【対談連載】ASH DA HEROの“TALKIN
G BLUES” 第8回ゲスト:Lenny code
fiction

ASH DA HEROをホスト役に、毎回ゲストを迎えてトークセッションを繰り広げる対談連載が2017年春スタートした。デビュー3年目のASH DA HEROが、あるときは同じミュージシャン目線で、またあるときは異ジャンルに斬り込む同対談連載企画のタイトルは、“TALKING BLUES”だ。
第8回目のゲストはLenny code fictionのボーカル&ギター片桐 航。前身バンドにて10代フェス<閃光ライオット2012>決勝大会に進出、2016年にメジャーデビューを果たし、昨年は<VIVA LA ROCK><SUMMER SONIC><ROCK IN JAPAN FESTIVAL><イナズマロックフェス>をはじめとする数々の大型フェスを網羅するなど、新世代のスタンダードロックを掻き鳴らす4ピースとして注目を集めている。

ゲストに後輩を迎えた“TALKING BLUES”初トークセッションは、これまでとは一味異なる刺激に満ちて新鮮。6月19日にShibuya TSUTAYA O-WESTで開催される<ASH DA HERO 2MAN SHOW SERIES 2018 CONNECT X>の前哨戦として行われた両者の対談をお届けしたい。

   ◆   ◆   ◆

■生まれも育ちも
■L'Arc-en-Cielです──片桐 航[Lenny code fiction]

──以前から知り合いだったんでしょ?

ASH:ASH DA HEROとして活動を始めて、3〜4回目ぐらいのライブのときに、Lenny code fictionの前身バンドと対バンして。

航:そうです、僕ら、当時はまだ21歳ぐらい。渋谷O-NESTで。

ASH:お客さんもそんなにいなかったよね? すっげー盛り上がったけど、100人もいなかったか。

航:だいぶ盛り上がりましたよ、あれは。

ASH:そのライブは一応、ASH DA HEROの主宰で。どっかのイベントに呼んでもらうにしても、ライブも3回ぐらいしかやってなかったから、まず自分で企画ライブをするしかなかった。そこに出てもらって、航クンと初めて出会ったんだけど、そのとき実はそんなにしゃべってなくて。たぶん、僕らのガラが悪かったかもしれないです(笑)。

航:パッと見は怖かったっすね(笑)。

ASH:怖がられやすいもんでさ(笑)、本当は全然そんなことないけど。

──“もんでさ”って、いきなり中京地区なまりも飛び出す(笑)。

ASH:だって地元が近いもんで。航クンは滋賀で、僕は愛知だから(笑)。そういうことで、ちゃんと話をするのは今回が初めてなので、楽しみにしてきて。
──対バンに呼ぶぐらいだから、事前にバンドの音を聴いたりしたでしょ? 対バンに呼んだ決定打は?

ASH:ずっとやりたかった。ちょっと焦燥感を覚えたぐらい。ヤバイな、良いバンドだなと思わされて。歯に衣着せず言うと、最近の若いバンドって骨のある人が少ないと思っていて。だけどLenny code fictionの前身バンドは、ステージの佇まいがピリッとしてて、凄いカッコいいやん!と。

──やっぱり、もともと滋賀の不良ですか?

