【インタビュー】 The Super Ball、キュートなイメージから一変 ディープなラブソングに挑戦

【インタビュー】 The Super Ball、キュートなイメージから一変 ディープなラブソングに挑戦

【インタビュー】 The Super Ball、
キュートなイメージから一変 ディー
プなラブソングに挑戦

The Super Ball(左から吉田理幹、佐々木陽吾)
大人の恋愛みたいなのって歌ったことがなかった
──恋愛のテーマに挑戦されるのは、久しぶりですよね。今回この『Second』という楽曲を制作された経緯をお聞かせください。

吉田理幹:まず、The Super Ballとしてちょっと新しい挑戦をしたいと思っていました。音楽的にもそうだし、歌詞の世界観としても、今まで大人の恋愛みたいなのって歌ったことがなかったので、挑戦したいなっていうのが一番にありました。最初に、大人の恋をテーマに曲を作ろうっていうところから始まりましたね。

──そして、ガラッと大人な雰囲気に。
佐々木陽吾:そうですね。最初、キャッチフレーズが甘カワのツインヴォーカルユニットでしたし。
吉田理幹:正直、そのキャッチフレーズには違和感を感じていて、苦手だったというか…(笑)

──あれ?書いちゃいますよ、これ(笑)。
吉田理幹:(両手を挙げて)(笑)すみません。
佐々木陽吾:好きじゃないというか、恥ずかしかったんですよ。
吉田理幹:そうですね(笑)恥ずかしかった。
佐々木陽吾:今考えると恥ずかしいし、違う面もめちゃくちゃあるから、今回はそういう所を強く出そうということになりました。

──今作は、大人の恋愛というイメージでストーリーを作っていったような感じになるんですね。
吉田理幹:そうですね。もう、完全に全部、実体験というより、妄想とか想像で細かく設定を決めて、ストーリーを作り上げたっていう感じです。

──細かく設定を決められていったという事ですが、情景描写がストレートじゃないところがあったり、がっつりストレートに彼氏って言っちゃったりっていうところがあるのがミソというか、すごいテクニックだなって思ったんですよ。具体的にいうと、「そんなカレシなんて」っていってる時点で、彼氏がいる人に恋をしちゃってる話だってわかったんですけど、二番のAメロで「腕時計見ないで 俺の目を見て」って言ってるじゃないですか。これが「腕時計」のところに「時計を」にしても、音的にはハマるんですよ。だけど、時計じゃなくて「腕時計」って言っているのが、家にまで行く関係じゃない、外で会っている関係なんだな、みたいなところがここに出てるような気がして。とても、計算されているなと思いました。
吉田理幹:そうそう!
佐々木陽吾:めちゃくちゃ気づいていますねー!
──ここは狙われたところということで。
吉田理幹:そうですね。
佐々木陽吾:もーちろん!「時計」も考えましたし。いや、それを気づいていただけるなんて。

──歌詞サイトなんで(笑)
佐々木陽吾:いやー!嬉しいですよ。UtaTenさんにはいつもお世話になっています!ありがとうございます。

──あと、ここにはこういう意味が込められているっていう計算し尽したフレーズみたいなのはありますか?
佐々木陽吾:1Bの「眉をひそめる仕草」です。捉え方が色々あると思う一行なんですけど、無意識に眉をひそめてるその女性は、困っている。何かを見て困っているのか、なんだろうな。困っているだけじゃなくて、もう、もしかしたら泣きたいくらいの感情を持っているかもしれないし、だから、その彼氏とはうまくいってないことを、男が横目で見て気づくっていうのを、いろんな捉え方で見て欲しいなっていう一行なんです。

──女性のほうがどういう心境なのかっていうところも主人公目線で書いているから、あえて触れずにいますね。
吉田理幹:そうですね。だから、最終的に、この僕に、彼氏がいる女性が、もしかしたら自分のところに来たかもしれないし。でも、やっぱり彼氏が大切で、ずっと、ずーっと二番目の「Second」の男なんだっていうふうになるかもしれないし。それは、もう、聴いた人の想像に任せますっていう感じで。だからここの部分もそうだし。そういうのを意識して書きましたね。

