【インタビュー】<ルナフェス>J編
、「ネガティヴな状況をぶっ壊すのは
、やっぱり人」

LUNA SEA主宰による史上最狂のロックフェス第二弾<LUNATIC FEST. 2018>が6月23日および24日の2日間、幕張メッセにて開催される。現在まで、既に多くの出演アーティストが発表されているが、ジャンルや時代の壁をぶち壊すラインナップには驚きと同時に、常に新しい風を追い求めるLUNA SEAならでのスタンスが溢れて、あまりにも刺激的だ。
そしてLUNA SEAの5人は4月某日、スペースシャワーTV『PREMIERE of LUNATIC FEST. 2018』の特番収録を実施した。BARKSはその現場に完全密着。<LUNATIC FEST.>初回を詳細に振り返りつつ、第二回目となる<LUNATIC FEST. 2018>の意図と意義、出演ラインナップとLUNA SEAとの濃厚な関係性などが赤裸々に語られた貴重なメンバー全員パーソナルインタビューの全文をここに掲載する。その最終夜は、J。

   ◆   ◆   ◆

■<LUNATIC FEST.>になくてはいけないのは
■自分たちが信じてきた音楽、夢、熱

──<LUNATIC FEST. 2018>の話をうかがう前に、記憶を3年前に戻していただきたいと思います。初の試みとして<LUNATIC FEST.>を開催したときのことはJさんの中に、今どのように残っているのでしょうか?

J:自分たちの名前を打ち出すフェスということで、とにかく、ほかのどこにもないものにしたいということは、開催前から考えていたんだよね。そこには意地とかプライドも当然のように渦巻いてて。LUNA SEAは、自分たちがライヴで掴み取ってきた“夢”のようなものを今も追い続けているバンドだし、その神聖なライヴに直結するフェスを自分たちのやり方で作れないかなってずっと思っていたんです。
──それが<LUNATIC FEST.>の根幹だったわけですね。

J:オレ自身が一番イヤだったのは、何の主義も主張もないものになってしまうことで。これだけ長い間バンドをやっていれば、当然知り合いも仲間も増える。そういったやつらと騒ぎたいという気持ちはあるんだけど、それだけとは違う。ここでひとつのカタチを打ち出したいって思ってたんだ。だから、メンバーに言っていたのは「そこに想いがなければダメだよ。絶対に、そういうものしかやるべきじゃない」って。

──要するに、ただ盛り上がればいいっていうものではないということですね。

J:いつの日か、本当の意味でのお祭り的な、何もかも忘れて騒ぐみたいな楽しいだけのイベントもやってみたいけど、<LUNATIC FEST.>になくてはいけないのは、自分たちが信じてきた音楽、夢、熱。そういったものが伝わっていくようなフェスにしたいと思っていたから。

──それは第一回目もそうでしたし、<LUNATIC FEST. 2018>にも引き継がれていくものなんでしょうね。

J:そうですね。
──前回も今回も2DAYS両日ともオープニングアクトはLUNACYです。前回開催直前にBARKSで公開されたインタビューでは、「これだけ凄いメンツが集まってくれたときに、自分たちが最初にやらないでどうするんだって」というようなことをおっしゃってたんですけど、実際そういう感覚でステージに臨んだのでしょうか?

J:まさにそうですね。迎え入れた側としては、やっぱり最初のご挨拶というか、そういう出迎えをするべきだろうと思っていたし、今回ももちろんそう。

──ご自身でもまさか21世紀に、あんな大きな場所であの時代の曲をああいう佇まいでやることになるとは思ってなかったのではないでしょうか。実際、どんな感触だったんですか?

J:いまだにライヴでやってる曲も結構あったりするので、自分の中では、実は線引きみたいなものはなかったりするんだけど。ただ、当時の曲だけで構成したライヴは、当然ながら近年はやったことがなかったので、自分たちも楽しんでいたというかね。
▲<LUNATIC FEST.>初日/2015年6月27日@幕張メッセ
▲<LUNATIC FEST.>2日目/2015年6月28日@幕張メッセ

──前回はオープニングアクトLUNACYの嵐のような3曲があって、その直後、9mm Parabellum Bulletのステージに、いきなりJさんが飛び入りするという怒濤の展開がありました。2日間通しても、かなり飛び入りの頻度が高かったわけですが、ご自身として特に印象に残っているシーンはありますか?