航:いや、不良ではない(笑)。

──滋賀って聞くと、なんとなく悪いヤツしかバンドやってないというね。もしくは鳥人間コンテストが好きな人達とか。

ASH:滋賀県のイメージが悪くなるっすよ(笑)。

──滋賀出身のUVERworldが教えてくれたんですけど、滋賀にはライブハウスが2つしかなくて、交互にブッキングしていたと。

ASH:滋賀U-STONEと、あとはB-FLATか。

航:そのころはU-STONEもなくて、もうひとつがハックルベリーですね。

ASH:そうだ、ハックルベリー。パンクバンドもよく出てたライブハウス。
──だから荒っぽいバンドが滋賀にはけっこういるんだな、という印象で。

ASH:イメージはなんとなくそうですね。でもそんな人ばっかじゃないでしょ。

航:うん…まっ…まあ(笑)。

──ほら、言葉に詰まってる(笑)。

ASH:でもヤンチャな子は多いかもね。

航:わりとそういう感じですね。

ASH:愛知県もそう。名古屋駅の前でケンカするようなヤツらもいるぐらいだから。

──愛知県のイメージ悪くしてるよ。

ASH:そういう切り返しはいらないから(笑)。
──あと聞いた話によると、結成しても滋賀だけでは大規模な活動もやりにくい、と。

航:そうですね。でもバンドしかやることなかった、それが始まりで。中学のころはカラオケばっか行ってたんですよ。歌うのが好きで。ちょっとカッコいいことやりたい時期ってあるじゃないですか。京都や大阪に出るのも遠いし、でもスタジオは近くにあったから、バンドやるのはありやなって。スタジオが遊びみたいになってたから。仲間内で曲作って音出すのが一番楽しかった。

ASH:それも中学ぐらい?

航:高1とか高2ですね。中学のころから音楽はしたいって、ずっと思っていて。でもバンドブームなんて終わってたし、周りもバンドものをあんまり聴いてなくて。

ASH:10年ぐらい前ってことだよね? バンドはいるけど、いわゆるロック・バンドって少ない時期なのかな。でもUVERworldがバッコーンと行ったときか。

航:行き始めたときですね。

──地元の滋賀で結成されたUVERworldがバッコーンと行ったから、すごく勇気づけられたところも?

航:最初にUVERworldを知ったとき、地元のバンドって意識もなくて。テレビに出ている有名な人達と思っていて(笑)。それで凱旋ライブしたときに、「滋賀のこと大切にしているんや」ってMCを聞いて、初めて地元のバンドだったんやなと知ったぐらいで。当時、僕が影響されていたのは、地元のライブハウスシーンに出ているバンドで、メロコアやハードコアがすごく多かった。真似しようとは思ってなかったけど、男気みたいなところで勝ちたいなと思って、自分もバンドをやってました。
ASH:最初に憧れた存在とかいた?

航:中学2年のときに聴いたL'Arc-en-Ciel。僕はスポーツ少年で、小さいころから野球をやっていて、それで高校進学も決まっていたんです。ところがL'Arc-en-Cielを聴いた瞬間、顧問の先生に言いに行って。

ASH:スゲー!

航:もう野球でいくのはやめます、音楽でいきます、坊主頭にもしてられないんで、と。

ASH:持つのはバットじゃねえ、俺がしたいのは野球のキャッチボールじゃねえと。もっと多くの人たちと気持ちのキャッチボールをしてえ、となったんだね、きっと。

航:ほんまにそういう感じで。

ASH:そうさせたのがL'Arc-en-Cielだと。

航:生まれも育ちもL'Arc-en-Cielです。
■ライバル視みたいなものないんです
■あるのはビッグ・ラブとリスペクトだけ──ASH DA HERO

ASH:なるほど、滋賀県生まれ、ラルク育ち。じゃあ、ずっとhydeさんみたいになりたいと思っていたとか?

航:中学のころはギターも持たず、ピンのボーカルでやりたいって。カラオケで歌い方も頑張って物真似とかして。中学3年から高校に行くときの春休みに、VAMPSがデビューしたんですよね。それでギター&ボーカルの凄さにも気づいて、ネット通販で一番安いギターのセットを買うんですよ(笑)。

ASH:おおっ、常に航クンの指針になっているんだ。

航:そうです。色の似ているギターを選んで買って(笑)。最初にコピーしたのもVAMPSの「LOVE ADDICT」です。あと滋賀にはパンクバンドも多かったんで、周りにもギター&ボーカルが多くて、その流れもあって。

ASH:でも航クンの第一印象と比べると、ルーツが意外。若い世代なのに、バッキバキのバイカーロックっぽいものが好きなのかな、と第一印象では感じたから。L'Arc-en-Cielをルーツに持っているから、Lenny code fictionはメロディが綺麗なんだね。
航:メロディは曲作りでもかなり意識してますね。初ライブからオリジナル曲でした。

ASH:それが15歳ぐらいか。そのころは滋賀のどこで活動してたの?