──ストーリーを完璧にお届けし過ぎないようにみたいな。
吉田理幹:そうですね。
佐々木陽吾:まさしく。はっきり書くところと、ぼやかしてるところがあるから、しっかりみんなも想像してみてねっていうとこですね。

──作詞には谷口尚久さんが入られていますけど、一緒に制作をしてみていかがでしたか?
佐々木陽吾:そうですね。前作から一緒にやって頂いているんですが、基本的には僕たちが書いてアドバイスをいただくっていう感じです。でも今回は、大人な恋愛がテーマっていうことで、一回りぐらい谷口さんのほうが年上なので、単純にこういうことがあったらどう女性は思うだろう?みたいな、そんな恋愛話もちょっと交えつつ、いろんな細かい表現とかを教えてもらいながら、3人で進めていった感じですね。

──サビの「愛したい 言葉で 腕で 表情で」という箇所がありますが、表情で愛するって何?!いいなー!と思いました。
佐々木陽吾:たまんないですよねー。

──「腕で」までは、抱きしめるとかの感じがしますが、「表情」は何?って思いますよね。お二人は、どういう表情だと思われますか(笑)。
佐々木陽吾:その表情がはっきりわかるほど面と向かってというか。近くでっていう捉え方もあるかなと思っていて。もちろん、自分の表情をもっと見てほしいとか、細かい表情まで見てほしいとか、そういう意味もあると思うんですけど。もっと近づきたいっていうのも、込められているかなーと。
吉田理幹:本当に好きな人と一緒にいる時の表情ってあると思うんですよ。表情で愛するって言わないですけど、歌詞にして歌ってみて、自分はそれがあるよなーと思っていて。逆もそうです、あ、この子全然俺に興味ないなって、もう一瞬のその表情でわかったりするし、そういうのあるよなーって思っています。
一番の良さって楽しそうにしている時の表情ですかね

──お二人の間でも、(お互いの)この顔好きだなーみたいな瞬間ってありますか?
佐々木陽吾:理幹の好きな顔ですか?結構ありますねー。やっぱ、横顔が結構好きです(笑)。
吉田理幹:(うつむいて微笑)

──なんか、もう女子目線みたいですね(笑)。
佐々木陽吾:僕が結構コンプレックスなのが、鼻のここが(眉間をさすって)、もうなさ過ぎて、出てなさ過ぎて。顔が薄すぎて…。
(鼻のココの部分、をさする佐々木)
──(笑)それが良さなんじゃないんですか。
佐々木陽吾:いや、そうおっしゃってくれるのもわかるんですが、僕としては、やっぱりこういう(吉田を指して)しっかりした鼻が。
吉田理幹:(笑)いやいやいやいや。
佐々木陽吾:良くて。

──もう表情じゃなくて、普通に顔ですね(笑)。
全員:(笑)
佐々木陽吾:確かに(笑)。いや、でも、その鼻の高さがわかるのは、やっぱり横顔。こうパッと(チラッと吉田を見て)見た時に、いや、いい鼻してんなーって。

──(笑)顔ですね、やっぱり(笑)。
佐々木陽吾:(笑)。ってことは、そっか。横顔、横顔ですね。

──どうですか、吉田さんは?
吉田理幹:自分は…。
佐々木陽吾:全部が好き?
吉田理幹:いや(微笑)、そうは言いたくないんだけど(笑)。
佐々木陽吾:うん(笑)。
吉田理幹:でも、やっぱ、一番の良さって楽しそうにしている時の表情ですかね。ライブでも、「あ、めちゃくちゃ楽しんでるな今日」っていう時は一番の表情をしているし。そんな感じですかね。

──佐々木さんから見た吉田さんはどうですか。感情が顔に出やすかったり、わかりやすいですか?
佐々木陽吾:焦っている時とかはわかりますね。なんだろう。素の表情になるというか。なんか、「あ!今焦ってる!」っていうのはわかりますね。

──ご自身でその自覚はありますか。
吉田理幹:いや、めっちゃあるんですよね(笑)。。
佐々木陽吾:いつも、カッコいい顔だからこそ、「あ!今、抜けてるぞ!」みたいな。