J:出演したすべてのバンドが、あまりにも個性的で異なる熱を持っている、こんなことはそうはないって思いましたね。でも、オレたち自身が観てきた日本のロックシーンやライブハウスシーンって、こうだったよねって。それをすごく感じた2日間でした。若いやつらもいれば、諸先輩方もいて、でも、ここには本物しかいない。もっと言えば、ゲストで来場してくれたみんなもそう。そういう意味ではワクワクしたし、“そうそうこれこれ! この匂い、この感じ!”っていうか。タイムスケジュールが進行していくにつれ、なにがどうなっていくのかわからない緊張感、それはすごく感じましたね。

──Jさんご自身も9mm Parabellum BulletやROTTENGRAFFTY、BUCK-TICKのステージにも飛び入りしたり。そこで解け合えるというか、ステージ上で化学反応みたいなものを感じたと思うんですけど。

J:そういう意味では、たくさんの刺激をもらった2日間でしたね。贅沢すぎるかなって思ったくらい、いろいろな経験をさせてもらった。パズルのピースがはまっていくというか、そんな気持ちになる2日間で、もう感謝しかないです。

──演奏していないシーンでひとつ印象的だったのが、AIONのオープニングで、いにしえのお姿というか、“ベースローディーですか?”みたいな感じで登場しましたが、あのときの心境は?

J:オレ自身がまだLUNA SEAを始める前にAIONのローディーをやっていた時代がありまして。そこでライヴハウスの作法とか、音楽に対する情熱とか、いろいろなものを学んだんです。その経験がなければ、今のオレは存在していない。だから、オレたちの初めてのフェスに絶対に出演してほしかったし、いろいろな想いを抱えて、あの日、スタッフをやらせてもらいました。

──そういった意味では、前回はLUNA SEAよりも上の世代と、そしてその先に続いていく若い世代をLUNA SEAがつないでいたような感触を受けたんです。逆に言えば、そういった立場に立てるのは自分たちだけだっていう意識もあったんじゃないかと思うのですが。

J:本当にそうですね。今は音楽シーンの縦軸が分断されている時代かもしれないけど、規模でもなく、キャリアの長さでもなく、純粋な熱さの部分で、上の世代と下の世代をつなぐ役目は、オレたちができるはずだと思ってました。

──そして実際にそれができた。

J:でも、オレたちはセッティングしただけで。そこに居た若いバンドのみんなに、その後どんな変化が生まれただろう、新しい世界が広がってくれていれば本望だなって。それはお客さんとして来てくれたみんなに対しても同じ気持ちなんですよ。今まで観たことがなかったバンドに触れたときに、どんなことを思っただろうって。
■自身の道を歩いてる。それは素晴らしいことだし
■そういうバンドと一緒のステージに立てるのは最高

──そこで、<LUNATIC FEST. 2018>のラインナップに目を移したとき、すべてを見渡して思うのは、今回は先輩率が減って、どちらかというと同世代と若い世代が増えているということです。全体的なコンセプトとかテーマみたいなものが新たにあったのでしょうか?

J:いい意味で、前回と違うカタチをとりたいと思うところはありました。前回、ものすごいバンドの方々が出てくれたフェスなので、二度目になる今回はまず、オレたち自身がそれに負けちゃいけない。そこにつながる熱を見せていかないといけないというところからのスタートでしたね。

──そういう意味では世代間の橋渡しみたいな意識よりも、むしろ今の時代なりの横のつながりや共鳴がより強調されたカタチなんでしょうか。

J:自分たちが感じる、本当にすごい音を出しているやつらで埋め尽くしていきたいという思いは第一回目と何も変わっていなくて。それに対して忠実にカタチにしていったというか。
──当然ながら、メンバー各々の推薦もあったでしょうし、様々なバンドから“出たい!”という声もあったと思います。幾つかの出演者についてお訊ねしますが、まずBRAHMANSUGIZOさんのソロ作品でコラボレーションが実現していますが、JさんとTOSHI-LOW(Vo)さんとの付き合いも長いですよね。JさんのラジオにTOSHI-LOWさんがゲスト出演したこともありました。

J:バンドとして唯一無二の存在であり、シーンとしてもオレたちが歩んできた道とは違う場所で、世界を作り上げてきたバンドですよね。ある意味では、<LUNATIC FEST.>が殻を破る瞬間を迎えると思う。ただ、人間的に言うと、TOSHI-LOWとは実は結構昔からの知り合いだったりするんですよ(笑)。おっしゃる通り、SUGIZOがソロアルバムに参加してもらってた経緯もあったり。このタイミングで一緒にステージができるっていうのは嬉しいですよ。
──Jさんとのつながりで言えば、<BLITZ 5DAYS>とか<10 Days of GLORY>で一緒にやってきたバンドたちも名を連ねてます。たとえば、The BONEZ。彼らとは<BLITZ 5DAYS>の前に、一度リキッドルーム(<REDLINE TOUR 2013 10DAYS>)での対バンもありましたね。