航:B-FLATですね。若手のバンドをすごく応援してくれるライブハウスなんですよ。だから月10本ぐらいB-FLATに出てました。

ASH:いろんな企画にライブハウス側が呼んでくれたんだね。俺も高校生のとき、メインのバンドが4つあって。

航:えっ、4つのバンドに入っていたんですか(笑)?

ASH:ボーカリストは普通しないんだけど、4つともサポートボーカリストとして入ってた(笑)。だから月に12本とかライブをやっていて、その頃はついに学校へ行かなくなっちゃった。明日も昼過ぎからリハだし、夜中までリハだしって感じで。でも十代のころの月10本のライブは、今になって、いろいろ効き目あったなあって。

航:だいぶありますね。

ASH:モニターがあまり聞こえないとか、いろんな環境でやるからね。俺たちの遊び場だったり、いろんな経験をさせてくれたライブハウス。ミュージシャンとして活動するための全部を教えてくれたよね。

航:そう思います。次のライブのために新曲もいっぱい書こうとか、自分たちのモチベーションも日に日に上がっていきましたね。

ASH:そうすると、自分の音楽や言葉も探していくじゃない? この音楽と出会って変わった、という経験もあった?

航:大阪や東京でもライブをするようになったとき、同世代で流行っていたのがクリーン・サウンドで歌詞を綺麗に乗せるスタイルのバンドで。最初はそっちにも憧れたけど、やっぱり男気あるほうがいいなと。ASHさんと出会ったときも、こんなバンドが東京にはいるんや、と驚いたし。

ASH:そうか、当時はまだ滋賀に住んでたよね。

航:そうなんです。パンク以外で、ガッツリとした男気あるバンドとはそれまで出会ってなかったんです。
ASH:Lenny code fictionの前身バンドは、航クンにとって何個目?

航:それが高校1年で組んだ最初のバンド。メンバーがちょっと変わったり、バンド名は変わったけど、最初のバンドが今もずっと続いてるわけです。

ASH:だから強いんだね。対バンしたのが2015年でしょ。21歳ぐらいなのに、なぜ、こんなに場数を踏んでる感があるんだと思ったから。ライブハウスの落書きをちゃんと背負ったバンドだった。ライブを観たとき、それが前身バンドから見えてきたんだよね。合点がいった。同世代の中で流行っていたスタイルのバンドたちが、ある種、反面教師になったんだね。

航:そうです、絶対に男気あるバンドのほうがカッコいいと思ったんで。

ASH:根がロックなんだろうね。人生、ロックンロールしている気がする。バンドやって世界もだいぶ変わったよね、きっと?

航:変わりました。デビューのタイミングがASHさんと同時期なんですよ。

──ということはライバル意識が当時はあったんですか?

ASH:デビューしてからお互いにそれぞれの道って感じで、交わることがなかったから。でも「Lenny code fictionが新譜出すんだ。アニメのタイアップ、スゲーじゃん」という感じ。ライバルというよりも、「やっぱLenny code fictionは来てんじゃん、イケイケ!」みたいな。カッコいいと思ったヤツらには、年上だろうが年下だろうが、あんまライバル視みたいなものないんです。あるのは、単純にビッグ・ラブとリスペクトだけ。

航:たぶん、デビュー後に対バンもしていたら、あのライブは悔しかったなとか、いろいろあったとは思うんですよ。でもその機会がなかったから。ただ、うちのギターと、自分らに足りない佇まいとかライブ中のMCとか、いろいろ話すんですよ。僕らふたりで“華の研究会”って呼んでるんですけど(笑)。

ASH:おもしろい研究会だね(笑)。

航:そこにASHさんはいつも出てきます。だから“華の研究会”の人なんですよ(笑)。ASHさんの華はマジでヤバイって、僕らにとっての研究テーマになってる(笑)。20代前半、ステージでの自信感がなくて悩んでたとき、「ASHさんを見ろ」って、“華の研究会”で議題にあがって。だからライバル枠ではないんです。どうすればこんな人になれるのかっていう対象の人。

ASH:そんなふうに思ってくれてたんだ、嬉しいね。でも航クン、華あるよ。そういう話をマネージャーともしてたくらいだから、「華があっていいボーカルだね」って。華と狂気がある。普段は温厚な感じだけど、ステージに立つと全然違うからね。オオカミになる。言葉がビリビリ伝わってくる。同世代とかにライバルとかいる?