──(笑)抜けるんですか。
佐々木陽吾:魂抜けてるぞっていう顔がありますね。

──意外とお二人ともポーカーフェイスですか?
吉田理幹:ポーカーフェイスではないと思いますね。
佐々木陽吾:そう思いますね。

──では、態度にも出やすいタイプですか?
佐々木陽吾:どうかなー。
吉田理幹:でも、わかりますよね、やっぱり。
佐々木陽吾:まあ、これだけ一緒にいればね。だいたい、そうっすね。
吉田理幹:今どんなテンションなのか、イライラしているのか、ちょっとハッピーなのかは、だいたいわかりますね。

──今回、アレンジを両曲とも宮崎誠さんがされていますが、全然違う曲にはなっていると感じました。しかも、アコースティックバージョンも入っているじゃないですか!アレンジでは、どんなリクエストをされたのでしょうか?
吉田理幹:そうですね。まず、『Second』はちょっと情熱的なところもある曲なんです。心の底から湧き上がる感情が、より湧いてくるように、激しかったり、音数が多めだったり。あと、リズムパターンもちょっと激しかったりという部分はすごいお願いしましたね。

──前奏とか間奏とかも、葛藤している感みたいなのがすごいですよね。沸々している所があるけれど、最終的にドカーンっていかない感じみたいなのも、歌詞に沿ってっていう感じがありますよね。
吉田理幹:そうですね。
佐々木陽吾:前回の3枚目のシングル『MAGIC MUSIC』も、編曲に宮崎さん、作曲に前口さん、作詞に谷口さんに関わっていただいて、すごい自分たちのことをわかっていただいてるという感じがするんです。特に宮崎さんは、家も近かったりなんかして、結構、もう何でも言いやすいんですよ。間奏とかで「ちょっと、ここの音、違うのないですかねー」みたいな。そういう細かい所を、直接言える関係になれましたね。『弘前公園(ひろさきこうえん)』のほうも、こまめに連絡を取りながら進めていけましたね。
──先程もおっしゃっていましたけど、リクエストされるぐらい結構がっつりアレンジにも関わられたのですね。
吉田理幹:そうですね。
佐々木陽吾:もう、かなり入り込んでいますね。
吉田理幹:特に『Second』は、シングルで出すこのテイストって本当に初めてだったんで、カッコいい面も出していきたいし、っていう部分で、かなりカッコよくして欲しいとお願いしました。今までの爽やかっていうよりかは、そういう部分を頼みましたね。

──これ以降も、こういった大人な面をどんどん見せていきたいっていうような感じなのでしょうか?
佐々木陽吾:そうですね。でも、この『Second』で僕らが持っている曲の振り幅というか、それのある意味突出したとこまでいったと思うので、この中でもいろんな曲をやっていきたいとは思っていますね。
吉田理幹:自分は、あんまり決めたくないんですけどね。今回ですごい幅が広がったんで、こういうのも出来るんだぞっていうのをどんどん出していきたいし、研究して、まだまだ幅を広げたいと思っています。

──今まで通り、ギターとピアノとっていうスタイルじゃないところまで行く可能性も。
吉田理幹:そうですね。
佐々木陽吾:うん、うん。
吉田理幹:でも、やっぱりこのシングルで『弘前公園』っていうのは、二人のピアノとギターが中心で、ちょっとアコースティック寄りなアレンジになっていて、そういう部分も、ずっと路上でやってきたからこその、そういう良さはあると思っているんです。これからも、その部分をちゃんと出しながら『Second』みたいな方向も、沢山やっていきたいなっていう感じです。

──ありがとうございます。熱い、すっごいEDMみたいな曲はいきなり出ないですか(笑)?
吉田理幹:まあ、EDMはないでしょうね、たぶん。
佐々木陽吾:うん。
吉田理幹:踊らないんで(笑)。

──EDMでハーモニーがあってみたいなのも、ちょっと気になりますけどね。どんな風になるんだろうみたいな(笑)。
吉田理幹:ああー、そうっすね。
佐々木陽吾:うーん。
吉田理幹:確かに。

──しかも踊ってみてもほしいかなって(笑)。思っちゃいますけどね。
佐々木陽吾:踊りますか。
全員:(笑)

