワークギャラリーにうかがったんですが、インディーズ時代から現在への集大成的な内容でしたよね。そこで自分の表現を見つめたり、自分自身が整理されるようなこともあったでしょうか?

植田:ええ! 来てくださったんですか!? ありがとうございます。 そうですね。アートワークギャラリーはいいきっかけでした。自分の変わらなさと、面倒臭さもわかりましたし(笑)。それをずっと側で見て、すべてを大事にとっておいてくれたマネージャーさんがいて。スタッフと、みんなで一生懸命飾り付けしていくという、バタバタな感じだったんですけど。でも、それもとても楽しかったんです。十代の頃に作ったものを未だに自分で見て、可愛いなと思えたり、面白いなと思うものが多くて、それも嬉しかったんでしょうね。
▲植田真梨恵 画像ページ【5】へ

──今作リリースまでの間には、恒例の<Lazward Piano「Live of Lazward Piano“bilberry tour”」>もあって、どんどん実験的な面白さも増えているなと改めて感じました。単なるピアノやアコースティックアレンジでなく、自分の曲でありながらもガラッとアレンジやイメージを変えて、違う扉を開けて放出しているような感覚で。発想をどんどん新しくしていくことは、曲にも影響しそうですね。

植田:<Lazward Piano>に関しては特に、私もピアノの西村さんも根っこで“長男/長女”っていう感じがすごくあって。

──どういうことですか(笑)?

植田:こうしなければならないっていうか、意外と型にはまっていってしまうところがあって。“どうぞどうぞ自由に”と言われてもできないというか。

──ああ、ふたりとも真面目なんですね。

植田:真面目にやっちゃうんですよ。だから、思いがけないアクシデントとか、なんかわからんけどテンション上がってきたみたいなジリジリしたふたりの作用で起こる、本番だけの感覚みたいなものが、<Lazward Piano>の醍醐味なんだなっていうのに気がついて。アンコールでの“なんの曲、聴きたいですか?”というリクエストに応えるコーナーも、本番の集中力で乗り切るとか(笑)。ちゃんとその時間、全身で音楽に奉仕するじゃないですけど……なんか今日、変なことばっかり言ってますね(笑)。

──だいぶスピリチュアル風になってますね(笑)。

植田:なってますね(笑)。でも、そういう時間が<Lazward Piano>はとても貴重で。そういう意味で、<Live of Lazward Piano“bilberry tour”>はプレシャスなツアーだったので。“音楽は面白いな”と思ったんでしょうね。

──それが曲作りにいい反映をしている。

植田:今まであるようでなかった部分だったりとか、意識せずとも選んでこなかったもの。あえて今回はそういったまとっているものを外して、作っていったというのか。この「雨にうたえば」もそうかなと思いますね。
▲植田真梨恵 画像ページ【6】へ

──今までだったら、やらなかったような曲ということで、自分で発見はありましたか。

植田:テーマにもよるんですよね。これがとてもポジティヴシンキングな曲だったら、そもそもこうなっていなかったと思うんです。テンポもゆっくりしてるし、めちゃめちゃウジウジしてたんですよ、曲が。だからなんとか、曇りから晴れ間が差すように、聴いたときに、ちょっと口ずさんでくれるところまで持っていってあげたくて。そうしたら、こういうアレンジになりました。

──アレンジはいろいろと試してみたんですか。

植田:実験的にいろいろ試したかったので、Joe daisqueくんにお願いしました。そもそもデモを作った時から私のイメージの中に入っていたホーン、トロンボーンのモチーフから、こういうメロディで、それも決してファンファーレでなく、ひとりで吹いている感じで、とイメージを共有しながら作っていきました。

──この楽曲のテイストを説明するのって難しいんですよね。R&B的でもあるし、スウェーディッシュとかフレンチなポップスの歌い方も感じさせつつ、リズムパターンだけ取り出してみるとサンバの要素も入るんだけど、アンサンブルとしてホーンもストリングスも活かされているからラテン感ではないという(笑)。

植田:やったー(笑)。言葉にできない音、そういう曲を作れて私自身が嬉しかったんです。
■目で見ることだったり
■何かを作るということがテーマにある

──そして3曲目「distracted」は初回限定盤でアコースティックギター弾き語りの“ボイスメモ”バージョン、通常盤がメロトロンの伴奏による曲となって、雰囲気の違った曲となりました。メロトロンという楽器を使ったのは?

植田:漠然とギターで弾き語りのデモを作った後に、最初は自分のギターにコーラスとかリバーブをかけた繊細な雰囲気のオケで「distracted」を作ってみて。でも、鍵盤のほうがいいなと思ったので、じゃあ西村さんに弾いてもらおうと。それで、「例えばメロトロンとか、伸びる系の歪んだ音色がいいなと思うんですけど、何かありますか」って聞いたら、西村さんからメロトロンを入れたものが返ってきたんです。“絶対これがいい”と思ったんですけど、しかしちょっと、これはレコーディングが大変になっていくぞと思いましたね。シンプルな楽器なので、思いのほか歌や息づかいの部分だったりとかを、一発で集中して仕留めていかなくてはならないというか。
▲植田真梨恵 画像ページ【7】へ