航:トレンドの音楽をやっている同世代バンドがライバルです、未だに。対バンする4バンド全部が優しい音楽やって、そこに自分らのバンドということもあって、お客さんが無反応。その記憶が未だに残っているんで、どうにか見返してやりたいって。

ASH:分かる、分かるなー、その気持ち。

航:そういうライバル心とか反骨精神がパワーになることも多くて。

ASH:そう言われたら、そうかもしれない。対象物が人というよりも、常に覆したいものがあって、それが原動力になってる。社会とか倫理とか世界とか、そういうものに俺は敏感かも。なぜこういう流れやルールになっているんだって。あるいはそれを要動しているヤツなのか。目に見えないものを常に暴きたいって気持ちもあるね。例えば今回のワールドカップで日本チームに対する辛辣な意見。何となく乗っかって批判したほうがイケてるって風潮にもなってる。いやいや、応援したほうが良くないかって。選手の立場だったら、「それでも信じるぜ」と言われたほうが力が出る。航:そのほうが絶対にプラスになりますね。
■大粒納豆はクラシックな佇まいと
■やっぱり味が魅力ですよ──ASH DA HERO

ASH:そう。「健全で気持ちのいい住みよい社会や世界を目指したい」というマニフェストがあるわけなんです、私には(笑)。みんながハッピーになったほうがいいでしょ。ネガティブな方向に持って行きたがる癖が強いよね、最近は。

航:ASHさんの曲を聴くと、そういう思考はやっぱり出てますよね。

ASH:うん、そういう曲ばっかかも。憎しみとか、実は歌ってないんだよね。超ロックで、タトゥーも入っていて、オラーッと叫んでいるイメージが、ASH DA HEROにはあるけど、案外、いかつくないんですよ。

航:そうそう。僕も最初は、ASHさんは「しょうもないヤツらは殺すぞ」みたいな曲ばっかりだろうってイメージだったんです(笑)。そしたら歌詞はポジティブな方向で、先や未来を見ているというか。そうか、だからHEROなのかって。

ASH:実はタトゥー入れたのも、世の中の風潮ってものに立ち向かってみようと思ったからなんだよね。誤解されてみよう、と。タトゥー入れてなかったら、普通に素敵な好青年でしょ、俺は。

──自分でそう言うヤツほど怪しい(笑)。

ASH:いやいや、一番仲いいのは、同じマンションの長島さんというおじいさんですからね。俺、素敵な好青年だから。でもタトゥーを入れるだけで怖いとか、いろいろな見方をされるじゃん。中身は変わってないのに。この見た目でコンビニで「遅せーよ、ざけんな」と言おうものなら、あのタトゥーの人はすごく感じが悪いで終わる。だから人を喜ばせることしかしたくない。航クンは、今も反骨精神が自分のガソリンみたいになってる?
航:気持ちの奥底にはずっと反骨精神は残っているけど、デビューして聴く人が多くなったことで変わったこともあって。自分は15歳でL'Arc-en-Cielを聴いたけど、それと同じように、全く出会ったことのない人に自分たちの作った音楽が聴かれるかもしれない。L'Arc-en-Cielを聴きながら通学するのも急いでいても楽しくなって。そういうのを最近はイメージしてて。

ASH:聴いてくれる人のシチュエーションを?