──身長も高いですしスラっとしてるから、踊ったらいいんじゃないかと(笑)。
吉田理幹:(笑)。
佐々木陽吾:(微笑)。

──だって出来る事が、もう一つ増えるじゃないですか!
吉田理幹:そうっすね。めっちゃ武器になりますよね。踊れたら。

──確かにそう思います。ピアノ弾ける、ギター弾ける、歌うまい、カッコいい、背高い、踊れるは良いかと!
佐々木陽吾:ダンスレッスン組んでもらって。
全員:(笑)

『Second』でお気に入りのワンフレーズ
──『Second』から、お二人が一番気に入っているフレーズを教えてください!
佐々木陽吾:一番気に入ってるとこかー!全部気に入ってるけどなー。やっぱ僕は、全部のサビに出てくる「君なしの僕は僕じゃないから」っていう所です。歌詞もパンチあるし、自分の声の質のいいとこが出るラインとトーンなんですよ。だから、ライブで歌っててもすごい気持ちいいし、気持ちも入るし、レコーディングでも、この三回同じフレーズが出てくるけど、もちろん全部歌い方を変えていて。だから苦労した面でもあるし、すごい上手に表現できたなと思ってるとこでもあるし。これは、お気に入りです。

──このメロディができた時は、よっしゃー!みたいな。これだー!みたいな感じになったんですか?
佐々木陽吾:そうですねー!
吉田理幹:自分は「そんなにいい香り付けたってダメだよ」っていう部分です。レコーディングの時に彼氏とうまくいってない、女性の絵を想像したんです。すごくいい香りをさせているけど、あれは自分の心を満たそうとしてるっていう表現なんですよ。「そんなにいい香り付けたってダメだよ!僕のほうに来てくれよ!」みたいな。そういうのをちゃんと表現できるように、いろんな歌い方を試して歌ったんですよね。この全体の中で、3か所ぐらい、この「ダメだよ」だったり、「僕は君、失うの? 」だったり、自分の中で一番強い発声の方法があるんですけど、それを使っているところで、こだわりが強いですね。気に入ってます。

──ある意味俳優ですよね。自分とは違うストーリーを、そういう人の感情になって歌うとなると。
吉田理幹:そうです!そうです!今回のレコーディングで、こういう曲だからこそ、ただ自分の一番いい声で歌おうとか、一番音を気持ち良くとか、リズムをピッタリ歌おうとか、そういう部分じゃなくて、そういうのを超えて、どうやって主人公の気持ちをしっかり伝えられるかみたいな部分で、ニュアンスの付け方っていうのに、すごくこだわりましたね。

──そういう意味での、この曲調や歌詞の内容とは別のところでも初めての挑戦みたいな所もありますね。
吉田理幹:そうですね。確かに。
佐々木陽吾:もうジャケ写とかからも変わりましたからね。

──そうですね。大人になって(笑)。
佐々木陽吾:はい。
吉田理幹:そうなんですよ。
佐々木陽吾:「そんな真顔できるんだね、陽吾さん」みたいなファンのツイートがあって。でも、アートワーク面の挑戦は成功したなと思っています。
The Super Ball Second (通常盤)
──このジャケット写真は、何を意識して、どういうシーンを切り取ったものなんでしょうか?
吉田理幹:これは、アートデザイナーの方と相談して一番大人っぽかったり、ちょっと皮が剥けたThe Super Ballが出せるようにという部分で、いろんなシチュエーションとポージングで撮った中でから、これがいいってなりましたね。

──大人っぽいところっていうのを、一番意識したジャケットなんですね。
吉田理幹:そうですね。
佐々木陽吾:もう、27ですから。

──曲に関して印象に残ったのが、Dメロの「僕なら君の心を」のところ。ここ、メロディが変わるというか、前向きな感じになっているというか。ポジティブなメロディですよね。
吉田理幹:そうですね。ここも、あえて言葉に合わせて、ボーカルの取り方も変えていて。ここだけ声を分厚くして、ちょっと世界変えたいなーっていう部分で、あえてそういうふうに作りましたね。
佐々木陽吾:下ハモのラインが、すごいこだわっていて。普通のサウンドじゃないところに、どんどん行くやつなんですよ。これ、本当に難しいんですよ。でも、そこをあ、なんか違うぞ!っていう、今までと変わったぞ感を出すために、レコーディング中にこの音いってみよう、この音いってみようっていうのを出していきました。

