【インタビュー】人間椅子・鈴木研一
的考察「最高にカッコいいMV」

人間椅子のベーシスト鈴木研一を取材するのは、これで何回目になるだろうか。独自の世界観と1mmもぶれない確固たる音楽性を貫く稀有なミュージシャンシップを持ったロックプレイヤーとして、多くの人から多大なるリスペクトを受ける好人物であり、もちろん私もその例にもれない。
だがしかし、あくまで“プロモーション活動の一環としての取材ですよ”と伝えているはずなのだが、この人にはそういう姿勢が1mmも見当たらない。どうやら単なる音楽談義をするために足を運んでいるきらいがある。少なくとも私は音楽メディアの編集長としてアーティスト・インタビューをしているつもりでいるのだけれど、それを受ける鈴木研一はただニコニコ笑いながら「そういうのは和嶋くんに聞いてください」でおしまい。毎度のことながら困った人である。
  ◆  ◆  ◆
■今まで僕も観れなかったものも入っている
──4月4日発売の『おどろ曼荼羅〜ミュージックビデオ集〜』に関して、ですが…。
鈴木研一:え?そういう会ですか?今日は編集長と僕が好きなミュージックビデオを観て楽しむって言われて来たんだけど…(笑)。
──…(あのね…)
鈴木研一:宣伝…は、別に「観たい人は買ってくれ」ぐらいで。
──それでおしまいですか。
鈴木研一:でもなんていうの、記録としてこれはお買い得ですよ。今まで僕も観れなかったものも入っているし。
──“僕も観れなかった”?
鈴木研一:「ギリギリ・ハイウェイ」とか「ダイナマイト」は、撮った本人の蔵に入っていたビデオで、どこにも出ていなかったから、僕らも観れなかった。当然皆さんも観れなかったもので。
▲DVD/Blu-ray『おどろ曼荼羅~ミュージックビデオ集~』
──どういうことですか?放送もされなかった?
鈴木研一:1回くらいはされてますよ。地方ローカル局でやっていた番組の間に挟んだりしたんじゃないかな。青森朝日放送…ABAでアバっていう(笑)放送局があるんですけども、開局に合わせて番組を始めたんすよ。
──人間椅子の番組?
鈴木研一:そう。お医者さんの先生が日曜深夜というすごい枠を買い取って『人間椅子倶楽部』という番組を始めたんです。
──まるで青森のジャガーさんだな。
鈴木研一:そんな感じ。『頽廃芸術展』という7thアルバムも、先生の手伝いをもらいながら録ったやつですね。アルバム4枚目でメジャーをクビになったんですよ。
──デビュー時のレーベルはメルダックでしたね。
鈴木研一:そう。5枚目は、インディーズなんですけど、そうなったときにもっと頑張れっていう意味でサポートしてくれたんですよね。アルバム5〜7作目がそうですね。それ以降もずっと応援してもらってたんです。
──その先生のもとで作ったPVがお蔵入りになっていたわけだ。
鈴木研一:撮ったことは覚えていたんだけどどこにもなくて。和嶋君はすごく記憶力が良くて何十年も前に会った人の名前も覚えてるくらいでね、「絶対先生が持ってる」って電話したんですよね。
──そうやって発掘されたビデオが収録されているんですね(ちゃんとプロモーショントークになっているじゃないか…)。
鈴木研一:他にもなかなか観られないのがいっぱいありますよ。
──それは本人たちにとっても新鮮だったでしょう?
鈴木研一:そう。なんか恥ずかしい感じ。なんでこんなことしたんだ?っていう(笑)。それも含めていい記録…クロニクルっていうんでしたっけ?そんな感じ。
──人間椅子のリーダーシップは和嶋さんが取られていますが、ビデオの制作にはどのように関わっていたんですか?
鈴木研一:事務所の社長がミュージックビデオを撮りたくてしょうがない人だったんです。借金して作っていたと思いますよ。
──そういうエネルギーって大事だよなあ。
鈴木研一:ステージに対しても演出したがっていたから、僕らと対立していたんですけどね。寺山修司や宮沢賢治が好きだったから、その世界観でもめるというか、ね。
──ポジティブな対立でいいじゃないですか。
鈴木研一:そうそう。事務所にいた頃はビデオ撮影も言う通りにやってましたよ。自分らでこういうのを作りたいって思って映像の脚本の段階で口を出すようになったのは、アルバム『見知らぬ世界』(2001年)あたりからじゃないですかね。その頃から和嶋君が意見を出して、プロデューサーのひとりみたいになってました。
──ミュージシャンにも色んなタイプがいますけど、衣装とか映像とかどうでもよくて「任せるわ」っていう人、意外と多いですよね。