──アタック感の少ないメロトロンの音と歌声の混ざり具合が独特の浮遊感を作ってますね。

植田:アタックをあえてすごく遅らせて、それに合わせて歌っているので、少し不思議な感覚になりますね。

──それが狙いでもあると。で、もう一方の“ボイスメモ”バージョンは、iPhoneで植田さん自身が録ったとのことですが。

植田:家で録りました。朝方、曲の形がみえたタイミングで“一回、自分で聴いてみよう”と思ってiPhoneをダイニングテーブルの上に置いて。

──まさに側で歌ってくれているような感覚があります。今回は、前作「REVOLVER」以来となりますが、1年ぶりの作品ということへのプレッシャーなどはあったんですか。

植田:それはなかったです(笑)。本当にありがたいのが、自然な流れでやらせてもらっていることで。「REVOLVER」は、手作業で作ったミュージックビデオに表れているなと思うんですが、目で見ることだったり、何かを作るということがテーマにあって。そういったところから、アートワークギャラリーをやらせてもらって、その前にはホールツアー、冬は<Lazward Piano>をやってという流れがあった。<Lazward Piano>をやるとわりとストイックになっていくので、音楽にどっぷり浸かっていることが楽しくなるんです。そういう中で、今まで通りのことばかりではなく、歌を大切にしていきたい私が、これから先届けていきたいコンセプトやテーマとは?とか、メジャー・デビューして3年、これから植田真梨恵はどうなっていくのか?って考えたときに、大切にしたいことが出てきた。いろんなきっかけで、「勿忘にくちづけ」がチョーヤさんの“夏梅”のCMソングにも決まって、シングル化するよというステップがあった、と順序立てて物事が進んでいって。そこに抗わずに来れたので。
▲植田真梨恵 画像ページ【8】へ

──2008年7月30日にインディーズ1stアルバム『退屈なコッペリア』をリリースして、2018年で10年になります。2019年はメジャーデビュー5周年も迎えたりと、アニバーサリーイヤーが続きます。感慨深さもあると思いますが、これからへの思いはありますか。

植田:これまでよりも、もっと頑張らなければいけないとも思ってますし、今のように、音楽をやること自体が楽しい状態だったら、それだけでもまず大丈夫でしょうとも思っていますね。わりと今、のほほんとしたこと言ってますけど、そういうふうに言える状態なのも、10年前とそんなに大きく変わらずに一緒に作ってきたチームがあることや、マネージャーさんやレコード会社が変わってないとか、アイディアを出して作り上げていくまでの道のりが変わってないから、こういうことを言えているんだと思うんです。そういうことを感謝しながら、でももっと冒険していかなければと思ってますね。

──その都度、またその時々を曲で見せてくれるんだろうなと期待しています。7月には<Indies 10th ANNIVERSARY LIVE「loadSTAR」>もありますね。

植田:インディーズ時代の曲にフォーカスを当てたものになります。バンド編成で、あの頃一生懸命書いた曲たちを一生懸命歌おうと思います。これからセットリストを決めるんですけど、当時の曲を聴き返しながら、また自分の面倒臭さに気づくんでしょうね(笑)。

取材・文◎吉羽さおり
撮影◎野村雄治

■8thシングル「勿忘にくちづけ」(読み:わすれなにくちづけ)

2018年7月25日(水)発売


【初回限定盤 (CD+DVD)】GZCA-4152 ¥1,852(Tax out)
▼特典DVD
「勿忘にくちづけ」(from [Live of Lazward Piano ”bilberry tour”] 2018.3.24 東京グローブ座)
まわりくるめロケ
▼CD収録曲
1.勿忘にくちづけ
2.雨にうたえば
3.distracted(ボイスメモ)
4.勿忘にくちづけ -off vo.-


【通常盤 (CD ONLY)】GZCA-4153 ¥1,200(Tax out)
▼通常盤封入特典
スペシャル映像が見られるパスワード封入
▼CD収録曲
1.勿忘にくちづけ
2.雨にうたえば
3.distracted
4.勿忘にくちづけ -off vo.-

all songs written by 植田真梨恵
※初回限定盤のM-3には、作曲時に植田がiPhoneで録音していたデモ音源をそのまま収録


「勿忘にくちづけ」リリース記念イベント

7月24日(火) 21:00 東京・TOWER RECORDS新宿店 7Fイベントスペース
7月25日(水) 18:00 愛知・イオンモール熱田 1F 熱田広場
7月26日(木) 18:00 福岡・イオンモール福岡 ウエストコート
7月28日(土) 12:00 大阪・イオンモール堺北花田 1Fセンターコート
7月28日(土) 16:00 大阪・もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク
7月29日(日) 13:30 東京・新宿サザンテラス
7月29日(日) 17:30 東京・超☆汐留パラダイス!


■<indies 10th ANNIVERSARY LIVE「loadSTAR」>
2018年7月21日(土) 大阪・Shangri-La
OPEN18:00 / START18:30
2018年7月30日(月) 東京・新宿ReNY
OPEN18:15 / START19:00

【植田真梨恵OFFICIAL FANCLUB [箱庭+]情報】
生配信をご覧いただくには、7/28(土)23:59までにご入会、会員復帰のお手続きをお済ませください
http://uedamarie.com/hakoniwaplus/


イベント出演情報

7月31日(火) 大磯ロングビーチ
8月08日(水) なんばHatch
8月13日(月) なんばHatch
8月25日(土) アリオ倉敷
8月31日(金) 新木場STUDIO COAST

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

新着