──ハモリのメロディ決まる時って、いつもそのようにやられているんですね。
佐々木陽吾:そうですね。
吉田理幹:何パターンも考えています。
佐々木陽吾:理幹がアカペラ出身なんで、ハモリが天才的に上手いんですよ。
吉田理幹:(笑)はい。

──いろんなパターンがあるんですね。ハモリっていうとサウンドが行きがちですよね。
吉田理幹:そうですね。特に二人だと気持ちいいんですけど、ずーっとサウンドで。それだけじゃハモリのラインがつまんないというか。

──想像が出来ちゃいますね。
吉田理幹:そうですね。変えるだけで全然表現が変わるんで、考えますね。
大事な思い出を表現したいなっていうようなメロディだったんですよね
──今回の「弘前公園(ひろさきこうえん)」のほうのハモリも綺麗だなーってすごく思いました。ちなみに、弘前って何処にあるんでしょうか?
佐々木陽吾:青森です。

──あ!なるほど。佐々木さん、青森出身でしたよね。
佐々木陽吾:そうなんですよ。僕が青森出身で。

──『弘前公園』は、私の勝手な解釈ですけどお二人の場合は、音楽に対しての事を歌われているような気もしました。
佐々木陽吾:はい。もうこれ、いろんな想いがあるし、いろんな捉え方があって、そして、そうしていただきたい歌詞なんです。一番最初は理幹が、この最初の二行を作ってくれたんですよ。一緒に暮らしているんで、二階からこのフレーズが流れてきたわけですよ。お!これ、めっちゃいいなと思って。これ、なんかの朝ドラのやつじゃなかったっけ?と思って、「これ、誰の曲だっけー?」って聞いたら、「今作ってるやつー!」ってなって。「マジでー!!」ってなって。
──そのウキウキ感、たまらないですね。これからいい曲ができる!みたいな。
佐々木陽吾:あんま、ないもんね。あんな叫び合うって。
吉田理幹:そうだね。
佐々木陽吾:すぐっていう感じでした。できあがって送ってもらって、改めて聴いたら、やっぱりそのメロディの優しさから出てくるイメージというか、それが、僕は大事な場所とか、大事な思い出を表現したいなっていうようなメロディだったんですよね。で、歌詞を付けて1回理幹に見せて、そこからやり取りしていく中で、結局自分は青森から東京に出て来て夢を追っているっていう、この状況を素直に書きたいなとも思ったし。そういう意味で『弘前公園』は18歳まで毎年桜の時期には必ず遊びに行っていた大切な場所であり、思い出深い場所なんです。当時の思い出を書きつつ。さらに、いろんなフレーズごとに、田舎がない人にもしっかり聴いてほしいなと思っていて。都会で夢を追っている自分たちを表現しているところもあるし。あと、都会ってすぐ店が変わったりするじゃないですか。この前できたのにもうないよ、みたいな。そういうのも、失って初めてみたいなところに当てはまるかなと思っていて。

──確かに、ひと時の思い出の場所が全然違うお店になっていたりってありますもんね。桜が有名なんですか!
佐々木陽吾:めちゃめちゃ有名です。

──そうなんですね。だから「都会で舞終えた花が」ってあるんですね。
佐々木陽吾:そうです!

──あえて桜というワードを使わなかった理由ってあるんですか?
佐々木陽吾:桜を使うと、一気に夏とかに歌いにくくなるじゃないですか。これはやっぱオールシーズン、ライブでも歌いたいし、桜の曲にはしたくなかったんですよねー。

──確かに。桜ってワードが強過ぎて、桜って入れたら桜の曲になっちゃうかもしれませんね。
佐々木陽吾:日本人にとって桜っていうワードは、めちゃくちゃ、解釈があるかなと思っていて。実は、桜を入れる説もあって「桜舞う弘前公園」とか、そういうタイトルにすることも考えたんですけど、やっぱり桜は使わないようにしようってなったんです。