J:<LUNATIC FEST.>のコンセプトはもともと、“イカレてる人たちに出てもらいたい”だから(笑)。The BONEZは、あのサウンドとスタイルで、ほかにはない狂気をみせてくれる最高なバンドでしょ。ソロでは何度も一緒にやったけど、また一緒にやれることはとても嬉しいし、楽しみだから声を掛けさせてもらったんですよ。
──AA=に関してはいかがでしょう。それこそ上田剛士さんはJさんの横でベースを弾いたことがあるという珍しい人ですけど。

J:そうですね。オレのソロでAA=と一緒にやらせてもらう機会もあったし。そういう意味では、あのバンドの持っている世界観や爆発力を知ってるから、彼のようなベースヒーローと<LUNATIC FEST.>で一緒にやれるのは嬉しいですね。本人はもうベーシストだって思ってないかもしれないけど、それぐらいの才能を持つアーティストだから。

──ベースヒーローの激突ですね。

J:いやいや、俺はどうなんでしょう(笑)。
──lynch.もまた共演歴があって、しかもここのところお付き合いが濃い。Jさんはある意味lynch.の危機を救ってくれたベーシストのひとりでもあるというところが、ファンの側からするとあるはずなんです。

J:というよりは、たぶんバンドにいろいろなことがあったときに、自身を見失わなかったことが彼らのすごさだと思うんですよ。今回、こうして一緒にやらせてもらうことで、何を見せてくれるか期待しているし、こういう場だからこそ、遠慮せずに全力でいってほしいですね。
──で、言わなくても遠慮しなさそうなのが女王蜂なんですけど(笑)。今回、“J王蜂”(<氣志團万博 vs VAMPARK FEST>で披露したJと女王蜂のコラボバンド)はあるんでしょうか?

J:女王蜂も、とんでもないバンドですからね(笑)。いわゆる表現力とか演奏力とかは格段に成長している。“自分たちってこうなんだ”ってものをみせたり、それをまた自分たちで壊したり。それくらいの遊び心というか余裕が、ライブを観てると感じたりもして。何か絶対考えてると思いますよ。

──引っかき回してくれそうですね。

J:その後に出てくるバンドが大変そうだよね(笑)。
──先ほどAA=のときに“ベースヒーロー”という言葉がありましたが、Jさんのことをヒーローと崇めているアーティストもたくさん出演します。たとえばシドの明希さんもそのひとりですが。

J:ソロのライヴに遊びに来てくれたり、ここ最近は2人で話をしたりするタイミングもあったりね。オレのベースを見てバンドを始めてくれたり、影響を受けたと言ってくれる人たちに会えるのは、本当に嬉しいことなんですよ。でも、こうして同じステージに上がる機会そうないわけだから、全力でかましてほしいね。
──意外なところではback numberの小島和也さんもやはりJさんに憧れてベースに興味を持ったようです。

J:嬉しいですね。音楽的な方向性で言ったら、“え?どうして?”って思う人のほうが多いかも知れない。ただ、俺たちの音に流れている情熱みたいなものを栄養にしてくれて、今のback numberの彼のカタチがあるのかなって思うと嬉しいわけですよね。

──おっしゃるとおり、音楽的には異なるバンドですもんね。

J:オレたちのクローンになってもしょうがないですから。自分たち自身の音を見つけて、自分たち自身の道を歩いてる。それは素晴らしいことだし、そういうバンドとこうやって一緒のステージに立てるのは最高です。
■こんなキャスティング、他のどこにもない
■歴史的な瞬間を目に焼き付けに来てください

──LUNA SEAと同じようなバンドが増殖したわけではなくて、LUNA SEAが動機になった世代のバンドがどんどん出てきていると思うんですね。音楽的にはLUNA SEAの弟たちというよりも、世代がひとつ下の子供たち。そんな今の音楽シーンをみて、変化したものや変わらずにずっとあるものってどんなものだと感じますか?

J:最近特に思うのは、本気のやつは残るっていうこと。その情熱みたいなものはどの時代も変わらなくて、音楽を取り巻く状況が変わっていってるだけ。ただ、そんな状況やネガティヴなものをぶっ壊すのは、やっぱり人だと思う。そういう意味では、前回も今回も、出演してくれるみんなは、いろいろなものをぶっ壊してきた人たちなんですよ。

──<LUNATIC FEST.>を通じて伝えたいことっていうのを絞り込むとすると、それもやっぱりひとつのテーマになってくるんでしょうか?

J:そうですね、そうだと思います。
──LUNA SEAとしての活動、Jさん個人の活動もあるなかで、特に<LUNATIC FEST.>を通じて伝えたいことや広めたいことは?