鈴木研一:それ、僕ですね(笑)。宣伝のために撮るって割り切ってるから、どうすれば宣伝になるかとは考えるけど、ストーリーとかまではどうでもいいかなあって。変なことはしたくなかったけど、でも今観たら変なことしてるんだわ(笑)。
──ぷは(笑)
鈴木研一:今だったら絶対口出すところ。和嶋君は映像とか含めてこだわりがあって、全部そういうのに口を出したいというか、作る側に回りたい人で、他の二人はどうでもいい人。だからうまくいくと思うんですよ。3人が口出したら、撮り始められないから、ちょうどよかったなあって思う。
■車の上で演奏したーい
──今まで観てきたミュージックビデオの中で、印象深いもの/影響を受けたものはありますか?
鈴木研一:今まで、外タレの映像をいっぱい観てるわけだけど、それでも思い出すっていうのは相当印象が強いものですよね。そんな中でも、最初観たときジャーニー「セパレイト・ウェイズ」(1983年)は腰を抜かした。
──どういう腰の抜かし方を?
鈴木研一:高校生の時だったと思うんですけど、こんなにシリアスな曲でこんな気の抜けたビデオってねえだろ!って思った…んだけど、重く暗くなるのを明るい演技でカバーしてると思えば…。
──これは、相当ダサいミュージックビデオだと思いますよ。
鈴木研一:俺はそんなことないと思うんだよね。
──いや、恥ずかしいでしょ。できない演技をやらされて。
鈴木研一:いやいや、だってみんな仲よさそうじゃないですか。
──だって、エアギターだよ?
鈴木研一:でもこれは仲良くなければできない演技なんですよ。この後(スティーヴ・ペリーが)脱退する(1987年)じゃないですか。だから仲良かった頃の貴重な証拠なんです。みんなが楽しくなければこの映像は生まれてないですから。
──キーボードを壁に貼るってなんなんだろ。
鈴木研一:バケツやドラム缶をドラム代わりにしてすげえって思った。
──マジで凄いと思ったの?
鈴木研一:これはいいと思った。(ナカジマ)ノブは「クソなビデオだ」「曲はいいのに、あのビデオはないよな」って言ってたけど、これはいいビデオだと思うんだよなあ。
──その意見をジャーニーのメンバーに伝えたい。泣いて喜ぶと思うわ。
鈴木研一:僕らもそうなんだけど、肩に力の入った映像/気合い入れて演奏しているのって、観てて疲れるよね。いつもライブで観てるシーンと変わらないし。でも、こんなシーンは他では観れないじゃないですか。みんなで振り向いて歌うんですよ?
──なるほど、そういう良さか。
鈴木研一:金持っているのに、この低予算ぶりもすごいし。金を持ってるバンドが金をかけて撮ったクリップって、すごイヤな感じがするんですよ。
──その点、これはロケは一箇所、モデルのおねえさんの出演料だけか(笑)。
鈴木研一:いいビデオですよ。いわゆるカッコいいビデオって印象に残らなくて、このビデオは本人たちも周りのスタッフも考えに考えてこうしたはずっすよ。「ありきたりなのを作っても絶対面白くねえよな」って誰かが言ったんですよ。
──スティーヴ・ペリーとか「ちょっと恥ずかしくないっすか?」って言わなかったのかな。
鈴木研一:どっちかっていうと、スティーヴ・ペリーがこの恥ずかしいのを引っ張ったと思う。この人のライブの衣装がいつもピチピチのタンクトップで「これ、着る?」っていうセンスでね、本人はカッコいいと思っていると思うんだけど、独特なセンスですよね。
──いずれにしろ、今から見ると恥ずかしくてしょうがない黒歴史かな、と。
鈴木研一:そうすか?俺はすごい仲良かった頃の思い出だと思うんすけどね。「あんとき楽しかったよな!」って呑みながら言うような光景が浮かぶ。
──確かに、一番売れている絶好調の時だ。
鈴木研一:このあとがくっとダメになるんですよ…あ、まさかこれが原因で…(笑)。
──ぶはは(笑)。他にも、僕はカッコ悪いと思っているけど鈴木さんはカッコいいと思っている作品がありそうですね。
鈴木研一:ジューダス・プリーストの「嵐のハイウェイ」。これも腰抜けた。スタジオに銭湯の壁みたいな絵を書いて、その前で演奏してるんすけど、どうすかこれ。俺最高にカッコいいと思うんだけど。
──ぐるっと一周して、カッコいい?