──お二人で一緒に青森へ、行かれたりすることはないんですか。
吉田理幹:青森でライブがある時は、陽吾さんの家に泊まります。
佐々木陽吾:なるべく早めに前乗りして、うちに泊まって、おいしいご飯を食べるっていう。
吉田理幹:そうね。めちゃくちゃうまいんですよね、青森の海鮮が。
吉田理幹:カニとかがもうおいし過ぎて。
佐々木陽吾:本当においしんですよ!
──(笑)もうこっちの食べれないっていうぐらいですよね、きっと。

佐々木陽吾:まあ、そうですねー。
吉田理幹:レベル違うよね。

──一話を戻しますが、『弘前公園』は合唱曲ようなメロディを感じさせますね。
佐々木陽吾:もう、合唱コンクールで歌ってほしいんですよね。

──もうずるいぐらい、エモーショナルなメロディじゃないですか!
佐々木陽吾:これ、そうっすよね!
吉田理幹:自分、一番最初にメロディを作った時に、この二行から始まったんです。ただ、ほんとに一番心が落ち込んでいた時に書いていたので、あんまり盛り上がるような、Aメロ、Bメロがあってサビがバーンってくるような、すごい盛り上がる曲じゃなくて、あまり起伏のない、サビのない曲でも作ろうかっていうぐらいな感じで作ってて。結果的にこの二行がサビになっているんですけど。出来上がったら、「あ、このフレーズ、すごい綺麗にできたなー」っていう。

──何メロまであるんだろうという風に感じさせます。
吉田理幹:そうですね。サビから入って、A、B、Aでサビいってくるっていう感じですからね。
佐々木陽吾:これ合唱コンクールでやってほしいな。

──いいですね。合唱コンでのテーマ曲目指していきましょうよ!
吉田理幹:そうですね。
佐々木陽吾:マジで!まあ、卒業式でも歌えますしね。歌詞的に。俺はそう思います。

──あまりに恋に限定し過ぎてない感じも、すごいちょうど良かったかもしれないですね。
佐々木陽吾:そうですね。恋というか、学生時代の思い出を表現したっていう感じの部分なんですよね。手を繋いでって書いたのは、やっぱ、当時の恋ですけど。

──ほんとに誰でも想像しやすいですよね。
佐々木陽吾:そうですね。あと、歌詞に出てくるこの祭りは、やっぱり青森だとねぶた祭りで、全国にある七夕祭りでも、博多どんたくでも、みんな意外と地元の祭りって、思い出が1、2個絶対あると思うんですよ。それも思い出して欲しいんですよね。

──でも、あえてタイトルで『弘前公園』って、かなり限定的じゃないですか。内容は誰にでもあてはめられるようにしていますよね。
佐々木陽吾:これは、ふるさとの曲を作ろうと思った時に、ふるさとの地名をとにかく使いたくて。渡良瀬橋とか、青森駅っていう曲もマニラバさんにあるんですけど、そういうのにも挑戦してみようかなと思って歌詞を書いてたんですよ。青森の地名が歌詞に出てくるパターンと、地名をタイトルにして地名は絶対歌詞に出さないパターンをいろいろ書いたんですよ。5パターンぐらい。みんなで話し合った結果、やっぱ歌詞に出すより、タイトルだけに出したほうが良いんじゃない?っていうことになったんです。

──タイトルにくるから、すごいがっつりそこのことを歌った曲なのかなって思って聴いてみたら、全然違いましたね。
佐々木陽吾:そういう、いい裏切りをしています。
情景が浮かぶ歌詞とメロディのマッチ感がすごい良い
──ラストサビの「変わらない場所変わる自分を大切に生きれるように」って、とても良いフレーズだなと思ったんですけど、ここに込められた想いというか、ご自身の体験と交えて、お聞かせください。
佐々木陽吾:正月とかお盆に青森に帰ると、当然、もうあった小学校はなくなっているし。自分が通っていた小学校はなくなっているし、中学校も建て直されているし。いつも行っていた公園とかも、逆に綺麗になってたりとかもする。だけど、いつも行っていた銭湯がまったく変わっていなかったりとか。そういうことが、本当に嬉しくて。そこに住んでいたらわかんないと思うんですけど、でも、自分はちょっとずつ、東京に来て変わっているからこそ、そういうのに気づいて感動できて、そういう気持ちをマジで大切にしないとなって思ったんですよね。まさしく、丸々そのまま書いた感じです。