J:やっぱり型にはまらない楽しくて刺激的なこと、ロックミュージックってもともとそういうものだと思うんです。そういうことを<LUNATIC FEST.>に触れてくれた人が少しでも感じてくれたら嬉しいな。そんな熱いフェスにしたいですね。

──では改めて、<LUNATIC FEST.>に向けて意気込みを聞かせてください。

J:今回の<LUNATIC FEST.>も、とんでもないフェスにしたいなと思っているので。観に来てくれるみんなも、なにかひとつ自分の殻を破って楽しんでもらえたらいいな。

──行こうか行くまいか迷っている人たちもいるかもしれません。そういう人たちに向けてもひと言お願いします。

J:今回も相変わらず、とんでもなくすごいバンドたちが出演してくれます。こんなキャスティング、他のどこにもない。みんなも歴史的な瞬間を、その目に焼き付けに来てください。一緒に騒ぎましょう。

文◎BARKS編集部
写真提供◎(株)LUNA SEA
協力◎スペースシャワーTV

■史上最狂のロックフェス第二弾<LUNATIC FEST. 2018>
2018年6月23日(土) 千葉・幕張メッセ
2018年6月24日(日) 千葉・幕張メッセ
OPEN 9:30 / START 11:00 / END 20:00 (予定) ※両日共通
▼23日(土)出演 ※LUNA SEAを除き50音順
LUNA SEA、ACE OF SPADESGLIM SPANKYGLAYcoldrain、シド、女王蜂、DIR EN GREY、back number、The BONEZ、LUNACY(Opening Act)
▼24日(日)出演 ※LUNA SEAを除き50音順
LUNA SEA 、AA=、大黒摩季OLDCODEXTHE ORAL CIGARETTES、BRAHMAN、MUCC、lynch.、LUNACY(Opening Act) and more...
▼チケット
一般チケット料金:1日券 ¥15,500 (入場チケット¥15,000+ドリンク代¥500/税込)
各プレイガイド一般発売:6/2(土) AM10:00~
※特設サイトにてチケットオフィシャル最終先行受付中


■『生中継!LUNATIC FEST. 2018』

▼6月23日(土) DAY-1  <WOWOWライブ>
前編 午前11:00~/後編 午後3:00~
出演/LUNA SEA、 ACE OF SPADES、 GLIM SPANKY、 GLAY、 coldrain、 SID、 The BONEZ、 LUNACY(OPENING ACT)※LUNA SEAを除くアーティスト表記は50音順にて掲載

■6月24日(日) DAY-2  <WOWOWライブ>
前編 午前11:00~/後編 午後3:00~
出演/LUNA SEA、 大黒摩季、 OLDCODEX、 THE ORAL CIGARETTES、 MUCC、 lynch.、 LUNACY(OPENING ACT)
※LUNA SEAを除くアーティスト表記は50音順にて掲載

・収録日:2018年6月23日、 24日
・収録場所:千葉 幕張メッセ国際展示場
・番組サイト http://www.wowow.co.jp/lunaticfest/
※オンデマンドでもLUNATIC FEST.2018の模様をライブ配信

<関連番組>
▼『LUNATIC FEST. 2018 生中継直前スペシャル』
6月17日(日) 夜7:30 <WOWOWプライム>
会場の幕張メッセからWOWOWで生中継されるLUNATIC FEST. 2018の見どころを紹介する直前番組。 無料放送でお届けする。
▼『LUNA SEA The Holy Night 2017』
6月23日(土) 午前7:45 <WOWOWライブ>
昨年末、 さいたまスーパーアリーナで開催したクリスマス公演をリピート放送。<LUNATIC FEST.>生中継直前にLUNA SEAのライブを堪能しよう。


■『LUNATIC FEST. 2018 スペシャルサポーター大募集』プロジェクト
募集期間:2018年5月25日(金)12:00~2018年6月30日(土)23:59
https://wizy.jp/project/104/
▼プロジェクトアイテム/価格
『LUNATIC FEST. 2018×FLYING POSTMAN PRESS特別号』(先行特典あり)
3,000円(税込・送料込)
※全16ページ(一般配布分は12ページ)
※特別号にお名前を掲載。一般配布より1週間先行でお届けします
※先行特典として、フリーペーパーと合わせて、ルナフェス会場にて展示する特大パネルにもお名前を掲載させていただきます
※サポートには、クラブレコチョク会員登録/ログインが必要です
※特大パネル展示スペースはルナフェス会場内になります。ご覧いただくには入場チケットが必要になります
※配送は2018年8月1日頃を予定(一般配布より1週間先行でお届けします)
※一般配布日は8月10日予定
https://wizy.jp/project/103/

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着