鈴木研一:いや、ほんとにカッコいい。力が抜けてていいんすよ。『黄金のスペクトル』って酷評されたアルバムですけど、メンバーが車に乗るっていうのがすごい好きなの。これはただ車を運転するだけだけど、トラックに機材のせて走ってるだけのビデオってよくあったじゃないですか、そういう「一気に撮っちゃおうぜ〜」みたいな「俺、こんなことには労力使いたくねえよなああ。撮ってくれ」って、そういう力の抜けた感じがいいんですよ。
──せっかく砂漠っぽいところでロケもやってるのに、なんでスタジオに絵を書いてやっちゃったんだろうか。当時はガチでクールだったのかな。
鈴木研一:すれすれのところだと思うんです。メンバーも「俺らこれ仕事じゃねえし」みたいな「これがコマーシャルになるならいいかな」くらいでやっているのがいいんですよ。まじめにやられると暑苦しくてちょっと痛い感じがするんです。音もエアーで口パクだし、そこで本気になられてもちょっと…ねえ。ジューダス・プリーストに関しては、「ホット・ロッキン」と「ブレイキング・ザ・ロウ」は外せないです。
──「ブレイキング・ザ・ロウ」のビデオって、どんなんでしたっけ。
鈴木研一:車に乗ってるだけ(笑)。ちょっと演技するんですけど、そのつたない演技がまたいいんです。映画風になってちゃんと金かかってますけどね。
──これですね。
鈴木研一:ほら、これ!演技しながら歌うなんてステージでは見れないですよ。この名曲がこんなビデオだったなんて、忘れられないじゃないですか。だから宣伝になるんだと思うんです。だってね、これがただの演奏シーンだったらもう今頃は忘れてますよ。やっぱ車が基本だなあ、俺もやりたいな〜。
──車の上で演奏したいですか?
鈴木研一:乗りたい。車の上で演奏したーい。よく原宿とか六本木で宣伝トラックが走ってるじゃないですか。あんな風にトラック借りてやりたいな(笑)。
──次、やります?
鈴木研一:和嶋君が絶対うんって言わない(笑)。でもそういう曲…例えば「ドライヴィングなんとか」「なんとかハイウェイ」って曲ができれば、少ない可能性だけどあり得ないわけではないかな。でも俺が作ったんじゃ…和嶋くんに作ってもらわないと。編集長はどんなビデオがオススメですか?
──僕はもう、典型的なカッコいいやつですよ。当時かっけーって思ったのは派手なライブ映像を盛り込んだものだったから、鈴木さんの感覚とは真逆ですね。だからこそ、今観るとすげえ恥ずかしいけどね。デイヴィッド・リー・ロスの「ヤンキー・ローズ」とか。
鈴木研一:これはふたり(スティーヴ・ヴァイ/G、ビリー・シーン/B)ともすごい巧いじゃないですか。どうやって弾いてるのかなっていうギター小僧はいっぱいいたから、それの手がかりになる貴重な画ですよね。まず、リスナーはどのフレットで弾いてるのかすら想像つかなかったから。
──ガンズ・アンド・ローゼズ「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」も超絶カッコいいと思いました。次生まれるときはアクセル・ローズになるつもりだったから。
鈴木研一:ノブに近い感覚ですね。よくノブが「この人たちに抱かれたい」とか言ってますね(笑)。
──アクセルの子どもを産みたいとか(笑)。
鈴木研一:やっぱ熱い気持ちが伝わってくるような、熱いビデオが好きなんですね。
──でも、過去の作品を見直すと改めていろんな発見がありますね。
鈴木研一:僕らはファン目線というよりミュージシャン目線で見てしまって、「ベースアンプは何使ってんだろう」とか見ちゃうんですよね。
──今はビンテージの楽器も、当時は新品だったでしょうね。
鈴木研一:そうですよね。僕らのビデオでも、出演してくれている俳優さんの卵がいてね、今は何してるんだろうって思います。「りんごの泪」に出てくる女の子は、今いくつになっただろうかとか幸せになっただろうかとかね。一緒に出ているおじいさんは亡くなっちゃたかなとか想像しちゃうんすよね。
──当時の撮影は覚えてますか?
鈴木研一:覚えています。「りんごの泪」は特に。水に沈むシーンから始まるんすけど、春の養老の滝に行って、ここに沈んでくださいって言われて。すごい冷たかったんですよ。俺泳げないから苦痛で我慢してガタガタ震えたのは覚えてるな。これは確か九十九里浜で演奏してます。
──顔に水がかかるシーンがありますが、メンバーの中で鈴木さんが一番自然で素晴らしい演技ですよ。
鈴木研一:滝の下に顔入れろって言われたんだった(笑)。
──色んな思い出があるでしょうね。
鈴木研一:そう!「ダイナマイト」のPV見て俺プレベ使ってるわって気づいた。自分が何使ってたか忘れてたけど、ビデオはそういうところがいいですよね。そういや持ってたなぁ。忘れてたなあ。