──変わらない場所って、確かにあってほしいですね。変わることも大切だと思うけど。
佐々木陽吾:はい。実家はいいですよね。ほんとに。

──吉田さんはいつでも帰れる距離に実家があると思うんですけど、この全体の歌詞を受けていかがですか?
吉田理幹:そうなんですよね。だから、自分は横浜なので「都会で舞終えた花が 皐月には見頃だろう」っていう5月に満開になるその青森の感じとかは正直全然わからないし、でも、この歌詞を見た時に、情景が浮かんだんです。直ぐに「弘前公園」って調べて、見たらすっごい桜が綺麗なんですよ。なんか、そういう情景が浮かぶ歌詞とメロディのマッチ感がすごい良いなーと思って。というのと、あとは、さっきも言ってくれたんですけど、最初の二行だったり、後半に出てくる「ただがむしゃらに夢を追う 毎日」だったり、やっぱり故郷のことを思うとか、そういうことだけじゃなくて、フレーズごとに自分の中でグッとくるようなフレーズがたくさんあって。だから聴く人によって、ほんとに感じ方がそれぞれだと思うので、自由に解釈してもらえたらいいなっていう、そんな気持ちで歌っています。

──ありがとうございます。この曲に関して、ここはこういうことがあったんだよっていうポイントとなる箇所はありますか?
吉田理幹:そうですね。『Second』が派手なので、『弘前公園』をもっと派手にするのかっていう部分とか。例えば「失って初めてその大きさに」っていう最初の一行目って、二人でハモっているのは、最後だけなんですよ。他全部ユニゾンなんです。同じ音を歌っているんですけど、これ、もしかしたらハモった方が、より華やかにパッとなんのかなーとか。でも、二人で声は同じところを歌うっていうユニゾンの素朴さだったり、それがこの世界観に合うような気がして、それもたくさん試してやってみた中で、ハモリは最後にだけ出そうってことになって。そういう部分もこだわりましたね。

──ありがとうございます。では、最後に今回のシングル『Second』がどんな1枚になったかをお聞かせください。
吉田理幹:そうですね。自分の中ではやりたいことだったり、今表現したいことが全部詰められた1枚になったなと思っています。『Second』で新しい挑戦ができて、新しいテーマの世界観も歌うことができて、歌声もそうだし、サウンドも、すべてにおいて新境地に行けたなっていう部分と、『弘前公園』みたいにずっと路上ライブでやってきた、ピアノとギターのアコースティック感、そういうものが詰まった曲もできて、今やりたいことが全部詰められたので、一番好きなシングルですね。ダントツに自信のあるものができました。よろしくお願いします。
佐々木陽吾:前回のアルバムを作ったことで、改めて自分たちがやりたい音楽とか表現したいことって、ファーストアルバムを作った時はそう思ってんですけど、終わってから、時間が経っていくと、もっとこうしたい、もっとこうしたいっていうのがいっぱいでてきて、それを、詰め込めた感じがします。だからすごいスタッフさんたちにも、いろいろ意見したし、それでも僕は曲げたくないっていうところは沢山あったし、それが、大変だったけど、しっかり詰め込めたシングルになってるかなと思います。
TEXT:愛香
PHOTO:橋本美波
プレゼント応募について
Twitterで応募するとサイン入りチェキをUtaTenをご覧の方に抽選でプレゼント!!
【応募方法について】
(1)UtaTenのTwitterアカウント(@utaten)をフォローをします。
(既にフォローしていただいている方はそのままで!)
(2)UtaTenのページにあるこの記事上下のツイートボタンからツイート。
※入力されている内容は消さないようにご注意ください!(追記はOK!)
(3)応募完了となります。応募締め切り後、当選者の方にDMにて当選の旨をご連絡致します。
※応募完了後であっても、該当のTweetの削除、UtaTenのフォローを外した場合、その時点で応募対象外となります。
Follow @utaten
Tweet
【応募締め切り】
5/27 21:00まで
【当選の通知方法】
締め切り後に抽選を行い、当選者には@utatenからDMにてご連絡いたします。
※ご自身のTwitterアカウントのDM設定をご確認ください!!

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着