航:そうです。野球やっていたとき、試合前に絶対に聴く曲とかもあったんです、自分には。そのアーティストが好きとかじゃなく、自分が強くなるための曲。だから、聴いてくれるそいつが主人公になれば、俺は最高だなって曲を書くようになって。全く知らないヤツが、この曲を聴いて主人公になってくれるかもしれないと思ったら、曲を書くのも楽しくなってきて。

ASH:凄いね、その俯瞰を持っているのは。素敵だね。

航:最近、変わってきたのがそこなんです。だから反骨心だけで書く歌詞はなくなってきて。どっかの誰かが強くならないと、自分らの曲や詞で。

ASH:確かに、Lenny code fictionの曲は、聴いていて何か沸き上がるものがある。

──自分たちの作った曲が、思いがけないところで、そいつの人生に響くことだってあるという。

ASH:それは尊いことだよ。実際にどこで誰が自分の音楽を聴いてるか分からないよね。ひょんなところで、「いつも聴いてます、実はファンなんです」って言われることあるよね。ああいうのは嬉しいよね。

航:ありますね。そういうことを実感してからですね、変わったのは。

ASH:だから視野が広がったわけだね。あと今日は……納豆の話もする?(笑)

──急に視野を狭く、むしろ、ピンポイントの話になるんですか!?

ASH:いや、お互いに納豆好きなんです。どのタイプが好き?

航:僕は大粒タイプ。

ASH:分かるヤツだな〜、やっぱ!

航:納豆は大粒がうまい。

ASH:そもそも納豆は大粒から始まって、極小粒とかいろいろなタイプに広がったと思うんですよ。要は大粒は原点、ルーツ。ロックでいうとチャック・ベリー。だから大粒の納豆は、クラシックな佇まいと、やっぱり味が魅力ですよ。

航:うん、豆の味の響き方が違いますよ!

ASH:あと製法自体、手間がかかっている分、おいしい。納豆の真の味を知りたけりゃ、大粒を食べようぜ、ベイベー。ご飯にかけず、納豆のまま食べるのが好きで。

航:同じです(笑)。
ASH:“華の研究会”もいいけど、“納豆の会”をやらない?

航:一度、納豆好きの友達と浅草の納豆専門居酒屋に行ったことあって。

ASH:あるね〜。三茶にもあるんだよ、納豆の店が。せんだい屋は行く?

航:よく行きます。三宿ですよね。

ASH:俺もよく行く(笑)。せんだい屋という納豆専門店がありまして。

航:納豆の自販機もありまして。

ASH:だから24時間、うまい納豆が買える。

航:梅納豆がうまい。

ASH:うまいよね〜、カリカリ梅納豆ね。最近、納豆嫌いでも納豆が好きになる食べ方を発見したんです。

航:へぇー!

ASH:プレーンヨーグルトを混ぜる。エッと思うかもしれないけど、お互いに発酵食品でしょ。つまりUKパンクなのか、アイリッシュパンクなのか、でもパンクには変わりないわけですよ。納豆が苦手な人は、あの独特の匂い=アンモニア臭がダメなわけです。それを消す効果がヨーグルトにはあるんです。お互いにいいところを打ち消し合うけど、一方で伸ばし合うという謎の関係。いいカップルなんです。

航:どれぐらいの量を混ぜるんですか?

ASH:ティースプーンに軽く一杯。匂いがなるなるのは実感できるし、ふわっふわになる。

航:今日、早速やりますわ(笑)。

ASH:調べたら、いろんな人がすでにやってた(笑)。納豆は基本、何に入れてもうまいよね。俺の作る納豆パスタはマジでうまい!

航:ちょっと今度!

ASH:是非!! できることなら納豆のお店とかメーカーさんとか、エンドース契約やコラボレーションもしたいぐらい。糸をひくような関係でいたいんですよね(笑)。それに納豆好きにイヤな人はいない。

航:いない、イヤな人はいない。ASHさんもこんなにいい人(笑)。

ASH:だからこの対談、そして<CONNEXT X>での対バンをきっかけに、Lenny code fictionとASH DA HEROがリンクして、お互いのファン同士も広がって、明るくなるといいよね。納豆みたいにつながりあって、健康的に(笑)。

取材・文◎長谷川幸信

■<ASH DA HERO 2MAN SHOW SERIES 2018 CONNECT X>

【ACT.9】
2018年6月19日(火) Shibuya TSUTAYA O-WEST
OPEN18:30 / START19:00
出演:ASH DA HERO × Lenny code fiction
▼チケット
オールスタンディング 4,500円(税込/D代別)
https://ashdahero.com/contents/5555

■関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着