■誰かが死ぬまでやっていきたい
──『おどろ曼荼羅〜ミュージックビデオ集〜』には封入特典が付いているんですね。
鈴木研一:特賞は、人間椅子のメンバーが会いに行きますというものなので、俺らとしては北海道とか沖縄の人に当たって欲しい。そしたらレコード会社の予算で俺ら遊べる(笑)。
──そういう事を言っていると、都内の人に当選したりするものです。
鈴木研一:遠くに行きたいなあ。島根あたりの温泉に浸かりたい。
──あの、新曲の話も聞きたいんですけど。
鈴木研一:あ、「命売ります」?これはテレビ東京の意見が相当反映されたビデオです(笑)。最初はバンドっぽい映像だったんですけど、ドラマ映像をもっと盛り込んでほしいと言われまして、2回くらい直されたっていう(笑)。でも結果的には躍動感が出て良くなったと思うんですよね。なんだかんだテレビ局の人の言うことは的を射てるんだなって。
──活動30年にして、新たに発見したことはありましたか?
鈴木研一:この曲もそうだし、その前の曲も和嶋君の曲ですけど、彼は締め切り直前まで遊んで遊んで遊んで、そのあと一瞬で作ってるんです。「だったらもっと早く作れよ」ってスタッフは思っているかもしれないけど、それがいい曲を作るコツなんですよ。俺と違って、本当はもっともっと上へ行っていい人だと思うんです。最先端というかトップに行けるぐらいの力はあるんだけど、ハードロックという道を選んだおかげでずっと下の方にいる。もっと上のほうに行って欲しいと思っているから、タイアップでガンガン曲を作っていろんなところから依頼が来ればいいなあと思ってるんだけどね。ハードロックじゃないアイドルものみたいなの曲とか何でも作れるんですよ。もったいないですよね。
──鈴木さんの野望は?
鈴木研一:俺?なんだろう…ハードロックの普及ですかね?
──やっぱり(笑)?
鈴木研一:まだまだ聴いてないCDがいっぱいあるから、もっとガンガン聴きたい。人間椅子の野望という意味では、それは特にない。長く続けられればいい。そこは譲れないんだけど、誰かが死ぬまでやっていきたい。でも残念なことに、爆発的に売れたいっていう気持ちはないんだな、これが。だからね、レコード会社と温度差があるんですよ(笑)。
──ハードロックの人ってみんなそういう精神性だと思うけど。じゃなきゃ、あんな音楽やってないでしょ。
鈴木研一:売れようと思って作ってないですよね。カッコいいと思って作った物が売れたってだけ。AC/DCの『バック・イン・ブラック』だって売れようと思って作ってないですよ。
──ほんとにそう。
鈴木研一:ポップスに歩み寄る姿勢がないから、売れたんすよね。
──レコード会社も、売れようと思って作ってないことは百も承知でしょう。売れる曲を作ってくれって言うリクエストも受けたことないでしょ?
鈴木研一:そうですね。でもそれなりにハードロックを普及しましてですね、日本の土壌に1970年代ハードロックができれば、自然と人間椅子も売れるんじゃないかと。
──ハードロックの土壌を作るというのは素敵なことですね。日本人の10人にひとりくらいはロブ・ハルフォードの名前を知っているようにならないと(笑)。
鈴木研一:それくらいじゃないと人間椅子が売れる状況にはならないですよね。「やっぱモーターヘッドいいやねえ」って会話が聞こえてくるくらい。
▲モーターヘッドのパーカーの中にモーターヘッドのTシャツを着用して満面の笑みを浮かべる鈴木研一
──ナイキのスウッシュマークは街でもよく見るけど、モーターヘッドのロゴはなかなか出会わないもんね。
鈴木研一:これがバンドだって知らないで着てる人もいるんですよね。ザ・ローリング・ストーンズもそうだけど。
──ベルベッド・アンダーグラウンドのバナナ(アンディ・ウォーホル)もそうですね。
鈴木研一:そういう手段でもいいですよ。そこからハードロックを知って聴いてくれればいい。でも、ハードロックがくる土壌はまだまだちょっと見えないな。なんだろ、ゲリラ的に電波流すしかねえのかな?違法電波で(笑)。
──まずは、車に乗って走り回りましょうか。その撮影から始めましょう。
鈴木研一:あはは、そうですね(笑)。
取材・文:BARKS編集長 烏丸哲也
▲DVD/Blu-ray『おどろ曼荼羅~ミュージックビデオ集~』
DVD/Blu-ray『おどろ曼荼羅~ミュージックビデオ集~』


2018年4月4日(水)発売

■Blu-ray / TKXA-1119 / ¥3,704+税

■DVD / TKBA-1251 / ¥2,778+税
全16曲収録 ※( )内は、オリジナル作品リリース年

りんごの泪(1990)

夜叉ヶ池(1991)

ギリギリ・ハイウェイ(1995)

ダイナマイト(1995)

幽霊列車(1999)

怪人二十面相(2000)

見知らぬ世界(2001)

東洋の魔女(2003)

洗礼(2004)

品川心中(2006)

浪漫派宣言(2009)

なまはげ(2014)

宇宙からの色(2014)

恐怖の大王(2016)

虚無の声(2017)

命売ります(2018)
<おどろ曼荼羅〜人間椅子2018年春のワンマンツアー>


2018年

4月1日(日)香川・高松 Olive Hall

4月3日(火)兵庫・Chicken George

4月5日(木)福岡・DRUM Be-1

4月7日(土)沖縄・桜坂 セントラル (沖縄公演のみオープニングアクト:地獄車

4月9日(月)大阪・umeda TRAD(前AKASO)

4月11日(水)愛知・Electric Lady Land

4月18日(水)北海道・cube garden

4月20日(金)宮城・SENDAI CLUB JUNK BOX

4月22日(日)青森・Quarter

4月24日(火)栃木・HEAVEN'S ROCK 宇都宮 VJ-2

4月27日(金)東京・TSUTAYA O-EAST
<人間椅子提供 地獄の感謝祭〜第三弾>


2018年5月14日(月)東京・TSUTAYA O-WEST

出演:人間椅子/NoGoD

開場18:30/開演19:00

前売り¥5,000/当日¥5,500(別途1ドリンク¥600)

※3才以上要チケット

一般チケット発売日:2018年4月15日(日)10:00〜

チケットぴあ、ローソンチケット、e+

※人間椅子FC先行販売あり

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着